『RAWの時のホワイトバランスは?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『RAWの時のホワイトバランスは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

RAWの時のホワイトバランスは?

2007/03/02 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

今までkissDでJPEGばっかり使ってきたのですが、
今回PCが新しくなったのでRAWにも挑戦しようと思いまして、
RAWにした時の疑問なんですが、

1、RAWで撮影(屋外の場合)される時WBは何に設定していますか?
今回は私はオートWBにしましたが。

2、DPPでRAW現像する時、1ホルダー(100枚入り)の処理は時間がどのくらい掛かりますか?一括JPEG変換など。
私のPCでは5〜6分掛かりましたが、こんなもんですか。

1、の場合オートWBか太陽光WBでしょうけどどっちが多いのかなと、ただ単純な疑問です。

kissDの所に書きましたが、キヤノン機であれば何でもかまいません。

書込番号:6064244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/02 00:51(1年以上前)

日中の野外ならWB晴天。
ライブハウスやホールでの撮影ならWB電球。
白セットできるところならサンプリングして設定。
AWB用の外光式センサーを持っているカメラ(NIKONのD2X?やオリンパスのなんたらっていうカメラ)なら被写体に当たっているのとカメラが受けている光源が同じならAWBでもいいと思います。

書込番号:6064303

ナイスクチコミ!1


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/03/02 01:19(1年以上前)

kuma_san_A1さん

返信ありがとうございます。
WB晴天とは、太陽光WBって事でいいのですね。

書込番号:6064394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/02 01:37(1年以上前)

あ、「太陽光」ですね。

書込番号:6064456

ナイスクチコミ!1


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/03/02 01:39(1年以上前)

どうもです。 (^o^;

書込番号:6064462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/02 01:57(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

屋外なら晴天・曇天・日陰こだわらず?「太陽光」
披露宴式場も「RAW・太陽光」
屋内でも「太陽光」
カスタムWBが採れるような場所(体育館や飲食店など)なら「カスタムWB」

基本的に太陽光で撮影してます。デーライトフィルムをイメージしてます。

書込番号:6064494

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2007/03/02 05:52(1年以上前)

現像時に調整するのでオートです。

書込番号:6064696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/02 07:05(1年以上前)

おはようございます。

私もJPEGからRAW撮りに変更しました。
で、結局ホワイトバランスは白熱灯下以外はオートです。
白熱灯下だけ白熱灯にします。
現像時にどうにでもなりますし、18%標準反射板を使って合わせたこともありますが、
白熱灯下ですと青くなりすぎるように感じます。
微調整は現像時に色温度を数字でいれてます。

書込番号:6064751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 08:16(1年以上前)

キヤノンのデジ一のAWBが優秀な事と、RAWのメリットは、後から調整できる事ですので、ほとんどWBはオートにしてます。現像時も、WBは調整しない事がほとんどですが、室内ミックス光では、色転びが発生するケースがあります。その時は、DPPのクイックホワイトバランスで、白orグレー点を指定し、調整しています。これ便利です。

書込番号:6064835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/02 09:35(1年以上前)

屋外は朝夕、晴れ曇りを問わず太陽光。長年使い慣れたデーライトフィルムと同じ表現を意図しています。

人工光源はそれなりに。あまり撮影しませんが。

書込番号:6065003

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/02 09:48(1年以上前)

20D KissDN、RAW 撮影では 100% AUTO で、SILKYPIX で調整してます。
(SILKYPIX の AUTO WB もアテになりません)
野外昼間撮影では比較的良いと感じますが、それでも日陰の青かぶり、朝夕の赤かぶり
は調整が必要で、結局そのままというのは少いです。
室内での AUTO WB では、その場の照明の雰囲気を少し残すような設定に感じます。
私もその方が好ましいのですが、大ハズレはないものの、結局調整することが多いです。
ま、そのために RAW 撮影しているようなものなので、不満はありません。
フラッシュ(ストロボ)は使わないので判りません。

書込番号:6065022

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/03/02 10:10(1年以上前)

100-400ISさん、こんにちは。

私も基本的にオート、
日中晴天の時だけ気がついた時に太陽光にすることもありますが、室内に入るときにはオートに戻します。

シルキーピックスまたはDPPでホワイトバランスは必ず調整するので撮影時にはそれほど気にしないことにしています。

ホワイトバランスを気にしないで撮影できるのがRAW撮りの魅力のひとつですよね。

書込番号:6065077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/02 10:16(1年以上前)

RAW現像時に撮影時設定を参考にする意味で撮影時の設定例を上げました。

RAW現像時のグレーバランスサンプリングのためのカットを撮影しておくのも良いと思います。

書込番号:6065087

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/02 11:06(1年以上前)

100-400ISさん、おはようございます(^^//
1番は、現像時に必ず調整するのでオートにしてますねぇ〜 RAWに埋め込まれるjpegはその時のピクチャースタイルによって変わりますので、液晶でも確認しやすい様に風景カスタム設定(コントラスト&シャープネス強め)にしています。
2番は、一枚あたり12秒ぐらい掛かるので、100枚だと20分ぐらい私のPCだと掛かると思います。
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:6065219

ナイスクチコミ!2


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/02 11:12(1年以上前)

私のケースですが・・・
普通の時はJPGで、WBに迷った時にRAWを使うので...AWBです。

書込番号:6065234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/02 12:15(1年以上前)

どうもです。こんにちは。

2番は・・・WBのみを適用でのバッチ処理と言う事でしょうか?
その方法は採った事は無いです。
WBはDPPで1・2・3の中に入れてるんですが、ある程度の調整をほぼ全ての画像で行いますんで、100枚を現像するのに概ね30分ほど掛ります。

書込番号:6065395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/03/02 13:57(1年以上前)

キャノンだとオートで不自由しないと思います。

青・赤が酷い時はソフト上で修正しますが、数は非常に少ないと〜皆無ですね。

ずばりそのものに設定すると固定された数字のままで、結局はソフト上で修正する事になりませんか? かと言って数字入力だと適当に振っての複数撮りになるし?・・オートがタコだと使い難いカメラになっちゃうんでしょうね??

書込番号:6065656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2007/03/02 18:14(1年以上前)

僕もAWBです
RAW現像するときにWBの選択肢が一つ増えるからです

書込番号:6066201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件

2007/03/02 20:15(1年以上前)

RAWならとりあえずオートです。
同時記録のJPEGが見やすいからです。

書込番号:6066527

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/03/02 20:17(1年以上前)

私は、何も考えていないので、オートです(笑)。
たまーに、ここ一番と言うときに、あとで調整できる保険の目的で使ってます。あと、DPPはどんなもの?というとき。
基本は、RAW+JPEGなので案外オートで間に合ってます。
ほとんど、JPEGで間に合う人間ってことですね。
駄レス失礼しました。

書込番号:6066537

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/03/02 21:14(1年以上前)

みなさんこんにちは。
一日でこんなにの返信ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

1.ではややオート派?が多いみたいですね。

私は今まで屋外(晴れ)の時、kissDでJPEGのAWBでほとんど満足していましたが、PCを新しくしたのでRAWを始めてみました。

で、早速RAWで撮影しようと思ったらRAWの時でもWBの設定があったので屋外撮影ではどちらに設定している方が多いのかなと思いまして。
(まあRAWなら後から直せるのでどっちでも良いみたいですね)

2.この質問の仕方がわかりにくかったでしょうか。
それともこういう使い方はしないのでしょうか。

今回初めて現像する時に例えばDCIMホルダーの中に498CANON、499CANON、500CANONとホルダーがあって、
この499CANONのホルダーの中の、CRW9901CRWから9999までを一括で撮影時WBなどで100枚まとめてJPEGにする時に一括保存を押してからJPEG100枚が出来る時間をお聞きしたかったのです。
パソコンが処理する時間です。(バッチ処理でいいのでしょうか)

この方法でとりあえずJPEGを作って、ピンボケ、ブレ、失敗作を捨てて、その中で気になるものだけ選んでWBや露出など補正しようと思っているのですが、皆さんは1枚1枚補正してからJPEGにされているのでしょうか?

書込番号:6066749

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/03/02 21:32(1年以上前)

すいません。再び質問です。

このkissDの使用説明書でRAWのところを見ると、
RAW+MサイズJPEG、となっていますが、
このでのJPEGは普通にPCに取り込んだときには見えるJPEGですよね?(何も処理しないでも)

私のカメラだとJPEGが出て来ないのですが、おかしいですか?
ホルダーの中にあるのは拡張子がCRWとTHMの2種だけです

ノーマル→ロシア→ノーマルにしたせいかな?


書込番号:6066830

ナイスクチコミ!1


G2+30Dさん
クチコミ投稿数:25件 G2'S ROOM 

2007/03/03 00:59(1年以上前)

こんばんは。

>私のカメラだとJPEGが出て来ないのですが、おかしいですか?

正常ですよ。^^
キスデジ(10Dも)のRAW+JPEG保存は、RAWファイルの中にJPEGファイルが埋め込まれています。
(キスデジ使用説明書の44ページを参照。)

なので、普通にPCに取り込んだだけでは、フォルダ内にJPEGファイルは存在しません。
で、RAWファイルに埋め込まれたJPEG画像を抽出するには、Eos Viewer Utilityを使います。
(EVUの操作については、EOS DIGITALソフトウェア説明書の43ページを参照。)




書込番号:6067792

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/03/03 01:24(1年以上前)

G2+30Dさん

ありがとうございます。
正常でしたか。良かったです。
Eos Viewer Utility で読み出すのですね。
RAW=DPPと思い込んでいましたから。

Eos Viewer Utility でJPEGが出てきました。(&このソフト初めて使いました。)

キスデジの取説にRAW+JPEGとなっていましたので、
てっきりJPEGはパソコンに取り込んだらそのまま見える物が出てくるものだと思い込んでいました。

書込番号:6067869

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング