『6x6のレンズを5Dで使うと画角は?mm』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『6x6のレンズを5Dで使うと画角は?mm』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

6x6のレンズを5Dで使うと画角は?mm

2007/11/02 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:95件

最近、キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5 を使って撮っているのですけども、画角を考えていませんでした。35mmに換算するとどれくらいになるのでしょう?どなたか知っている、または計算のできる方はいらっしゃいませんか?できたら教えてください。

書込番号:6935698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/02 21:46(1年以上前)

35mmに換算?
100mmですね。

書込番号:6935709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/02 22:01(1年以上前)

ここに載っているレンズでしょうか、55mmと書いてありますね。

http://homepage2.nifty.com/lungfish/hassel.html

書込番号:6935781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/02 22:06(1年以上前)

北のまちさん、タイトルには「6x6のレンズを5Dで使うと画角は?mm」となっています。

書込番号:6935807

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/02 22:08(1年以上前)

レンズの物理的焦点距離というのは、どんなフィルム(撮像素子)のカメラにつけても絶対に変わりません。

100mmの6x6用レンズを5Dに付けた場合、135用の100mmをつけた場合と同じ画角になります。
kuma_san_A1さんが言われる、「35mmに換算すると100mmの画角」の通りです。
35mm換算は35mmか基準なのですから、どのフィルムサイズのレンズをつかっても135用のレンズと同じ画角になります。APS-C用のレンズのようにイメージサークルの小さい物の場合はケラレが出ますが、この場合でも35mm換算は変わりません。

逆に6x6換算(約1.83倍)にしますと、100mmの画角を135で得ようと思ったら約54.6mmのレンズが必要になります。

6x6用のレンズと135用のレンズの違いはイメージサークルの大きさですね。
135用のレンズだけでも、物によって微妙にイメージサークルの大きさは違います。
これは一切考慮する必要はありません。

書込番号:6935816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/02 22:41(1年以上前)

kuma_san_A1さん

ご指摘ありがとうございます。
たいへん失礼しましたm(_ _)m

書込番号:6936014

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/11/02 23:08(1年以上前)

こんにちは。私の大好きな分野ですね

おそらく、「6X6用の焦点距離100mmレンズを
5Dで使った場合の画角は、焦点距離何mm相当の135判用レンズと同じになるか」という事ではないでしょうか。

100mmを5Dで使いますと、
実際の焦点距離は100mmで変わりません。

しかし、センサーサイズが小さいので、
「ハッセルブラッドで100mmを使用時の画角を、5Dで欲しいのでしたら、55mm相当の135判用レンズ」が必要です。

逆に、
「この100mmレンズを5Dに取り付けた場合、5Dのファインダーで見える画角は、ハッセルブラッドの焦点距離180mm相当のレンズ」となります。

この換算はいつも混乱してしまうのですが、これで合っているはずです。
とりあえず、中判レンズを5Dで使うと、かなり望遠寄りになると覚えておくと良いと思います。とはいえ、プラナー100mmは最高に評判の良いレンズですから5Dでの使用でもかなり楽しめると思います。

書込番号:6936214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/03 00:16(1年以上前)

フルサイズのデジ一眼レフで、レンズアダプターを使って、中判カメラのレンズを使っても、レンズの焦点距離と同じ画角になります。

私はペンタックスの645NUと67Uを使っています。それぞれの中判カメラで使用すると、焦点距離が約0.6倍相当、約0.5倍相当の画角になります。

書込番号:6936617

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/11/03 00:47(1年以上前)

■もぐらもちさん
素晴らしいレンズをお持ちですね。欲しいんですがなかなか買えずにおります。
回答はもうでていますね。100mmです。
ハッセルで使うとライカ版の63mm相当ですね。(80を標準50として)

横からすみませんでした。 

書込番号:6936738

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/11/03 00:55(1年以上前)

■北のまちさん
ご紹介頂いているページおかしくないですか、なんかデータが。
250mmを35mm換算で80mmになってますね。
157mmぐらいだと思うんですがね。
なんか変。

書込番号:6936764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/11/03 04:43(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。沢山の方々の情報、重ねて感謝いたします。
お一人お一人に返事ができませんで失礼します。
実際に撮って見て、165〜180mmぐらいかなと感じていた物ですから、こんな質問になってしまいました。「画角」という言葉の使い方が曖昧だったようで、ごめんなさい。
Ikuruさん ありがとうございます。
>この100mmレンズを5Dに取り付けた場合、5Dのファインダーで見える画角は、ハッセルブラッドの焦点距離180mm相当のレンズ
これを確認したかったのです。感謝
このレンズ、良いです。上の板に書き込んでしまうかな?

書込番号:6937084

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/03 07:56(1年以上前)

6x6 56x56mmのフィルム 対角線 約79.2mm
5D 35.8x23.9mmのCMOS 対角線 約43mm

79.2/43=1.84

100mm*1.84=184mm

書込番号:6937279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/11/13 06:56(1年以上前)

いまごろの書き込みでは遅いのですが
今日、カメラ屋さんに寄ったら、重大な勘違いを指摘されてしまいました。
100mmは、100mm。6x6の画面からすると1.85ぐらい望遠に見える。どれも間違いではなかったのですが、僕の頭の中が混乱していたようです。頭の中には、35mmの画面が染みついていましたので混乱を大きくしてしまったようです。6x6の画面の中では、100mmと言うのは、35mmで言うところのの少し望遠ぐらいの広さ(これも表現が難しい)だと言うことが判りました。
100mmは100mmと言うことも思い知りました。頭では判っていたつもりだったんですけど。
キャノンの300mmF4とドイツ製の300mmハッセル用のレンズを自分のカメラにつけてのぞかせてもらいました。画角は、違っていました。少し。ヨーロッパのレンズは、その辺に少し甘いようです。このレンズの力を出させるなら、6x6を始めたらと言われました。デジタルパック高いです。蛇足すみません。お騒がせしました。

書込番号:6977456

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング