


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


撮れた画像が実際より下に落ちている件の中間報告です。
先程、週末を2回挟んでキャノンさんから連絡が来ました。
で、その回答が一言で言うと「許容範囲内です」とのことです。
詳しい説明をするでもなく、何がきっかけで気が付いたのか聞くでもなく、確認方法を確かめるでもなく、サンプル写真を要求するでもなく、カメラの回収と確認をするでもなく、ただ単純に「許容範囲」なんだそうです。
・・・と、上記の通りに突っ込んで聞いてみると、「製造コストの関係でどうしてもズレてくる」「35mm一眼レフと一緒にされては困る」「修理しようにも何処に問題があるのか分からない」などと、だんだんと苦しい言い訳をしだしたので、
改めて、何故気が付いたのか、どうやって確認したのか、何をして欲しいのか(もちろん、ちゃんと調整してから出荷して欲しかったわけですが、今は手元にあるカメラを直して欲しいという事)を1から順番に説明すると、「購入店経由で出すか、サービスセンターに直接出してカメラを確認」という事になりました。
とりあえず、中間報告でした。
(今晩、カメラを購入したお店に行き、そこでもう一度確認して、そこからキャノンにカメラを出してみようと思っています。)
書込番号:2005802
0点


2003/10/06 17:41(1年以上前)
山田氏の板でS1プロの視野ズレ(撮影範囲外の物が貝える)が多数報告された。
私のD1xもこの話題の直後、液晶ディスプレーに四角形を表示してチェックしたが、
微妙にズレている。
95%のファインダーではその程度だろう。許容すればどうということはない。それに視野率92%でプロ機を
名乗る14nもあるのだから。
書込番号:2005931
0点


2003/10/06 21:51(1年以上前)
メーカーが許容値と言うんだから仕様ですね。 納得できないんなら コストを負担して 10dとか買う選択肢がありますね。 ああ今の時点で KISSDを(妥協する所は妥協する事で)こんなコストで出してくれたCANONに感謝感謝
コストは享受しても妥協を許さないユーザが買って無理矢理調整させて
・・そのコストはいずこへ??
最終的には他のユーザが負担しているのですが・・
書込番号:2006662
0点


2003/10/06 22:48(1年以上前)
曲げ者さん 竜王山って何処ですか?
金勝山ですか?
関係なくすいませんね
所で私は10dを使用してますが 何故か中心だと思って作品を
みたら 必ずといていいほど 右側が開いてるんんです。
癖ですかね_?
一度右目で見て 左目でみたらまっすぐな位置にくるかな?
っとあほなこと考えたりして…
書込番号:2006857
0点



2003/10/06 23:14(1年以上前)
なかなかするどい突っ込みですが、竜王山は
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/01/32.925&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/57/36.574&size=500,500
ここにあります。(地図にはちゃんとあるんですよ〜(^^;))
ちなみに、撮影スポットは、その地図上の右側の林道が途切れている場所辺りです。普通乗用車でも行けますが、フォグくらいは装着しておいた方が良いでしょう。
さて、本題の「ファインダーのズレ」の件ですが、うちのは普通に撮って分かるほどズレてます。とりあえず購入店で店員さんも確認済みです。ついでに言うと、電話の最初の態度はあからさまに「許容範囲」で済ましてまえ的な態度だったので、突っ込んで聞いたら上記のようになりました。まだ話は途中の段階です。ここから後の話は、これからキャノンにうちのKissDが届き、そこで結果が出てからにしたいと思います。
(以前、何かしら動きがあったらここで報告すると書き込んだので、途中経過を書きました。もうこんな話はいらんなら、自分のだけ直してもらうからいいですよ〜♪)
書込番号:2006955
0点


2003/10/07 00:42(1年以上前)
みなさんこんにちは。
今日はしっかりカメラを固定してテストしてみました。
何枚か撮ってペイントショップにてグリッドを表示して
ずれを確認したのですが、結果としては許容範囲に
収まっている事がわかりました。
もちろんセンターもぴったり、ファインダーでは見えない
部分の余白?も上下均等は理想ですがKISSの価格からすると
我慢出来る範囲内と思いました。
曲げ者さんのKISSはたまたまずれの大きなものだったのでしょうね。
>>(以前、何かしら動きがあったらここで報告すると書き込んだので、途中経過を書きました。もうこんな話はいらんなら、自分のだけ直してもらうからいいですよ〜♪)
まあそう言わず結果も教えて下さいな。
とても人様にお見せするような物ではないのですが今日のテスト
で一番ずれが少なかった物をアップしておきます。
一応向かって右目の真ん中を狙ったつもりの絵です。
ではでは
書込番号:2007278
0点



2003/10/08 19:01(1年以上前)
> まあそう言わず結果も教えて下さいな。
言われなくとも。(笑)
ただ、新スレッドを立てるとまたヤジが飛んできそうなので、ここでヒッソリと。このスレッドをわざわざ確認した人は「えらいっ!」
さて本題。
本日、購入店にする状況説明(サポートを担当した人の名前と対応)を伝えるために、担当者名の確認の電話をサポートセンタへ。ついでに、私がサポートマンに言った事がどう記録されているのかの確認を念のために。
で、色々と(嫌になるような会話が)あって、最後にはサポートの責任者と名乗る人が電話に出てきました。で、毎度ながら同じ話を一応させてもらうと、「サンプルの写真を送って頂かなくても、製造番号を確認しなくても、分かってるんです。」「残念ながら発売当初から多大な数の初期不良による電話がかかってきているのです。」というお話でした。
「製造コストを下げている手抜き商品だから、販売価格をとことん切り詰めている商品だから、どんな不良であろうとも許容範囲で話を通さざるを得ないんです」といった内容の話すら聞かされてしまったので、どうしようもないです。
とりあえず、対応されたサポートの責任者を名乗る方が、「直接修理工場にカメラを送られると早いですよ。」と言われましたが、万が一にもこの事をあやふやにされては困るので、「購入店を通して初期不良の修理に出します」ということにして、電話を切りました。
(しかし、これ修理に出しちゃうと予備のカメラが無いんだよなぁ。週末のF1どうしよぅ・・・。)
書込番号:2011465
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





