デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
はじめまして。
20D本体とセットになっていた「EF−S18−55U」のレンズで
主に固定撮影での星野撮影を楽しんでいます。
まだ経験は浅いのですが、もっと広範囲に景色と夜空を交えた写真を
撮りたいと思い、広角レンズの購入を検討しているのですが、決めかねております^^;
今のところ候補はシグマの「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」ですが、
お使いになられている方がいらっしゃったらご意見をお聞かせいただけたらと思います。
また、他に見合うレンズがあれば色々アドバイスもお願いします。
被写体は主に・・・というかほとんど星野撮影一本です。
予算は6〜7万以内です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:6150923
0点
はじめまして、
星野のことは全く判りませんが、
20D(私も使っています)でしたら、
素直に EF-S10-22 ではいかがでしょうか。
書込番号:6151022
1点
フルサイズから戻ってくる予定ありなら
EF-S10-22が一番良いかな?
全部フルサイズに一本化するのは考えられないと思います。
書込番号:6151195
0点
sigma 12-24mmはどうでしょう。
35mm full sizeにも対応できますし。
>[6151195]
意味不明な書き込みはしない。
書込番号:6151210
0点
星野撮影って星空の撮影ですよね?
とにかく広角を稼ぎたいなら最広角ズームのSIGMAかEFs10-22mmでしょうね。長時間露光でしょうから、あまり解像度にこだわっても意味無いような気がするので、実売価格の安いSIGMA。将来買い替えで売却予定があるのならEFsですね。
あとはズームではありませんが、SIGMAの8mmFISHEYE.
↓↓↓
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_35.htm
書込番号:6151259
0点
シグマ10-20mmはなかなか評判高いですね。
ちょっと色のり薄い気がしますが、シグマのレンズは概ねそんな感じかな。
ただ純正のEFS10-22mmがキヤノンの広角レンズの決定版って感じだし検討してみる価値はあると思います。
書込番号:6151273
0点
ニコンでしたら、バカ高い純正レンズより、10ミリ広角と、
D40でも使える超音波モーターのあるシグマ10-20が
凄く魅力ですが、キヤノンEF-S機でしたら、迷わず純正ですね。
シグマとトキナー(私が大好きです)を考える必要ありません。
それぐらい素晴らしいレンズです。
書込番号:6151336
0点
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
私、どうも純正は高価という固定概念がありまして^^;
「EF-S10-22 」というすばらしいレンズがあることを見過ごしておりました。
シグマとそれほど大きな違いはないように思いますので、ここは素直に
純正で購入したいと思います。
色々ありがとうございましたm(__)m
また、困ったことがあれば宜しくお願いいたします。
書込番号:6151405
0点
lay_2061さん
>[6151195]
>意味不明な書き込みはしない。
この方はアンチフルサイズ(宣言をしてます)なのどうしょも無いですよ。
うる星かめら氏
>フルサイズから戻ってくる予定ありなら
スレ主の方は20Dでと書いてあるのが読めねえのか?
書込番号:6153103
0点
>もっと広範囲に景色と夜空を交えた写真を撮りたい
20Dとの組み合わせでしたら35mm換算16mmからのズームでキヤノンのEF-S10-22 F3.5-4.5が一番お奨めです
しかし予算は6〜7万以内ではフードまで買おうとするとオーバーするかもしれませんね。
現在、EF-S10-22は3千円のキャッシュバックキャンペーンの対象です。
EF-S10-22のお奨めポイント
サードパーティー製を含めた超広角レンズの中で一番広角で一番F値が明るい。
星野撮影でしたら少しでも明るい方が対応できる場面が増えます。
ダメ?ポイント
価格が一番高い。(純正だから仕方ないかも)
フードが別売りで高い!(一番のマイナスポイント)
と、まあ弱点らしいものは、他社比較ではほぼ値段ぐらいです。
候補にあげているシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMとキヤノンのEF-S10-22の比較では
F値が暗い、同じ10mmでも若干写る範囲が狭い、周辺光量落ちが若干多いのが悪い点で
比較で良い点はフード付きで価格が安い、描写が若干シャープ。
絞って撮るなら両レンズ比較はあまり気にしないで良いと思いますが、星野撮影では少しでも明るく、
周辺光量落ちが少ないレンズをお奨めします。
変わり種としてトキナーの魚眼ズームAT-X107はどうでしょうか?
×1.6キヤノン機では10mmで180度にはなりませんが170度程度の画角はありますよ。
当然魚眼ですから周辺に行くほど歪みますが、構図しだいでは面白いと思います。
F値も3.5-4.5ですし、しかし変わり種ですよw
書込番号:6161113
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/01/16 0:53:10 | |
| 12 | 2020/05/12 21:40:01 | |
| 34 | 2019/02/11 15:31:38 | |
| 17 | 2019/02/05 6:44:16 | |
| 20 | 2018/03/27 9:17:04 | |
| 9 | 2018/01/27 8:51:22 | |
| 21 | 2018/01/02 14:23:09 | |
| 8 | 2017/12/25 0:43:26 | |
| 10 | 2017/12/23 8:16:37 | |
| 36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









