『Kissを買いました』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『Kissを買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Kissを買いました

2004/03/13 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 こゆマロさん

先日購入しました。卒業式の記念写真を無事撮り終えA4印刷でとても満足(^J^)。今まで使っていたオリンパスのC-700より格段にノイズレスでこれなら一生ものと思っております。望遠ズームは未だ無く今後の楽しみです。ワイヤレスリモコンでレリーズロックできたのは想定外のメリットでした。
 さて、先輩方にお聞きしたいのですが、PCへの転送はどのようになさっていますか。私はKissD本体から自作PCへUSB2.0(たぶん)で転送しているつもりですが、1枚約3MBの写真を転送するのに約10秒かかります。皆さんもこんなものでしょうか。メディアは HPC-CF512V (512MB)を使用しています。キャンペーンのCFは未だ届いておらずCFの違いは確認できておりません。

書込番号:2580952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2004/03/13 20:36(1年以上前)

こんばんは。

USBは Ver1.1の方ですので遅いですよ。
カメラ側が Ver1.1 ですのでUSB2.0のパソコンに繋いでも
遅い方に合わせる様になっています。

ところで、わたしはPCカードを使っていてノートPCや最近のディスクトップ
パソコンにも搭載されているカードスロットに刺すタイプを使っています。

速度の問題ならば高速アクセス可能な飛鳥のPCカードアダプタ「CF32A」を
お勧めします、わたしも使っています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

書込番号:2580985

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 20:40(1年以上前)

こんばんは。
自作と言うとデスクトップPCかと思いますのでバッファローの
MCR-CF-LT/U2
などがC/Pが良いです。
同じCFで2.8MB/s程度は出ます。

書込番号:2580997

ナイスクチコミ!0


スレ主 こゆマロさん

2004/03/13 21:11(1年以上前)

みなさんレス三九です。
KissDのUSBはVer1.1だったのですね。
想定外でしたが教えていただき感謝です。

>MCR-CF-LT/U2
>同じCFで2.8MB/s程度は出ます。

実速度は1枚3MBの写真でUSB2.0なら約1秒と解釈してよろしいでしょうか。

書込番号:2581110

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 21:31(1年以上前)

こゆマロさん、こんばんは。
その通りですね、因みに私の場合は下記の通りです。

転送速度試験(MB/s)
10DからPCへ(USB1.1)
SDCFB-128-801 (128MB) 0.167
TS256MFLASHCP (256MB) 0.178
HPC-CF512V (512MB) 56 0.180

MCR-CF-LT/U2
SDCFB-128-801 (128MB) 1.869
TS256MFLASHCP (256MB) 3.395
HPC-CF512V (512MB) 56 2.800

書込番号:2581187

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 21:34(1年以上前)

自己フォローです。
512MBの後の56は不要な数字が残ってしまったミスですので無視してください。

書込番号:2581197

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/03/13 21:36(1年以上前)

転送はカードリーダでUSB2.0の対応のものを使うのがいいですね。PCも対応してるのが前提ですが。
カメラは書かれてる通り1.1ですね。

書込番号:2581212

ナイスクチコミ!0


スレ主 こゆマロさん

2004/03/13 21:58(1年以上前)

10Dとの相性 さん 山九です。
デジカメ本体(USB1.1)とリーダー(USB2.0)で実転送速度が10倍程度違うこと理解しました。
また、HPC-CF512V (512MB) より遅いCFもあったのですね。うーむ。

書込番号:2581304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/03/13 22:18(1年以上前)

参考までに、私の使用しているMCR-8U/U2(USB2.0接続)というBUFFALO(メルコ)のものは、メーカーのホームページをみると、MDの上限が1GBまで、CFの上限が512MBまでとなっていますが、4GBのMDでも、1GBのCFでも正常に動作しています。
でも、メーカーの保証外なんでしょうね。このカードリーダーを購入したころは、MDは1GB、CFは512MBのものが、最も容量が大きなものだったと思います。

皆さんのおっしゃているように、USB2.0接続のカードリーダーがおすすめですね。
過去スレにもよく似たものがありますので、一読されると参考になると思います。

書込番号:2581402

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 22:35(1年以上前)

こゆマロさん、こんばんは。
遅いCFはSANDISKの低速タイプです。
昨年6月10Dを買った時に128MBをおまけで貰ったものですがまだ売っているので安いからと言っても気をつけた方が良いです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00516010070

書込番号:2581487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/03/13 22:57(1年以上前)

こゆマロさん

PCの3.5インチベイが空いているなら、こういうのもあります。
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11530290

書込番号:2581539

ナイスクチコミ!0


スレ主 こゆマロさん

2004/03/13 22:58(1年以上前)

10Dとの相性 さん アドバイス三球です。
トータルパフォーマンスのバランスが大事だと思います。早いものは1つでもボトルネックがあればそれに従わざるを得ない現実があるのですから。そう思います。

書込番号:2581557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/03/13 23:21(1年以上前)


すみません、自作PCと言うのを見落としてました(^^ヾ

書込番号:2581683

ナイスクチコミ!0


NOB_SHIMAさん
クチコミ投稿数:25件

2004/03/13 23:21(1年以上前)

私もKissD本体のUSB1.1の遅さに辟易して,カードリーダーを買いました。画像の取り込み,管理はPowerMacG4 1.2GhzのiPhotoで,レタッチもMac版PhotoShop7.0.1で行っています。
カードリーダーはTDK MediaReaderCF(確か\2,000程度),USB2.0PCIカードはSUGOI USB2.0 PCI(\2,500程度),CFはHAGIWARA SYS-COMの256MBを使用しています。
カードリーダーを使用する前は1枚取り込むのに10秒ほどかかっていましたが,USB2.0環境になってからは1枚1秒という感じです。
取り込みの速度は満足なのですが,Macがスリープから復帰しなくなってしまったのが残念です。
取り込む度にコンピュータを立ち上げていると,USB1.1の頃の方がトータルで速かったかも(笑)

書込番号:2581687

ナイスクチコミ!0


デジ一眼って便利さん

2004/03/14 13:42(1年以上前)

NOB_SHIMA さん
スリープする前に、一旦リーダーを外してしまわれたら如何ですか?
USBポートを前まで持ってくる(ハブor延長)必要がありますが、再起動するよりは早いと思います。
ってもしかしてUSBカードの問題ですか?

書込番号:2583837

ナイスクチコミ!0


NOB_SHIMAさん
クチコミ投稿数:25件

2004/03/14 17:27(1年以上前)

デジ一眼って便利さん

>>ってもしかしてUSBカードの問題ですか?
USB 2.0 PCIカードとの相性問題だと思って,大して検証していませんでした。
デジ一眼って便利さんのご発言を見て,試しにカードリーダを外してからスリープさせてみると,問題なく復帰するではありませんか!
ちなみにTDKのカードリーダは本体とPCの間をUSBケーブルで接続するようになっているので,裏まで手を回さなくても簡単に抜き差しできます。

おかげさまで毎回再起動の悪夢から抜け出すことができました。
ありがとうございました。

※よくよく検証せずに掲示板に書き込みしてしまいましたこと,お詫びいたします。

書込番号:2584586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング