


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先日はいろいろお世話になりました。
KISS−Dを使い始めて早数ヶ月、最近風景撮影がうまくいかないなと思い持っているコンパクトデジカメと撮り比べてみました。
すると余計な光が入らないというのか、以外にもコンパクトデジカメのほうがくっきり撮れました。
理屈はわかりませんがやはり一眼ではフィルターなどを使用したほうがよいのでしょうか?
なんだか全体的に薄いもやがかかったようなはっきりしない絵になります。
それとEF−Sレンズはフィルターが使いづらいと見たような気がします(定かではありません。すいません)
いつも質問ばかりで申し訳ありませんがもしかして不具合ではありませんよねえ・・
どなたかアドバイスのほどよろしくお願いします。
書込番号:3022929
0点


2004/07/12 21:07(1年以上前)
ご説明で状況がイマイチよく掴めませんが、色がクリアーにならずに白っぽくなるということでしょうか?ご使用のモードと何を撮られたときなど、もう少し情報があるとコメントし易いと思いますよ。取り合えず考えられることを・・・逆光で横からや、正面からの強い光でフレアー(白っぽくなります。クルマのガラスなどで太陽方向へ向かったとき、前方の景色が白っぽくなるのと似ています。)が出ている。露出オーバーになっている。あたりが考えられます。取り合えず、風景モードにしてフードを付けて撮ってみてどうでしょう?後は手ぶれによってシャープな写真になってない可能性もありますね。日中なのか、夕方や朝なのか、モードは?など情報下さい。KISSの方がキレイに撮れると思いますので何かあるはずですよ。
書込番号:3022986
0点


2004/07/12 21:10(1年以上前)
同じシーンを同じ設定で撮られた比較できる写真を見せて下さいな。
書込番号:3022997
0点

コンパクトデジカメと比べて、
レンズもいいし、CCDも大きいし、
一眼レフの方が綺麗に撮れると思うけど。
撮り方、見方に問題あるんじゃないの?
書込番号:3023008
0点

こんばんは。
コンパクトデジカメの方が パッと見でキレイな画づくりになってますね。
被写界深度も深いのでクッキリ感もあります。
でもKiss-Dは キチンと撮ってあげればコンパクトデジカメには撮れない写真が撮れますよ。
ポイントを上げれば(もう10Dに振り回されてるさんが書かれてますが)
・ハレ切り
・ブレ止め
でしょうか。
一眼レフの参考図書などを買われるか、下記のサイトなどで勉強されてください。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
Kiss-Dは キチンと撮ってあげれば、キレイな写真が撮れるカメラですよ。(^^)
書込番号:3023175
0点



2004/07/12 22:30(1年以上前)
お返事ありがとうございました。説明不足で申し訳ありません。
状況としては山へ行ったとき、ちょっと曇りで手持ちでした。
出来上がりの絵としては確かにKISS−Dの方が露出オーバーかもしれません。そして10Dに振り回されてるさんのおっしゃるとおりなんとなく白っぽいです。
モードはPで、フードはもっていません・・・
手ぶれは確かに意識してませんでした。今度三脚を使ってみたいと思います。
まだまだ勉強不足のようです。申し訳ありません。
みなさまの写真を拝見させていただくと同じカメラとは思えないもので・・・
書込番号:3023423
0点


2004/07/12 22:38(1年以上前)
ではISOはどうでしょうか?
ISOが高いと白っぽく写りますが。
EF17-40mmF4Lと比べてもいいレンズなので、写りはいいはずですがね。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/kounyu/2/index.htm
書込番号:3023466
0点


2004/07/12 22:46(1年以上前)
こんばんは。
コンパクトデジカメは発色をよくして「パっと見」のキレイ感を出している機種が
多いですよね。私も10DとPanaのFZー1とFujiのFinepixを持っていますが、
コンパクト機の方が派手な色に写ります。くっきりしている印象を与えるので
そのままL版くらいでプリントしたら、コンパクト機の方が見栄えのする写真に
なったことも良くあります。
KissDはデジ一眼の中ではクッキリ系の色づくりをすると思いますが、お好みに
合わせてさらに色を強調されてみてもいいかもしれませんね。
メニューの中の現像パラメータをいろいろいじくって、遊んでみて下さい。
フィルターの話ですが、今回の話題の主旨から判断し、PLフィルターをお勧めします。
PLフィルターは2枚構造になっており、外側のフィルターを回転させることで、
その効果に強弱をつけることができますが、EF-Sレンズではフィルターを取り付け
ている一番前の部分がフォーカス時に回転してしまうので、「使いにくい」と
言われることがあるようです。使いにくいというか「使う時にやや注意が必要」
という程度だと思っていますが。
順序として、
(1)シャッター半押しでピントを合わせてから
(2)PLフィルターを回転させて効果の強弱を決めて
(3)もう一度シャッター半押しで露出を合わせてから撮影
という手順で撮影するのが良いかと思います。
ちなみにPLフィルターはオートフォーカス用とか「円偏光」とか「サーキュラー」とか
書いてある、ちょっと高い方のヤツを買って下さい。
以上、スレの主旨と違っていたらごめんなさいね。
書込番号:3023514
0点


2004/07/12 23:43(1年以上前)
モードがPだということで、シャッター速度と絞りが気になるところ
ISO感度にもよるかもしれないですが、絞りが開放になっていたとか、
シャッターが遅くなっていての手ブレとか・・・
対象の写真を無加工でどこかにアップされると
皆さんが的確なアドバイスをできると思います。
書込番号:3023861
0点

同じ現象に遭遇しました。
私の場合は手ぶれでしたが、ピントずれかどうか確認するため、奥行きの
あるカットを調べてください。どこもぼやけている場合は手ぶれです。
感度を上げるなどシャッター速度をあげるか三脚を使えば良いでしょう。
絞りが開放されるとピントがあう範囲が狭くなりますが、対象が狭いなら
絞りで逃げる手も。
ホワイトバランスはわざと違うものにして同じ場所を写してみて下さい。
びっくりするはど鮮やかになったり、幻想的な色になります。
#オリジナルとはかけ離れても気に入ったものが写れば、それは自分風、
#と、割り切っています。
書込番号:3023893
0点

こんばんは。
フードを持ってらっしゃらないとのことですが、今回の「薄いもやがかかったような…」
とゆう原因が何であるかはさておき、レンズフードは必需品と考えてもよろしいかと。
たかだかプラスティックの筒ですが、撮影時の光線状態によっては、在ると無しでは大違いです。
キットレンズ用のフードは定価1700円。高い買い物ではありませんので、
是非ご用意されることをオススメします。^^
あと、市販のラバーフードなども、見栄えはともかく使い勝手は良いかもです。
あと、フードを付けていても逆光線等が直接レンズに入るような場合は、
手や下敷き状のもので余分な光線を遮ってやる(ハレ切り)と良いです。
ズームレンズ用のフードは望遠側では浅くなってしまうので、状況によっては
ハレ切りも必須テクニックと思いますよ。
書込番号:3024320
0点



2004/07/13 22:54(1年以上前)
みなさま、本当にありがとうございます。
すいません、まとめレスで大変失礼しますがフードがそんなに必需品だというのも意識してませんでした(汗)。
またPLフィルターの件ありがとうございました。
EF−Sで使うときにはちょっと注意が要るということですね。
絞りで逃げるという手もあるのですね。
ハレ切りのことも意味をはじめて知りました(笑)
ほんとうにこちらは勉強になります。
早く写真をアップできるようにします。ありがとうございました。
書込番号:3027247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





