『思案中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

思案中

2005/10/01 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

買おうか、今回はパスしておこうか思案中なのですが、
取敢えず、初期スロット群の中から何やら初期不良の
報告はない物かと見ておりますが、まだありませんね。
これからでしょうか。それとも20Dの時とは異なるかな。

書込番号:4469533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/10/01 06:46(1年以上前)

おはようございます。
僕は高くて買えず皆様の書き込みやサンプル画像をみて楽しんでます。
20Dも色々ありましたし(バッテリーグリップの件など)
何も初期不具合がなければいいですね。
いいな〜〜5D

書込番号:4469556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/01 07:51(1年以上前)

欲しくて、買えるのなら買えばと思うけど。

書込番号:4469627

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 09:46(1年以上前)

>いいな〜〜5D

いいですよ〜〜5D。♪ (^^)
今のトコ ノートラブルですね。
って、まだ40枚くらいしか撮ってないけど。

書込番号:4469794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/10/01 10:05(1年以上前)

初期不良に関しては、設計的に見ればメカ外装以外は大枠で20Dからの展開、更に発売時期が当初のアナウンスより早くなった事からあまり心配ないのでは。
思案中であれば、更に高画素数またはコストダウンの予測される次期モデルまで待つのも良いですね。
デジタルものには旬があるので。

書込番号:4469823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:26(1年以上前)

残念ながら自分は初期不良っぽいです。

設定をAIサーボで撮影した場合に出てONE-SHOTでは出ないようです。
皆さんのはどうでしょう?自分だけの不具合だといいんですが。
画像はISO3200ですが1600でも出ます。

www.imagegateway.net/a?i=I0IDNJV3r4

書込番号:4469865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/01 10:27(1年以上前)

私は冬ボの一括払いで購入しますので、販売店さんには11月末に購入出来るようお願いしてあります。
工業製品ですからちょっとしたトラブルはどうしても避けられないものと思いますが、
出来れば自分の元へ来るカメラだけはノートラブルであって欲しいな〜。
仕事が忙しいんでじっくりとカタログを眺める暇もないんですが、
休憩時刻に職場のパソコンでここの情報を読ませてもらって妄想?を膨らませています。

書込番号:4469866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:30(1年以上前)

すみません、症状を言ってなかったですね(汗。

画面中央より下側で横縞模様がでます。
暗い画像でわかりにくいとは思いますが。

書込番号:4469876

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 10:37(1年以上前)

>画面中央より下側で横縞模様がでます。
>設定をAIサーボで撮影した場合に出てONE-SHOTでは出ないようです。

かなりひどいですね。
交換してもらいましょう。

わたしは 風景やマクロが主なので「ONE-SHOT」かマニュアルフォーカスしか使わないのですが、こんど試してみよう。

書込番号:4469886

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/01 10:38(1年以上前)

けろぶた さん

夜間のそれも道路ということで、その付近に水銀灯はありませんでしたか、

書込番号:4469889

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/01 10:41(1年以上前)

5Dは好評ですね。どちらの掲示板でも好意的な評価が多いようです。
特にAF精度が良いという評価を読ませていただき期待がふくらみます。
私もそろそろ購入を決めようかと思っていますが、店頭で普通に買える
ようになるのは11月頃でしょうか。20Dのときも品薄が2ヶ月位続
いたと記憶しています。ピント精度とフリーズ問題も解決したのかしな
いのかわからないうちに今に至っていますが・・。
 ところで24−105mmを同時に入手された方が多いようですが、
他のレンズ、特に70−300mmISなどとの相性なども興味の尽き
ないところです。
 
・・と書き込もうとしたところに最初の初期不良?

書込番号:4469894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:48(1年以上前)

萬金油さん、水銀灯はあったかもしれません、、。
でも家中でも出るんです。
日中でISO800〜1600くらいでAIサーボで連射した場合でもやはり出ました。ちなみにRAWでも出ます。

書込番号:4469902

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/01 11:16(1年以上前)

あらぁ、電信柱や木の幹の部分も縞々状態ですね。
やっぱり初物はいろいろあるのかなぁ...

書込番号:4469949

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 11:49(1年以上前)

部屋の中で
ISO 1600、AIサーボ
で撮影してみました。

わたしの機体では 出ませんでした。(ホッ)

書込番号:4470011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/10/01 11:55(1年以上前)

けろぶたさんの件は
20Dの例のトラブルとはずいぶん違うものだと思います。
キヤノンも20Dで懲りているはずですから同じことはないのでは。
私は慎重に組まれたであろう初期ロットを選ぶのも
悪くないと思っています。
旧キスデジも発売日に買いましたが大変調子良かったです。

書込番号:4470020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 12:00(1年以上前)

take525+さん、皆さんのは出ないみたいでこちらもホットしてます(^^;。
カメラ店に画像持って行って店員さんに確認してもらって初期不良で交換して下さるみたいですが物が無くいつになるやら、、、。
こちらでも常時出るわけではなくてこれがまた困り物なんですが。


書込番号:4470029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 12:20(1年以上前)

画像追加しました。それとカードは4Gマイクロドライブなんですがカメラ本体で画像消去しようとしたら固まってしまって、、。
でPCで見ると文字化けフォルダーが。

これって20D?か1D系でもなかったでしょうか??
先ほどの縞々はカードの問題かなって思ってサンディスクの1GCFカードでも試しましたがやはり出ました。

書込番号:4470068

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/10/01 13:01(1年以上前)

自分の個体は等倍にすると画素抜けが目立ちます。
ゴミの写り込みに比べれば微々たるものですし、
50%表示ではほとんど見えなくなるので、
クレームを付けるほどのものではありませんが、
ニコンではこういう経験はないです。

縦位置グリップは今のところ問題なしです。

書込番号:4470137

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/10/01 13:47(1年以上前)

けろぶたさん、画像拝見しました。

過去、色んなメーカーの色んな機種でも高感度撮影時の縞ノイズの報告がありましたが、けろぶたさんの場合は高感度、連写、AIサーボという条件が重なると出るんですよね?
高感度時はいつも、もしくは高感度プラス連写時はいつもというなら分かるような気がするんですが、AIサーボ時というのは不思議ですね。

私の5Dは問題ないようですが高感度撮影時の縞ノイズはメーカーや機種を問わずよく聞く話です。
根本的な原因は何なんでしょうね?感光時の問題なのか?データ転送時の問題なのか?

万舟さん、画素欠けというより高感度撮影時の熱ノイズ可能性はありませんか?
画素欠けはISO値、シャッタースピードに関係ありませんので、例えばISO100、1/60というような普通の条件でも出ます。
レンズキャップをした画像を下記のページのソフトで試してみるとはっきりしてすっきりすると思います。
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

書込番号:4470215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 14:31(1年以上前)

大型猫さん。

いえ、高感度、連射は必ずしもそうではありません。
単射、低ISOでも出ます。2枚画像追加しましたのでご覧下さい。
AIサーボ時は確かなようですがはっきりとまだわかりません。

なかなか再現しないのが玉に瑕ではありますが、、。
でも画面等倍でわかるものであってとやかく言うべきものではないのかもしれませんね。
クレーマーっぽくって書き込むの躊躇したんですが。

書込番号:4470268

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/10/01 15:24(1年以上前)

こんにちは
交換の商品がすぐに手配できるといいですね。

縞ノイズの発生原因としてメーカーが正式に認めた例としては、コニミノZ3のケースで電磁波の影響とするものでした。もっともこれは外部からの電磁波ということです。
今回のケースは、限られた条件下ですからこれに当てはまるかどうかはわかりません。

書込番号:4470355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/10/01 15:49(1年以上前)

けろぶたさん、こんにちは、私の個体は出ていませんが
状況で出るのかもと心配します、使っていく上で分かればそのとき対応したいと思いますが、今はあえて症状無理に探し出したくないところがあります、出てもすぐ代わりのカメラがないからです、いつも出るようではないようなので代換え品出るまで我慢してください、今品薄ですから

takeさん手にしたんですね、おめでとうございます
今日、明日といっぱいサンプル作ってください

私は、先ほどレンズベイビーで町並み撮ってきました

書込番号:4470398

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/01 15:51(1年以上前)

万舟 さん
画素抜けであるという判断はどの辺りでされているのでしょうか?
私も最近気になることがあってデッド・ピクセル・テストというソフトで試したところ全て熱ノイズでした。このソフトを信頼するなら試してみてはいかがかと思います。すっきりしますよ!

書込番号:4470399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 16:04(1年以上前)

写画楽さん、モデロンさん、ありがとうございます。
このまま新しい個体が来るまで使ってていいそうなのでこのままゆっくり待ちます。
あら捜ししたみたいな投稿になってしまった気がしたんですが皆さんのでは出ないようなので安心しました。
お騒がせしてすみません。

書込番号:4470426

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/10/01 17:07(1年以上前)

常に同じところが白く光ってるんですね。ソフトでチェックしたわけではないので、
画素抜けのようなものと訂正しておきます。
1D2の画像にはこのような輝点は見られませんでしたし、5Dで初めて目にした現象です。

個人的にはローパスのゴミすら気にしないズボラなので、
等倍で粗探しをすれば・・・という程度のものとして割り切っています。

実用上は何の問題もなく、画素抜けでも熱ノイズでもどっちでも良い事なんですけど、
ニコンのハイエンド機を使い続けて全く目にしなかった現象がEOSの中級機で起きたという
現実を見てしまうと、コストダウンの影響かなぁなんて思ってしまったりもします。

書込番号:4470538

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/10/01 17:08(1年以上前)

補足です。

熱ノイズ(暗ノイズ)の気になる方は折を見てキヤノンに相談されることをお薦めします。
嘘のように簡単に直してくれます。こちらを参考にしてください。

http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?pastlog=0058&no=21684&act=past&mode=allread#21684

書込番号:4470541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/10/01 17:42(1年以上前)

けろぶたさん、荒探し何って思ってないですよ
どんな情報でも、大歓迎です、ここで告知することの意味は大きいですから、みんなで相談する場所ですし
私個人としては,20D売って1ヶ月カメラ無い生活だったもので
今入院はつらいので、そう言った現象は出ないでほしいと思うところなんです

書込番号:4470620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 22:55(1年以上前)

モデロンさん、ありがとうございます。そう言って頂けると心強いです(^^)。幸い自分だけの症状なので交換で治まるのですが皆さんのにも出た場合はメーカーも対応を急がなきゃダメでしょうからやはり書き込みは有意義でした。ありがとうございました。

書込番号:4471491

ナイスクチコミ!0


HL5さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/02 21:51(1年以上前)

たった今、けろぶたさんの横縞模様が出る旨の書き込みを見て試してみたところ、私の個体でも見事に出ました。
私のものは画面下から1/4程度ですがほぼ同様の状態です。
出る時と出ない時まちまちですが・・・。

しかし、いろいろ試してみたところどうやら原因らしきものに気づきました。
ひょっとしてけろぶたさんが撮影されたレンズはEF50/1.4では無いでしょうか?。
私の持っているレンズで試した範囲ではこのレンズでだけ発生しました。

素人の憶測ですが、どうもマイクロUSMのノイズでも拾っているんではないかと・・・。
もしけろぶたさんの試用されたレンズがEF50/1.4でしたのなら、可能であれば一度他のレンズ(リングUSMのもの)で確認していただけないでしょうか。

他の方の情報もお待ちしています。

書込番号:4474205

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 22:26(1年以上前)

なるほど、
AI サーボなのでピントを合わせ続ける、
マイクロUSMが 動き続ける、
で、
ノイズが出続けるというワケですね。

わたしは 50/1.4持ってないので、
持ってるF2→10Dさん、5D買って実験してください。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4474346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング