


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
つい最近外装キレイ目の当機種を手に入れました。
当機種は1年程前から気になっていたのと、EOS3を使っている(出番は少なくなったけど)ので、操作系はなんとかなると思ってヤフオクでゲット。
シャッターも普通に切れるし問題ないかな〜と思っていたのですが、シャッター回数をチェックしてみてようと思い、「PhotoME」をインストール。
そして画像を開いてみると、「シャッター回数 333605」!なんですとー!33万回ってスゲーなオイ!
一応「ExifReader」でも確認して計算してみたら「333600」!やっぱ33万回!
とゆうわけで、SCできちんとチェックしてもらおうと思い、新宿SCへ行ってきました。
現在はSCではシャッター回数はチェックできないので、工場へ送るというお話でした。
受付の方からは、「なにか前兆はありますか?」と聞かれたので、
私「なんとなくチェックしてもらおうと思って。」と言ったところ、
簡易的なチェックをして、確認してみるということになり待たされること少々。
受付「シャッター周りと、もしかしたらレリーズ周りの交換が必要になるかも。」とのこと。
「全てコミコミで 75,000円かかりますが、レリーズ周りはバッテリーがヘタっていることの影響かもしれないので、シャッターユニット交換(シャッター前板、シャッターユニット)だけなら68,000円です。」
受付「なので、必要があればレリーズも交換ということで、そのときは連絡をします。」
とのこと。
イターイ出費ではあるけれど、交換すれば安心して使えるわけなのでとりあえず68,000+(必要があればレリーズ部品交換)ということで、入院をお願いしてきました。
退院予定は3月5日です。
シャッター回数も教えてくれるということで、実際どのくらいだったのか興味津々です。
書込番号:14204421
1点

33万回はすごいですね^^前オーナーはカメラマンの鑑ですよ
書込番号:14204450
1点

>arenbeさん
>ちょっぴりさん
室内撮りメインのカメラマンだったのでは?と勝手に想像してます。
(ブライダルカメラマンとか?)
本当に33万回だったらすごいことですよねー。
でもメンテはどうしてたの?って気になりますけどね。
書込番号:14204626
0点

せんしゅーあんさん、こんばんわ。
御愁傷様です。
一言で言うなら、引いてしましましたね。
自分も、ヤフオクでEOS-1DMarkUNを、買いました。
シャッターチェックするため、ソフトで確認すると、5,000回そこそこで、SCで再度確認しても、同じ様な数字でした。
今回のは、間違いなくプロが、使っている点です。
前のオーナーが、何人いるかですが、一人はプロです。
Canonのプロ会員だと、修理代金の割引があります。
中身をいじらないで、外装だけ交換したと思えます。
33万回切って、外装が綺麗なんて、有り得ないでしょう。
ここが、中古の怖い所です。
店舗なら、ソフトなどで、確認させて貰える場合もあります。
今回は、いい勉強したと思い、次回につなげましょう。
書込番号:14204706
2点

おはようございます。せんしゅーあんさん
33万回とは凄いですね。それだけ使ってると外装もハゲハゲの
傷だらけになるのですが全くの無傷って不思議ですね。
書込番号:14205105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失敗してもどうでもいいのであればオークションでもいいですが
失敗したくない時は、信頼ある中古取扱店で購入しています。
書込番号:14205277
1点

デジ一のおっかない点ですね。
銀塩の頃と変わらない使い方をしてる人のショット数は少ないし、極端にショット数が多い人も居る。
書込番号:14205303
1点

使いようによってはそこまで可能なのですね、驚きです。
流石1D機立派ですね。
書込番号:14206238
1点

みなさんこんにちは。
今回試写した画像は普通だったので、とりあえず興味本位でチェックしたみたという経緯です。
なにが驚いたって、金額よりもシャッター回数でした。
金額はどっかのブログで75,000円程度かかることは知っていたので、レンズの更新を遅らせればいいやという感覚です。
今回たまたまチェックしていなければ、そのまま使用していました。
そしてある時シャッター故障で、最悪の場合センサー破損ってことになったらこの金額では収まらなかったでしょう。
当のシャッター君にしてみれば、
「もう33万回も働いてるんだよー、誰か気づいてよー。」
「限界に近づいてるんだよー、遠慮しがちにシグナルだしてるんだよー。」
という状態だったのかもしれません。
SCの方が「チェックしたら前兆はでてますね。」とのことでしたので、過労死する前に気づいて良かったです。
少なくともどこかの時点で外装交換してるのなら、それは感謝しなければ。
またみなさんの書き込みでこいつの歴史をちょっと垣間見た感じがして、プロ機ってやつは本当にスゴイなと感心しているところです。
大事に至る前に対処できたのでよかったんじゃないかなーと思ってます。
ちなみにユニット交換したら、また「0」からのカウントになるんでしょうか?
帰ってきたらこちらも確認してみようと思います。
書込番号:14206402
0点

個々のシャッターユニットの作動回数ではなく
本体に合計回数が残っていると思いますので、
無理に 即シャッターユニットを交換する必要はないかも知れません。
途中で交換されている可能性もありますから、そのままでも数万回いけるかも?
ただ、部品の保有期間があるので、心配なら早期に交換するのもありでしょう。
書込番号:14206555
0点

本体はおいくら位で購入したのでしょうか(?ω?)
書込番号:14207725
1点

>さすらいの「M」さん
>個々のシャッターユニットの作動回数ではなく
>本体に合計回数が残っていると思いますので、
>無理に 即シャッターユニットを交換する必要はないかも知れません。
>途中で交換されている可能性もありますから、そのままでも数万回いけるかも?
>ただ、部品の保有期間があるので、心配なら早期に交換するのもありでしょう。
そうですね、これも巡り合せなので交換することにしました。
>さくら印さん
シャッターユニット交換とだいたい同じくらいの金額です。
付属品はバッテリー、バッテリーチャージャー以外未開封でした。
書込番号:14208433
0点

数撃ち当たったらいいな派の永遠の初心者で且つコンデジなので、1年で10万〜20万回は普通に切りますが、
10万〜するボディで、耐用は数万回ですと言われれば、多少遠慮がちになるかもしれません(笑)
書込番号:14209002
1点

想像で書いても仕方がないので、メーカー(サポセンでない)に、確認しました。
シャッター回数の確認は、一般の人がやるPhotoMEなどのように、撮影画像をPCに取り入れ、画像データの詳細データの一つに、シャッター回数が表示されるので、わかるわけです。
メーカーでは、PCとカメラをつなぎ、基板上から、データを読み込むそうです。
シャッターユニット交換しても、回数はリセット出来ず、交換後基板上のデータを、リセットするそうです。
これは、マニュアルで決まっていて、リセットをせずには、完了しないそうです。
これらは、CanonのSC以外の、認証工場でも、同じマニュアルでやっているそうです。
書込番号:14211623
0点

>MiEVさん
わざわざ確認してくださったのですか?
>シャッターユニット交換しても、回数はリセット出来ず、交換後基板上のデータを、リセットするそ>うです。
>これは、マニュアルで決まっていて、リセットをせずには、完了しないそうです。
>これらは、CanonのSC以外の、認証工場でも、同じマニュアルでやっているそうです。
当たり前ですけど、きっちりマニュアル化されているんですね。
詳細な解説をありがとうございます。
書込番号:14213752
1点

間もなく、PowerShot G1 Xを買う予定ですが、次の一眼は、また中古になりそうです。
自分的にも、シャッター回数は、購入時の重要な問題です。
一眼では、サッカーしか撮らないので、AF性能が大事です。
EOS-1DMarkUNを買う時、それ以前にEOS-1DMarkVも、借りて使いました。
領域拡大が狭かったので、EOS-1DMarkUNにしました。
購入後、シャッターストローク(横・縦)も、浅く改造しました。
使っていての不満は、バファ・メモリが小さいので、高速連写が、3〜4秒で、連写枚数が落ちる点です。
JPEG画質を10に上げているので、これ以上、高速連写は続きません。
SDHCも高速タイプを使っていますが、同じ様な状態です。
Nikon D3みたいに、バファの容量アップサービスがあればいいですが、もう2つも旧型なので、そんな事は、期待出来ませんね。
それ以外は、満足しています。
書込番号:14213897
1点

ちなみに、防湿庫にEOS-1NとEOS-3が、入っていますが、使っていません。
デジカメと違い、フイルム代・現像・プリント代がかかります。
笑い話ですが、EOS-1DMarkUNを使い始めて、シャッター回数を考えると、フイルム代・現像・プリント代に換算すると、購入代金を越えました。
アナログと違い、ランニングコストは安いですね。
書込番号:14213910
0点

>MiEVさん
私は視線入力との相性はいいので、EOS-3はまだまだ退役させることが出来ないでおります。
書込番号:14217579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/10/15 21:14:13 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/08 16:31:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/07 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/02 16:50:42 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/05 13:19:57 |
![]() ![]() |
22 | 2015/04/05 22:27:07 |
![]() ![]() |
16 | 2013/09/22 10:15:21 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/18 8:41:32 |
![]() ![]() |
17 | 2013/01/23 23:03:20 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/17 13:07:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





