『ホワイトバランス調整について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ホワイトバランス調整について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス調整について

2006/01/08 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 CANYONさん
クチコミ投稿数:572件

年末に愛知県蒲郡市の「ラグーナ蒲郡」で電飾を撮影してきまして、下の方の電飾スレで便乗公開させて頂いた処、色かぶりについてrmkobe3さんからご指摘がありましたので、再度SILKYPIXでホワイトバランス調整を行いました。使用しているモニターがショボイのでカラー調整がしっかり出来ず、どこが最適解かわかりません。再掲載いたしますので、お暇な方は覗いてご意見下さいませ。
WB調整したのは「ヨットハーバー1」から「ヨットハーバー7-2」です。「ヨットハーバー7」は参考の為のAWB元画像です。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1485704&un=110950

なお、ホワイトバランスですが、昼間はグレーカード等でマニュアル設定できると思いますが、ナイトショットでは何かコツがあるのでしょうか? やはり現像時に記憶を頼りに調整でしょうか? 基準があればそこからイメージでプラスマイナス出来て助かるのですが。

書込番号:4716639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2006/01/08 13:58(1年以上前)

>ナイトショットでは何かコツがあるのでしょうか? やはり現像時に記憶を頼りに調整でしょうか? 

それは意図する作風によって自由であり、何も他人の意見を最重要視する必要はないと思います。
前にも言いましたが、現場で実際に見た感じに仕上げるか、「絵」として表現したいか、で全く違います。
あくまで私個人の好みでは「ドキュメンタリー性」を重視したいので、作例の「東京ミレナリオ」では現場で見たままの印象に近いオレンジ色を残しています。
CANYONさん自身は、現場で見た色はどのように感じたのか、または「絵」としてどのような色に仕上げたいのか、そこから整理する必要があると思います。

書込番号:4716685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/08 14:16(1年以上前)

色はホワイトバランスだけでなく、
露出によっても大きく変わるから、
自分の好きな色にすれば、
人によっては忠実な色でないとダメだという人が居るのは事実だけど、
ぼくのHPのルミナリエの所に書いてるけど、
自分の好きな色派なので、余りそういうものにこだわりはないけど。

書込番号:4716719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/08 14:20(1年以上前)

私は、ホワイトバランスには、昼夜問わず、太陽光にしています。

理由は、銀塩で使っているリバーサルフィルムが、デーライトタイプだからです。

ですので、夜景の蛍光灯等の色かぶりも、銀塩フィルムと同じになるので、違和感は無いのです。

書込番号:4716727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/08 14:38(1年以上前)

露出によっても大きく変わるから、
 −>露出によっても大きく変わるけど、
に訂正です。

書込番号:4716762

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/08 14:51(1年以上前)

表現としての写真であれば、撮影者自身の感性で決めて良いと思いますよ。

また、イルミネーションの撮影では光源自体を撮影することになりますから、ほかの「光源に照らされた」被写体とは異なりますしね。

フィルムで慣れているせいもありますが、わたしもWBの基本は「太陽光」です。

書込番号:4716792

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/08 16:19(1年以上前)

こんにちは
とても綺麗に撮れていると思います。
5Dの人工光下でのAWBの精度評価は、dpreview.com(下記URL出典元)によると「アベレージ」ということで、必ずしも高くありません。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos5d/page22.asp

しかしながら、多くの人工光下での撮影経験からすると、同じ場面を複数枚撮ったときのぶれは少なく、光源の持ち味を割りと出してくるように思いますので、昼間の精度の高さも含め全体的にはAWBは優秀だと感じています。

ご指摘のありますように、イルミネーションは光源を写し撮るので、太陽光固定もいいかもしれません。
他のカメラでは、青みが乗りにくいように「曇天」固定で使用しているものもあります。

カメラの個性にあった工夫もありますので、いろいろ試してみてください。

書込番号:4716990

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANYONさん
クチコミ投稿数:572件

2006/01/08 22:19(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。お返事遅くなりましてすみません。
スレ立ててから急に日帰り温泉に行こうという事になり、車で2時間ほどの山あいの温泉で温まり、猪鍋を食べて帰って参ったところです。(^^;;;
ヒロひろhiroさん、ぼくちゃん.さん、WBは感性ですね。イメージを具現化する表現域ですものね。いろいろ試して表現の幅が広がるよう頑張ります。
カメラ大好き人間さん、take525+さん、私も10Dの時は「太陽光」でした。20DでAWBでも殆どのシチュエーションをカバーしてくれると感じ、5DではAWBの信頼度が更に高まったと感じました。5Dでの「太陽光」まだ試していないので、(特に夜景で)次回試してみます。
写画楽さん、ありがとうございます。勉強になります。自分も今回のイルミネーション撮影では、AWBのままの色温度が結構忠実に感じたので最初はデフォルトでアルバムに載せたのですが、ご指摘頂いて調整した処、色かぶりが取れてピュアな色にはなったと感じ、再掲載してみた次第です。ところで、門松の写真素晴らしいですね。今はまだ少しでも綺麗に取れる事が最大の課題ですが、はやく皆さんのように作風を感じさせる写真が撮れるようになりたいと思います。
皆さんありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4717995

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング