デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
三毛猫ホームズといいます。
昨日、念願だったEOS-5Dを遂に手に入れることが出来ました。
これまでは500万画素のコンデジを使っていてデジタル一眼レフカメラは今回が初めてなのですが細かい部分の階調表現に納得いかない点が多く乗換えを決意しました。
さすがに1000万画素オーバーの5Dの画質は凄まじい表現力ですね。大変満足しています。半年前から貯金をこつこつ貯めていった甲斐がありました。
その5Dを入れる防湿庫についてなのですがこれがお勧めというのを教えていただけないでしょうか。これまでの掲示板での皆さんの意見を拝見しまして必要だなと思った次第です。
また、防湿庫に入れておくと湿気からカメラ、レンズを守ってくれるのと同時に埃が入り込むのも防いでくれるのでしょうか?
腕の方はまだまだですがこれからもこのカメラでバンバン撮っていきたいです。愛機を守りたいという事もありご教授頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:4697446
0点
こんばんは。
東洋リビング ED-101SS
http://www.toyoliving.co.jp/product/autodry/super.asp@MenuID=11.html
を使用しています。
通販ですとメーカー直の発送が多いようで
ほとんどのお店が送料込みです。
http://www.rakuten.co.jp/pff/111852/111853/289328/#289471
カメラやレンズの開け閉めの際は埃などは入りますが。
通常は柔らかいゴムで密閉されているので安心かと思います。
レンズも少しずつ増えていくと思いますので
大き目のサイズの購入をおすすめしたいです。
今は室内は湿度が30%以下の場合が多く低いですが
防湿庫の中は46%位です。
乾燥からも守ってくれますよ。あまり設定を低くしても駄目ですが。
書込番号:4697467
0点
防湿庫を考えるのも大変結構なのですが、
それより使って、そんな所に入れておく暇の無いようにも。
書込番号:4697488
0点
使っているカメラには カビは生えませんよ。
生えるのは年に数回しか出番がないカメラなんかです。
どんどん使ってやってください。
書込番号:4697533
0点
新品時からこんな事を言うのも何なんですが、15年ほど前から防湿庫を使っており、ミノルタのシステムを一式売却する際、かなり高値で売れました。
カビや埃が付かなかったのが大きな要因であったことは言うもまでもありません。
製品の価値を下げない意味でも持っていて損はないと思います。
東洋リビングのものですが、勿論今は廃版です。
一度買うとかなり長持ちします。
書込番号:4697558
0点
書き込みから少しの時間で返信を頂き皆さんありがとうございます。
ちィーすさん
有益な情報でした。このぐらいのサイズがあると安心ですね。早速、申し込んできました。
ぼくちゃん.さん、take525+さん
励ましのお言葉ありがとうございます。5Dをどんどん外に連れて行きます。
書込番号:4697563
0点
三毛猫ホームズさん、こんばんわです。
私もちィーすさんと同じ、東洋リビングのED-101SSを使っていま〜す。駄レスで失礼しました。ではでは(^^//
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19926863.html
書込番号:4697621
0点
私は、ドライボックスを使っています。湿度計付きなので、乾燥剤の追加が分かります。
EF70-200mmF2.8L ISも立てて、収納できます。
ナカバヤシのキャパティ ドライボックスです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37/114.html
書込番号:4697654
0点
サブデジや交換レンズを多数お持ちでしたら、防湿庫は買ったほうが
いいと思います。
私は、安物ばかりなので、ローボードの一角に保管していますが
ん十年でカビが出たのは、押入れにカメラバッグに入れてあった
銀塩一眼だけです。(10年以上放置分)
書込番号:4697755
0点
三毛猫ホームズさん こんにちは、5D入手おめでとうございます。
私は本日、東洋リビングの防湿庫ED−51SSを発注したところです。
カビの経験は無いのですが、見える収納という意味で興味がわきました。時としてどこに何をしまったか忘れ出かけるときに焦ることがあるからです。このモデルを選んだのは年末の整理で空いたオーディオラックの隙間に丁度の大きさだったからですが。
デジカメの場合モデルチェンジが激しいのでカビの心配はあまりしてないのですが、レンズにとっては優しい環境かなとおもっています。
湿度を保つということは同時に密閉度も良いのでゴミの進入もそれなりに防げるのではと思います。
書込番号:4697822
0点
私も防湿庫は是非買った方がいいと思います。
(安心感のためにも)
私は東洋リビングのものを使っています。
小生、特に、温度差の激しい場所で撮影をよくしますので、
撮影後は、大きなビニール袋にカメラとレンズを冷たい外気を含んだままくるんで、カメラバックにしまい、帰宅して、
玄関入ったすぐの所で、1時間近く、放置します。
(ボディとレンズをビニールに入れた状態のまま)
室内の温度に慣れたな?と思ったら、
ビニールから出して、レンズクロスでレンズを拭きます。
そして、それから、防湿庫に入れておきます。
かなり温度差の激しい苛酷な環境でタフに使ってますが、
大丈夫です。
勿論、なくてもメンテナンスの仕方によっては大丈夫だと、
思いますが、あった方が安心だと思います!
書込番号:4697847
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









