


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


他の掲示板でも見かけましたが、私の固体でもシャッターが切れなくなるというかカメラのシステムハングアップのような状態になる場合があります。
皆さんの固体では大丈夫でしょうか?
連写ではなく、シングルショットの連続撮影をしている時にこれまで5回くらい発生しました。
使用レンズはEF70-300DOISとアダプタ経由でMFのTessar2.8/45のどちらでも発生しました。
問題が発生するとシャッターが切れないだけでなく、電源がOFFできません。電池をいったんはずすことで回復します。
発生頻度はこれまで約500ショットで5回です。発生時間は分散しているので、電池の残量とは無関係だと思います。
メディアはMD1GBとMD4GBでどちらもMDだったことは関係があるかもしれません。
お客様相談センターに電話したところ、同様の問題は報告されているとのことでしたが、この種の問題はサービスセンターか販売店へと言われました。サービスセンターじゃ休みなので明日確認してみようかと思います。
基本的には非常に満足しているのですが、いざと言うときにシャッターが切れないのは困ったのもです。最も慣れてきたので電池の抜き差しで数秒で回復はしますけどね。
ファームのバグでリビジョンアップで治ればいいなぁと思っています。10Dの時もMD対応のバグはあったし…
固体不良だと交換とかめんどいですね。購入店には18日に2回くらい問題が発生したことを一応伝えてはおいたけど。
ファームのバグだとすれば、皆さんの中にも確率的に同様の症状がでている方がいらっしゃるのではと思います。
同様の症状を経験された方がいらっしゃいますか?
書込番号:3289199
0点


2004/09/20 13:02(1年以上前)
私のところでも出ています。
まだカット数が200枚を超えたくらいですが、1回。
BUSY表示のまま、復帰しなくなります。
連写モードにしてるときだったと思います。
レンズが17-85か、12-24のどっちかなんですけど。
(初期なのでまだあんまり気にしていない(笑))
たぶん、まだ出るんではないかと思います。
CFはLexarのx80 2GBです。
書込番号:3289278
0点

HayatePPさん、おひさです。
20Dを購入されたんですね〜
私も購入したのですが手元に来ません(泣)
20Dのフリーズ現象はちょっと前からEOS Digital BBSで
専用スレまで立ってたので気にはなってました。
(20Dに関係ないですが1DsMark2も出るようですね。)
スレ立てて聞こうかと思ったけど不安煽るのも何だし
まだ来てないので確認のしようがありませんでした。
電源ONでスリーブ状態のままレンズ交換する時に起きてるのが
多いようですが、マウントの接点清掃で改善はするみたいです。
口コミ以外でも、これだけの報告例が有るとやはり
事実のようで、何かしらの初期不良を抱えるのかな?
ファームウェアのバグならすぐ直せるでしょうから
速やかに対応して欲しいですね。
私の個人的想像ですが、固体を小さくしてコマ速アップして
熱が篭りやすくなって熱暴走とか起きてるのなら厳しいですね。
書込番号:3289291
0点

HayatePPさん、こんにちは。
僕もEF70-300DOISとの組み合わせで昨日けっこうな枚数撮りましたが問題ないです。自分のがあまりにも調子がいいので他の掲示板を見てにわかに信じられませんでしたが本当に不具合が出ているのですね。
発生する条件などが知りたいです。
ちなみに僕のシリアルは031011****で
ファームウェアのバージョンは1.0.2です。
書込番号:3289294
0点


2004/09/20 13:28(1年以上前)
20Dのフリーズ現象についてEOS Digital BBSでは
マウントの接点とレンズ側の接点をクリーニングすることで
再発しなくなるって報告がありますね
私ものシリアルは031011****で
ファームウェアのバージョンは1.0.2です
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMとEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを
何回か取り替えて600枚ほど写しましたが
なんの問題もありません・・・快適に撮影できますよ
書込番号:3289350
0点


2004/09/20 14:02(1年以上前)
>マウントの接点清掃で改善はするみたいです。
一昨日一回だけ発生しました。
ロックを外してレンズを回し、またロックまで戻すと
治りました。
接点かもしれません。
私の知り合いは10Dでも発生していたと言ってます。
その経験からこの方法を教えてくれました。
書込番号:3289460
0点

私も昨日レンズ交換(EF-S 17-85mmIS→タムロンA06)したところ、電源をONにしても反応しなくなりました。エラー表示もありません。
カメラも私もフリーズ状態です。
バッテリーグリップに装填していたバッテリーを2個とも抜き、再度装填し直すと復帰しました。その後は何事もなかったかのように、使用できています。
ちなみにメディアは、MDの1GBを使用、シリアルは031011****、ファームウェアのバージョンは1.0.2です。
書込番号:3289483
0点

私もEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMで撮っていた時に
ただしシャッターを切っている時じゃなくてスタンバイ
状態で2回ハングアップしました。バッテリー入れ替えで
復帰しました。どういう条件下起こるのかはわかりません。
それと、先程までEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの
400mm端でAIサーボAFモードの追従具合を見るため
電車を撮って来たばかりですが、連写が10枚目くらいで
つまずくことが2回ありました。これは不具合なのか被写体
の条件で起こるべくして起こったのかわかりません。
とりあえずのご報告です。
書込番号:3289555
0点


2004/09/20 14:41(1年以上前)
まったく同じ症状です・・・
昨夜いじくりまわしてるときに 電源が切れないまま なーんも動かなくなりました
一瞬・・・しまったぁ!やっても〜たかな?と思いましたが
バッテリー引っこ抜きで復帰
気持ち悪いですねぇ
書込番号:3289581
0点

自分のは今の所何とも無いですね。電源入れたままレンズ交換とかCF交換(蓋閉めたら電源入っていたのに気づいて焦りましたが)していますがフリーズは一度も無いです。
EF70-300DOISも昨日何度か交換して使っていますが問題は出ていないです。
20D本体のシリアルは031011****です。
書込番号:3289932
0点

みなさん、こんにちわ。
18日に炎天下のなかEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMにて200ショットほど使いましたが、至って元気に動いてくれました。スイッチはずっとonの状態でオートパワーオフ1分での使用です。
熱のせいだとするとこの日はとても熱くて20Dも10Dもアッチッチ状態だったので、現象が出ても良さそうでしたが、2台とも元気でした。そいで、今日までに20Dはトータル700ショット程撮影してますが、フリーズ現象には出くわしてなく、みなさんの書き込みを見ていると何か条件があるのかなぁと考えたりしてます。
そいで、私のはシリアル031011****で
ファームウェアのバージョンは1.0.2です。
書込番号:3289959
0点

つてとたさん
画像アップお願いします。インプレも。
書込番号:3290250
0点

つてとら嬢さんのHN良く間違われますね〜(^^;;)
今日休みでしたし、撮影から帰って来た方の報告をお願いしたいですね。
書込番号:3290344
0点

AIサーボAFの写真を見てみましたら、接近する電車を連写し始めて
7枚目でつまずいてから間隔が不定に開き出し、8枚目からはフォー
カスがあわないのが撮れていました。左斜め上から日が当たっている
という条件でしたから、100-400mm F4.5-5.6L IS USMの例の
フリーズ問題と関連があるかなと感じました。そのあと日を背に
受けた状態では順調に撮れましたから。
20D本体のシリアルは031011****です。
書込番号:3290367
0点

つてとらさん
ごめんなさい。私の打ち間違いです。m(_ _)m
この頃仕事でもよく間違います。(笑)
書込番号:3290372
0点

HayatePPさんこんばんわ
EF100-400ISUSMやP85などで撮ってますが特に問題は出ていません。
書込番号:3290662
0点


2004/09/20 19:41(1年以上前)
9月18日に新宿西口のヨドバシカメラで予約せずにBODYとバッテリグリップを入手しました。
フリーズの状況はみなさんとほぼ同じですね、レンズは EF 70-200mm f2.8L 、メディアは LEXAR 80x 1GB です。
製造番号は、04101*****、04は初めてですね。
書込番号:3290725
0点


2004/09/20 19:59(1年以上前)
私もフリーズ起こりました。
やはり、レンズ交換の直後で、現象としてはシャッターが切れなくなるというもの。
電池をはずして再装填にて復帰です。
これだけの数のユーザーで起きているということは、接点不良などではなく、ロジック的なものと思います。
ファームで直るタイプの問題ではないでしょうか。
書込番号:3290811
0点


2004/09/20 21:40(1年以上前)
僕の場合は、EF35-80mm F4-5.6IIIとEF75-300mm F4-5.6IIで、
18日の購入から600ショット程撮りましたがフリーズは有りません。
参考までにS/Nは、0310112***です。
書込番号:3291329
0点



2004/09/20 21:45(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
私の固体は 021011xxxxですねぇ。031011xxxxの方が多いようですね。
レンズの接点の可能性は今回はないと思います。昨日アダプタ経由でMFレンズ(つまり接点はなし)で使用しても発生しましたので。カメラからみればレンズなしで撮影しているのと等価な状態です。
熱暴走もちょっと考えにくいです。これで熱暴走するなら炎天下では一発でお陀仏って感じです。
いずれにしましても皆様の例も含めまして明日キヤノンに問い合わせしてみます。これだけ例があることを考えると個別不良とは考えにくいですね。
ファームで直ればいいのですが…
1DmkIIのAIサーボの問題みたいなのだったらやだなぁ。これはファームでは直らないみたいですから。
書込番号:3291372
0点


2004/09/20 22:38(1年以上前)
ちなみにバッテリーは純正のものを使われています??
メーカーが違うけど以前CONTAX N DIGITALで似たような症状がでました。
こちらは電源まわりに異常があったようですが...
それからMARK 2のAIサーボのトラブルって何でしょう。
経験したことがないので、わかりません。良かったら教えてください。
書込番号:3291746
0点



2004/09/20 22:59(1年以上前)
バッテリーは純正っていうか付属のものです。でも私も電源も疑っています。
他の方の報告にはレンズ交換直後ってのがありますし、私はMD使用で書き込み中の連続撮影です。一時的な電圧変動やノイズによる誤動作であればちょっと致命的ですね。
いずれにしても私以外にも多くの方が経験されていますので、カメラの問題であることは間違いないでしょう。
1DmkIIのAIサーボの問題は、ある程度の高速移動体をAIサーボで連写した場合に2コマ目以降のピントがこないというものです。
モータースポーツを撮影されているプロの方から聞いたのですが、確かに会社の固体でも問題が確認できました。でも問題ないというプロの方もいらっしゃるので、固体によるばらつきがあるようです。
彼はこれが修正されたら1DmkIIを購入すると言っていました。
書込番号:3291889
0点


2004/09/21 00:09(1年以上前)
フリーズしましたT^T
手持ちのEOSレンズの試写を終えて「よっしゃ、次はFDレンズだ!」なんて息巻いてる時の出来事でした。。
FDアダプターを介してレンズ装着。
「ふふん、10Dよりもピント合わせやすいじゃないのさ♪」
なんてゴキゲンでシャッターをパチリ。
シャッターが下りない。
あれ?って思って、弄りまわすけど全てのボタンが利かない(ーー;
電源を切ろうとしたけどスイッチを切るにしても電源が落ちなくなってて、CF取出し口を開けると電源が落ちたのでその隙にレンズをチェンジ(苦笑)
気を取り直してM42マウントを着けてみたらまたフリーズT^T
今度はCF取り出し口を開けても電源が落ちない!
…最終手段として電池を抜こうとバッテリーケースを開けたら電源が落ちました。
なんぢゃこら? これは不良ですかぃ?
ちなみにシリアルは0211〜で、CFはトランセンド1G ×45です。
電池を抜いたら戻りますなんてのは誤魔化しじゃないの?
製品として不備があるならリコールも…ありですか?
書込番号:3292351
0点


2004/09/21 00:37(1年以上前)
訂正です(^-^; シリアルは021011〜でした。
あと、ドット欠けチェックでレンズキャップをしたままで30秒程の長時間露出テストをした時も、書き込みに異常に時間が掛かって「busy」が点滅しっぱなしになります。 これは正常??ほっとけば治りますけど。。。
ノイズリダクションをONにしてるからでしょうか??
書込番号:3292548
0点



2004/09/21 09:43(1年以上前)
ノイズリダクションの件は不良ではないはずですよ。
20Dのは詳しくは知りませんが、おそらく30秒露光で撮影した場合、ノイズリダクションのために30秒間無露光でCMOSに通電して、それをノイズとして撮影画像から引き算するんだと思います。この方式は露光時間分の時間が必要となるんで長時間露光の場合は注意が必要ですね。
書込番号:3293467
0点



2004/09/21 09:58(1年以上前)
東日本修理センターに問い合わせたところ、この問題は聞こえてきてはいるがまだ情報として正式には伝わってきていないとのことでした。
私の問題発生状況とともに、皆様の状況もお伝えしておきました。
情報が入り次第連絡をいただけるそうですので、情報が得られましたら掲示板に書きにきますね。
しばらくはだましだまし使うしかないってことですね。
書込番号:3293498
0点


2004/09/22 01:03(1年以上前)
HayatePP さんノイズリダクションのレス、ありがとうございます。
今後、エラーについての詳細わかりましたらお願いしますね。
書込番号:3296936
0点


2004/09/22 19:55(1年以上前)
だいぶ流れてしまったのでもう見ている人はいないでしょうね(笑)
東日本サービスセンターから連絡がありまして、この件については詳細を究明中でまだ時間がかかるとのことでした。
情報が伝わり次第連絡をくれるとのことです。
書込番号:3299120
0点

>だいぶ流れてしまったのでもう見ている人はいないでしょうね(笑)
見てたりして。しつこい?(^^;
_ HayatePP さん、こんにちわ。
私の20Dは今のところ問題は出ていないのですが、かなりの方がトラブルに遭遇しているようで、対策が早くなされれば良いなと思ってます。
ファームウェアのアップデートで改善してくれたら良いですよね。
書込番号:3299333
0点

HayatePPさん
ちゃんと見ていますよ〜
自分の返信をお気に入りいれてるのでレスが
有ると上がってくるので直ぐ分かります。(笑)
続報ありがとうございます。
やはり詳細の判明には時間掛かりそうですね。
分かった時は宜しくお願いします。
その時はここを見てる人は少ないだろうから
より多くの人に情報が行き渡るように
新スレッド立ててた方が良いと思います。
書込番号:3302657
0点


2004/09/23 17:49(1年以上前)
小生も待望の20Dを手にして、この投稿記事を参考に試し撮りをやっています。その際にシャッターが切れない症状について、経験したので報告します。既出や初歩的ミスだったらスミマセン。
1.CFをPC(Macのi photoにカードリーダーで)に取り込み、自動的に元画像の消去を行った後にカメラに再装填。電源offの状態です。(この際CFの読み込みランプが光ったかどうかは未確認)
2.レンズ交換を行い、電源をONにしました
3.操作パネルに露出等の表示は出ますが、AF、その他ダイアルを動かしても表示には変化なし。シャッターも切れません。
4.電源をoffにしても、表示が消えません!(正直焦りました!)
5.電池蓋を開けると表示は消えて、蓋を閉めたらoffの状態を維持していたので、CFを再挿入して認識するか見てみましたがランプが点灯しません。2-3回繰り返しても同じ状況。(いや〜な予感)電源を入れると、表示はでるものの、シャッターが切れません。
6.一旦電源を上記の方法で切ってから、再度メニュー画面でCFの初期化をおこないました。
7.嘘のように、元通り動き始めました。その後、NoProblemです。
これは、i-photoの元画像の削除が初期化を意味していないため、あるいはMac特有のファイルがCFに書き込まれたためでしょうか?それとも・・・?
Macユーザーの方で、20Dに限らず同様の経験があったら対処方法をお教え下さい。
レンズ:シグマ18-50mmDC F3.5-5.6→EF28-70mmF3.5-4に変更時
CF:ハギワラシスコム HPC-CF1GV 新品
20Dのシリアル:041010XXX
書込番号:3303285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





