『レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信34

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2007/11/27 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

先日、ここの皆様のご意見を参考にEOS 5DとEF24―105 ISのセットを購入した者です。3連休に近所で試し撮りを行いました所、カメラの魅力に取付かれ、追加でレンズが欲しくなりました。今日、昼休にキヤノンのショールームで、28―300と70―200と100―400のISの付いた、レンズを見せてもらい、試し撮りをしました。目的は、屋外で陸上の大会を撮りたいです。 100メートル位離れた所から、スタートから、ゴールまでを狙いたいです。どのレンズがお勧めか、どなたか、ご教授願えませんでしょうか?なるべく軽くて、携帯しやすく、普段も使える方が希望です。ただ、200だと少し被写体が小さいのではないかと思いました。

書込番号:7037141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/11/27 18:27(1年以上前)

よろしくお願いします。

書込番号:7037146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/11/27 18:32(1年以上前)

>100メートル位離れた所から、スタートから、ゴールまでを狙いたい

やってやれない事はないですけれど、それなりの機材になっちゃいませんか?

スポーツ屋さんが得意な分野ですね。

書込番号:7037172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/27 18:35(1年以上前)

えのひろさんさん こんにちは

5D御購入おめでとうございます

100メートルは遠いいですね!
ましてフルサイズで撮るのですから
EF100-400でしか満足が得られないかと思います!


書込番号:7037179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2007/11/27 18:35(1年以上前)

28-300ですが、重いデカイです。かなり苦労します。
100-400mmは、使われてる方いますけど、手持ちだとちょっとツライかな・・・
(ISも2段ぐらいなので・・)
この2本は、直進式のズームなので慣れると楽みたいですが、最初は苦労します。
70-200の2本のどれかですかね?
私は70-200mmのF4LIS使ってます。
軽くて、機動性よし、写り良しの3拍子レンズです。

書込番号:7037181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/27 18:35(1年以上前)

>200だと少し被写体が小さいのではないかと思いました。

5Dで撮るんでしょ?
全く歯が立たないでしょうね

書込番号:7037183

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/27 18:44(1年以上前)

候補の中では100-400oになっちゃうでしょう。
大きく撮影出来なくてもトリミングすれば何とかなるかもしれませんしね。

書込番号:7037215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/27 18:47(1年以上前)

>目的は、屋外で陸上の大会を撮りたいです。 100メートル位離れた所から、スタートから、ゴールまでを狙いたいです。

秒間3コマの5Dでの撮影は少し厳しいかもしれませんね。
レンズの選択以前の問題のように思えます。
1D MarkVがベストかと思えますが、予算的に無理でしょうか?
今後高速連写での撮影は頻繁にあるのなら1D MarkVの購入も考えたほうがいいでしょうね。

書込番号:7037232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/11/27 18:57(1年以上前)

>> えのひろさんさん

>屋外で陸上の大会を撮りたいです。

>なるべく軽くて、携帯しやすく、普段も使える方が希望です。ただ、200だと少し被写体が小さいのではないかと思いました。


ということで、

TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC(Model A20)
http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/index.html

か、

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56/index.html

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f45-56-do/index.html

をお勧めします(^^ゞ

書込番号:7037270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/11/27 18:58(1年以上前)

どういう写真を撮るのかにもよるのでしょうが、
600mmf4ISかな・・・という感じがしますけど・・・

書込番号:7037273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/27 19:06(1年以上前)

>100メートル位離れた所から、スタートから、ゴールまでを狙いたいです。
計算では、1200mmで、画角2度 画面の半分くらいに人が納まるかんじかな
100−400で 30mぐらいから勝負で撮るのが良いかなと思います。

書込番号:7037299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/27 19:13(1年以上前)

こんにちは。
100m離れた位置から撮影なさると言う事ですが、どのようなポジションから狙うのでしょうか?
走者が左奥から手前(ゴールラインの先に陣取る)?
それとも、奥から手前?
左から右へ見送る位置?

はたまた、被写体の移動がそれほど無い競技?


最適な選択は競技にも依るんでしょうけど、一脚使用を前提と考えて100ー400が無難な選択のように思います。

書込番号:7037328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2007/11/27 19:18(1年以上前)

私は昨年始めて福岡国際マラソンの撮影に行きましたが、陸上競技場でのスタート風景は
100-400mmで、天候にも恵まれ、手持ちでやりましたがばっちりでした。
20km付近での市街地の撮影には24-105mmに切り替えての撮影でした。
ただしカメラはすべて20Dを使用です。

書込番号:7037353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/27 19:28(1年以上前)

5Dで100m離れた所を狙うには600mm〜の世界ですね。
何時も100m離れている訳ではないでしょうから100-400が現実かと
思います。3コマ/秒とほんの少しのタイムラグを考えると最適とは
いかないかもしれませんが、馴れれば良い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:7037397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/27 19:31(1年以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
何分、無知な故、とんでもない質問をしていまったことをお許しください。
元々、風景や家族との旅行の撮影のために購入を検討して、画質を優先で選択したカメラなのに、なにやら嬉しさの余り、本来の目的から外れたことを質問し、赤面しております。
今回、質問させていただいたのは、息子が陸上部で短距離を頑張っており、その息子の大会での走る姿を折角なので、大きく残したいと思い、質問させていただきました。
プロの方が出場するような大会での撮影ではありません。
皆様からご回答いただいた内容をよく理解した上で、今日使ってみて、軽くて非常に使いやすかった、70−200 ISあたりを購入検討したいと思います。
そして、使ってみて、それでも遠いようでしたら、400oあたりのズームを検討していきたいと思います。
でも、ここで質問したおかげで、間違った選択をしなくてすんで大変感謝しております。
今後も、素人がとんでもない質問をさせていただく事があると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
少しでも、皆様のような知識を習得できるように頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7037408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/27 19:44(1年以上前)

70mm〜200mmF4ISはどうなんでしょう。いいレンズなのですか。わたくしはキャノンは、はじめてなのでまだ24mm〜105mmのレンズしかもっていません。10月5DとSETでかったばかりで大蔵省がうんといいません。欲しいです。

書込番号:7037461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/11/27 19:51(1年以上前)

こんにちは。少年サッカーを撮ってます。
100mだと、野球の外野席からバッターボックスを狙う感じですので、フィルム換算1000mmは必要だと思います。
陸上競技で、スタンド最前列からの撮影だと、手前のトラックなら200mmで何とかなるかもしれませんが、向こう側だと400mmでも無理でしょう。
スポーツ撮影は、本格的にやると機材に予算がかなりかかります。

書込番号:7037494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/27 20:06(1年以上前)

望遠ものを撮るなら、APS-CサイズやAPS-Hサイズのデジ一眼レフの方が有利ですね。

望遠レンズの足りないところは、レタッチでトリミングされては如何でしょうか。

書込番号:7037575

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/27 20:32(1年以上前)

100離れてるならこれ。

100―400のISの付いた、レンズ
慣れれば普段も使えます。
鍛えましょう。

書込番号:7037690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/11/27 21:52(1年以上前)

これは1.6倍換算の30Dに近くはサンヨン、遠くは1.4倍のテレコンを付けた
サンヨン=420mmで撮った物です。

http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-173.html
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-174.html
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-175.html
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-176.html

それで5Dに200mmでは全く使い物になら無いでしょう。
最低でも100−400が必要だと思います。
実用になるのはSIGMAの50−500当たりかな。

書込番号:7038132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/27 21:56(1年以上前)

えのひろさん。
私は今日5Dと40Dを調べにお店へ行った際に
5Dにつけるレンズで、近くから遠くまでをカバーできるレンズはどれか聞いたら
■TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC■を勧められました。
実際に5Dにつけて見せてもらいましたが
手前30cmくらいから、かなり遠くまで見られてビックリしました。
私がもし5Dを買ったら今持っているEF28-80とEF75-300の変わりに
これ1本をつけて遠近両方を撮りたいと思いました。
感想だけですが参考になるかしら?

書込番号:7038150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/27 22:45(1年以上前)

皆さんが書かれているように100mは苦しいですね。

EF100-400mmISでとりあえずやってみるという感じですかね。

書込番号:7038490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/27 22:52(1年以上前)

TAMRONの28−300mmのVC付はなかなかよいですよ。ある意味万能です。
描写はそこそこで満足度は高いと思います。

書込番号:7038558

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/27 23:41(1年以上前)

レンズ選びは難しいですね。

画質などのクオリティと便利さ・軽量等のバランスをどう考えるかによりますね。

焦点距離と画質に関しては、ご希望の撮影パターンを考えると100−400Lでしょう。
ただ価格が高いのと、重量がネックかと思います。あと強い逆光に弱い面もあるようです。
ISについては最新モデルにはかなわないでしょうけど、屋外なら一脚を使えばかなりカバーできると思います。

70−200F4LはISなしモデルを使っていますが、画質はお勧めできますが、ご希望の撮影パターンだと焦点距離が不足すると思います。このレンズを購入されるなら1.4倍の純正テレコンバーターも購入すれば280mmになるので望遠域は多少改善されるでしょうね。

70−300DOという選択肢もありますが、高価な割に多少癖があるレンズですので、評価が分かれるようです。でも撮影機材を極力軽くコンパクトにしたい場合には結構便利なレンズです。

書込番号:7038879

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/28 00:00(1年以上前)

24-105 をお持ちなので、100-400 がちょうといいと思いますけど。

書込番号:7039012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/28 00:52(1年以上前)

えのひろさんこんばんは。

私も陸上競技を撮影するのですが、100メートル走をスタートからゴールまでをトリミング無しで撮れるレンズは存在しません。
100〜1200mm程度のズームがないと不可能です。
スタートかゴールのどちらかに割り切るしか方法はありません。
ただしスタートはトリミングで対処するのなら別ですが。

私は35-350や70-300を使って写していますがゴール近所にポジション取りをした場合スタートはとても小さいので写しません。

やはり100-400が理想的でしょうがどちらかに割り切って写すことになると思います。

写そうと思っている人がとても足が速くトップでゴールするようならゴール側で写し、あまり速くないようならスタート側寄りの方が良いでしょう。
早い人なら後ろに他の選手を従えて走るのでゴール付近でだととても良い写真になりますが、遅い人の場合は前に人がかぶってしまい写せない場合もあります。
また、ゴールにテープを引いているのならゴールも良いでしょうが、テープがなければゴールもスタート直後や途中でも見分けは付きません。

以上はフィールド内での撮影が可能な場合です。
スタンドからの撮影でしたら望遠側をもっと重視しないと駄目でしょう。

なお、70-300DOの話も出ていますがDOを考えるなら70-300ISにされた方が良いです。
私はどちらも所有していますがDOは逆光では全く使い物になりません。
逆光でなくても砂浜の様に周りが白っぽく明るい所ではフレアーがひどく使い物になりません。
値段も高くコンパクトですが重さは結構あります。

ただ陸上競技以外の事も考えると28-300が一番使い道が多いと思います。

書込番号:7039325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/11/28 03:02(1年以上前)

カメラを5Dから40Dにしましょう!!!
400mmでも
5D=400mm
40D=640mm

300mmだと
5D=300mm
40D=480mm

1.6倍の効果が出ますよ!!!
3/秒と6.5/秒の違いも有りますからね!!!



書込番号:7039622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/28 23:10(1年以上前)

皆様、いろいろご教授ありがとうございました。純正のキヤノンにばかり気を取られタムロンという選択肢を思い付かなかったです。タムロンの28―300は、相当評判のようですね。純正の同等品と比較すると、かなりコストパフォーマンスがいいように思えます。性能や画質的には、どうなのでしょうか。使い倒すつもりなら、非常にいいようにおもいます。今週末にでも、見に行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:7042955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/11/29 00:11(1年以上前)

えのひろさんさん
> 100メートル位離れた所から、スタートから、ゴールまでを狙いたいです。
> どのレンズがお勧めか、

100m離れた地点から3m x 2mの範囲を切り取ると仮定して、
画角2.07度、焦点距離1200mmの超超望遠が必要だ。

100m離れた地点から4.5m x 3mの範囲を切り取ると仮定して、
画角3.1度、焦点距離800mmの超望遠が必要だ。

いずれも手持ちは絶対に不可能ね。

100m離れた地点から6m x 4mの範囲を切り取ると仮定して、
画角4.13度、焦点距離600mmの超望遠が必要だ。
なんとか手持ち撮影が可能だが、写る人物はプチだね。

フルサイズ機の5Dよりも、APS-C機の方が向いているだろう。
あるいは、400mmで撮って、5Dの画像を1/2にトリミングするかだ。

書込番号:7043331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2007/11/29 02:34(1年以上前)

Giftszungeさん、お世話になります。
上記の算出方法を教えてください。
できれば、“ルートを忘れて三千年”の私に理解できるように。
(三角形が関連しますか?)

書込番号:7043791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/29 06:38(1年以上前)

横は、2×距離×tan(画角/2)ですかね。
縦は横から比率で。

検算はしていません。(^^;)

書込番号:7043992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2007/11/29 07:19(1年以上前)

くろちゃネコさん、ありがとうございます。

>横は、2×距離×tan(画角/2)ですかね。
tan?・・・たんじぇんと!? あぁ、やめてくれぇー、かゆくなりそう。

書込番号:7044041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/29 23:24(1年以上前)

>tan?・・・たんじぇんと!? あぁ、やめてくれぇー、かゆくなりそう。

いや関数電卓でたたけば一発です。(^^)

書込番号:7047461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/11/30 00:11(1年以上前)

Depas ・Bowieさん
> 上記の算出方法を教えてください。

計算式:
L m離れた地点から1.5W m(長辺) x W m(短辺)の範囲を切り取ると仮定して、

画角 = 2 * arctan (√(0.8125) * W / L)

焦点距離 = 24 * L / W

※arctanとは、アークタンジェント(逆正接:tanの逆関数)

> できれば、“ルートを忘れて三千年”の私に理解できるように。

近似式による簡易計算式:
(ただし画角は、超望遠撮影のみ、広角や標準は計算不可)

画角≒103.3 * W / L

焦点距離 = 24 * L / W

書込番号:7047787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2007/11/30 07:06(1年以上前)

Giftszungeさん、5Dでお悩みのところ、ありがとうございます。

>近似式による簡易計算式
これですよ♪これ!
お陰でジンマシンが治りました。
感謝いたします。

書込番号:7048571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング