


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


キスデジを購入して3ヶ月、撮った写真をよーくモニタで観察してみたら、
CMOSにごみが付着している部分を発見。
早速、昨日新宿QRセンターにCMOS清掃に持っていったところ、
QRセンターでは除去できない小さなゴミがあるとのこと。
工場へ送って内部点検することになり、GWを挟んで5/11の戻りと
なってしまいました。
GWは函館に遊びに行こうと思っていたので、正直一旦はこのまま使って・・・とも思いましたが、結局今回預けてきました。
GWはIXY400を使わざるを得なくなってしまいました。トホホ・・・
しかし、QRセンターのCMOS清掃で除去できないとなると、一体
どこに付着しているのか、ちょっと気になってしまいます。
詳しくは、修理から上がってくればわかると思うのですが・・・。
書込番号:2735459
0点


2004/04/25 17:27(1年以上前)
GW に使えないとは、ついてなかったですねぇ。
IXY 400 に頑張ってもらいましょう!
書込番号:2735539
0点


2004/04/25 18:39(1年以上前)
取り返して来て是非、函館へ!!!
大切にしますよ!!!!!!!!
西の名探偵 さんも残念がっていますし。
書込番号:2735757
0点


2004/04/25 18:40(1年以上前)
修理の先送りはできないんですか?、「修理される皆さんもたいへんでしょうから、修理はGW後でいいですよ」とか甘い言葉で代替え品借りるとか
書込番号:2735763
0点

もちもっちーさん、こんにちは。
私も先日、新宿のQRセンターでCMOSの掃除をお願いしたところ、
ローパスフィルターとCMOSの隙間にゴミが入り込んでいて、
ここでは取れないので預からせて欲しいと言われました。
その場は持ち帰って後日販売店経由でお願いしたのですが、
「画像入力機構部分を交換の上、調整致しました。」との事で
CMOSユニットが丸々交換されて帰ってきました。
もちもっちーさんのカメラも多分それではないでしょうか?
それにしても残念ですね、せっかくの函館なのに。
書込番号:2735772
0点


2004/04/25 19:30(1年以上前)
もちもっちー さん、これからでも遅く無い!
〉CMOSにごみが付着している部分を発見。
どうにでもなります。GW明けに。
普段何も修理しない方がGWのために修理する
頻度が大きいんです。今出すと混んで後回し!
GWは函館へ!ようこそ!!って待ってます。
書込番号:2735921
0点

函館も何度か歩きましたが一眼よりも手軽なIXY400の方が街歩きに合っていると思います。
kiss-dはこれからの新緑の時期に向けて入院させましょう。
書込番号:2735949
0点



2004/04/25 19:58(1年以上前)
いわな坊主さん>
そうですか。きっと、自分のもそうなのかもしれません。
内部点検って言っていましたけど、いまどきの修理ってユニット毎
交換することが多いので、同じように処理されてくるのかもしれま
せん。
西の名探偵さん、元鉄のMTさん>
IXY400も最近出番が減っていましたので、この機会にキスデジの
代理で活躍してもらうことにします。まあ、待ち歩きでスナップショット
を撮るにはちょうどいいかなとも思っています。
らん三世さん>
函館の写真を見ては、これはどこなんだろう?と最近地図を買って
研究してました。(^_^)v
函館は初めてで、すごく楽しみにしています。天気がいいといいんですがね!
書込番号:2735992
0点


2004/04/25 22:28(1年以上前)
こんばんは。
私も正月前CMOSのゴミを発見。
QRセンターで除去をお願いしました。
しかし一個だけどうしてもここでは除去できない、
数週間預かりたいと申し入れありました。
正月期間過ぎに、再度預けゴミはなくなりました。
このトピでもありましたが、あまり強くブロアーすると奥の奥まで・・
っと、なるようですね。
(この時の、ゴミの写りはCMOS表面のより濃かったです)
お蔭様で、いまはCMOSのゴミはあまり気にしてません。
レンズ交換に神経質になってたら、興味が消失します。
(勿論レンズ交換では、ブロアーと環境は神経質に気配りしてますが)
書込番号:2736636
0点


2004/04/26 12:53(1年以上前)
〉これはどこなんだろう?と最近地図を買って
大丈夫ですよ。
自家用車で案内しまーす。
書込番号:2738412
0点


2004/04/26 20:33(1年以上前)
おぉー、函館かぁ。いいなぁ、私も行きたいです。
まだ寒いので日帰りツーリングは無理でしょうね。年だし(笑)。
地図情報ですが、お役に立つかな?
http://www.hakodate.or.jp/sight/default.htm
SL情報はこちら。あー、行きたくなりました。
http://www.jrhokkaido.co.jp/new/harukaikyo/area_2.html#SL
書込番号:2739502
0点


2004/04/26 22:50(1年以上前)
もちもっちー さん、こんばんは。
ゴミは・・・・?もう出しましたか?
私は、クリーニングキットを買って
自分でやってみようかと。
本当に気になりますよね。
今度は、オーバーホールですから
帰ってくるのが楽しみですね。
〉STAPA_SATO さん
別荘貸し切りです。もち、無料です。
車も無料でーす。
機材などドッと持って来てください。
但し、車は免許ある方のみですが。
高齢については、私が運転します。
書込番号:2740177
0点


2004/04/27 00:41(1年以上前)
らん三世さん、どうもです。
暖かくなってから、単車で行こうかと・・・。
本当は、カメラを持たずに五稜郭の電停前に佇みたいのですが(笑)。
書込番号:2740774
0点



2004/04/27 01:27(1年以上前)
STAPA_SATOさん
ちょうどSLが走っているんですね!
となると、EOS7(買ったけどあまり使い込んでいない・・汗)
も持っていくかなぁ。。
バッチリ撮るにはどこら辺がお薦めなんでしょう!?
JR北海道のHPを見たら、段々撮りたくなってきました(笑)
書込番号:2740887
0点

STAPA_SATOさん
五稜郭電停ってとこはデパートの真正面にあって交差点のカーブからトロリーが撮れる所ではありませんでしたっけ?手前の乗用車と被ることが多いのですが。
私なら谷地頭の温泉でゴロゴロしています。
もちもっちーさん
蒸気の世界へようこそ。
定番撮影地は大沼公園付近、大沼−仁山、姫川あたりのようです。
検索サイトでSLと撮影のAND条件で調べると幾つか見つかりますよ〜。
書込番号:2743695
0点


2004/04/27 23:55(1年以上前)
元鉄のMTさん、フォローありがとうさんです。助かりました。
かつてはD52が行き来してましたね。
そういえば函館の市電、結構な「乗り味」ですね。強烈なブレーキが何とも(笑)。
もちもっちーさん、こちらもお勧めです♪。
五稜郭電停のお楽しみは市電じゃなかったりします。地元の方なら判るかも??(爆)。カメラ向けちゃいけません(汗)。
書込番号:2744027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





