


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。5Dを2006年に新品購入し故障知らずで15年間愛用しています。途中、ミラー落ち対策のリコール時に点検に出しました。購入当初よりバッテリーグリップ BG-E4を付けています。
問題:純正バッテリーのBP-511Aをフル充電し、バッテリーグリップ に入れると、10カットくらいでバッテリーマークが点滅するのですが、もう寿命かと思いつつ、このバッテリーをバッテリーグリップ を外し本体に直接入れると、バッテリーマークがフル表示で普通に撮影できます。
バッテリーグリップの接点を無水エタノールで拭き、接点復活剤で清掃したのですが、この症状はかわりませんでした。
他の純正バッテリーでも同様の状態ですので、バッテリーグリップになんらかの問題が発生しているのではないかと思います。
この原因と対策が分かる方、いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:24325862
1点

>純正バッテリーでも同様の状態ですので、バッテリーグリップになんらかの問題が発生しているのではないかと思います。
残念だとは思いますが、寿命だと思います。5Dは本当に良いカメラですよね。グリップ無しで使い続けてください。
書込番号:24326544
5点

電池を別にしても同じ症状が出るのでしょうか。
もしそうなら、グリップの故障でしょう。
修理対応は終わっているでしょうから、本体のみで使うことになります。
書込番号:24326631
1点

>moon snorkさん
ボディで問題ないけどグリップだと問題がある。
残念ですがBG-E4に原因があるってことで決まりではと思います。
BG-E4の故障(多分)は残念ですが、原因がボディでなかったことはラッキーだと思います。
ボディだけで撮影、どうしても必要なら中古グリップを追加ですかね。
検索するとAmazonに新品が1つあるようですし、他にも中古が出てきますね。
書込番号:24326657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ロロノアダロさん
ご返信ありがとうございます。15年も経っているので、やはり寿命ですかね。残念ながらバッテリーの容量がカメラに伝わっていないという感じです。
>5Dは本当に良いカメラですよね
・・・同感です!動作はもっさりしてますが、5D+単焦点の独特の憂いのある描写が大好きなんです。これからも大事に使っていこうと思います。
書込番号:24326719
5点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。バッテリーは全て純正のBP-511Aを使用してますが、どれも同じ症状が出るようです。今までこんなことはなかったのですが、やはりバッテリーグリップの寿命でしょうか。もう修理というわけにもいかないので、これからは本体だけで楽しんでゆきます。5D>6D>6DUと使ってきましたが、5Dの描写が気に入っているので大事にしようと思ってます。
書込番号:24326721
1点

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。>原因がボディでなかったことはラッキーだと思います
・・・その通りですね。これが逆なら使いようがないわけですから、バッテリーグリップは諦めることにしました。思えば15年もよくがんばってくれたものです。大事に保存しておこうと思います。
Amazonの情報ありがとうございました。今見てきました。¥16,038 で出てましたね^^;
書込番号:24326725
1点

ダメ元でカメラ本体のファームウェアのアップデートを試してみてください。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105
書込番号:24326731
1点

>少年ラジオさん
ご返信ありがとうございます。ファームウェアは1.1.1になっています。これが最後のアップデータだったと思います・・・ですよね?たしか10年以上前だったと思います^^;
書込番号:24326780
2点

>moon snorkさん
わたしの5Dも同じ状況になりましたよ。
バッテリーの電圧が、5D 本体の要求電圧に対してギリギリになってしまったのかと思います。
なので、バッテリーグリップ内のほんのわずかな電気抵抗による、電圧低下が原因と、勝手に想像しております。
特に、互換バッテリーは顕著だったような?
バッテリーの寿命と思いますので、新しい純正バッテリーを使ってみて下さい。
ちがったら、ごめんなさい。
書込番号:24326967
5点

>スースエさん
ご返信ありがとうございます。>バッテリーグリップ内のほんのわずかな電気抵抗による、電圧低下が原因・・・なるほど、なるほど、そういう感じがします。
ちなみに、乾電池ホルダーに単三電池(エネループ)を6本入れ、バッテリーグリップに装填してみましたが、バッテリーマークは点滅したままでした。やはりバッテリーグリップの故障(寿命)のようです。今まで、寿命を迎えたバッテリーもいくつかありましたけど、今回のような症状が出たことはなかったので、このあたりが使用限度かもと思ってます。
書込番号:24327659
1点

こんにちは
バッテリーグリップの接点のスプリングがへたって接触不良おこすんじゃないですか?
ボディ内部に挿入する部分についてる金色の突起の弾力を確かめてみてください。
弾性の弱い接点や押し込まれたままの接点があれば、それを引っ張って弾力を回復してみてください。
なお接点復活剤などのケミカルは、接点に塗るだけならオーケーですが、樹脂部分の劣化を招くので、使わないほうがベターです。
書込番号:24327956
1点

>とんがりキャップさん
ご返信ありがとうございます。私も最初、接点の接触不良じゃないかと思い、ご指摘の箇所をチェックしてみましたが異常はなかったです。接点を上から押したり歯ブラシで擦ったりして、カメラ本体側の接点も綿棒に無水エタノールをつけて拭いたりもしたのですが、結果は変わりなかったです。ひょっとするともっと内部のどこかで接触不良(?)が起きているのかもしれませんね。
>接点復活剤などのケミカルは・・・ありがとうございます。十分気をつけて使用いたします^^;
書込番号:24328170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





