


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
買い時、貯金計画=後継機やいかに。
【発売周期】
EOS 5Dの発売日が2005年9月28日。
後継機発売周期が18か月とのことですので、次は2007年2月28日。
今はその道のりの1/3。不具合の微調整も済んで売上ピークも済んで
いよいよキャンペーンなどで買いやすくして……という次期。
発売後9か月を過ぎた7月頃から「待ち」の次期に入るのかな?
【企業の状況】
株価は上場來高値を更新しているキヤノン。
そして、その「SED」。
一般マスコミ〜AV専門誌に大々的に取り上げられていたものの
やっぱり製造コストのブレークスルーを見つけられず
発売が来年以降、中国オリンピックの直前くらいまで大幅に後送り。
もぉ〜〜!!
企業とはいえ人の子。
恥ずかしいことはしたくないというプライドから
こうなれば、ブランド・イメージのケアとして
製品全般において、矢継ぎ早な感じで
少し目を引くものを出してきそう。
と、いうことから「後継機発売周期が18か月」というのは崩れるかも。
【現製品の位置づけ】
今後、フルサイズ素子を下位機種まで展開するのなら
EOS 5Dは「よく撮れるゾ」という広告役。
これまでのみなさんの掲示板情報を解釈すると
本当は“撮像能力”にめっちゃくちゃ力を入れていて
その渾身度合いを密かにするために外装面を
ほどほどのものにしている可能性がなきにしもあらず。
と、いうことはEOS 5Dは“良好画質機”。
デジタル機器は新しいものほど性能が向上しているということがあるものの
下位機種は“リーズナブル画質機”との位置づけが予想され
コンシューマ・フルサイズ2番機3番機に対して
実性能の冷静な見極めが必要。
【5D後継機はあるのか】
EOS 5Dマーク2というものがあるなら
撮像素子のノイズ低減、無理のない解像度アップはもとより
撮影テスト担当者と画像機構担当者とのコミュニケーション熟成から
より一層の美しい画像が撮れる機となってほしいもの。
書込番号:4905972
0点

>そして、その「SED」。
ここに来てCRTのテレビが故障。
SEDを待ちきれずに大型液晶TVを買ってしまいました。
ところが、その映像の美しさに参りました。
ナナオの液晶モニタを買ってから、つい最近までCRT派だった私も脆くも崩れてしまったのですが。
残るCRTの良さとは、残像の無さ、暗い部屋でのコントラスト、アナログデバイス故の階調の滑らかさくらいでしょうか。
(階調の滑らかさといっても、8ビットの画像で活かせるのか?デジタル放送も8ビットのMPEG2ですし)
液晶のメリットの方がデメリットを上回りそうな勢いの技術の進化です。
書込番号:4906465
0点

30Dが出たら20Dが99800円に!3Dも5Dが出たら148000
円の運命か!
3年後3Dが10万円で売っていても、デジ一眼専用レンズが6本(その頃には10本かも)もあるので買えない!
その頃には40Dも99800円で発売されているだろうし!(kissDN3は49800円かも)
・・・そして北京オリンピックも終わり、3年後シャープの37インチの液晶テレビが198000円に!
書込番号:4906492
0点

てっちゃん さん こんばんは(^^!
5Dの後継機情報では、ないですが、
1Dsマーク2の後継機は、今年秋に、マイナーチェンジで出るそうです。
マーク2Nを使ってみて、画像再生のテンポ良いスピードアップ感や、液晶の大きさ(ピントチェックなどで使用)による見易さ。固体差か、小生のマーク2Nは屋外でも全然見やすいです。
そして、その快適性を一度体感すると、1Dsマーク2がとろく感じて、売っちゃいました。(レンズに化けましたが)
というのも、本題の後継機ですが、
かなり馴染みのカメラ屋で、1Dsマーク2の後継機は、今年秋に、しかもマイナーチェンジ機で値段をグッと下げて出てくると!
その言葉を信じて、自己責任で投売りました(十分高く売れましたが)
5Dに関しても、間に合えば、今年の秋に(遅くても来年春に)、ボディ部分もブラッシュアップして出てくるそうですよ!
書込番号:4906544
0点

SEDは本当に厳しそうですね。
やはりコストが一番厳しいのでしょうね。
松下は価格勝負に出るようで、来年には1インチ5000円でプラズマを発売する予定とのことでした。液晶もこれにつられて安くなるのでしょうね。
うちは36インチのブラウン管で比較的新しいので、買い替えは当分なさそうですが。
ここまで低価格化が進むのはキヤノンも予想外だったのでしょうね。
カメラでは価格勝負で常に優位になっているキヤノンですが、大型テレビでは価格勝負で負けてしまうような。
でも、そうなると多額の投資を回収できず、かなり苦しそうですね。
カメラは今まで通り頑張ってもらいたいものです。
ところで、1Ds2もマイナーチェンジということですが、そうなるとキヤノンは5D以外はしばらく一休みといったところですね。
1Ds2後継機の価格はいくらぐらいになるのでしょうかね。
5D+30万円も出せば作れそうなものですが、少しはプレミア価格が付くのですかね。60万円ぐらいまで下がりませんかね。
5Dも2万円のキャッシュバックが始まるようですし、実質27万円ぐらいになりそうですね。
思ったより早く安くなるようですが、後継機が秋に出るとなると買い替えを検討しなくては。
カメラ部分がブラッシュアップされるのは最も望んでいることですから。画質は今のままで何も問題ありませんね。
書込番号:4906834
0点

>かなり馴染みのカメラ屋で、1Dsマーク2の後継機は、
>今年秋に、しかもマイナーチェンジ機で値段をグッと下げて出てくると!
ほ〜う、これまた、楽しみですね〜 ♪
ニコンはしばらく、動きがなさそうだけら、ありがたい。ぐふふっ ^^
書込番号:4907035
0点

>SEDを待ちきれずに大型液晶TVを買ってしまいました。
ところが、その映像の美しさに参りました。
ヒロひろhiroさんの“確かな目”での評価ですので
大いに参考にさせていただき、SEDはまた出たときのことと致します。
今は26インチが買えるくらいの貯金なので
海苔の瓶の五百円玉貯金、お昼抜き、コンビニでお菓子買うのをやめる
など、我が全貯金行動を総動員して
32インチ、37インチ、45インチ、57インチ、65インチ、どーんといっちゃうか。
あ〜、相当に無理して、親に泣きついて足してもらって
45インチのフルハイビジョンくらいが限度。
クレジットではサンヨー・ビジネスクレジットが
一番安そうと販社の人が教えてくれました。
でも、クレジットは、なんやかや買っちゃいそうで、あとが恐い。
>北京オリンピックも終わり、
3年後シャープの37インチの液晶テレビが198000円に!
うわあ、そこまで下がると安いですねえ。
ニュースによれば、薄型テレビは
1年に30%ずつ値段が下落しているそうなので
37インチが現在279552円くらい(参考:PCあきんどさん)
ですので来年は195686円。オリンピックの年は136980円。
その翌年は95886円……やがては、本体よりも
梱包の段ボールやリサイクルシールの方が
高くなるかも知れませんね!! (ん?)
CRTテレビが、強烈な価格競争から
見るも無惨な品質の商品ばかりになった経緯があるので
ほどほどに下がって、質の面でも楽しませてほしいですよネ。
>5Dに関しても、間に合えば、今年の秋に(遅くても来年春に)、
ボディ部分もブラッシュアップして出てくるそうですよ!
早耳情報ありがとうございます。発売周期が縮まりますか!!
僕ら向け改良としては、やっぱり内蔵フラッシュがいちばん。
それと安いワイヤレスリモコンが使えたらなあ。
ファインダーの視野率は、仕組みはよく分からないのですが
100%プラスそのまわりも少し見えたらなっていつも思います。
>カメラ部分がブラッシュアップされるのは最も望んでいることですから。
画質は今のままで何も問題ありませんね。
そうですよね。もし画質が改良されても
前の5Dの方がキレイってしがみついている自分の姿が
目に浮かんできます。
書込番号:4907092
0点

こんばんは。
買い時:欲しい時が買い時??? まあ、予算の都合はありますがへそくるにしても長期ローンゼロ金利の可能なお店もあるでしょうし3月18日からの2万キャッシュバック+1枚1GBのCFサービスはどうでしょうか?
SED・・・この新聞発表にはあきれました。まさかインチあたりの単価を読んでいなかったとは。でも、時期を見送るとの事なので風通しは良い会社に思います。(でも、営業開発は減給か首かな?)
30Dと5Dの価格差が大きく開きましたから、ここへのモデル投入はバレバレのように思います。実価格でも十分に張り込めますよね?
5Dでフルサイズの潜在ユーザーの確認、低価格のフルサイズを求む声も調査中か済みだと想像します。でも、問題は性能でしょうか?素子は同じでもボディの造りがKissDN並か?20D並かではないかな?・・・ものすごく安ければ全樹脂でも許容しちゃいます・・マグネに関係なく概観の質向上は表皮加工で余地はあります。身近な商品は車のインパネ、内装類です。
または、APS−Hの登場も期待できるし、ノイズ面が心配ですが、高画質APS−Cかな? きっと?キャノンはどこの素子サイズで行くのかで、次の1手にてんてこ舞いかもしれませんね、、。
書込番号:4907682
0点

>30Dと5Dの価格差が大きく開きましたから、
ここへのモデル投入はバレバレのように思います。
またひとつ、貴重な予測をありがとうございます。
製品予測が見えてきました。
で、くだんのSED開発担当氏
チャンチャカチャーン、パチパチパッチーン♪などと
大幅減俸のウワサを照れながら、5Dの開発室に戻ってきて
おちばけついでに
「キミたちぃッ、開発というものはだね、発想の転換が必要なんだよ。
5Dマーク2(仮称)の製造はニコンに外注しよう、ニコンに!!
これ、完全防水だし最高の仕上がりで25万円。売れるゾ〜〜」
どれだけのゲンコツが飛んでくるものやら。
書込番号:4907765
0点

SEDは現在考え得る最高の方式ですから、社会的使命(大げさ?)という観点からも開発を続けなくてはならないでしょう。
しかし、40インチ以下でフルHDの高密度は難しいと思いますし、当然PCモニタにも向かないでしょうね。
気になるのは、不良率の高さとか、コストの高さとかはある程度最初から予想がつきそうに思いましたが。
書込番号:4907921
0点

1D MarkII Nはトリノオリンピック、ワールドカップ対策モデル。1Ds後継はEOS の20周年モデル。
残念ながら(?)マイナーチェンジではないでしょう。
書込番号:4907931
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
>>かなり馴染みのカメラ屋で、1Dsマーク2の後継機は、
>>今年秋に、しかもマイナーチェンジ機で値段をグッと下げて出てくると!
>ほ〜う、これまた、楽しみですね〜 ♪
DIGIC信者になりそう^^;さん !たまには1DsMKUの板にも出演して下さいよぉ〜 ギャラは高くします♪(爆死)
書込番号:4908566
0点

>ギャラは高くします♪
ファインダーの世界さん、ども! ^^
では、1Ds Mark II後継機分(今のよりは安くつきそうなので、控えめに ^^;)、
前払いで頂ければ、悦んで!! (^o^)b
書込番号:4909214
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





