


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
購入を希望していますが、なにぶん値段が値段だけに、カタログと掲示板の話だけで購入とは行かず、実機をいじってからと思っています。
私、山形市に在住していますが、デモ機を置いてある店をご存知ありませんか?
因みに、ヨドバシカメラ仙台店にはありませんでした。
残るは勾当台にあるキヤノン仙台支店ですが、当方が休みの時は、キヤノンも休みです。しかしキヤノン仙台支店も置いてあるか定かではありません。
よろしくお願いします。
書込番号:4753664
0点

はじめまして。MYKYDD51と申します。これから宜しくお願いします。私もこの掲示板はMarkUから見せて頂いて参考にさせて頂いていました。デモ機ですが、私の場合MarkUで3回、MarkUNで1回借りて昨年暮れにようやく購入しました。(24-70_2.8L,70-200_2.8L_IS等システム一式購入しました)デモ機は近くのカメラ店でデモ機を借りたい旨を伝えたら、キャノンから貸し出しをしてくれます。ただし、デモ機は台数がありませんから1ヶ月〜3ヶ月待ちの時があります。MarkUの最初は半年待ちました(笑)借りられる期間は大体1週間ですが、頼めば2週間借りることもできます。ただし長い間借りるとなると待たされる可能性があります。一週間で何回か借りられたらどうでしょうか?希望で連休にお願いすることも出来ますが正月・GW・盆休みは貸し出ししてないようです。MarkUNの時は年明けまで駄目と言われてましたが、12月中旬には来ました。MarkUNはそんなに時間がかからないように思います。また、ピン調整はしてくれませんのでAF精度は大体しかわかりません。(もちろん正常範囲ではあります)私の場合はMarkUではAIサーボAFに不満が残り購入に至りませんでしたが、MarkUNで明らかに精度が上がっているように思えたので購入を決めました。掲示板及び雑誌等でAF精度が上がったと掲載がありましたがやはり実感するのが一番ですね。値段が値段ですから!長々と書きましたが、デモ機を使い倒して(笑)納得された上で購入されるのがやはり一番いいと思います。時間はかかりますが購入前もそれなりに楽しいですから!
書込番号:4754460
0点

MYKYDD51さん こんばんは
>デモ機は近くのカメラ店でデモ機を借りたい旨を伝えたら、
>キャノンから貸し出しをしてくれます。
>借りられる期間は大体1週間ですが
ええっ、1週間も貸してくれるのですか?
(キヤノンさん太っ腹!)
私は店頭で1時間ほどいじるくらいのことを考えていましたが。
そういう方法があったのですね。
MYKYDD51さん、貴重な情報ありがとうございます。
早速近くのカメラ屋さんに聞いてみます。
書込番号:4754989
0点

MYKYDD51さん こんにちは
先ほど、10時の開店を待ってキタムラに行ってきましたが、
「聞いたことがない」
ということでした。
MYKYDD51さん の話で出てくるカメラ屋さんは”大手の店”ですか?
(キタムラさんも大手だと思っていますが)
あるいはプロの方御用達の店なのでしょうか。
因みに貸し出しは無料ですか?
明日あたり、直接キヤノンさんにも聞いてみることにします。
書込番号:4756150
0点

>明日あたり、直接キヤノンさんにも聞いてみることにします。
キヤノンさんからの回答
「拝啓、平素より
…中略…
貸し出しはやっておりません。
…後略」(”内容のすべて、または一部を転載することはご遠慮下さい”なので雰囲気を崩さないよう、私が作成しました。)
ということでした。
文面の内容では、「どうしても触りたい人は、レンタルを利用するか、店頭で触ってみてください」ということのようです。
残念。
書込番号:4759322
0点

私も実際にメーカーからの貸し出しが有るのか否か気に成りメーカーに確認しました。しかし、回答は「その様な事は有りませんが、その店舗(カメラ屋様)が商品を仕入れ、デモ機として置いてるのを好意で貸し出したとしか思えません」との事です。
ですので、本当に「MYKYDD51さん」の記載されてるのが事実なら、「FV3さん」に詳しく、そのカメラ屋さんを教えてあげてはどうでしょうか?勿論、お店の「MYKYDD51さん」に対する好意での事なら仕方ないですがね。
書込番号:4759963
0点

FV3さん返信が大変遅くなり申し訳ありません。ロックがかかってログインできなくなっていました。即答ができなくて本当にすみませんでした。
さて、デモ機の件ですが私から言えば「えぇ〜!」って感じです。まず、デモ機をお願いしたお店はFV3さんと同じキタムラさんです。料金は無料です。私の場合近くのキタムラさんへ言ってデモ機を借りたい旨を伝えたらキャノン(たぶんキャノン販売だと思います)へ連絡してみましょうと快く受けて頂きました。その後もデモ機の入荷次期を時々連絡頂き、MarkUN購入までサポートして頂きました。
店員さんも初めてで分からなかったのでしょうか?
キャノンさんへはどこへ連絡されたのかわかりませんが、担当箇所が違えば分からないかもしれませんね。
上手くデモ機が借りれるといいですね。
ちなみに私は他社のデモ機も借りたことがあります。
MarkUNは大きなヨドバシさんでも置いてありませんでした。MarkUの時は最初の頃はおいてありましたがその後、店頭からもなくなりました。それではご健闘をお祈りします。
本当に連絡が遅れましてすみませんでした。
書込番号:4760100
0点

コーギートライさんはじめまして。
コーギートライさんもメーカーに聞かれたんですね。こちらの返答も「えぇ〜」って感じです。私の場合は普通に借りて頂いたと思っていましたので、ちょっと意外です。私の知らないところでご苦労されていたのでしょうか?私もキタムラさんではそれまでは一元さん的な感じで特に親しいという感じでもなかったです。
だた、店員さんには本当に親切丁寧にサポートして頂きました。貸出についての細かい点は分かりませんし、メーカーが貸し出しをしてないと言われるのであれば別の手段で借りて頂いたかもしれません。これ以上はキタムラさんなど関係者の方にご迷惑がかかるといけませんのでこれくらいにしたいと思います。本当に混乱させてしまうような内容になってしまいすみませんでした。お詫び致します。
FV3さん最後になりますが、MarkUNは本当に素晴らしいカメラですよ。AF精度もかなりいいですし、解像感が本当に素晴らしいです。実機に触れられ納得の上で購入されるといいですね。FV3さん返信が遅くなったことで大変ご迷惑をおかけしました。お詫び致します。
書込番号:4760168
0点

MYKYDD51さん、コーギートライさん こんばんは
ご心配いただきましてありがとうございます。
私の方はキヤノンさんから正式に「貸し出しできません」
と回答をいただいたので、これ以上の”突っ込み”はしないでおきます。
しかしながら、東北地方で実機に触れる機会が無いというの非常に残念です。せめて地方中核都市(できれば県庁所在地)に1つでもそのような場所があればと思います。
先月はヨドバシカメラ仙台店にわざわざ行って損した気分でした。(仙台のヨドバシになかったら、東北地方では可能性は極めて薄いと思われます)
ところでMYKYDD51さん、話のついでで大変恐縮なのですが、教えていただきたいことがあります。
私が1DmarkIIn購入で一番気になっているのが、背面液晶の色相なのです。
現在私は10Dを使用しているのですが、掲示板の情報によると、1DmarkIInおよび5Dの広視野角背面液晶の色が極めて悪く、人物はゾンビのようになると聞いております。(NikonのD2XorH?も同様らしい。NikonのD2XorH?&D70の現物は見たことがありますが、背面液晶は本当にゾンビでした。PCモニターで見ると自然な色です)
私の10Dの狭視野角背面液晶はPCと比べて多少落ちますが、まあ許容範囲です。
私は特に水銀・ナトリウム灯下の体育館での撮影が多く、色温度の調整を背面液晶で確認してから撮影するものですから、色温度調整用として使えるかどうかは大きな決定要因です。
1DmarkIInの背面液晶の色相について教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:4760447
0点

FV3さん、こんばんわ。
液晶の色は5Dの掲示板にもあるように青みがかっていると思います。ただ、この傾向は液晶全般に言えるのではないでしょうか?先日仕事の関係で有機ELと現在の液晶のサンプルを横並びでみましたが、やはり現在のものは青みがかっていました。有機ELなら文句なしなんですけど・・・・。
私も購入前この件についてかなり不安でしたが、思った程ではありません。特に問題なく使っています。また、輝度についてもファームのバージョンアップで一段階くらい上がったように思います。デモ機では5で使っていましたが、購入してからは4で充分です。流石に3にすると見難くなります。ただ、私はたぶんFV3さんほど液晶の方は気にしない方だと思いますのでFV3さんとは感じ方も違いやはり実機で確認されることを進めます。キャノンのデジタルハウスまで行けば展示機があると思うのですが、そちらでは東京になり遠いですね。あとは大きそうなカメラ店さんに電話して展示機があるか聞いてみてはどうでしょうか?(ヨドバシさんにないと確かに置いてあるところは考えにくいかもしれませんが・・・・・)何とか実機で確認できるといいですね。この程度で本当にすみません。
書込番号:4760732
0点

追伸 FV3さんのレスを読み返してちょっと思い返しましたので再度返信します。
>私の10Dの狭視野角背面液晶はPCと比べて多少落ちますが、まあ許容範囲です。
私は特に水銀・ナトリウム灯下の体育館での撮影が多く、色温度の調整を背面液晶で確認してから撮影するものですから、色温度調整用として使えるかどうかは大きな決定要因です。
色温度調整を行う程でしたら次期MarkUNまで待たれるのはどうでしょうか?有機ELになるまで難しいように思います。有機ELは本当に素晴らしいですよ。(次期MarkUNが有機ELになるかわ分かりませんが・・・)私の場合、MarkUよりNの方が視野角が広がった分大変綺麗に見えまして満足しています。(青みは抜いてですが)
どちらにしても大きな決定要因なら何とか実機に触れられないですかね。近くなら使って頂きたいくらいなのですが・・・。私はAIサーボAFが一番の決定要因でしたので、今この件でますますキタムラの店員さんに感謝しています。実機に触れてなかったら購入はしてないと思います。FV3さんをあおっているようでごめんなさい。
ですが、実機で確認されることを祈っております。頑張って下さい。
書込番号:4760848
0点

MYKYDD51さん おはようございます。
昨晩は遅くまでの書き込み(アドバイス)ありがとうございます。
やはり実機を触ってみるしか無いですね。
昨年5Dと1Dmk2nが発売になったときに仙台でキャンペーン(?)をやっていましたが、今頃になって行かなかったことを後悔しています。
20D後継機の発表も近いですし、また仙台で何かしらのキャンペーンが行われることを期待して、(あるいは東京出張…可能性ゼロ)しばらく静観してみます。
>有機ELは本当に素晴らしいですよ。
そうなんですか。有機ELに関してはこちら山形大学の先生が世界的に有名だそうで、官民学あげて取り組んでいるようなのですが、末端の私には「現物を見ていない」せいかあまりピンときません。キヤノンさんに期待したいと思います。
MYKYDD51さんありがとうございました。
書込番号:4761489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/10/15 21:14:13 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/08 16:31:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/07 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/02 16:50:42 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/05 13:19:57 |
![]() ![]() |
22 | 2015/04/05 22:27:07 |
![]() ![]() |
16 | 2013/09/22 10:15:21 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/18 8:41:32 |
![]() ![]() |
17 | 2013/01/23 23:03:20 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/17 13:07:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





