『少しでも小さなファイルサイズで、画質はよく記録したい・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『少しでも小さなファイルサイズで、画質はよく記録したい・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 初めての一眼デジさん

たびたびすみません。
キスデジNのHPを見ていましたら、記録ファイルサイズに次のような記述がありました。

(1)Large/Fine :約3.3MB(3456 ×2304画素)
(2)Large/Normal :約1.7MB(3456 ×2304画素)
(3)Middle/Fine :約2.0MB(2496 ×1664画素)
(4)Middle/Normal:約1.0MB(2496 ×1664画素)
(5)Small/Fine :約1.2MB(1728 ×1152画素)
(6)Small/Normal :約0.6MB(1728 ×1152画素)
(7)RAW :約8.3MB(3456 ×2304画素)

ここでNormalとFineでとても迷います。
(2496 ×1664画素)Fineでは2MB、画素数の多い(3456 ×2304画素)Normalの方が小さい1.7MB・・・
画質は果たしてどちらが?と迷うのです。
SmallとMiddleでも同じで、FineとNormalがファイルサイズでは逆転しています。
少しでも小さなファイルサイズで、画質はよく記録したい・・
はたしてどちらを選択すべきなのでしょう?

書込番号:4029495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/06 15:16(1年以上前)

両方撮って、好きな方を残してはいかがでしょうか?
できれば、大容量のCFを使って、ラージのファインが良いと思いますが・・・

書込番号:4029537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/06 15:21(1年以上前)

大きく高画質で撮ったデータを、圧縮して低画質にする事はできますが、その逆はできまSん。
…ですので、思い出や感動したシーン等を記録に残すという写真という行為からして、
できるだけ大きく高画質でデータを撮って残しておいたほうがいいです。
ただ、RAWは画質は最高ですが、現像してJPEGやTIFFに展開しないと通常のビューアでは
見れませんし、キスDNの連写能力からしても、JPEGのほうが軽快でしょうね。
1GのCFなら、キスDNのバッテリーのスタミナ約400枚まで、JPEG Large/Fineで
撮れますので、この辺りが適当じゃないですかね。撮れる容量が少ないのに、
もっと撮りたいといった状況になれば、多少画質を落として、Large/Normalにするとか
すればいいでしょうね。

書込番号:4029558

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/06 15:23(1年以上前)

わたしもLarge/Fine のみおすすめ RAWだともっといいです
せっかく800万画素なのにLarge以下ではもったいない
2496 ×1664画素=415万画素ですから
Normal では圧縮されすぎてしまってガッカリ

書込番号:4029573

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/03/06 15:23(1年以上前)

こんにちは。

A4サイズぐらいのプリントをするのであれば、Middleサイズではブロックが目立ちますね。
一方、FineとNormalの差は、たぶん、言われないと気がつかない、または、言われても気がつかないレベルでしょう。

大容量の記録メディアを使って、ラージのファインで撮っておくのが精神衛生上は好ましいでしょうが、事情によりファイルサイズを小さくしなければいけない場合は、ミドルのファインよりもラージのノーマルがお薦めです。

書込番号:4029575

ナイスクチコミ!0


カメラ初心車さん

2005/03/06 15:25(1年以上前)

撮影してモニターで見て楽しむだけならばそれほど大きなサイズで撮影する必要はないかもしれませんね。
大きくプリントしたいと思えば大きなサイズで撮影するべきだと思います。
自分は現行キスデジ(もうすぐ旧型って呼ばれるのかなぁ)で気に入った写真はA4でプリントすることがあるので最大サイズで撮影しています。
RAW画像はさすがにファイルサイズが大きくて辛いかも知れませんが、画質を優先したいとのことであればファイルサイズをあまり小さく小さくとは考えない方があとあと後悔せずに済むと個人的には思いますよ(^^)
FineかNormalは実際に撮影して比較したらすぐにわかることですし。
CFカードさえあればお店に説明したら何カットか撮らせてもらえるお店もありますからご自身で一度数枚撮影してみてご自身の目で確認するのが一番だと思います。
僕もラージファインをお勧めしたいんですけれども…。

書込番号:4029583

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/03/06 17:54(1年以上前)

こんにちは
8メガ機のラージファインとして、ファイルサイズが約3.3MBというのは決して大きい方ではないですね。
念のため20Dを見ましたが約3.6MBとあまり大きくありません。

5メガ機でも最高画質(JPEG)では約4メガを越えるものもありますし、レタッチの耐性を考えてラージファインの方が良いと思います。

書込番号:4030324

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2005/03/06 18:15(1年以上前)

>じじかめさん
>両方撮って、好きな方を残してはいかがでしょうか?

最適な答えだと思います

書込番号:4030419

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/06 18:30(1年以上前)

両方撮ったら2.0MB+1.7MBで3.7MBです。
(揚げ足取りですみません)
ラージファインより大きくなってしまいます。

印刷する用紙の大きさで決めたらどうですか?
ワタシはA3で印刷することがあるので、
ラージ/ファインで撮っています。

書込番号:4030497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/06 20:48(1年以上前)

ラージ/ファインが3.3MBって大きくないですよ。
スーパーファインが欲しいです。

書込番号:4031230

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めての一眼デジさん

2005/03/06 21:16(1年以上前)

わかりました・・・皆さんのいわれるところはほとんど差が無くラージ/ファインで記録すべきとのことですね。

実は普段はそれでOKなのですが、迷うのは海外旅行の予定があるからです。
今年はアンデルセン生誕200年、どうしてもアンデルセンゆかりの地を訪ねたいのです。
毎日200枚近く、トータルは1000枚は越えると思います。
1GBメモリーをたくさん購入するのはとても・・・

こういう場合皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?
やむなく小さいファイルサイズで撮るのか、やはりフォトストレージを購入して持っていくべきなのか・・・

書込番号:4031397

ナイスクチコミ!0


カメラ初心車さん

2005/03/06 21:25(1年以上前)

なるほど、
でもどれだけ画質のいい写真を残したいかであってファイルサイズにこだわるのであれば
(2)Large/Normal :約1.7MB(3456 ×2304画素)
(3)Middle/Fine :約2.0MB(2496 ×1664画素)
でいいんじゃないでしょうか?
あとはプリントサイズに合わせて2か3を選択すればいいと思います。
RAWでなくてもできるだけいい画質となれば1000枚を1Gで納めるのは残念ながら無理でしょう。
そう考えると(4)か(5)に限定されますし。
何を優先するのか、或いは何を妥協できるのかを考えると自ずと答えはでるでしょうね。
僕は今年はストレージを買って枚数を気にするよりガンガン写真を撮って、満足のいく写真を撮ることを優先しようと思っています。
ノートPCを持ち運びできるところにはノートPCを持ち運びしていてデータを移しています。
画質は落としたくないからです。
…参考になっていませんでしたねm(__)m

書込番号:4031458

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/03/06 21:47(1年以上前)

やはりストレージ買った方がいいかと思います。
私も旅行用にストレージ使っています。でもメモリーもどんどん増えていってますが。(笑)

書込番号:4031625

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2005/03/06 21:57(1年以上前)

私ならフォトストレージよりも4GB のメディアを選択します。信頼性 ならコンパクトフラッシュカード、値段ならマイクロドライブでしょう。

メディアは短期間に大容量化、低価格化します。3年後、Kiss Digital N はサブカメラになっても、メディアは現役かもしれません。4GB メディアがスタンダードということもあり得ますから。

JPEG のLarge/Fine モードで、1枚のメディアで1000枚近く撮影可能です。

書込番号:4031699

ナイスクチコミ!0


toshitoshi104さん

2005/03/06 22:20(1年以上前)

写真をプリントする時に、
Lサイズしか使わないなら画素数を増やしても仕方ないので(3)Middle/Fine
A4などに伸ばす可能性があるのなら(2)Large/Normal
でしょうか。

私なら、ストレージ持っていってRAWです。
で、旅行後ストレージが要らないならオークションで売却!

書込番号:4031887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング