『TS-E 45mmレンズ』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TS-E 45mmレンズ

2004/06/18 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 MarkUで冷めた男さん

わたしは元々山岳写真から写真始めた者です。
キャノンが1Dシリーズにアオリ機能を搭載してくれないのでTS−Eレンズの購入を検討しています。山では16−35mmでも殆ど対応できましたので(D60の場合)今はMarkUですが24mmと45mmのどちらにしようかと悩んでいます。実際にこのTS−Eで山の写真を撮られた方がおられましたら使用感をお聞かせください。山を見た眼のイメージで撮ることができるでしょうか?また山の場合はシフトとチルトを同じ方向に統一した方がよいでしょうか?教えてください。

書込番号:2934758

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/18 22:56(1年以上前)

こんばんは。

>山を見た眼のイメージで撮ることができるでしょうか?

少し向こう側に倒れた感じに写るのを補正したいという意味でしょうか?
(上すぼまりになるのを補正したい)
だとすれば、ライズあおりで補正できますので、TS−Eレンズで大丈夫です。

ただ、ソフトでも補正できますが、いかがでしょうか。
また、デジタルカメラであおると画面の隅の方で色収差のような現象が見られるとの書き込みがかなり以前にあったのですが、ちょっと見つかりません。

書込番号:2935950

ナイスクチコミ!0


スレ主 MarkUで冷めた男さん

2004/06/19 00:04(1年以上前)

take525+ さん
ありがとうございました。大判カメラもやってみたい気はあるのですがその重量やらまた山はグループ行動ですから制約された時間内での撮影ですから思うようにはいきません。
D60はわたしもちょうど2年使いました。レスポンス以外はいいカメラでした。美しい写真を拝見させていただきました。D60はまだ十分使えるのにMarkUを買ってしまい、どちらかというとこのカメラに冷たくあしらわれているのかも知れません。TS−Eレンズトライしてみます。

書込番号:2936227

ナイスクチコミ!0


カメラ負けクラブ2さん

2004/06/19 22:01(1年以上前)

TS-Eレンズで寝た感じの山を起こしてやることは可能ですが、シフトをあまりやりすぎると、露出倍数がかなり変化するので注意が必要です。
人物が、画面隅に入った場合も歪みが大きくなるので悲惨なことになります、それと周辺光量の低下もありますが、この辺は理解されていることと、思います。自分はTSE-24mm所有です、主に室内、建築に使用ですが、風景なら歪み補正による変化はあまり気にせず使用できると思います、イメージに少しでも近づきたいというのであれば、ぜひ検討してみてください。

書込番号:2939472

ナイスクチコミ!0


スレ主 MarkUで冷めた男さん

2004/06/20 00:43(1年以上前)

カメラ負けクラブ2 さん
ありがとうございました。ほとうにいい作品見せていただきました。
写真は道具やテクニックに走る前にいいモチーフを見つける、いい題材との出会いを大切にしなければいけないことを再認識させていただきました。

書込番号:2940182

ナイスクチコミ!0


skanさん

2004/06/21 08:41(1年以上前)

TS-Eには興味をもっています。

被写界深度の位置が変わるので、まるで大判で撮影したような画像が
得られますよね。ただ、確かに、周辺の画質があまりよくないようで
す。(キヤノンのページのレンズの性能表示を見ただけですが・・)

話が少々ずれてすいませんが、TS-Eには、90mmというレンズもあり
ますが、このレンズはどのような使い方を目的としたものなので
しょうか。ポートレートで使っているのを雑誌でみかけたような気
はするのですが、気がするだけです。

かんちゃん

書込番号:2945012

ナイスクチコミ!0


skanさん

2004/06/21 16:27(1年以上前)

すいません。インターネットで検索したら、TS-Eレンズを使った
作例はかなりありますね。アオリとシフトが使えるのは、キヤノン
にしかないようなので、(ニコンはどっちか)、これを使えるのは
キヤノンユーザーの特権でしょう。

設計は古いし、値段も結構高いですが、近くまで寄れるので、マクロ
としても使えるようです。ちょっと目には、大判カメラと見まがうよ
うな絵が手に入るようです。私も次のレンズは45mmか90mmに
しようと思っています。プロの中には、TS-Eだけで撮影している人
もいるようで、(ちょっとホームページを忘れてしまいましたが)、
花のマクロもピントが普通のマクロよりもはるかに広範囲に合うの
で、楽しみにしています。

24mmや45mmのTS-Eで山を撮影したら、すごい写真ができあがり
そうですね。撮影されたら、ぜひアップしてください。

かんちゃん

書込番号:2946153

ナイスクチコミ!0


スレ主 MarkUで冷めた男さん

2004/06/21 18:46(1年以上前)

TSE-45でポートレートを撮っている作家の一人は「魚住誠一」氏で「デジタルカメラマガジン」の3月号に作品が載っております。微妙な表情の差が出ています。
このレンズは確かに設計は古いわりには高価ですから2本、3本と全部そろえるわけにもいきませんので、24と45のどちらにするか思案のしどころです。山ではあまり長いレンズは要りません。近くに迫る岩肌なんかには24mm(MarkUなら31mm)かなと思ったりしています。でもこれは画像を見せる相手には伏せておくツールですよねェ。

書込番号:2946538

ナイスクチコミ!0


スレ主 MarkUで冷めた男さん

2004/06/22 19:20(1年以上前)

take525+ さん
Photoshop 7.0の「フィルター」→「ゆがみ」が利用できそうですがこれは微調整にとどめるか、遠景のゴク一部の僅かな強調でおいた方が無難だと思います。
横顔のポートレートの鼻とかまつ毛のプチ整形にも使えそうですし、女性対象ならなら他の部分の修正整形にも使えそうです。あくまでもその手法を相手のモデルに気づかれない範囲で使わないと … 。

書込番号:2950488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング