


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちはm(__)m
ここには初めて書き込みさせてもらいます。
先日「5D」と「EF24-105mm F4L IS USM」の予約をしました。
ですが、レンズはまた回収に入ったとの事で、
7月まで商品が届かないという連絡が来ました。
どうしても7月月まで待てないので、
別のレンズを注文をしようと思っています。
写真はここ4,5年フィルムで撮ってましたが、
機器には全く疎いので・・・
ですので、5Dにどのレンズが使用できるのか?等
わからず困ってます。
「EFSレンズは使用できない」という事はわかりました。
キャノン製の上記レンズ以外であれば使用できる
という事なのでしょうか?
また、予算的には上記レンズと同等くらいで
なにか良いレンズはありますでしょうか?
単焦点を複数本持とうか?とも悩んでます・・・
撮る写真は、ポートレイトと街中の写真が多いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4927201
0点

ブリジストーンさん、はじめまして。
5D購入おめでとうございます。
レンズでお困りのようで回答いたしますと、5DにはEF-S以外のEFレンズはもちろんすべて問題なく使用できます。
「EF24-105mm F4L IS USM」が来るまでのつなぎのお勧めレンズですが「EF50mm F1.4 USM」が良いと思います。街撮りも絞ればとてもシャープでよい描画をしてくれるしF値が明るいのでボケを生かしたポートレート撮影にも最適かと思いますよ。
書込番号:4927368
0点

ブリジストーンさん、こんばんは。
私はズームで純正にこだわりが無ければ、タムロンの28-75mmf2.8をお勧めします。
写りも良いですしf2.8の明るさで便利です。
書込番号:4927415
0点

わたしも タムロンの28-75/2.8ですね。
24-105/4L IS が入荷しても要らなくなるかもしれませんね。
書込番号:4927554
0点

今までお使いのフィルムカメラがキヤノンEOSであったなら、
そのレンズでいいんじゃないでしょうか?
他にも、ニコン、ペンタックス、コンタックス(MF)のレンズも5Dに使えますので。
書込番号:4927637
0点

ブリジストーンさん こんばんは(^^!
同じ位の予算ということであれば、
EF24−70mmF2.8の中古(美品)は、
どうですか?
24−105mmが手振れもついてることもあって、
人気がある為か?
結構、程度のよい中古品が、
よく店頭で見かけます。
書込番号:4927761
0点

わたしも タムロンの28-75/2.8をお勧めします。
きっとご満足頂けると思います。USMではありませんが。
書込番号:4927859
0点

わたしはシグマの24-70mmF2.8 DG MACROをお勧めします。少し図体は大きめですが24mmからの画角が気に入ってます。5Dの標準として使っています。
書込番号:4928079
0点

「レンズはまた回収に入ったとの事」
ええっまた、新たな不具合あいなのですか??
書込番号:4928268
0点

先日「5D」と「EF24-105mm F4L IS USM」の予約をしました。
ですが、レンズはまた回収に入ったとの事で、
7月まで商品が届かないという連絡が来ました。
↑↑↑↑↑↑↑
私もこの情報が気になります。
また回収?
何でですかね。
書込番号:4928313
0点

レンズは24−70mm2.8と70−200mm2.8とエクステンダー2×があればボディーがどういう選択になっても永久資産として使えます。2×との相性では70−200mmはISナシの方がよく合いそうです。
エクステンダーとの組み合わせで解像度に不満があればSILKYPIXなどで解像度を上げれば問題なく対応できます。これは単焦点沼へはまらないための処方箋でもあります。レンズは無理してでもいいもので揃えればあとで無駄な出費しなくても済みます。いま85mm1.2なんか出ましたが70−200mmでも距離と絞りの選択でポートレートにも向きますよ。5Dの方は将来1DsXXへグレードアップされる可能性が高い層だと思いますので。こういうわたしは1DsXXを待つ1D2ユーザーですが1DsXXが出たら2台体制で行く予定です。
書込番号:4928407
0点

みなさんこんばんは^^
大変参考になります!ありがとうございます!
みなさんに教えて頂いたレンズの値段等調べさせて貰いました。
予算内で購入できますねm(_ _)m
フィルムカメラでは、EOSKissを使用していました。
ですがやっぱり
「使っていると高いカメラが欲しくなってしまう...」
という思い、また、機能の面からも5Dの購入を決意しました。
>60_00 さん
その時のレンズが使用出来るのとはびっくりです!!
ありがとうございます。
>お騒がせのサルパパ さん
もともとは純正にはこだわっていないのですが、
別のスレで、純正でないと「修理・調整の時に不便」
という書き込みが多かったものですから、
純正にしようと思っておりました。
>daybreak2005 さん
今回の購入先の都合(私的な関係)で、
中古は考えておりませんです。
>D60&1D2 さん
すみません、僕にはちょっと言葉が難しいです・・・
どなたかご教授下さい^^;
「エクステンダー2×」とはどういう意味なのでしょうか?
また、
>単焦点沼へはまらないための処方箋でもあります。
これがすごく気になるのですが、どういった意味なのでしょうか?
僕みたいな初心者は、やはり単焦点で練習をした方が良いのかとも
思っていました^^;
以上、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:4928648
0点

とりあえずつなぎで何か買っておくというのであれば私も50mmF1.4もしくは50mmF1.8かタムロン28-75mmF2.8をお勧めします。
EF24-105mmF4ISが届いてもこのあたりのレンズなら使い分ける事が出来ますからね。
D60&1D2さんがおっしゃりたいのは、EF24-70mmF2.8LとEF70-200mmF2.8LとEF2Xを買えばこれ以上レンズを買わなくて済むはずだということだと思います。
単焦点沼というのは単焦点が軽くて写りがいいので次から次へと買いたくなってしまう病気の事です。
あり得ない勢いでレンズを買ったり、気がついたら手にレンズを持って店から出たり、ひどい人になると35mmを買うつもりで間違えて135mmを買ったりするそうです。
(さすがに300mmF2.8を28-300mmと間違えて買った人はまだいないようです。)
D60&1D2さんは、上記レンズを買えば十分写りがいいからそういう病気にかからないはずとおっしゃっているのだと思います。
ですが、私個人の意見としては残念ながらそれが完璧な処方箋にはならないだろうと思っています。だって、両レンズとも暗いし重いんだもん。
>「エクステンダー2×」とはどういう意味なのでしょうか?
EF2XIIの事です。望遠系のレンズに装着すると焦点距離が2倍になります。
ですが、F値が2段おち、AF速度が1/4になります。(遅くなります。)
もちろん画質劣化もあるので、一般的にはEF2Xは非常用、EF1.4Xまででがまんしとけと言われています。
書込番号:4928788
0点

メーカー在庫が無いために、取り寄せだと50mmF1.4は1ヶ月強待ちだそうですよ。
私は、たまたま店頭にあった50mmF1.8(これも1本だけでした)を入手しました。
取り敢えずは、予約されてみては如何でしょうか。
書込番号:4928825
0点

しゅうしゅうしゅうさん、GENONさんへ
横レス失礼します
レンズの回収のことですが、三星カメラさんのHPに情報が載っていますが、レンズ内の埃の問題の様です
ご参考までに
書込番号:4929121
0点

回収ではなく、「ホコリ問題で一時的に出荷停止中、今週末出荷再開、既に出荷中のレンズは問題なし。」
と言うことです。
書込番号:4929136
0点

こんにちは。
>>kcsさん
ありがとうございますm(_ _)m
> 先日「5D」と「EF24-105mm F4L IS USM」の予約をしました。
> ですが、レンズはまた回収に入ったとの事で、
>> しゅうしゅうしゅうさん 、GENONさん
すみません、肝心な事を書き忘れてました。
回収の内容は、「kcsさん」が記載してくれたものと思います。
もともと2月末の時点で5月という事だったのですが、
今回の回収で7月になると言われてしまいました...
>>くろちゃネコさん
ありがとうございます。
エクステンダーとはテレコンバージョンレンズの事だなと思いました。
>50mmF1.4もしくは50mmF1.8かタムロン28-75mmF2.8をお勧めします。
とありますが、私がもともと購入しようとしていた「EF24-105mm F4L IS USM 」と
距離がかぶっていますが、使用用途が違うという事なのでしょうか?
いつもくれくれですませんです。。。
よろしくお願いいたいます。
書込番号:4929201
0点

>メーカー在庫が無いために 〜 7月になる
キヤノンさんは事務機部門が激しい競争にさらされているので
とにかく原価率を下げるのに一生懸命なのかな。
そのあおりで、カメラ部門も在庫を持たず、
各製品に厳密なローテーションを組んで
効率の良い“作り置き”をしているみたいですね。
僕の場合
レンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が第1回目の回収後、なかなか再出荷されず
「35mm F1.4L」に注文を切り替え、それからまた1か月ほど待ちました。
みなさんからおすすめのあったフォーカシングスクリーン
(方眼プレシジョンマット)を僕も注文したのですが、3か月ぶりにゲット。
(待たされるけど、出来たてのホヤホヤがもらえるので、まあいいや)
原価率は、2003年くらいがボトム。
最近は世界的な資源高騰で少しアップ気味のようですので
何か買おうとすると、メーカー都合で待たされる場面はまだ増えそう。
そのぶん、財務がしっかり、研究開発もしっかり。
でもでも、次期社長はカメラ畑の方だそうですので、僕らの待ち遠しさ解消にも
目を向けてほしいですね。
書込番号:4929302
0点

ブリジストーンさん
>「エクステンダー2×」とはどういう意味なのでしょうか?
レンズとボディーの間に入れるレンズで焦点距離を1.4倍とか2.0倍に延長するツールです。その場合、レンズのF値は2.8→4.0、5.6と暗くなります。
>単焦点沼へはまらないための処方箋でもあります。
わたし自身もお奨めしたレンズを買ってから何本かの単焦点を買いましたがいいもの、明るいものは高価ですし(資金は豊富なお方のようですが)街頭で頻繁にレンズを取り替えることはカメラ内部へ埃が入る危険が増えます。受光体(CMOS)に埃が付着するとその除去にも手間がかかります。
もちろん単焦点のいいものはそれに越したことはありませんが最近のいいズームは一部の普及品の単焦点を越える解像度を持っています。だからズームは妥協することなく最高のもを選んでください。
フルサイズですからワイド側は24mmあれば通常はカバーできますし、望遠側は200×2でいけるでしょう。
書込番号:4929322
0点

ブリジストーンさん,こんにちは。
>エクステンダーとはテレコンバージョンレンズの事だなと思いました。
この両者はまったく別物と考えたほうがいいと思います。エクステンダーはレンズとカメラの間に取り付けるのですが、コンバージョンレンズはレンズの前にフィルターやフードを取り外してから取り付けます。エクステンダーについてはくろちゃネコさんが書かれたとおりですので、テレコンバージョンレンズについて簡単に述べます。
画質が悪化するのは同じですが、テレコンバージョンレンズの方がさらに良くないと一般的には言われています。2倍までですとF値は変わらないと一応考えてもかまいません(光学方式によりますので)。コンバージョンレンズはビデオカメラやレンズ一体型デジカメにはオプションとして用意されている場合がありますが,レンズ交換式一眼レフの場合は私の知る範囲ではないと思います。取り付けられる場合があるかもしれませんが、画質の悪化を嫌って普通は取り付けしません。
書込番号:4929358
0点

一眼レフの写りはボディー性能だけでなくレンズの善し悪しで決まります。純正にこだわらず良いレンズを探しましょう。
書込番号:4929399
0点

MACdual2000さん
>写りはボディー性能だけでなくレンズの善し悪しで決まります。
それともう一つ、「腕」も重要な要素だと思います。
僕の場合、あと、、、「腕」だけなんですが。。。(-_-;)ゞ
書込番号:4929955
0点

そうなんです。
腕がないと 私も道具だけそろえて腕が伴わないので下手な作品を連発してます。投資に見合うだけの写真が早く撮れるようになりたい。
書込番号:4930047
0点

こんばんは
ブリジストーンさん
お薦めかはわかりませんが、キャノンの24−70/f2.8Lか格安で好評に聞いているタムロンの28−75/f2.8でしょうか?
後は、70−200のf2.8〜f4+ISの有無、100−400のL/ISでしょうか?レンズの重さとISの有無だけは悩んでください。
1.5kg前後は正直言って軽くは無いです。
しかし、24−105は在庫なしが継続しますが、かなりの手直しでもしているのでしょうかね?
書込番号:4930195
0点

こんばんは。
本来ならばレンズ一般のスレに投稿すべき内容かもしれません。
懇意にしている店のご主人から聞いた話で、真意の程を自ら確認
したわけではありませんので、その点よろしくお願いします。
メーカーでは24-105F4Lのシャワーゴースト以来、従来から販売
していたレンズについて5Dでテストを重ねたところ殆どのレンズで
多かれ少なかれシャワーゴーストが出たというのです。
そこで新工場への引越しと同時に全てのラインナップについて
デジタル専用のコーティングへ変更しているので24-105に限らず
殆どのEFレンズについて出荷遅延が生じているとの事らしいです。
もし本件について同じような情報をお持ちの方がいらっしゃい
ましたらお聞かせいただきたく思います。
私は17-40F4Lの入荷待ちで、もうかれこれ一ヶ月になります。
書込番号:4930492
0点

>>エクステンダーとはテレコンバージョンレンズの事だなと思いました。
>この両者はまったく別物と考えたほうがいいと思います
同じと考えて差し支えありませんよ。会社によって名前の付け方が違います。
ケンコーではテレコンバージョンレンズと言ってますし。
書込番号:4930506
0点

■普通の人
28−75mmF2.8タムロン
24−70mmF2.8L
70−200mmF2.8L IS 白レンズ!!!
■趣味の人
35mmF1.4L
50mmF1.4
85mmF1.8
85mmF1.2L
書込番号:4930552
0点

>私がもともと購入しようとしていた「EF24-105mm F4L IS USM 」と
>距離がかぶっていますが、使用用途が違うという事なのでしょうか?
EF24-105mm F4ISの納期が長いということで、それまでの間にカメラを使うために買うレンズという事で提案しました。
やはり標準域のレンズが使いやすいですので、そうなるとEF24-105mmとはどうしても被ってしまいます。
ただ、なんか特徴がないと本レンズが届いた後に使わなくなります。
今回提案させていただいたEF50mmF1.4、EF50mmF1.8、タムロン28-75mmF2.8ですが、いずれも24-105mmよりも明るいため暗い所で動きのある被写体の撮影やボケを行かした写真を撮りたいときには有利です。
50mm単焦点は5Dはフルサイズですから最も使いやすい標準レンズです最初の単焦点としては一番いいと思います。
タムロン28-75mmはポートレートに定評のあるズームレンズです。
暖かみのある色合い優しいぼけでしかも軽くコストパフォーマンスが非常に高いです。
いずれも安価ですし24-105mmが来た後でも使い道があると思いお勧めにしました。
もちろんEF24-70mmF2.8も非常に良いと思います。
書込番号:4930676
0点

こんばんは。
私はEF24-70 F2.8LとEF24-105 F4L IS両方持っていますが、使い分けています。
ISが欲しいときや旅行では24-105を、風景などをじっくり撮りたい時は
24-70を使用します。
24-105よりも24-70の方が明らかに描写が良いです。
2本あっても、もったいないとは思えません。焦点距離はかぶっても
どちらも、特徴の異なるレンズですから。
書込番号:4931002
0点

わたしの提案の24−70、70−200、テレコン2×はこれでとりあえ ず全域をかなりの画質でカバーできるというところです。
くろちゃネコさんがおっしゃるとおり70−200とテレコンの相性は1.4×で70−200はISナシ、F8なら相当高画質になります。でも今時三脚常時使用でもなければISナシも考えにくいです。
ま、メーカーさんの推薦組合せは5D+24ー105ですが、「バチさん流」ではありませんが5Dの商品コンセプトはわかりにくいです。
1Ds2で連写4枚なら5Dでも連写5枚の機能は付けられるはずですがそれが「商品」というものなのでしょう。
24−105もまた回収に入ったというのが本当ならこのレンズの基本設計か、製造上の問題が考えられますので避けた方が無難だと思います。
わたしはもう高齢者ですがまだ仕事を持っており撮影にそう多くの時間を配分できませんが撮影に十分時間がとれる方なら当然単焦点の組合せという選択もいいでしょう。
なんだかんだいっても、わたしもEF300mm2.8 に憧れている人間ですから。
書込番号:4931479
0点

ポートレイト重視なら、なんといってもミノルタでしょう。
AF85mmF1.4Gとα-7Dは神の組み合わせ。
Gレンズはほぼ完売ですが、
ズームレンズにもミノルタイズムは十分に味わえます。
書込番号:4931552
0点

>1Ds2で連写4枚なら5Dでも連写5枚の機能は付けられるはずですがそれが「商品」というものなのでしょう。
この価格でフルサイズを実現出来たのが5D最大の商品コンセプト。
フルサイズ特有の画質の良さが売り。
連写5枚というのは高速読み出しさせなければならないので(多チャンネル読み出しとか)現状もの凄くコストが掛かる。
書込番号:4931760
0点

やっとサイトが見れるようになりました...
みなさん、いろいろありがとうございます!
みなさんからの情報を自分なりに
まとめて見たのですが、やっぱり迷ってしまいますね^^;
とりあえずなのですが、
タムロンの28-75/2.8 を買おうと思います。
1.目的のレンズが手元に入っても特性が違うのでダブらない。
2.値段も高くはない^^;
それと、予算もちょっと余っているので、
50mmの単焦点も購入しようと思いました。
まだまだ初心者の僕には勉強になるという事と、
F1.8の方であれば値段も安いですので^^;
F1.4USMの在庫があれば、F1.4にします!
D60&1D2さんが言うような沼にはまらければ良いですが...
みなさんどうもありがとうございます。
何度も答えて頂いたくろちゃネコさん 、D60&1D2さん
本当にありがとうございます!!
それとこれからも分からないことがあれば
お聞きさせて頂こうと思います^^;
ので、よろしくお願いします!
書込番号:4933791
0点

すみません...
タムロンの28-75F2.8っていうのは、
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) 」
の事と思ってよろしいんですよね?・・・
書込番号:4933930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/17 23:34:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





