


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さんこんにちは、この板が一番きちんとした方が書き込んでおられると思い質問です。
マイクロドライブをお使いの方いらっしゃいますか?CFカードは当然使うので良し悪しが判るのですが、マイクロドライブは使ったことがありません。
データが飛ぶという話を聞きますが、記憶素子自体を落としたらデータが飛ぶのか、カメラ本体に入れていても衝撃や抜き差しで、データが飛ぶのでしょうか?
写真を生業としているに関わらず、初歩的な質問ですみません。
書込番号:5177224
0点

こんにちは。
マイクロドライブ、5年ほど使っています。5年前は1ギガが最高で、一枚4万円くらいでした。
今も初代のマイクロドライブが現役で、他に4ギガ、6ギガのものも使っていますが、幸いなことに現在までトラブルの経験はありません。
一度裸の状態で3〜40センチの高さから落としたことがありますが、無事でした。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:5177240
1点

マイクロドライブというのは一種のハードディスクドライブ(HDD)で、
稼働中は勿論、停止中であってもショック厳禁が大原則です。
半導体部品のみで稼動部が一切ないコンパクトフラッシュとは
構造的な脆さでは比較になりません。
↓こんなのがあの小さな板の中に納まっているのだと想像して下さい。
http://e-words.jp/w/E3838FE383BCE38389E38387E382A3E382B9E382AF.html
書込番号:5177248
0点

I・O DATA CFMD-6Gを購入して1ヶ月何にもアドバイスが出来ませんが
HDDなので書き込み中の衝撃には弱いです。
パソコンなどのデーターはHDDを信頼していないので
こまめにバックアップを取っています。
写真を生業にしてお仕事につかうのなら、バックアップが必要です。不可能なときは避けた方がよいと思います。
カメラ2台で撮影するときは1台は必ずCFカードに...???
書込番号:5177268
1点

私は撮影
を正業にしていませんが、デジタルカメラを使い始めたころはHDDでした。
最初は、PCにSCSI接続
次にPCカードHDD
その次にマイクロドライブです。
当然プロの方も同じ道を辿っていると思います。
初期のころのCFカードは容量も小さく、書き込みも遅く、クソ高かったので実用ではありませんでした。
つい最近高容量、高速書き込み、低価格の物が出てきましたので
使うようになりました。
>カメラ本体に入れていても衝撃や抜き差しで、データが飛ぶのでしょうか?
CFでも同じです。
抜き差しのような基本操作は説明書通り使うのが普通と思いますよ。
それと、カメラというものは昔から大切に扱うというのが常識でした。
衝撃云々以前の話だと思います。
カード単体ではCFカードの方が衝撃にも強く、これからはこちらを使う方がいいと思います。
カメラに入れての衝撃や抜き差しで、データが飛ぶの事を極端に気になさるのでしたらワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E1
を使った方がよろしいかと思います。
書込番号:5177334
0点

以前は、大容量のコンパクトフラッシュが無かったので数GBの容量となるとマイクロドライブになったしまったのです。
今では、数GBのコンパクトフラッシュが出来ており、価格も非常に安くなっております。
ですから、書き込み速度も遅く取り扱いに注意を必要とするマイクロドライブを今更選択することはないと思われます。
また、店頭でもマイクロドライブはほとんど見かけません。
ちなみに私は、2GBのコンパクトフラッシュを\5980で購入しました。
書込番号:5177356
0点

ぴかちゃん2さん、こんにちは。
写真を生業にされているなら、例え低い確率でも、リスクは極力避けるのが
道ではないでしょうか。
私はお遊びなので 4GB 使ってます、これまで事故もありませんが。
書込番号:5177537
1点

>2年半ほど使っていますが今まで事故はありませんでした。しかし、衝撃に弱いことは確かなので、取扱はいつも気を使っていますが。
書込番号:5177561
0点

大容量には興味が有りますが、半分程度から遅くなるとの書き込み有り躊躇してます。実力3GBが欲しいとしたら6GBでとなる事? まあ、連射する方のみなのでしょうか? 遅くなるのは普通のHDDでも同じで内周になれば遅いと考えれば良いのです。
書込番号:5177642
0点

ぴかちゃん2さん こんにちは。
マイクロドライブ(以下MD)は LUCARIOさん のリンク先にもあるような(概ね)構造です。
円盤を軸に固定して高速で回転させているわけですので、皆さんが書いてらっしゃるように衝撃には神経を使うべきと思います。勿論MDだけではなくデジタルカメラも精密機器ですので同様に扱うべきかと思います。
また抜き差しでは(ご存知でしょうが)スイッチオフで且つ静電気除去後に抜き差しを行うのが一番良いと聞きました。(私はここまでしてはいませんが・・・)
私自身、2GBのMDを3年程使っていますが、今までトラブルなんてありませんよ。
書込番号:5177742
0点

1GB・4GBの二マイ使ってますがトラブルはないです。結構、使用頻度高いですがほとんど困ってません。
注意は必要かもしれないですが、壊れるかもとあまりびくびくする必要もないのでは。
書込番号:5177766
1点

衝撃に強いとは言えませんが、3.5型のHDDとは違ってリムーバブルディスク
ですから、ある程度の対衝撃性はあるようです。(4から7倍)
http://www.iodata.jp/prod/pccard/compactflash/2004/cfmd/
書込番号:5177812
0点

自称建築写真家さんと同様4年前にD100と同時に1GBx3枚購入して使用しています(IBMロゴの製品)。
全部現役で活躍中(D100共々)です。
注意点は真ん中を強く挟まないで角を対角線上に持つようにすれば
大丈夫です。
CFもありますが落としたわけではないのにエラーになり壊れてしまった事ありました。
それ以来CFは購入していません。
なお、TRANSCENDのx120倍速のCF(2GB)にトラブルが少し前にあったようです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00519610310#5110970
書込番号:5177831
0点

数年前にポータブルオーディオの殻割りがはやった時に、奇妙なハードウェアプロテクションを入れたドライブが市場に流れて、それでマイクロドライブは信用を失ってしまった。日立グローバルストレージは自分でマーケットを叩き壊してしまったんですね。
4ギガのは止めたほうがいいです。
私は6ギガのアイオーブランドと、4ギガのIBMブランド。
画像が記録できていないとかの決定的な不具合は発生してないけど、何か問題があると疑いたくなるのも事実です。
書込番号:5177972
0点

以前PDA用にMD1Gを使っていましたが取り出したときに不注意で1.5m位の高さから落として壊したことがあります。
今は5Dと一緒に6Gのものを2枚購入して使用していますがボディから取り出して扱うときに取り落とさなければ問題ないと思っています。
今のところ不具合もありませんし容量あたりの価格については驚異的ですらありますよね。
5D本体を落としてもMDが無事かどうかは試してませんが。
書込番号:5178311
0点

カメラに入れてる限り、カメラが無事なのにマイクロドライブだけがお陀仏になるような衝撃は伝わらないでしょう。
作用時間が長い加速度が問題になるような環境で写真撮る人いますかね? 10Gかかったらカメラ持ってられないし。普通そういう乗り物は三脚立てさせてくれないし。多分、カメラのミラー機構が先に降参するでしょう。
撮影直後のビジーライトが赤く光ってる時に落としたら・・・・その画像は駄目でしょうね。でも、他の画像とドライブ自体はPCに入れてエラーチェックで救済のチャンスはありますね。
というわけで、今はできるだけカメラから出さないようにしてます。
書込番号:5179105
0点

マイクロドライブは一番初期の340MBでかなりトラブルが頻発してそのときの悪い評判がいまだに引きずっているようですねー、その時は落とさなくても壊れていました。340MBもその後型番が変更になってトラブルはほとんどなくなっているようです。30DではなくD30の時の話です^^;
メディアは信頼性が第一!!私はレキサーをKISS-DNとのトラブルがあってからもう買う気にはなりません。
書込番号:5179232
0点

ぴかちゃん2さん、お早ようございます。
私は以前このスレでやはりマイクロドライブの件でお世話になり、アイオーデータの6ギガを使うようになりましたが、今のところ問題は皆無です。
使い始めて半年くらいになります。
書き込み速度も目一杯まで記録したことがありますが、不満はありません。
撮影は風景や接写です。
ご参考になれば。
書込番号:5179611
0点

皆さんありがとうございました!!
プロはどうしてもカメラの扱いが雑と言うか、致し方なく雑になってしまう物で、カメラを抱えて走ることもありますし、雑木林をがさがさと行くことも、ガードレールを超えるときにカメラがガツン!ってこともあります。
もちろん、丁寧にやさしく扱ってやりたいのは山々ですが、そうも行かないのがお仕事のつらさ。
皆さんはたぶんカメラを買うとほとんど一生問題なく使い続けて行けるでしょうが、われわれは5年持てば良い方と言うか税金の関係で5年以内をめどに買い換えて行った方が良いし、故障も少ないと言うことで、結果大変カメラにはかわいそうですが雑な扱いになると言うことです。
それで、質問の衝撃に弱いか?と言う件ですが、たとえば書き込みをしている最中に、カメラ換えをして、一方の肩から移動したり、地面に置く(それなりに)くらいの衝撃ではどうかな?ってことです。
やはりメディア自体を落としたらデータは飛ぶのですよね。
日々データ量が大きくなり撮影枚数が減ってゆく昨今、ストレージにデータ移動する時間があればいいのですが、それもままならない時にCFを何枚も入れ替えるよりはMDかなぁと思っていました。
仕事の内容によってのメディア選びと言うことになりそうですね。ありがとうございました。
話は変わりますが、皆さんサーキットでの撮影に興味はありますか?
書込番号:5180032
0点

「サーキット」
いい響きですね〜。
実際に行った事はありませんが、ロードレースと8耐が大好きです。
特にヨシムラが好きで、出場以来ずーっと見てきました。
いつかは鈴鹿に行きたいですね。(^_^;)
駄レスで失礼しました。
書込番号:5180487
0点

消費電力がどれくらい違うか実験した人はいないんですか?
私は、マイクロドライブでオートパワーオフ/切、オートプレイ、で電池のリフレッシュをやってます。惚けて駄目だと思ってた電池が復活しましたよ。
書込番号:5180870
0点

マイクロドライブ6Gを3枚持っていますが、とても壊れやすいですね。
使っていて突然データが読み書きできなくなります。
基本的に保障期間内で使い、それを過ぎたら買い換えた方が良いと思います。
SDカードが4GBになったことだし、8GBも出るようです。
5Dの後継機はSDHC対応にして欲しいです。
書込番号:5180887
0点

バッテリーのもちですが、古いKISSDで申し訳ないですが氷点下10位のスキー場で使った時、バッテリーの消耗はCFより激しいなと感じました。
気温に結構左右されそうです。
自分は結構雜に使ってあちこちぶつけたりしますが今のとこもんだいなしですね。
固体差ってあるのかなあ。
お仕事でかなりハードに使われるようですので、予算あるなら、CFとMD使って試されてもいいかな。ただし、絶対失ってはいけないものはやらない方がいいですね。
書込番号:5180978
0点

寝返りました、テヘヘ!
ADATAの8ギガ21980円を衝動買い。
やっぱあれだよね、高速回転軸のある記憶デバイスなんて、危なくて屋外で使えないよね!
書込番号:5186945
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00519910335
こっちにマイクロドライブ対8ギガCFの簡単な比較データを書きました。
書込番号:5187445
0点

>>Born in JPNさん
>>このカード遅いや。全然だめ。
人柱、ごくろうさまです。m(__)m
2万円切ったらと思って、ちょっと期待してたんですけど。。。
書込番号:5191005
0点

>[5180887]
> 5Dの後継機はSDHC対応にして欲しいです。
SDは入りません。CFでよいです。
書込番号:5192075
0点

皆さん、超おそレスごめんなさい。
皆さんの書き込みを読ませていただいて、ためしにMD買って見ました。
外仕事は、CFが山ほどあるのだから、それにお任せして、室内の物撮り、死ぬほど沢山!!に使って見ています。
抜き差ししなくても良いし、PCとダイレクトにつながなくても良くなったので、こりゃ便利。
使い方次第ですね。
ありがとうございました。
最近業界では、無線ランを使ったPCにダイレクトに書き込むって方法を取っていると、先日のセミナーで言っていました。現場でクライアントが来てる場合にはいいのでしょうね。
書込番号:5212339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





