


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

信憑性は疑問ですが40mm/F1.2は大歓迎。
でも、F1.2がこの写真の大きさで出来るかどうかは甚だ疑問。
書込番号:4750169
0点

こんにちは
そろそろ、アナウンス時期なので、いろいろ出てくるので面白いですね
3Dと40mmF1.2 フェークで有ったとしても嬉しいですね
私は、50mm1.2Lの方がもっと嬉しいですが
でも40mmF1.2は、もう少し違うレンズを加工するとそれらしく
なるのにと思いました。
レンズが怪しいので、3Dまで怪しく思えるますね
書込番号:4750250
0点

>F1.2がこの写真の大きさで出来るかどうかは甚だ疑問
5Dと同じファインダー視野率を確保していると仮定して、
アイコン搭載して5Dよりもペンタ部が小さく見えるのも疑問です。
でも、個人的には信憑性云々よりもあったらいいなって思うカメラです。
書込番号:4750335
0点

こんにちは。
EOS3D ね。
出れば楽しいですね。だけど、ネーミングからして5Dより上位機種ですよね。
当然フルサイズ、そして視線入力。
これじゃ、出したばかりの5Dが撃沈しちゃうでしょう?
これが、一年後なら5Dの後継機として期待できたのに。
でも、出てきて欲しいです。σ(^◇^;)
書込番号:4750346
0点

携帯からなので、画像は小さくしか見えなかったのですが、二台並んでる写真の左の機種でしょうか?
大きさといいデザインも素敵です!1000万画素越えで、防塵防滴ボディならメチャクチャほしい〜!
本当なら〜(汗)
書込番号:4750347
0点

>二台並んでる写真の左の機種でしょうか?
そうですよ〜。(^_^)v
書込番号:4750364
0点

40mm x 1.3= 52mm でAPS-Hかな?
でも、更にジャミラなデザインには、個人的に少々抵抗がありますが、
これだと、D2系と同じくらいのボディ高になるのかな?
この画像のボタンは、1D系のツーボタン押しでなく、5D/20Dっぽいですね。
書込番号:4750382
0点

>40mm x 1.3= 52mm でAPS-Hかな?
う〜ん!凄い深読み。恐れ入りやした。_(._.)_
書込番号:4750394
0点

視野率の事なんですが、コストの問題で仮に96%位で出したとして、どうしても100%を望む人用に後からSCで2万円くらいの金額で100%に調整してもらうサービスって出来ないものでしょうか。
私を含め、今20Dや5Dを使っているユーザーで自己機を100%にしたい方は大勢いると思いますし、今後発売される機種でも同様の理由から買うべきか、待つべきか悩む方も同様に多いと思われますので…
視野率の問題に関してはメーカー、ユーザー共に納得出来る落とし所だと思うのですが…。
書込番号:4750414
0点

キヤノンにはAPS-Cの上級機が無いので希望スペックとしては
APS-Cのセンサーなら5Dともかぶらないし、1D系とAPS-Cの3D系の高速機のラインナップの完成。
EF-Sレンズも使えて、価格も安くなるかも。
本体のデザインも1D系に似ているのでファインダーも期待したい。
また、20Dの後継の中国サイトにあった21点AFと秒7コマがほんとうは3Dのスペックで25万以下だったら
すっごくほしいな。もちろん防塵防滴ボディで。
ほんとだったらいいのに、ぜひ出してくださいキヤノンさん。
書込番号:4750496
0点

ブラックバードさんのアイデアに激しく同意(^^ゞ
風景やポートレートには視野率100%がありがたい!たかが4%の差、されど4%の差!でも割高になるんだろうな〜(^o^;
F2〜10Dさん
ありがとうございます!
携帯で見にくいなら、家のパソコンでゆっくり見ろよ〜って指摘が聞こえてきそうですが(汗)気になるもので(^o^;
書込番号:4750528
0点

ブラックバ〜ド’00さんこんにちは。
視野率の後からの調整は難しいと思います、視野の位置は変更できても後から倍率変更するのは無理でしょう。もしやろうとすれば後から視野率を変更できるような仕組みをカメラに組み込まなくてはならないと思います、どうしても視野率が気になるなら100%の買うしかないのでは。
また100%のカメラも厳密には100%ではないと聞きました、あまり気にしない方が良いのではないですか。
書込番号:4750533
0点

>ジジとリリーさん
そうなんですか... 後からの視野率変更は難しいんですね。
(素人な者でスミマセン。m(__)m)
以前ここで「視野位置調整は人の眼で1台1台行わなければならないのでコストが高くなる」みたいな事を見た記憶があるのですが、こういうの↓は無理でしょうか。
最初から造りは視野率100%仕様、しかし1台1台の視野位置微調整は行わずに販売して100%希望者はSCで有償にて対応。
これならば出来るだけコストを抑えた視野率100%機が出来るような気がするんですけど…
シャッターを切る瞬間にファインダーから見える風景と実際に撮影された風景にズレがあるのは何とも気持ちが悪くて…(^^;)
書込番号:4750945
0点

>シャッターを切る瞬間にファインダーから見える風景と実際に撮影された風景にズレがあるのは何とも気持ちが悪くて…(^^;)
なんとも羨ましいです。
私はシャッターを切った瞬間、フレーミングの細かいことは忘れちゃう。(-_-;)
ただ、厳密に見ると、右と左、上と下で見えない部分の大きさ(量?)が幾分違う様に見えるんですが、そんなのは私だけ?
でも、視野率が100%をこえるよりは少ない方が良いですね。
トリミングで逃げられるから。σ(^◇^;)
書込番号:4751009
0点

初めて発言します。
EOS3Dですか…
-が付いていないのが気になります… > EOS-3D みたいに。
この他にEOS35Dってのも有りましたね。
書込番号:4751010
0点

>シャッターを切る瞬間にファインダーから見える風景と
>実際に撮影された風景にズレがあるのは何とも気持ちが悪くて…(^^;)
自分のカメラに慣れると(きっちり使いこなすと)どの程度余分に写るか分かるようになりますよ。
デジタルだと撮影後すぐに確認できるので、慣れるのも早いですよね。(^^)
書込番号:4751113
0点


信憑性はともかく、1D系の電池はもうそろそろ旧式かな。
ひょっとして次の1D系小型になっちゃうかも。
書込番号:4751312
0点

F1.2は非現実的として、40mmF1.4実売価格6万以下とかで出るといいな〜。
書込番号:4751383
0点

3Dだけに、日曜日(Sunday)に発表とか?σ(^◇^;)
書込番号:4751438
0点

>3Dだけに、日曜日(Sunday)に発表とか?σ(^◇^;)
上手い!思わず受けました(^^;
書込番号:4751526
0点

バッテリーグリップの形状がニコンD2Xと同じなので
どうやらコラのようですね
ただ3Dは歓迎です!
書込番号:4751795
0点

新しいEOSの裏はこうなっているらしいですよ。(^^ゞ
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=16666098
この「CALL SPOCK」がいいなぁ〜。
って、別に荒らすつもりではないのですが、そのつい...すみませんm(__)m
書込番号:4752348
0点

なんか、レンズからミサイルが出そうですね。
板が違いますが60_00さんの言われる1Dのバッテリーは以前キャノンの人の話では放電特性がリチュウムとニッケル水素では違うのでリチュウムになかなか変えられないみたいなことを言われてました。
書込番号:4752949
0点

>40mm x 1.3= 52mm でAPS-Hかな?
仮に3Dが出るとして、そしてそれがAPS-Hだった場合、1Dsか5Dのファインダー及びミラーを流用というのはどうでしょう?で、1.3サイズのフレーミング枠を付け、撮像範囲外はちょっとだけ色を付ける等で区別する。フレーミング枠の精度次第で100%視野率と同等になりませんかね?余分に見えることでフレーミングし易いし、メーカーとしても共用パーツでコストダウン出来るのでメリットだらけナンチャッテ。
書込番号:4753652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





