『イルミネーション(ルミナリエ他)感想など』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『イルミネーション(ルミナリエ他)感想など』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イルミネーション(ルミナリエ他)感想など

2005/12/11 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

街中クリスマスですねぇ。イルミネーションに彩られてとても綺麗です。田舎では町ぐるみでやっていたりもしますが、綺麗と思っても個人宅を撮影させていただくわけにも行きません。その点都会は何処もかしこも撮影スポットって感じで良いですね。
[4641043]ミズムシパンダさんのスレに書こうかと思いましたが、20Dの板がちょっと寂しいのでこちらに(^^;

ルミナリエは全て手持ちです。
ハーバーランドではミニ三脚を使いました。でもモザイクガーデンの階段などは人が歩くたびに結構な振動が伴いますので無理して絞らない方がよいですねぇ。

設定については、このくらいなら大丈夫かなぁってSSをM(マニュアル露出モード)やAv(F値優先モード)で探しながら写しました。

シグマ18-50F2.8を使用しましたが、1〜2段絞るのが一番いい状態と思いますし、F値は5.6程度としました。深度を稼げるAPS-Cサイズではこのくらいで十分ではないでしょうか?

次にカメラが算出するSSからISOを決めました。私の場合ISO200でOKでした。自信がない場合や焦点距離が長い場合にはISO400がベストかな?!っと思います。私の場合ほとんどがワイド端です。

イルミネーションの撮影でのWBは太陽光が基本と思いますが、RAWで写して太陽光とオートを比べた結果ではあまり大きな変化は見られませんでした。雰囲気を伝えるAWBがそれだけ優秀ということでしょうか?!

その他、Canon機の場合、バッテリーの持ちがイマイチなので、たくさん撮影されるなら予備電池は必須です。寒いのも大きく影響しますのでポケットにでも入れておいたほうが良いですね。

それから、手持ちの場合構図の決定が難しいので、出来れば少しだけ小さめに写して後でトリミングしたほうが良いと思います。

ノイズリダクションはONにする、に越したことはありません。私のでも大きな輝点ノイズが目立つところがあります。ただ、撮影のリズムを考えるとOFFが基本になるでしょうね。

クロスフィルタも試しましたが、ルミナリエ自体ではあまり使わないほうが良いかも(^^; かなり煩い感じになるので、好みの問題でしょうね。

とにかく同じ構図でもたくさん写すのが一番と感じました。
三脚や一脚は特に必要無いと思います。何名か見かけましたが(^^;

一眼レフで1人で撮影していると、非常に多く撮影を頼まれます(^^;
撮影に夢中になると、気を使っているつもりでも気が回らないことも多いと思います。罪滅ぼしというわけではないですが、確認してもらって綺麗に写っているととても喜ばれます。ニホンジンっていいなぁって思いますねぇ(^^;

書込番号:4648840

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/11 23:54(1年以上前)

手持ち撮影なのに凄く綺麗!
目の保養になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4649118

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/12/11 23:59(1年以上前)

HakDsさん、こんにちは。

素敵なルミナリエ&夜景の写真拝見しました。
ミズムシパンダさんのスレで見させてもらいましたが、
新スレを立てるとの事でお待ちしてました。^-^;

個人的には私も濃い目が好きなので、いい感じの濃度だと思います。
真下から見上げるようなのは斬新な感じがします。
広場では広角レンズがいいみたいですね。

クロスフィルターについては好みの問題でしょうね。

暖かい部屋でこれだけ見させてもらって感謝です。

書込番号:4649146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/12/12 00:39(1年以上前)

HakDsさん
現在私の最大の関心事であるスレッドを立てていただいてぶら下がりで勉強させていただきます。

〉シグマ18-50F2.8を使用しましたが、1〜2段絞るのが一番いい状態と思いますし、F値は5.6程度としました。

現実の指標として助かります。

〉自信がない場合や焦点距離が長い場合にはISO400がベストかな?

次回はISO400で試すつもりです。

〉Canon機の場合、バッテリーの持ちがイマイチなので、たくさん撮影されるなら予備電池は必須です。寒いのも大きく影響しますのでポケットにでも入れておいたほうが良いですね。

実際に先般バッテリーアップを経験しました。歩きながらの交換となりましたが背負ったザックの中に入れておいたものですから人ごみの中での作業はビクビクものでした。次回はポケットに入れておきます。防寒にもなるとの事ですから。

スレッド以外のレスも参考になりそうですのでたびたびお邪魔しそうですがお許しください。よろしくお願いします。

書込番号:4649321

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/12 00:53(1年以上前)

楽天GEさん、100-400ISさん、その他の見てくださった皆さん、ありがとうございます。

ルミナリエは電球の壁なのでとても明るく、ISO200もあれば十分手持ちが可能でした。ISO400なら〜100mmくらいなら余裕ではないでしょうか?!周りの雰囲気まで写しこもうとした場合は、ISO400-800で、ということになると思います。

光の壁は思いのほかデカイので、広角を多用することになりますが、全面に点(光)を入れて撮影すると4隅が多少流れますね。
個人的には十分OKな範囲ですが、どうでしょう??

EFS18-55やEFS17-85ISはどんな感じになるのでしょうね。
同じようなものでしょうか・・・。


ミズムシパンダさんこんばんは。

ミズムシパンダさんのスレッドで、コメントさせて頂いた写真が間違っていました。失礼しました。

神戸はルミナリエ以外でも、街中が絵になる季節ですよね!
オリエンタルホテルとか大き目のホテルでは、ロビーの飾りつけだけ見ても凄く綺麗です。ハーバーランドなどでは、ミズムシパンダさんと同じくらいのお年の方も臆することなく撮影を楽しんでおられます。寒いですが、機会があれば出かけて見られてはいかがでしょう?!

書込番号:4649370

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/12/12 11:20(1年以上前)

 私も昨日、初めてルミナリエ会場に行って、撮影してきました。
 RAWで撮れば良かったとか、構図にこだわった方がよかったなどとリベンジを思っております。

 一番撮りたかったのは、人々の表情でした。ほぼ100パーセントの人が、圧倒的に携帯で家族やカップル写真を撮っているところを撮りたかったです。

書込番号:4650001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/12 22:30(1年以上前)

私も5年くらい前、コンデジ(確か200万画素)時代にルミナリエを撮りました。メインストリートのごったがえす中、三脚などたてれませんし、撮影しているとドンドン後ろから来た人があたって行きました。当時、絞りとかSSとか詳しくはわかりませんでしが、ISOを上げるだけで結構取れました=それくらい明るかったです。もう一度、撮影チャンスがあるならボケや絞りを調整して色々試してみたいです。

それから個人的な考えですが、「ルミナリエ」はそもそも震災の鎮魂のために始められたイベントです。当時、神戸在住でしたのであの独特な光を見たときは心から癒されましたし、「鎮魂」を考えると地元企業の協力や市の努力に感動しました。勝手な希望ですがそんな想いで写真を撮っていただくと一被害者として嬉しく思います。

書込番号:4651618

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/13 01:02(1年以上前)

pyosidaさんこんばんは。

構図、とても難しいですね。ルミナリエは思った以上に大きいので画角内に収めることに必死になっていました(^^;
ルミナリエを楽しみ人々の笑顔はとても魅力的ですね。
写真的には、その両方を生かすのはとても難しいと思いますが、チャレンジして、成功したら是非ご報告お願いします!!
フラッシュでのスローシンクロはルミナリエの場合、かなり綺麗に写るようです。

鉄腕アトム2さん
個人的な考えというより、皆の思いが光の祭典となって冬の風物詩として定着しているのだと思います。私も偽善かなぁとは思いつつ、少しではありますが毎年募金をしてきます。神戸の冬を彩る風物詩としてこれからも長く楽しませてもらいたいですね!

書込番号:4652184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/12/15 22:22(1年以上前)

HakDsさん
しばらくです。勉強だけさせてもらって帰ろうかなとも思ったのですがついカキコしたくなったしまいました。どうも私は手ブレを心配するあまりにISOを上げすぎたように思います。初心者の常として、極端に走ったようです。今となってはISO400でも充分な露出を確保できるように思います。もちろん絞りとの関係で一概には論じられないところでしょうが。
スローシンクロはまだ混雑の中試す機会に恵まれておいりませんが何とかその機会を狙っております。私のKissDNは20Dほどの機能を有してはおりませんので、その制約は大きいと思いますが。
話は変わりますが、現行神戸が全国的に知られる最大のイベントがルミナリエと言って過言ではないと思います。元は東京で開催されるはずのものが震災の避難民を勇気付けるため急遽神戸に開催地が移ったルミナリエであっても、今や全国に知れ渡る「日本の祭り」として認知されている以上は、しかも東京が本年を以って同様の光の祭典を終了するにつけても神戸ではぜひとも頑張ってもらいたいものです。また、神戸で生まれ育った私の目にはこれ程神戸にマッチした祭りは無いと思います。港よりも、異人館よりも。たとえ軽薄であってもその明るさが神戸にはピッタシ(=^・^=)

書込番号:4659048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング