デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
背景をぼかして人物写真を撮りたいと思っています。これらダブルズームはその点、いかがですか?そもそもボケ効果について高度な知識がなく、「F値が明るいほどよくボケる」ことはわかるのですが、「望遠にすること」の相互関係がよくわかりません。そこで、@「18〜55」と「55〜200」では、どちらがよりよくボケますか?A「17〜85 IS」は、ボケ味が今一と言われていますが、これらダブルズームと比べてどうなのでしょうか?Bこれら3本がいずれも今一の場合、どんなズームレンズがお勧めでしょうか?
以上、どなたか「ボケの達人」がおられたらご教示下さい。
書込番号:4124097
0点
まったくわからないなら「被写界深度」という言葉で検索してください。説明する言葉をまた説明するということになりそうです。
書込番号:4124115
0点
更に追加で・・・ボケの量とボケの味は別にしておいた方が良いかも?(^_^;)
で、F値が一緒なら焦点距離が長い方がボケる量は大きいです。
書込番号:4124146
0点
あと、騙されたと思って EF50mmF1.4かEF85mmF1.8を買って使って下さい(^_^)
書込番号:4124151
0点
ボケの大きさは
・焦点距離の大きなものほど(ズームの望遠側で)
・絞りを開けるほど
・被写体に近付くほど
・メインの被写体とボカす被写体の距離が離れてるほど
大きくなります。
あと基礎知識のページ
ピントについて
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/04j.htm
絞りについて
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/06j.htm
一眼レフ全般
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
書込番号:4124166
0点
こんばんは。
最近物忘れが激しくてボケ始めじゃないかと思ってるんですが....
まだ達人には程遠いです。
ボケの条件はいろいろありまして、↓こんな感じです。
・被写体とカメラが近い程、背景がボケる。
・被写体と背景が遠い程、背景がボケる。
・レンズが明るい(絞りを開く)程、背景がボケる。
・望遠レンズの方が、背景がボケる。
・ボケーっとした背景程、よくボケる。
55-200mmの200mm側を使って、背景を選んで撮影すると、かなりボケると思います。
ボケ味云々は、ヤヤボケと呼ばれるモノの形が朧気ながら分かるような場合に大事ですが、オオボケになってしまえば怖いものはありません。
背景を選んで撮るというのが、キモだと思いますよ。
書込番号:4124168
0点
あと、
fio さんが書かれているように、もしも「ぼけの大きさ」ではなく「ぼけ味」にこだわられるならズームレンズよりも単焦点が良いでしょう。
書込番号:4124177
0点
あ、take525+さんにかぶっちゃいました。(^_^
失礼。
ボケには不利なASP-Cデジカメですから、300mm F5.6程度のズームレンズがあるとイイかも知れないですね。
書込番号:4124224
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/06 6:04:40 | |
| 2 | 2023/05/04 22:11:33 | |
| 0 | 2023/01/31 17:24:50 | |
| 16 | 2021/05/30 20:04:26 | |
| 7 | 2019/09/04 20:30:27 | |
| 19 | 2023/02/03 17:19:51 | |
| 14 | 2018/03/08 2:09:19 | |
| 5 | 2017/08/26 6:54:31 | |
| 14 | 2017/10/15 15:18:21 | |
| 8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









