


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20D購入後、今日200枚ほど撮りました。
で、気になったことがあるんです。
ボディにバッテリーグリップE2をつけての使用なんですが、しっくり来ない
というか、ガタついているというか・・ なんですよね。
ワンポット使用なんですが、グリップとボディが密着しないために、ふにゃふにゃ
していまして、本体右側(レリーズボタン側)の底面を見ると、明らかに前後どちらかに
隙間があって底面全体が密着していないんですよ。
EOS−1併用なんですが、それではそんなことないんですが。
皆さんのはどうですか?
書込番号:3312352
0点


2004/09/25 18:55(1年以上前)
私のはガタがありません。10Dのバッテリーグリップと使用感は変わりませんよ。20Dはボディ本体の大きさが小さくなったためバッテリーグリップが異様に大きく見えますが立て位置のグリップは10Dの時と同じ感覚で使用できます。
書込番号:3312399
0点


2004/09/25 19:58(1年以上前)
私の使用しているものも特にがたつきなどもなく普通に使用できます。単3電池も使用しましたが、問題もなく快適です。いざというとき単3電池が使用できるのは便利だと感じました。
書込番号:3312667
0点



2004/09/25 20:33(1年以上前)
クロぴょんさん、松正さん、レス有難うございます。
そうですか・・ やはり感じませんか・・。
私も、ボディとグリップだけで触ってみると違和感無いんですよ。
ですが、三脚座に固定をして、でかいレンズ(純正28-300L)を付けると
てきめんに感じられるんですよ・・。
松正さん、いざという時の乾電池使用、同感ではあります。
しかし・・ですね、普通のアルカリ(買い置きパナ)でテストしてみたら、
なんと7枚撮影した時点で電池なくなりました(笑)。
書込番号:3312783
0点

まさか三脚に固定するときレンズの三脚穴でなくボディの三脚穴に固定してますか?
書込番号:3312863
0点


2004/09/25 21:42(1年以上前)
28−300Lは重過ぎるので、ボディに三脚つけるよりは
レンズにつけたほうがバランスとれるのでは???
というか、三脚つけるのであれば、グリップは必要ないような。
持つためのグリップなので。
書込番号:3313082
0点


2004/09/26 00:44(1年以上前)
三脚の性能かもしれません。
軽い三脚(例えばカーボン)なら、砂袋とかバックをぶら下げる必要がありますよ。
書込番号:3314145
0点


2004/09/26 00:47(1年以上前)
あれれ?はずしてますね・・・。読み飛ばしてください。
書込番号:3314161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





