『デジタル一眼レフ選考について』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『デジタル一眼レフ選考について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフ選考について

2005/04/02 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

はじめに、同じような内容の書込みがありますが、自分なりの意見を踏まえていただいた上でのご教授がいただきたかったため似たような内容になりますがごめんなさい・・・

■キャノンEOS KISS DN
 ◆よい点 ・画素数が他の2機種に比べ上
      ・サイズがコンパクト
      ・乾電池使用可能
      ・レンズが多い?
      ・素子がCMOS
      ・個人的に仕上がりがクッキリで綺麗☆
      ・高速オートフォーカス?
 ◆悪い点 ・高い・・・

■ニコンD70
 ◆よい点 ・連射機能
      ・レンズが多い
      ・撮影可能枚数が多い
      ・シャッタースピードが1/8000
      ・レンズキッドのレンズがよい
      ・面白みがある?
 ◆悪い点 ・旧USB1.1?
■ペンタistDS
 ◆よい点 ・安い
      ・見た目が一番好き
      ・モニターがでかい・綺麗
      ・乾電池使用可能
      ・ISOが3200まである
 ◆悪い点 ・連射機能
      ・レンズが少ない
      ・sdカード

長ったらしく書きましたが、
人物撮影(子供):風景・花が7:3位
昼間の外:夜の部屋が6:4です。

注目している点は、素子がCMOSの方がよい?点
使用可能なレンズ(中古市場)が多い点
撮影可能枚数(充電式乾電池所持)
連射機能(素人なので・・・)
レンズキッドに付属しているレンズ
大容量の画像をUSB1.1って・・(CFカードを他に高速移動する方法?)
付属している編集ソフト などです。
またD70のニューモデル?みたいなのも(D70s?)でるのかどうか
わかりませんが待った方がよいとかも気になります・・・。

これらのカメラで悩んだ方、悩んでる方。また購入済みの先輩方で
上記にあげた以外にここも注目したほうが?みたいなことなど
ありましたらご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4135137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/02 01:38(1年以上前)

こんばんは、デジタル大好き♪さん

ニコンD70の電源
・CR2型リチウム電池3本(CR2ホルダMS-D70 併用)は乾電池扱いにはなりませんか?!

>大容量の画像をUSB1.1って・・(CFカードを他に高速移動する方法?)
飛鳥ASCBACF32A-01 [CF-32A マイクロドライブ CardBus アダプタ]が、早いと思って使っています。

書込番号:4135204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/02 01:42(1年以上前)

>注目したほうが?

→価格!

書込番号:4135215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/02 01:52(1年以上前)

自分が撮りたいと思う被写体に有利なレンズがあるかどうかではないでしょうかね。

私の場合はいろいろなレンズが使えるという理由でDsを選択しました。
20Dも使っていますが,これは仕事上銀塩からデジタルへの移行につき,持っているレンズ資産を生かすためでした。このような選択方法もありますが,中には「ニコン党」だ「キャノンファンだ」というような『思い入れ』で選ぶ人もいますし,逆に色々使ってみたいと思い知らない間に機材が増殖していく人もいます。

CMOSが気になるのなら,キャノンでいってみたら?

書込番号:4135234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/02 04:05(1年以上前)

KDNのバッファが大きいですので、連写が良いと思います。
D70の5点AFはKDNのより高感度、正確です。
KDNは相当に改善されましたが、色々凝った設定のできるD70が使いやすいです。

KDNのISO感度が決定的なだと思います。全てのレンズが一段明るくなりますから。

書込番号:4135367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/02 04:53(1年以上前)

あとは実機を持って触ってみたフィーリングも加味した方が良いと思いますよ〜。

書込番号:4135389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/04/02 07:04(1年以上前)

おはようございます。
連写機能って、連続撮影可能枚数だと思いますが、キスデジNでもラージ・ノーマル等にファイルサイズを落とすと、連続撮影可能枚数が増えるので、他の機種のアドバンテージは少ないと思いますよ。

書込番号:4135475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/02 09:05(1年以上前)

すべてのレンズが明るくなるとはどういうことですか?

書込番号:4135616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/02 09:12(1年以上前)

ノイズが少ないので、一段高いISOが使えるという意味かも?

書込番号:4135627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/02 09:24(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、マリンスノウさん、うる星かめらさん、D70にはまりかけさん、かず〜(^^)さん早速の返信ありがとうございます☆

>ニコンD70の電源
>・CR2型リチウム電池3本(CR2ホルダMS-D70 併用)は乾電池扱いにはな>りませんか?!
 詳しく書き込んでいなくてすみません、ここで言いたかった乾電池とは単3電池なのです。所持している充電地も単3なのです(;_;)/~~~

>飛鳥ASCBACF32A-01 [CF-32A マイクロドライブ CardBus アダプタが
>早いと思って使っています。
 やっぱりあるんですねー(^^♪情報ほんっとありがたいです。ありがとうございます

>私の場合はいろいろなレンズが使えるという理由でDsを選択しまし
>た。20Dも使っていますが,これは仕事上銀塩からデジタルへの移行>につき,持っているレンズ資産を生かすためでした。

はい、おっしゃるとうりです。ですが・・・自分は一応は銀塩一眼レフを所持していますが、ミノルタで今回の3機種ではレンズは生かせない?
かなーって思ってます。(生かせても古いの3,4ヶしかない)
CMOS・・・気になりますねー。もっと価格の上のランクはほとんどCMOSなので、勝手にそっちのが良い?とか思っちゃってます。
実際どうなんでしょう??

>KDNのバッファが大きいですので、連写が良いと思います。
そ、そうか・・・バッファは考えてませんでした・・勉強になります。

>あとは実機を持って触ってみたフィーリングも加味した方が良いと思い>ますよ〜。
おっしゃるとおりです。フィーリングはKDNしか動いてなかったため・・・。そうですよね?一番大事ですよね☆実際見に行ってまいります!

>連写機能って、連続撮影可能枚数だと思いますが、キスデジNでもラー>ジ・ノーマル等にファイルサイズを落とすと、連続撮影可能枚数が増え>るので、他の機種のアドバンテージは少ないと思いますよ。
うーん・・・そうなんですよねー。迷います・・・

沢山ノカキコ本当にありがとうございます。できましたら付属しているソフトについて詳しく知りたいです。もっていらっしゃる方で使っている方使用した感想をおしえていただけたらと思います。
ちなみに、画像編集にはそれなりには知識があります。
編集ソフトもFireworks,PhotoShop持ってます。
簡単!という点は、あまり考慮してません。これらのソフトではRAW画像の編集が出来ない?のでRAW画像に強いソフトが知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4135648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/02 09:53(1年以上前)

どのカメラを買うにしても、まずは付属ソフトを試してみて気に入らなければ別のソフトを使われてはいかがですか?
その時はフォトショップCSにバージョンアップさせるもよし、SILKY PIX買うもよし。

書込番号:4135706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/02 12:03(1年以上前)

>人物撮影(子供):風景・花が7:3位
>昼間の外:夜の部屋が6:4です。
という事ですから、どちらにしても
明るいレンズが必要ですね。
18-50F2.8や50F1.8など。

3台の中では、高感度ノイズが少ない点、
ホワイトバランスが安定している点、軽い点で
KDNをお勧めします。

書込番号:4135921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/04/02 19:04(1年以上前)

おきらくごくらく さん
>すべてのレンズが明るくなるとはどういうことですか?

以前、D70板(2611019)でKiss-D(Canon)とD70(Nikon)とでは、ISO感度に1段程度の差があると言うような書き込みがありました。
たとえば、D70でISO400・F4・1/125の時にKiss-DだとISO400・F4・1/250になるという事らしいです。
私は、D70を持っていないので検証出来ませんが、多分うる星かめらさん はこの事を言っているんじゃないでしょうか?

書込番号:4136701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/02 20:48(1年以上前)

いやんばいですさん こんばんは。

Kiss-Dも実効感度が高いということでしょうか。
10Dも実効感度が高いということでしたので、同様の傾向があるのでしょうか。
istDSも実効感度が高いという書き込みを別の掲示板で見ました。
Kiss-DNにも同様な傾向があるのかな?


レンズが一段明るくなるということではありません。
このカメラを買う人の多くがカメラ初心者のよう、その方たちが勘違いするような書き込みはどうかと思います。
この辺の基礎的なことを知っている人は勘違いすることはありませんが…

書込番号:4136914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/02 20:55(1年以上前)

話題を横道のそらせて申し訳ありません。

> たとえば、D70でISO400・F4・1/125の時にKiss-DだとISO400・F4・1/250になるという事らしいです。

この違いは、D70やKiss-Dでのプログラムモードで、カメラ任せの露出決定を、同じ被写体に対して、行った結果では、ないでしょうか?
カメラの決定ですから、写真を検証すると、1EVの輝度差があると思います。リバーサルフィルムでもISO表示と異なる実行感度もありますが、それと同じことがデジ一眼レフで、1EVも違いがあるとは、思えないです。

書込番号:4136944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/02 21:45(1年以上前)

デジタルカメラの主要性能を見てもらえばわかりやすいですが、ISO感度についてはISO○○相当と書かれています。
ということはISO200で撮影したとしても、実効感度が200とは限らないということですよね。
『相当』ですから。
KissDが高くてD70が低い場合には、
>D70でISO400・F4・1/125の時にKiss-DだとISO400・F4・1/250になる
ということがあるかもしれませんよ。
両機種ともに所有していないので、実際のところはわかりませんが。

書込番号:4137081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/04/02 21:56(1年以上前)

おきらくごくらく さん こんばんは。

>レンズが一段明るくなるということではありません。

私もそう思います。
レンズが一段明るくなるというのは、ある意味間違いでは無いのかも知れませんが、チョッと紛らわしい表現ですね。

カメラ大好き人間 さん こんばんは。
実行感度ですが、デジカメのはあくまでも相当という事なのでメーカー(機種)毎に差があるようです。
Kiss-D、Kiss-DNに限って言えば、共に間違いなく高めです。
(これしか持っていないので、他機種は解りません)

スレを脱線させてしまったようで、すみませんでした。

書込番号:4137109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/02 23:17(1年以上前)

たくさんのカキコありがとうございます。
今日また実際触ってきました。

うーん・・・やっぱりKDNのさくさく動く感じ・・・たまらないです。
あと、D70販売終了みたいですね・・・。
D70sほんとだったのか!!でも高そうですし・・・
皆さんの意見も踏まえ、kdnのさくさくした動き・仕上がりの鮮やかさ
などに惹かれはじめてます・・・

書込番号:4137365

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング