『エクステンションチューブについて』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『エクステンションチューブについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

エクステンションチューブについて

2005/11/01 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 trafさん
クチコミ投稿数:18件

5D+望遠で花を撮りたいのですが、EF12と25のどちらを買えばいいのか迷ってます。最短撮影距離のより短くなる25の方を買っておいた方が良いのか、逆に12の方が利用するケースが多いのかそれとも両方かアドバイスをお願いします。それと、エクステンダーと一緒でレンズが分厚くなる方がやはり画質は甘くなるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4543902

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/11/01 11:51(1年以上前)

trafさんへ、こんにちわです。
望遠と一口に言っても色々ある訳で・・・
人それぞれ画質の許容範囲も違いますし・・・
純正テレコンは対応レンズしか付けられないってご存じでしょうか?・・・
とりあえず殆どのレンズ(EF-S除く)に付けられる、ケンコーの1.4倍辺りをお試しになったら如何でしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_23128540/16133668.html
ちなみに私の印象としては、テレコンで2倍を使用している方の作例を見る限り、20万円以上の高級レンズだと画質がそこそこ保てる印象があります、50万円ほどする328なんかだと2倍でも十分高画質に感じます。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:4543929

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2005/11/01 12:31(1年以上前)

Eosu30Daiさん、エクステンションチューブ(中間リング)の質問のようですよ(^^ゞ


trafさん、私は5Dではないですが20DやKissDNで中間リング多用してます。
最初はEF12を買いましたが、後ほど倍率の上がるEF25を買い足しました。
どちらも、状況に合わせて使い分けるし、重ねて使うこともしばしばです。
中間リングにはレンズは有りません。
単なる筒ですので、どちらを使ってもエクステンダーのように画質劣化はありませんよ。

書込番号:4543992

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/11/01 12:47(1年以上前)

Pompoko55さん、こんにちわ〜
すっごい勘違いしちゃったようで、いや〜お恥ずかしい限りです(^^;;;;;;
ご助言感謝いたしますm(_ _)m

trafさんへ
テレコンと勘違いしちゃいまして、大変失礼しました。m(_ _)m
私のカキコは無視してください。ではではm(_ _)m

書込番号:4544025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/11/01 13:32(1年以上前)

はじめまして・・・
私は、それほど小さなものは撮らないのでEF12Uだけですが、花などを撮るのでしたら両方あった方が使いやすいと思います。
また、基本的には画質の低下は余り無いようですがコントラストが若干低下するような気がします。一部レンズ(私の手持ちではタムロン28-75/2.8)では逆にコントラストが異常に高くなりますが・・・

書込番号:4544094

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2005/11/01 17:41(1年以上前)

trafさんがどのレンズで何を撮るのかによって変わってきます。

 昔、マニュアルフォーカスレンズの時、マクロレンズではない35-70mmに25mmと50mmのチューブをつないで付けて花を撮っていました。絞らないとボケボケでしたが・・・。

 50mmレンズであまり大きく撮らないならば、12でも十分でしょうし、100mmレンズであれば25でもあまり違いは無いと感じるかもしれません。

 未だに初心者さんがおっしゃっているように、両方購入するのはいかがでしょうか?

 単に「筒」と思いがちですが、信号伝達経路が入っているためか、数が出ないからか、なかなか高価ですね。

書込番号:4544493

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/11/01 18:18(1年以上前)

接写リングは純正のEF12しか持っていませんが、ケンコーでこの様な
セットも出してますね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803172.html#auto

書込番号:4544555

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/01 20:23(1年以上前)

キヤノン純正もケンコーも同じ下請けメーカが作っているそうですよ。

なので安価なケンコー製で無問題でしょう。 たぶん。(^_^;)

書込番号:4544854

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/11/01 22:57(1年以上前)

trafさん、こんにちは。

何mmのレンズでどの位の大きさで撮りたいのか解りませんが、
(解っても適切なアドバイスは出来ませんが。^^; )
EF12と25の両方あったほうがいいですよ。

私はEF12しかありませんがいずれEF25もほしいです。

下記のアルバムにkissDにEF100-300mmにEF12を付けた比較があります。
300mm時ノーマル1.5m 最短距離
300mm時+EF12 約1.3m 
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=142830&key=1374015&m=0

書込番号:4545364

ナイスクチコミ!0


スレ主 trafさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/02 09:41(1年以上前)

みなさん短時間の間にたくさんのレスを頂きありがとうございます。
そうですかレンズが無いんですね^^;)
実は、先日カメラ屋に行った折、純正のEF12Uを買っちゃおうかなと思ったのですが、皆さんのご意見を伺ってからのほうがいいと判断して思いとどまり大正解です。
早速、アドバイスに従いケンコー製でも良いようなのでネットで探しましたが、どこのお店も完売やら在庫無し。ケンコーに直接TELして聞いてみたところ、最近のカメラでシャッターが下りなかったりで、今最近のデジタル全機種対応のモデルが出来上がり、まもなく販売されるそうです。純正に比べ安いので新しいモデルを待とうと思います。
>100-400ISさん
サンプルありがとうございます。
お陰でおおよその最短距離の短縮とイメージが掴めました。
感謝します。

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:4546212

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2005/11/02 17:28(1年以上前)

 お手持ちのレンズでお安くクローズアップを撮りたい場合、第1候補は「クローズアップレンズ」ではないでしょうか?

 しかし、付けるレンズとの相性があり、50mmあたりは良いと思いますが、望遠レンズには不向きです。でも絞れば何とかなるかも。ボケ味がかえって良かったりして・・・(^^;

 ちょっと本題からそれますが、クローズアップレンズやエクステンションチューブを使うにしろ、専用のマクロレンズにはかなわないと思います。だいたいマクロレンズはレンズ単体で等倍(被写体と同じ大きさに撮像板に像を結ぶ)まで撮影できます。

 とにかく小さい物を大きく撮りたいなら、

MP-E65mm2.8があります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/mp_e65_f28/index.html

離れて撮影したいなら
EF-180mm3.5
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef180_f35l/index.html
なんてのもあります。

ちょっと高すぎますね m(_o_)m...ゴメンナサイ

シグマやタムロンにもマクロレンズは有りますので、選択肢に加えてみては??

また、ユーズドを探すのもありかと思います。

書込番号:4546895

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/11/04 00:03(1年以上前)

私も ichibeyさん のケンコー製のセットが良いかと思います。

実は、EF25購入してから、結局はEF12を買っちゃいました。両方の価格を合計するとケンコーのセット価格より高価です。

望遠のみであればEF25のみでも良いとは思いますが、3脚は必需品になると思います。これを50mm程度のレンズに装着すると被写体との距離はかなり接近するので、違う意味で手ブレもかなりきます。

EF12との組み合わせだと手持ちも何とかなりそうな感じがします。

・・・5Dが本日お昼すぎに届いたのと、E・チューブの購入も重なっていて、サンプル画像も出せない状況の散々な初撮りでした。

・・・カスタムでISO3200を試してますが、個人的にはかなりいけそうです。デジ専用のトキナー12−24も19mm〜20mmからであれば使えそうな感触です。(マウント面からの出っ張り量、中のレンズも突き出さないので通常のEFレンズ同様にミラーとの干渉もないです。)

今ある手持ちのレンズを色々撮り比べて次期購入レンズを決まればと思います・・・・。

今週末は晴天であることを期待したいです。

書込番号:4550780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング