『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/19 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 サイボーグ009さん

もともと一眼レフはCanonのEOSを使っています。画質を重視してG2を買いました。そこで、みなさんに教えていただきたいのですが、35mmフィルムと同等の画質でプリントしたい時、記録画素数と圧縮率はどれくらいに設定すればよいのでしょうか。プリントサイズがサービス判の場合と、A4判の場合について教えてください。

書込番号:480176

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/01/19 16:43(1年以上前)

479160
私が昨日書いた、この番号の書き込みを参照してください。
もしかしたら間違いがあるかも・・・。
A4だと、297*210ですね。あと、圧縮率は、ファインでも十分だと思いますが、やっぱり一番きれいなのがいいかも。
画質とCF容量のトレードだと思ってください。

書込番号:480327

ナイスクチコミ!0


kamisanさん

2002/01/19 19:06(1年以上前)

>画質を重視してG2を買いました

画質を重視って? 最高画質で撮らないなら、ランク下のカメラでいいじゃん?
良いカメラ買っても、CFケチってたのじゃ意味無いと思う。

書込番号:480576

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/01/19 20:25(1年以上前)

最高画質がお薦めですョ!
やっぱァー綺麗が一番ですね。(笑)

書込番号:480673

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/20 07:03(1年以上前)

kamisanさん、画質設定によって影響を受けるのは、CFだけじゃないですよ。
連射&記録のスピードが違いますよ。
あと、私は金が無くて、CFが32*2だったんですが、一日旅行途中に取りすぎちゃって、泣く泣く画質を落としてしまいました。やっぱり、使用方法は考えておかないと。
ちなみに私は、記念撮影はもちろん最高画質。その他スナップは、圧縮率をあげる。基本的に、最高解像度がいいと思います。
あと、アナログからの移行者なら、やっぱり初のデジカメで、必要があるかもわからないのに、いきなり大容量のCFを買うわけにはいかないでしょ。
そういうことをわかっているって思うのは、ただの不親切でしかないのではないでしょうか。
最近128のCF買ったんですが、最高だと60枚ぐらいとれますね。一日でも、手持ちのCFを使い切っちゃいそうです。
買い足せるまでは、ちびちび設定変えながら使っていくしかないっすねぇ〜
そういや、欲しい機能があるとしたら、カメラ上での画像のリサイズ&圧縮率変更!ねぇ、何でないんですか???よく考えれば不思議。

書込番号:481623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/01/20 12:01(1年以上前)

同等は無理です。あきらめましょう。
理論上は600万画素必要とされています。これを満たすのはもうすぐ発売の
CONTAX Nデジタル のみです。ぼけ味が同等になるのもこれだけです。
その他、階調再現性、色再現性、SN等もまだまだ発展途上です。

それよりもデジカメの特権を楽しみましょう!
お金を気にせずいくらでもシャッターが切れる。結果を即評価できる。
そしてすぐに撮り直すことが出来る。フィルムの場合は後日もう一度現場に
出向く必要があるため断念してしまう。デジカメだと写真技術が飛躍的に
向上できると思いますよ。

G2で出来る限りフイルム画質に近づけるのは、説明するまでもありませんが
RAWです。JPEG圧縮は確実に劣化します。自分で試してみて下さい。
以前のスレッドでRAWの現像後も圧縮できるか?というアホな質問が
ありましたが現像後に圧縮かけるなんて全く意味をなしません。

私が欲しい機能は現像機能。RAWでは再生ズームできないからピント確認
できない。もしくはRAW+JPEGモードが欲しいですね。

書込番号:481889

ナイスクチコミ!0


kamisanさん

2002/01/20 13:41(1年以上前)

ぴぐもん さんに1票。
デジカメの特権を楽しむなら、G2には1GBマイクロディスクが良いバランス。
画質を重視するなら、あれこれ考えずRAWでバチバチ撮るべきでしょう。
スナップにこそ捨てがたい味が有ります。
庸平 さんの理屈は画質を重視する考え方になりますか?

書込番号:482021

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/20 21:55(1年以上前)

>ぴぐもんさん
RAW後の圧縮、全然無意味じゃないじゃないですか〜!
jpeg>編集>jpeg だと、撮影時よりさらに画質は劣化しますよね。
RAW>現像>編集>最高画質jpeg だと、デジカメで撮影したjpegよりきれいになるのでは?(G2のjpegの最高画質設定って、jpegの最高画質だっけ?)
あと、圧縮だけってかくと、非可逆圧縮と、可逆圧縮(tiffやzip等)ももちろんあるじゃないですか。圧縮は無意味、という言葉を勘違いさせないためにも、ちゃんと書いた方がよろしいかと。
あまり関係ないけど、再圧縮はPNG形式がおすすめ(謎)

>kamisanさん
いや、画質がどうのこうのじゃなくて、実際の使い勝手の話。
連射の枚数が減るのと、バッファ>保存 のスピードが全然違うため、画質を落とすのが無意味ではない、ということをいいたかったんです。
つまり、ただ単にRAWでとったとしても、結局は、どんな場面でもフィルム写真と同等なんて無意味なのですから、デジカメとしての能力をフルに発揮させてやるのが一番かと。
あと、私には金がないから、常時RAWは辛いという話も少し、ということです。
でも、せっかく買ったプリンタを生かすのは、やっぱRAWか最高画質ですなぁ・・・はい。

書込番号:482874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/01/21 01:16(1年以上前)

あ、失礼。言葉足らずで。
こないだのスレは「現像の保存方式でJPEGとか選べるのですか」
っていう質問だったと思います。
つまり、なるべく容量を減らしたいカメラのメモリ内でRAWの保存、
そして容量なんかいくらでもあるパソコンのHDD内でJPEGを
使いたいという趣旨だったと思います。
カメラ内RAW→現像JPEG→レタッチという流れ。
意味ないでしょ(笑)

けど今は80G、7200rpm、流体軸受けのHDDが2万で
買える時代ですよ。CD−Rドライブも16倍速程度でも1万ちょいで
買える。CD−Rメディアも信頼性のある太陽誘電でさえ1枚55円程度。
カメラ内はJPEGの非可逆圧縮使ってもレタッチ後のファイル形式は
非圧縮選びましょうよ。

可逆、非可逆に関してはおっしゃるとうりですね。

書込番号:483466

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/21 01:41(1年以上前)

>ぴぐもんさん
カメラ内RAW→現像JPEG→レタッチという流れ。

あ、その記事は思い出しました。
最終的な使用用途に合わせての変更ではなく、最初の段階での現像後のJPEG保存はできるのか?というないようのことでしたよね。おっしゃられるとおりだと思います、もちろん☆

ちなみに、RAWとJPEGの違いですが、プリントしたところ、RAWの方がデジタル臭さが減るとおもえました。JPEGは、その形式のためにノイズが乗りますものねぇ〜
記念撮影などのベストショットには、絶対RAWのご使用をおすすめします。ただ、処理のスピードの関係故に、何が起こるかわからない現場では、解像度最高でJPEGのファインが良いらしいです(キャノン開発者陣談)
とまあ、立ち読みした程度の意見ですが、ご参考までに>サイボーグさん

書込番号:483532

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/01/21 01:52(1年以上前)

自分なりの勝手な結論。
大体、写真ってば、画質じゃなく、写真そのものの価値にあると思うわけですよ。
珍しい場面、大切な場面、綺麗な場面。それらが写った写真を見て、見た人が何を感じるのか、が重要だと思うのです。
写真の本来の目的といえば、見たままを残す、でしょうね。つまりは、高画質なわけがいいわけですけど。
しかし、絶対的に銀塩・デジカメに比べ画質で劣るチェキがなぜこれほどまでに売れているかとか、あるわけですね(仕事場に来る写真が、ほんとにチェキがおおいですよ)
チェキならチェキの使い方、デジカメならデジカメの使い方があるわけで、デジカメに銀塩と同じ物を求める必要性があるかどうか、とまずいいたいです。
デジカメでどのような物がとれるのか?を知ったら、(銀塩と比較して)どのようなことに使おうか?を考えることが、デジカメと付き合う良い方法だとおもえます。んではおわり。

書込番号:483554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/01/21 02:31(1年以上前)

>デジカメに銀塩と同じ物を求める必要性があるかどうか、とまずいいたいです。

うん、賛成。デジカメと銀塩は別物。
デジカメの欠点をわかったうえで上手に付き合うべきだと思う。
AFの遅さだけは別。これだけは腹が立つ!

そういうニーズもあるけど、私は将来的には銀塩と全く同じ性能、機能をもって
ほしい!画質は別に一緒にまではならなくてかまわないから、AF性能、連写性能、
ぼけ味、レンズ交換等実現して欲しいね。だってデジカメは銀塩には出来ないことが
出来るから。今のところCONTAX Nデジタルが理想に近い。このCCDを
ミノルタが採用して20万程度で一眼発売したら私はうれしい。実は私はミノルタ派
G2はα9のサブとして使ってます。
Canon派じゃあないのよ。だからシャッタースピード優先は使わない。
(この意味が分かる人はけっこうおじさん)

書込番号:483602

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古美品を入手しましたので・・・。 24 2019/11/30 21:03:49
お宝おジャンク道♪D 10 2015/11/01 18:44:18
直してみた… 6 2015/11/01 16:07:15
予備バッテリーにでもなればと購入♪ 6 2014/10/31 7:22:01
いやー、わかりました 10 2014/08/25 7:34:46
昔のワイドレンズ=いまのコンデジ 8 2014/08/14 13:50:07
まだか もうか 11 2013/07/02 19:37:05
迷っています・・・ 13 2011/06/13 13:48:01
購入しました 5 2015/02/26 14:09:33
惚れ直し。 7 2015/03/09 15:26:22

「CANON > PowerShot G2」のクチコミを見る(全 3340件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング