『教えてください!館内での車の撮影方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『教えてください!館内での車の撮影方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください!館内での車の撮影方法

2007/11/11 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

明日公休が取れたので、栃木のツインリンクもてぎに妻と撮影に行くことになりました。
元々はハローウッズの森で、風景を撮る予定でしたが、コレクションホールに過去の名車や二輪を展示しているということなので、是非そちらも撮影したいと思っています。
しかし、今まで風景やスナップばかりやってきたので、車の撮影は初めてなのです・・・(汗)
他の入場者の迷惑にならなければ、フラッシュも三脚もOKとのこと(フラッシュを使う気はありませんが)
いろいろな撮影をしようとは思っていますが、車・二輪(静止です)の撮影の定番があったら、どなたかご教授くださいませんでしょうか?
ちなみに私は5D、妻はKiss−D。
レンズは
17-40L4
24-105L4
28-80L2.8-4
80-200L2.8
100mmマクロf2.8
です。
よろしくお願いします。

書込番号:6969183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 10:58(1年以上前)

クラシックカーという事は、ダットサンとか、ホンダのS800とかポルシェ・スピードスターとか並ぶのでしょうかねぇ。

三脚OKでしたら、17-40F4Lでパースペクティブを利かして迫力あるアングル撮れそうですね。
24-100や28-80などでは、ヘッドライトからフロントグリル、メッキパーツ周りを切り取ったり、
100F2.8では、エンブレムやメーターあたりをマクロで撮ると面白い絵が撮れるかもしれませんね。

書込番号:6969210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/11 12:08(1年以上前)

室内撮影は・・・その室内の明るさが分からないとアドバイスの仕様が無いですね。。。

画角的には、17-40mm(KDX)と 24-105o(5D)が使いやすそうです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1138391&un=18967&m=2&s=0

これは、ニコンD80(APS-C 1.5倍換算)で撮影した画像です。
16mmの焦点距離ですので・・・フルサイズ換算24oになります。。。
ただ・・・絞りF2.8(開放)で・・・シャッタースピード1/30秒です。
等倍で見れば、手ブレしてます(苦笑。

手ブレ補正機能のあるカメラ(レンズ)だと・・・
もうチョットましかな???
(VR18-200o 東京モーターショーでの撮影です。。。もちろん会場の照明も明るいですね♪)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1137934&un=18967

ご参考まで

書込番号:6969435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2007/11/11 12:34(1年以上前)

>脚OKでしたら、17-40F4Lでパースペクティブを利かして迫力あるアングル撮れそうですね。
24-100や28-80などでは、ヘッドライトからフロントグリル、メッキパーツ周りを切り取ったり、
100F2.8では、エンブレムやメーターあたりをマクロで撮ると面白い絵が撮れるかもしれませんね

GRAND BLUEさん、ありがとうございます。
どうしても全体が入るように撮ってしまいがちのような気がしていたので、参考になります。ちなみにツインリンクもてぎはホンダのコースなので、多分トヨタやポルシェはないと思います(お詫び)
昔のF1とかS800とかがあるようで、古い車は古いなりの味を出したいと思っていますが。
2GのCFしかないので、Jpegのみで400枚、撮りまくります(笑)

>室内撮影は・・・その室内の明るさが分からないとアドバイスの仕様が無いですね。。。

#4001さん、ありがとうございます。
確かに初めてなので、明るさが判りません。
ISOで調整したいと思います。

書込番号:6969534

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/11/11 15:30(1年以上前)

はじめまして。

NIKON D200+18−200VRF3.5-5.6G(IF)(手ブレ防止レンズ)でコレクションホールで撮ったことありますが明るさはノンフラッシュで十分問題ないです。
フラッシュなど使って写真撮ってる人は細部をマクロで拡大で撮ってる人しか見かけませんでした。
当日は夏で晴れでしたが雨でなければホール内は普通はISO200〜400、シャッタースピード1/100くらいまで程度でノンフラシュでいけるようです。

コレクションホールはほとんどの展示車両が、触れる距離〜1.5mくらいまで人が寄れるのでよほどのことがなければ望遠系は不要でしょう。(外でのサーキットとかの撮影するときは逆ですが・・・)
17-40L4、24-105L4があればそれなりに撮れると思います。
少なくとも#4001さんの書かれている今年の東京モーターショーよりは車両と周りの明るさの差がないですよ(笑)

それより光源が場所により多種多様なのでホワイトバランス(WB)に気をつけられたほうがいいと思います。
WBオートだと色温度が間違って撮影されることもあるかもしれません。
JPEGのみの撮影と言うことですので保管してしまって帰れば修正大変なので特に気をつけてください。

それとテスト車両やレーサー等の未販売車両内撮る時はガラス写りこみが激しいのでPLフィルターがあるといいかもしれません。自分は持っていくの忘れてて失敗しました(汗)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=951362&un=11002&m=2&s=0
の「MECHANISM」に当日の私の駄作が数枚撮影データと共にありますので参考にされてください(汗)
WBは全てAUTOで撮ってます。

ご参考までに。

書込番号:6970109

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/11/11 15:34(1年以上前)

書き忘れましたが・・・D200だと白飛び怖かったので暗めに撮ってますのでご承知下さい。

書込番号:6970120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2007/11/11 16:02(1年以上前)

G-STATIONさん、ありがとうございます。
確かにWBの設定が微妙ですね。
となると、ピクチャースタイルの選択も重要・・・
頭を悩ましそうです。
最初の何枚かでいろいろ試してみて、デフォルトを決めたほうがよさそうですね。
それにしても、写真を拝見すると、ずいぶん近くにまで寄れるようなので、すごく楽しみです。
80-200は必要無さそうですが、ハローウッズの森も散策(約3キロのコースがあるようです)予定なので、そちらで使いそう。
フルラインナップで行ってきます。
4GのCFがあれば、RAWで撮れますよね、心乱れます(笑)
最もバッテリーが持たないかな。

書込番号:6970197

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/11 16:09(1年以上前)

こんばんは、
5Dでしたら24-105L4で良いと思います。
私はRAW+JPEGで撮影していますが基本のピクチャースタイルはいつも風景です。
本日私も蓼科旅行から帰ってきたばかりですが1DMarkVと40Dの2台で撮影してきました。
40Dに17-40f4L、1DMarkVには24-105f4Lで撮影してきました。

書込番号:6970227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2007/11/11 16:33(1年以上前)

titan2916さま、ありがとうございます。
確かに、5Dには24-105Lf4、KISS−Dには17-40Lf4が妥当ですよね。
でも、多分IS付きの24-105を妻に取られ、私は17-40と28-80を付け替えながら撮る事になりそうです(妻は全くの初心者)。
K−Dだとあまり高いISOはいかがかという思いもあるので、IS機能を譲ることになると思います(悲)
その代わりこちらは三脚で勝負です・・・笑

書込番号:6970323

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/11/11 23:22(1年以上前)

こんばんは
クルマやバイクはよく撮っています。
個人的には、クルマは広角で寄って撮るパターンが多いですが、
バイクは背景との組み合わせを生かしたあまり広角でない撮影も多いです。
クルマは前後の奥行きがあるので深度を稼ぎたいという点もあります。
特徴や魅力のあるアングルにこだわりますが、全体を説明するような写真は少ないです。
図鑑的というのか、記録的な目的ならば、
あまりパースペクティブが強くない60〜80mmくらいで少し離れて全体を撮るのがいいでしょう。
(スペースの余裕があれば)

どのような撮り方をするかですが、画角としては24-105mmL4でほとんど対応できるでしょう。

三脚を使えば、明るさは心配ないですね。クルマは前述のように絞って深度を深くしたほうがいいでしょう。

照明の反射がくせものです。アングルを少しずつ変えながら構図を決めていきます。
わたしは、マイナス補正で多くを撮っています。
明るい色のもので補正なしかマイナス0.3、
暗い色の場合はマイナス1.7前後という感じです。
フラッシュは反射のコントロールがしにくいので私は原則として使用しません。

書込番号:6972437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2007/11/11 23:38(1年以上前)

写画楽さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、図鑑的なものは撮りたくないと思っています。
なるべくその車の個性が出るような写真を目指します。
被写界深度も、少なくとも写す車についてはぼけさせずにとりたいと思って、
かなり絞る必要があるかなと思っていました。
露出も補正したいので、オートブランケットを±0.7で使ってみようと思います。
ご忠告ありがとうございます。
他の方からありましたが、照明が複雑に入る込みそうなので、PLフィルターも使おうと思ってます。
F1のコックピット、100mmマクロで接写したいし、ローアングルで後姿も撮りたい。
セナやマンセルが乗ったマシンもあるようなので、それが伝わるように撮りたいです。
また、ハローウッズの森では秋の風景を楽しんできます。
う〜ん、今晩は寝られそうに無いです(笑)

書込番号:6972532

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/12 01:25(1年以上前)

5D + 24-105mmIS が有効かなぁと思います。
静物ですのでISの恩恵もあると思います。(ストロボは使えそうにないので)

書込番号:6972983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2007/11/12 07:48(1年以上前)

昨日の今日のお話だったのに、皆さんからいろいろご指導頂き、ありがとうございました。
そろそろ出発します(笑)
imagegatewayでの公開は今までやったことが無いのですが、いい写真が取れましたら、恥ずかしながら公開したいと思っています。
何とかいい天気にもなりそうなので、結果はともかく楽しんできます。
ありがとうございました。

書込番号:6973373

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング