


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めまして。現在5Dもしくは後継機種を検討しております。
カメラ板の方はいつもROMで勉強させて頂いてます。
今回、ご質問させて頂こうと思ったのは、フルサイズのデジカメにつける標準レンズをどうしようかと言うことで皆様のご意見をお聞かせ頂ければという次第です。
使用カメラは20D&Kiss3L(銀塩)で、手持ちレンズはEF75-300F4-5.6、EF-S17-85mmF4-5.6IS、EF17-40mmF4L、EF100mmF2.8Macro、EF70-200F4Lの5本です。
上記ラインナップからわかるように、フルサイズカメラで標準域を撮影できるレンズを持っていません。
17-40mmはD60を使用していた時に使っていたレンズで、非常に気に入っているのですが、旅行の時などはお手軽な17-85mmをつい選んでしまいます。ただ、このレンズの17-20mm(27-32mmくらい?)あたりでの歪みが結構気になります。
本題の質問内容なのですが、フルサイズのデジタルカメラにおける24-105mmの27-30mmあたりでの歪みはどんなものなのでしょうか?
これがクリアできればこのレンズを第一候補にしたいと思っています。17-40mmを×1.6機で撮影したほどであれば全然OKなのですが・・・。
常連の方や、そうでない方のすばらしいアルバムを時々覗かせて頂いているのですが、写真そのものにしか目がいかないためあまり細かいところに注意が行きません。
お手を煩わせるようで申し訳ないのですが、そのあたりの使用感などお聞かせ頂けるとありがたいです。
P.S. レンズ板とどちらに書き込みしようか悩みましたが、フルサイズデジカメでの使用感ということでこちらの方にしました。
書込番号:5413814
0点

残念ながらこのレンズは持っていないのですが、ここのサイトで客観的評価を行っています。
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_24105_4_is/index.htm
これを見ると、ワイド端の24mmは酷い樽型、40mmは軽い糸巻型、35mmは40mmに近いということを考えると結構良い線行っているのではないでしょうか。
何はともあれ、持っている方に聞く方が正解ですね(笑)
ではお持ちの方、どうぞ。
書込番号:5413867
0点

>27-30mm
あ、ですか、結構微妙かも。
書込番号:5413895
0点

残念ながら、フルサイズ素子は
テレセントリック性において、きわめて、きわめて不利です。
ぶっちゃけ24-105mm F4L ISは専用設計の15万円ですが、
それでも周辺減光が出たり、フレアが出やすかったりと、
かなり厳しい状況です。
(後光騒ぎなど。)
そのため、パナソニック・オリンパス・シグマ・コダック
などはテレセンを第一に考え、フォーサーズマウントを
提供しています。
純粋に画質で考えるなら、フォーサーズが一番良いといえます。
ちなみに、キヤノンのプロ用ビデオカメラは1/3インチCCDです。
書込番号:5413917
0点

元バチスカーフさんのブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん
久しぶりですね。
でも、残念ながらテレセントリック性とディストーションは全く関係ありません。
書込番号:5413964
0点

テレセンを保とうとして、無理をした結果なのでは?
>ディストーション
書込番号:5414092
0点

>[5413917]
>純粋に画質で考えるなら、フォーサーズが一番良いといえます。
松レンズは凄いけど、小面積の撮像素子では対抗出来ないね。
>ちなみに、キヤノンのプロ用ビデオカメラは1/3インチCCDです。
NTCSビデオ信号は 640x480pixelだよ。必要解像度(≒撮像素子
面積)の違いを無視して書いても意味無し。
書込番号:5414173
0点

こんばんは
5Dで24-105mmを使っていますが・・・
お奨めかと言うと、?です。
27-30mmあたりの画像が1枚しか有りませんが、
しかも参考にならない・・・・IMG_1400です(^^;;;
http://www.imagegateway.net/a?i=KDogZbeEUJ
書込番号:5414180
0点

>[5413917]
>などはテレセンを第一に考え、フォーサーズマウントを
4/3はコストを重視した規格だと思うけど。
策定当時は APS-Cサイズの撮像素子でさえ相当高価だった為、
より小型の撮像素子を使用した。
EOS Kiss Digitalが価格破壊をしたので、苦しくなったね。
書込番号:5414191
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ソニータムロンコニカミノルタさん
サイトの方拝見させて頂きました。40mmの方は全然OKですが、24mmの方から見るとやはり27-30mm付近は少し歪みそうですね。
この歪みが許容できるレベルなのかどうか・・・が難しいところですね。いっそのこと17-40mmを20D、70-200mmを5Dの2台体制なら問題ないか・・・と考えてみたり(笑)。
それはそれで重さの点で難しいのですが・・・。
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん
3/4の件、お教え頂きありがとうございます。
レンズに入った光をできるだけ垂直に受光できるように、と考えて作り出された技術には素晴らしい物がありますね。
機会があればパナソニックやオリンパスのカメラも触ってみたいと思います。
ただ、ソニータムロンコニカミノルタさんもご指摘されているとおり、私の方は周辺減光に対してそれほどシビアには考えていません。さらに24-105mmF4Lのフレア騒ぎでサンプルを見て、逆に初期ロットを買っておけば良かったと後悔した変わり者ですし、20Dの今後欲しいカメラのアンケート項目に、
1.35mmCCD(CMOS)
2.3コマ/秒
3.800g前後
4.ストロボなし
5.30〜35万位で。
と書いたので、今のところ5Dもしくは後継機種くらいしか選択肢がありません。ご期待に添えず申し訳ありません。
5D+24-105F4L ISの組み合わせでしたので、もしかしたら・・・とは思いましたが、まさかこんな有名な方にお返事頂けるとは驚きました(笑)。
書込番号:5414193
0点

ご存じかと思いますが、PhotoshopCS2やSILKYPIXなどはディストーションや周辺減光をほぼ完全に補正できます。
ソフト修正が嫌だから、という前提付きのスレと思っています。
書込番号:5414218
0点

ああ、ちんたらしていたらお返事がいくつか・・・。
lay_2061さん
いつもご訂正お疲れ様です。
doo・dadさん
アルバム拝見させて頂きました。
周辺の電灯の曲がり具合から見ると許容範囲かも?という感じですね。
気軽に使える標準レンズとしてなら全然合格品のような気がしてきました。
純正しか知らないのですが、他社品でおすすめってありませんか?
書込番号:5414239
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん
そうですね。20D+17-40mmでは無修正ですので、できればソフト補正は最終手段と言うことで考えています。
周辺減光が補正できるのは知ってましたが、ディストーションも補正できるとは思ってませんでした。ありがとうございます。
ちなみにPhotoshopはCSしか持っていないのですが、CS2からの対応と考えていいのでしょうか?
・・・リサイズにしか使ってない(というか難しすぎて使えない(涙))ので機能がよくわかっていません・・・。
書込番号:5414276
0点

>CS2からの対応と考えていいのでしょうか?
記憶が定かではありませんが、そうだと思います。
フィルタ→変形→レンズ補正
でディストーション補正のほか、パースペクティブ修正、色収差補正、傾き補正も出来ます。
書込番号:5414314
0点

8bit画像なら古いバージョンでも
フィルタ→変形→球面 で同じようなことができたと
思います。
周辺光量に関しても円形グラデーションで範囲をつくり、
明るくしてやるだけです。
毎回やるのが面倒ならば自動処理もできますけど、
それ自体面倒ですかね?
書込番号:5414347
0点

Photoshopのプラグインでしたら「PTLens」という
ものもありますよ。デジタル一眼とレンズの組み
合わせ毎のデータを指定して各収差を補正する事
ができます。ライセンスを取得しない状態だと、
編集できる画像の数に制限がありますが一度試し
てみては?17-40や24-105mmF4のデータも登録され
ていますよ。
http://epaperpress.com/ptlens/
上記URL中の"Download folder"をクリックして、
「PTLens.8BF」をダウンロード。解凍した後で
Photoshopのインストールフォルダの中にある
任意の場所(フィルタとか)に置けばフィルタの
メニューの中に出てきます。
単体アプリケーションについては以下のURLで
解説されています。
http://blog17gray.seesaa.net/article/12905601.html
書込番号:5414680
0点

すぴねるさん
24-105mm F4L ISは発売と同時に入手して使っています。
解像度が高く、色乗りも良く、ISの効果も高いので、一番
稼働率が高いです。
欠点は24mm近辺の歪曲と周辺減光ですが、28mmくらいで歪曲
は無視できる範囲では無いかと思います。
webアルバムにサンプルがありますのでご参考にどうぞ。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/DispViewAlbumCover.do?id=czV%26%5cjI%3eeB&c=Bz2%2c%5b%2dIG3j%7cF%2b%7b&d=&atp=942kvhXJxFKKn3nZwz3LK&lyt=-1&dmn=0
27-30mmの作例を捜したのですが、なかなか良いのが無くて28mm
でのポートレイトのサンプルを2枚、風景の30mmのサンプルを
1枚追加しました。
歪曲が気になる主題では無いですが、解像度の高さは感じること
は出来ると思います。
また、シャワーゴーストの作例も一枚UPしました(笑)。
出る位置や強さはコントロール可能なので、このように撮れます。
ブログの方でも使い勝手やリサイズした作例をUPしています。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/cat_50031213.html
書込番号:5415004
0点

皆様こんばんわ。遅くなって申し訳ありません。
私の質問に対して、こんなにご親切ご返答頂きましてありがとうございます。
ソニータムロンコニカミノルタさん
ありがとうございます。
こちらのレンズを購入して、描写が気に入らない!ということになればCS2やSILKYPIXをがんばって勉強しようと思います・・・って、今から勉強した方がいいですか・・・?
やはりちゃんとRAWから現像した方がいいのかもしれないですね。
JbMshさん
Photoshop CSでの操作方法、ありがとうございます!
面倒かどうかはやったことがないので判断が難しいのですが、一度やってみたいと思います。
RAWで撮ってDPP→EPP→プリントというお手軽コースしか経験がないため、現像処理というのを経験しておかないと・・・(^_^;)。
_SEEDさん
そんな便利そうなプラグインもあるんですね!
情報ありがとうございます。17-40mmでの作例は手持ちで結構あるので是非試してみたいと思います。
ぷーさんです。さん
作例、用意までして頂いて恐縮ですm(_ _)m。
非常に参考になりました。見させて頂いた限り全然問題ないように感じました。
D60→20Dにしたとき、すごい解像感だ!と感動しましたが、やはり5Dはさらに上を行きますね・・・。すぐにでも欲しくなるのであまり作例を見ないようにしていましたが・・・危険ですね(^O^)。
シャワーゴーストの作例の方は会社でお昼にチェックさせて頂きました。構図を考えれば効果として使えたり、逆に出さないようにもできるんですね。
カメラ仲間の会社の方が、こぞってこのレンズ是非欲しい!とおっしゃってました(笑)。
でも、今から買っても対策済み品なんですよね・・・(涙)。
質問の方、書き込むべきかどうしようか一週間ほど悩んでいましたが、書き込んで良かったです。
ただ、知人曰く「焦点距離の指定が具体的すぎてすごく高度なお返事頂いてるけど・・・書き方間違ったんじゃ・・・?」。
すみません。そんなにピンポイントの描写にこだわっていた訳じゃ無かったんですが、28mm以下は使うことがない(歪んでいたとしても焦点距離的に当然)だろうし、標準〜中望遠域はきれい(皆さんの作例を拝見して)だし、28mm付近の描写がどんな物か知りたいなぁ・・・という素朴な疑問だったのです(-_-;)
一応、こちらの方にディストーションが気になった画像、気にならない画像を張っておきます。
http://www.imagegateway.net/a?i=o7InaXxnTo
・・・こうやってみるとほとんど差がわからないような・・・。
でも、気になる写真はいつも17-85mmの広角側なんですよね(^_^;)。
24-105mmF4Lは前向きに検討したいと思います。
7Dの噂もちらほら聞きますのでがんばって貯金しないと(>_<)。
ご回答頂いたすべての皆様、ありがとうございました。
書込番号:5417053
0点

すぴねるさん
こんにちは。
すぴねるさんが公開された画像をPhotoshopCS2で変形してみました。
ディストーション補正のほか、垂直方向のデジタルシフト(これ以上の補正も可能ですが、不自然にならない程度)も行いました。
一つの例として、よろしければ参照してください。(sRGB化、リサイズ)
http://pub.idisk-just.com/fview/UnTQ6S91cPSgjzt2LayxTFGTjrwpQEs8AhuoGgVTb07A1vnzIj-3Nmy-OhtP1fC5IGdnMcabHiqihKBLI0XyDXi2iJGfpcoKLzFLyKV5Rar2h6dEt8WdPORg1J2GB1re.jpg
変形の跡が分かるように、わざと周辺部を残しています。
一枚の写真にするには、この部分をトリミングすることになります。
書込番号:5417484
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん
こんばんわ。
わざわざ修正して頂いたんですね!ありがとうございます。
現地で見た通りの建物になってますね・・・。
ソフトでここまで自然な感じに修正できるんであれば少々の歪みは気にしなくてもいいかもしれませんね〜。
・・・私の場合、やろうとしても相当熟練度積まないと簡単には難しいかもしれませんが(^_^;)
SILKYPIXは友人が欲しいと言っていたのでその使用感を聞いてから、CS2にするかSILKYPIXにするか検討してみます。
・・・あ、その前にPC新調しないとダメかも・・・(>_<)。
書込番号:5419469
0点

すぴねるさん、こんにちは。
SILKYPIXでもフォトショップCS2と同様のレタッチはJPEGでも可能
ですね。修正画像を前出のWEBアルバムにUPしました。
表示−レンズ収差補正−ディストーションを-25。
表示−回転・デジタルシフト−デジタルシフト−上下シフトを-43。
両方のソフトとも効果をPC画面で視認しながら調整できますから
すぐにやり方は会得できるはずです。もの凄く簡単ですよ。
現在SILKYPIXは、誰でもベータ版をダウンロード可能ですから、
試用してみると楽しめると思います。ただマシンパワーはある
程度欲しい感じです。
https://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/index_beta.html
EF24-105mmF4L ISの現行品はシャワーゴーストが出ないはずです。
私はひねくれ者で交換や修理もせずに使っていますが、発売当初
は、大きな騒ぎになりましたよ。
普通に使用している限り、発生する確率は非常に低いです。狙わ
ないなら1万枚に1枚かな。3万ショット超で3枚ありました。
書込番号:5425255
0点

ぷーさんです。さん こんばんわ。
SILKYPIXでも加工して頂いたんですね、ありがとうございます。
こうしてみると両ソフトとも甲乙つけがたいですね〜・・・。
PhotoShopが2万5千円、SILKYPIXが1万6千円・・・悩ましいところです(^_^;)
ところでSILKYPIXのRAW現像って、PhotoShopみたいにRAWデータをいったん別ソフトで変換してソフトで開くんですか?
それともDPPみたいに直接ソフトで開くんですか?
教えて頂いたリンク先を見てRAW現像に興味が出たんですが、探し切れてないのかそこら辺がわからなくて(-_-;)。
>EF24-105mmF4L ISの現行品はシャワーゴーストが出ないはずです。
>私はひねくれ者で交換や修理もせずに使っていますが、発売当初
>は、大きな騒ぎになりましたよ。
この騒ぎは私も見たことがあります。
というか、どこの板を見ても、当時有名な方が宣伝してくださっていましたので、それで知って欲しくなったという感じです。
その時にはもうすでに回収が始まっていて、キヤノンの迅速な対応に1ユーザーとして心強さを感じつつ、ちょっとガッカリしてました(笑)。
写真館のほうも拝見させて頂きました。
こういういいお写真を見ると、私もポートレート撮りたい、っておもっちゃいますね(*^_^*)。
24-105mmF4Lと5Dがあれば少しはこんな写真が撮れるかも・・・と錯覚してしまいそうです。・・・実際は腕がないので高解像度の失敗写真が量産されるだけなんでしょうけど(笑)。
今週末はミナピタカードを片手にキタムラに駆け込まないよう努力します(笑)。
書込番号:5427329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





