『10-22mmを使用して、プラス、質問です。』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『10-22mmを使用して、プラス、質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

10-22mmを使用して、プラス、質問です。

2006/06/25 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 csunyan2さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは、3週間ぶりです。

本題の前に、もしも読まれていたら、ニコン富士太郎さん、canon2006さん、100-400ISさん、playballさん、m_kazu-reさん、前回の赤い花についての質問で、丁寧なご指摘、コメントありがとうございました。お返事書こうと思いログインしようとしたところ、なぜかパスワードのミス多発???しばし、締め出されていました。IDを変更するのも癪なので、そのまま旅に出て、帰ってきたらアクセスできるようになっていて、ほっ。お返事できずに、大変失礼しました。

今回、1週間、XT君(アメリカ版Kiss N)の実力拝見、アメリカはユタ州、アリゾナ州の旅で、思う存分写真を撮ってきました。ということで、中古購入した10-22mmと、軽量3脚のレポート、そしてカメラに伴う質問です。

思いっきりワイドに映る10-22mm、に感動。軽量で、ザックとともに、本体、17−85oISと一緒に持ち歩いて、まったく苦にならず、頻繁なレンズ交換で、思う存分、広大な台地、果てしなく続く空を映しこみました。反面、10oで映りきらない風景が目の前に広がっていることに脱帽。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FLOMTSGNPW0dhNP27gsH

風景画に関していえば、ワイドに映る反面、一つ一つが小さくなってしまい、ある意味迫力に欠けることも事実。それに対し、Antelope Canyonの渓谷というより、洞窟ともいえる中での撮影では、美しい岩肌を思いっきり映しこみ、その実力に大満足。

それに加え、これまた今回初めて携帯した、Cullmannの3脚、重さ、700グラム強、小型だが、全長80cm、17−85o、10-22mm、いずれの縦横撮影、十分に安定していました(一番細い部分は使いませんでしたが)。小型で、狭い洞窟内を動き回り、壁に押し当ててのアングル撮影も問題なく、たたむと30cmほど、山登りでも邪魔になりません。

以上がレポート、ここで2つ質問です。
1.横長の写真で、中央よりやや、右上、小さな黒っぽい点が移りこんでいます。レンズを換えても映ること、望遠にすると大きくなる。これってカメラ本体内の埃なんでしょうか?キズでしょうか?Canonに持ち込まないといけないのでしょうか。何度もブローワーで、ブローしたのですが・・・
2.これも横長の写真、10oでの撮影で、ポーラライザーの淵が主に右上の角に見られます。デジタル用ではなかったので、とりあえず返品してきました(店員さんが、試してみてだめだったら変えましょうといっていた)。常に映りこむわけではないので、角度的な問題もあるのかもしれません。そこで、ひとつポーラライザーで、画質の低下は起こるのでしょうか?そうならば、お勧めのものがありましたら教えてください。ここでは77oは手に入りづらいので慎重になっています。


よろしくお願いします。

書込番号:5199389

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/25 09:12(1年以上前)

1についてはCMOSに付着したゴミでしょうね。
ブロアーで吹いても取れない場合はSSに持ち込むのがイイですよ。

書込番号:5199406

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/25 09:16(1年以上前)

2については…フードのケラレのような気がします。

書込番号:5199416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/25 09:21(1年以上前)

csunyan2さん、おはようございます。
デジ一ライフを満喫されたようで何よりです(^^)/

10mm-22mmは、とってもワイドで風景にはダイナミックに写りいいですね(^^)

2の質問はわからないので、1について。

上から2段目の真ん中2枚の写真で、どちらも同じ場所にゴミが写りこんでいますね。絞りがF13、F10でかなり目立ってしまっています。キヤノンさんにゴミ取りを頼んだ方がいいかもしれませんね(^^)

書込番号:5199425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/25 09:25(1年以上前)

1.ローパスのゴミでしょうね。
  これは持ち前のレタッチで後から除去しましょう。
2.余計なガラス板が入る分、無いよりは低下するはずです。(偏光以外の能力はないですから。)


>思う存分、広大な台地、果てしなく続く空を映しこみました。
>反面、10oで映りきらない風景が目の前に広がっていることに脱帽。
それにしても素晴らしい景色ですね。感動です。やはり、写真は、被写体の良さが特にモノを言いますね。

書込番号:5199433

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 09:52(1年以上前)

厳密に言えば、フィルタは余分なガラス板が付くわけですから画質の低下はあります。
ただ、そのフィルタで得られるメリットと秤にかけて判断すれば良いかと思います。
つまり、
偏光フィルタなら青空の強調だとか被写体表面の反射除去だとか、
保護フィルタならレンズ保護の安心感とかですね。

書込番号:5199501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/25 09:57(1年以上前)

> csunyan2さん

日本と違って、広々としたスケール感がありますね。良いところで撮影されて羨ましいです。

写真を拝見させて頂きました。13と14枚目の写真が私の好みです。14枚目の光芒が良いですね。両方とも立体感が出た写真で良いですね。

さて、1の黒っぽい点の写り込みは、ローパスフィルターに付着したゴミです。ブロアーでも取れないのでしたら、キャノンのサービスセンター等に持ち込みましょう。未だ、ローパスフィルターのクリーニングは無料だと思います。

2は、ポーラライザーの淵でけられたのでしょう。薄い枠でないのでしょうから、焦点距離10mmの画角では、けられるのではないかと思います。

書込番号:5199512

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/25 09:59(1年以上前)

csunyan2さん、こんにちは。

2.おっしゃるとおり、フィルター枠によるケラレに見えます。
(左上も少しでています)
花形フードによるケラレは、このようにキチッと隅にでるわけではありません。

10mm では、デジタル専用というより、超広角用の薄枠が必要です。
私は HAKUBA の WIDE CIRCULAR というのを使ってますが、KENKO Pro1D
や MARUMI DHG もOKですが、77mm の C-PL ともなると高価ですね。

> それにしても素晴らしい景色ですね。感動です。
> やはり、写真は、被写体の良さが特にモノを言いますね。

いえいえ、広角を効果的に使っているウデあってこそです。
でもちょっと、うらやましい・・・・

書込番号:5199516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/25 10:09(1年以上前)

>写真は、被写体の良さが 特に モノを言いますね。
ちょっと誤解があったかもですね。おねーちゃん撮りなら、尚更かと。。。

書込番号:5199548

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/25 16:00(1年以上前)

こんにちは
素晴らしいですね。
使い始めとのことですが、
直観的なものなのでしょう。
先々楽しみですね。♪

書込番号:5200477

ナイスクチコミ!0


スレ主 csunyan2さん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/25 19:43(1年以上前)

⇒さん、即効のお返事ありがとうございます。
皆さんご指摘のように、Canonに持ち込むのがいいようです。
フードは基本的にもっていないのと、フードをつけるとポーラライザーをうまく扱えないので、使っていないので、フィルターの淵だとおもいました。
かなりいろいろな写真を撮られているようで、参考になります。

もぐら。さん、はい、デジ一ライフ、最高です。
10-22mm、本当に、この旅に間に合ってよかった。本体はやっぱりCanon行きですね。ありがとうございます。

DIGIC信者になりそう^^;さん、今回のものに関して大きく印刷するものに限り、レタッチ挑戦せざるを得ないですねぇ、いつになることやら。でも毎回はきついので、やっぱりサービス行きになると思います。本当に、すばらしい風景と相対することができて、幸せだと思います。

take525+さん、ご無沙汰しています。はい、いわれていること良くわかります。
今回のたびでも、青空がばっちり出ると岩の赤もシャープさをましました。ポーラライザーは欠かせません。アジサイの写真、拝見しました、いつもながらの繊細な描写でため息がでます。そうそう、ソフトレンズ、幾度も挑戦しているのですが、最後の数秒で、せり負けてしまいます(おかげで10-22mm購入できたのですが)。購入しましたらぜひぜひクラブ参加させてください。

カメラ大好き人間さん、13と14の写真はAntelope Canyonで、同じところも光の反射具合によって刻々と変化していく、とても写しがいのあるところです。アドバイスありがとうございます。Canonいきですね、やっぱり。フォトギャラリー、特に、じっくりみせていただいたのは、赤いバラ、とても素敵にとられていますねぇ、私の今後の課題なんです。

ところでDIGIC信者になりそう^^;さん、カメラ大好き人間さんがおっしゃっている、ローパスフィルターとはどのようなものなのでしょうか?すみません、初心者的質問で。

GALLAさん、具体的なフィルターのご紹介ありがとうございます。Wide Circularですか、オンラインでしらべてみます。Proシリーズは前に調べてみたのですが、やっぱりお高い様で・・・でもそれだけの価値があるのでしょうね。あと、フォローおありがとうございます。でも、本当に今回の風景は撮影意欲を掻き立てるものでした。写真いつも楽しく拝見しています。一時100oと60oのマクロで悩んでいたのですが、Gallaさんの描写を参考に、サイズもてつだって、たぶん60oに落ち着くと思います。でもまだタムロンの90oも捨てられず・・・まぁ、お金ができるまでしばらく指をくわえることになりますが・・・

写画楽さん、ご無沙汰しています。コメントありがとうございまううす。まだ、地平線が斜めになってしまうことが多いので、注意をしているのですが・・・写画楽さんの写真、初めて見たときから、こんな視点で物が見れるんだぁ、と、そして色や、光の美しさ、とても勉強になります。

皆さん、ありがとうございます。どうやら、本体は入院しそうです。そばにCanonのSSがあればいいのですが・・・ポーラライザーですが、広角用のもの探してみます。

書込番号:5201035

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 20:29(1年以上前)

拙アルバムを見ていただきまして、ありがとうございます。

DIGIC信者になりそう^^;さんでは ありませんが。

「ローパスフィルター」とは、簡単に言ってしまえば、撮像素子の直前にあって画像をわずかにボカすためのフィルタです。
デジタル独特の「擬色」を防ぐためです。

書込番号:5201195

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 20:33(1年以上前)

「ローパスフィルター」この辺りの説明が分かりやすいかも。

http://www.protec-it.co.jp/koyama/digicam/lowpass.html

http://www.sigma-photo.co.jp/sd10/quality/lowpass.htm

http://www.ipm.jp/ipmj/these/these91.html

書込番号:5201208

ナイスクチコミ!0


スレ主 csunyan2さん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/26 05:46(1年以上前)

take525+さん、ご丁寧に、リンクを貼り付けていただいて、ありがとうございます。何度か読んでみてやっと理解ができたような・・・。
XTで、Rawで撮るとあんなにシャープなのに、ぼかしフィルターが入っているなんて驚きです。
これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:5202560

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/26 19:02(1年以上前)

(LPFで)ボカした後で(画像処理で)シャープネスをかけてるんですけどね。

ハイ、こちらこそ よろしくお願いします。(^^)

書込番号:5203976

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2006/06/27 19:31(1年以上前)

レンズキャップは装着出来ませんが、ケンコーのワイドCPL、良いですよ。

書込番号:5206855

ナイスクチコミ!0


スレ主 csunyan2さん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/28 02:34(1年以上前)

福社長さん、レス、ありがとうございます。ワイドCPL、オンラインで見つけました。射程距離内、お金が入り次第・・・・というところです。

書込番号:5208218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/02 02:45(1年以上前)

洞窟の写真、いいですね♪
広角だからこそ撮れた写真ですよね

EFS10-22のPLフィルターは、
ケンコーのワイドバンドCPLだったかな?が、いいですよ
ケラレもないし、キャップもキチンとつけられます。


書込番号:5218894

ナイスクチコミ!0


スレ主 csunyan2さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/03 09:01(1年以上前)

伊達真紀さん、コメント、レス、ありがとうございます。
本当に10−22o手に入って手ごたえばつぐんです。
ケンコー、オンラインで、手に入れようと思っています。
また、手に入りましたら、ばしばし、写真撮りまくりたいと思います。

書込番号:5222393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング