『先ほど撮りました。』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

先ほど撮りました。

2007/12/30 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:78件
当機種

ベランダーから富士山

暗い中撮りましたが、ピントが合ってないような・・・
ピント合わせが難しかったです(汗)。

書込番号:7182724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/30 18:26(1年以上前)

ベランダーから富士山って、
うらやましい所にお住まいですね。

書込番号:7182777

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/30 18:27(1年以上前)

こんばんは。
綺麗な富士山ですね。ピントはマニュアルで合わせたのでしょうか。
ご苦労様でした。

書込番号:7182783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/12/30 18:40(1年以上前)

午後から気象の関係で見通しがよくなりましたが
ベランダから富士っていう条件は最高ですね
この方向の富士ですと太陽が沈んだ場所は富士から
ちょっと遠かったのでは?と思うのですが
いい夕焼けになってますね



書込番号:7182838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/12/30 18:43(1年以上前)

こんばんは。
撮り方が下手で、どうもすみません。
ベランダーから富士山は、下記のInfoで撮りました。
よろしくお願いします。

ファイル名 _MG_0925.JPG
カメラ機種名 Canon EOS 5D
撮影日時 2007/12/30 17:22:21
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1
Av(絞り数値) 5.6
測光方式 評価測光
ISO感度 800
レンズ 24.0 - 105.0 mm
焦点距離 105.0 mm
画像サイズ 2496x1664
画質(圧縮率) ノーマル
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル ユーザー設定2
シャープネス 4
コントラスト 0
色の濃さ 1
色あい 0
色空間 Adobe RGB
ノイズ低減 自動
ファイルサイズ 767 KB
カスタム機能 C.Fn:00-0
C.Fn:01-0
C.Fn:02-1
C.Fn:03-0
C.Fn:04-2
C.Fn:05-0
C.Fn:06-0
C.Fn:07-0
C.Fn:08-0
C.Fn:09-0
C.Fn:10-0
C.Fn:11-0
C.Fn:12-0
C.Fn:13-0
C.Fn:14-0
C.Fn:15-0
C.Fn:16-0
C.Fn:17-0
C.Fn:18-0
C.Fn:19-0
C.Fn:20-0
ドライブモード 連続撮影

書込番号:7182845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/30 19:07(1年以上前)

画質重視君さん こんばんは

部屋の外に富士山ですね!とても羨ましいです
105mmでこの大きさに写るのですから
更に上の望遠で覗いたらって思いますよね(笑)

初夏の富士山はとても綺麗ですのでその頃にまたアップして見せて下さいね♪

書込番号:7182933

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/12/30 19:28(1年以上前)

ベランダから富士山をながめられるなんて良いですね!

つい先日も朝焼けを撮りに行きましたが、ピント合わせの苦労はわかります。
でも写真を拝見するに、AFが効かなくなる程の暗さでもない様に思います。
夕焼けでしたら、明るいうちにピントをセットしておいて、MFに切り替えてそのまま撮ることもできますから。。。

今日の富士山ですね。
関東に住んでいますが、午前中は雷に大粒の雨、午後は青空、
夕焼けと言う程ではありませんでしたが夕方の空も綺麗でした。変な天気でしたね。。。

書込番号:7183017

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/12/30 19:45(1年以上前)

我が家のベランダからも条件がイイと富士山が見えるのですが…ここまで大きく撮ろうとすると400oクラスのレンズが必要になっちゃいますね。
素直に羨ましいです♪

書込番号:7183092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/30 20:13(1年以上前)

ISO感度800って、手持ち撮影でしょうか?…んなわけないか、三脚使ってますよね?

シャッターボタン押した時に三脚が動いたのでは?

書込番号:7183198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/12/30 20:40(1年以上前)

>ISO感度800って、手持ち撮影でしょうか?…んなわけないか、三脚使ってますよね?

ISO感度800で風景(夜景?)撮影だから当然手持ち撮影じゃないでしょうか?
EF600F4.0 ISO100 三脚使用で撮影出来ればいうことないんでしょがね。

書込番号:7183303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/12/30 20:43(1年以上前)

こんばんは

ピントというよりも、ブレのようですね。
三脚を使用されてますでしょうか?

それにしてもいい場所にお住まいですね^^

書込番号:7183306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/30 20:47(1年以上前)

羨ましいロケーションですね。5分毎に撮影すると、もっとすばらしいシーンが撮れるかも?

書込番号:7183330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2007/12/30 20:56(1年以上前)

明日の朝日に浮かぶ富士をリクエストしたらいけないでしょうか

書込番号:7183377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/30 21:16(1年以上前)

うち(東京某所)のベランダから見える富士山と周りの山々の形がほぼ同じです。
300mmで撮ると、富士山の大きさはこの2倍くらいに撮れます。
焦点距離の差から換算すると、町田近辺にお住まいかと推測できます。
当たりでしょうか?

とてもこの景色には及びませんし、住所がバレバレになるので公開はしませんが(爆)

書込番号:7183465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/30 21:29(1年以上前)

ほんとにうらやましいロケーションだと思います。
私もそんなとこに住んでみたいな。

書込番号:7183524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/30 22:26(1年以上前)

暗いレスで恐縮ですが、

将来的には、冬でも黄砂の影響で、このような撮影が出来るのも、たまにしかないような気がしてならないです。。

それって困るカモと思います。

書込番号:7183822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2007/12/30 23:00(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
>うち(東京某所)のベランダから見える富士山と周りの山々の形がほぼ同じです。
>300mmで撮ると、富士山の大きさはこの2倍くらいに撮れます。
>焦点距離の差から換算すると、町田近辺にお住まいかと推測できます。
>当たりでしょうか?

おそらく、東京・町田ではないと思われます。なぜなら私が町田在の者ですから。
町田は高度が低いため富士山は厳しいです。(携帯の電波も厳しいです。)
丹沢にちょこんと顔を出す程度だと思います。
ソニータムロンコニカミノルタさんの方向&距離感覚を参考にするならば、八王子に近い高台の多摩市辺りかもと妄想します。
いかがでしょうか?

書込番号:7184026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/12/30 23:06(1年以上前)

Depas ・Bowie さん に一票

書込番号:7184066

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/12/30 23:11(1年以上前)

画質重視君さん こんばんは。

アップされた写真と撮影データを拝見する限り、ピンボケに見えるのは「手ぶれ」が原因です。

手ぶれ補正レンズでも105mmでシャッター速度1秒ではまず100%ブレます。

F4にしても1/2秒、ISO1600/F4でも1/4秒ですからこの状況では三脚を使用する必要があるでしょうね。

露出はおおむねOKですが、RAWで撮影していないのであれば、あと1/2〜1段シャッター速度を速めてアンダー目のカットも撮影しておくとよいかも知れませんね。

太陽が富士山の裏側に沈んでいるということは、早朝は朝日があたり富士山がきれいに赤く染まるかも知れませんね。

シャープさを求めるなら絞りを絞った方が良いでしょう。F11〜F16ぐらいなら回折ボケの影響もなくシャープになると思います。当然シャッター速度も落ちるので三脚の使用は不可欠になります。

次回は三脚を使って絞りをF11〜F16(絞り優先モード)にセットし、早朝の撮影にもトライしてみて下さい。

書込番号:7184101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/31 00:19(1年以上前)

Depas ・Bowieさん

多摩市まで北へ行ってしまうと、今の時期は太陽が富士山の後ろには沈むことはありません。
周囲の山の形も違ってくるでしょう。
高度までは考えてませんでしたが、横浜周辺にも小高い山が沢山あって、建物が高ければ十分可能な景色かと思います。

って、人様の住所を探ってどうなる(爆)

書込番号:7184445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/31 00:22(1年以上前)

BIG_Oさん

>ピンボケに見えるのは「手ぶれ」が原因です。

手ぶれなら下の街並みの夜景も一緒にぶれるはずですが、街並みはシャープに写っていますね。
前ピンではないでしょうか。

書込番号:7184455

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/12/31 00:37(1年以上前)

大気のゆらぎ・・・という可能性は?
確かに手前はそれなりにピントが合っているように見えますからね・

書込番号:7184528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/31 00:46(1年以上前)

>大気のゆらぎ・・・という可能性は?

大いに可能性あると思います。
高性能望遠レンズの解像度が出ないと勘違いする二大原因の一つです。
勿論もう一つはブレですが…

きょうは昼間殆ど南風が吹いていて大気が澄み切っていたというほどではありません。
夕方から急に冷え込んできましたが。

書込番号:7184574

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/12/31 01:46(1年以上前)

当機種

飛行機の窓からの富士山です

画質重視君さん

BIG_Oさんに賛成します。ソニータムロンミノルタコニカさんが、前ピンと指摘しておられますが、拡大してみると、街の電灯が複数のピクセルにわたっており、原画から縮小されていますので、単独ピクセルの街灯が一つぐらいあっても良いのに、一つもありません。マンションの窓の明かりも複数ピクセルにわたっています。やはり手ぶれだと思います。
ちょっぴりさんが言うように、日没時に雲が殆どない天候は、1年に10日もないと思います。本日の日没は、とても良いチャンスだったと思います。

書込番号:7184783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/12/31 02:00(1年以上前)

当機種

夕方のダイヤモンドヘッド

皆さん、こんばんは。
自己紹介が遅くなり、大変失礼致しました。
私、2年前に5Dを購入し、家族旅行などに使っています。
住まいは、東京都国分寺市です。

「ベランダーから富士山」は、三脚を使いましたが、どうも前ピンぽいような気がします。
皆さんからの沢山のアドバイス、どうもありがとうです。
とっても、参考になりました。

今年、秋にハワイ旅行に行った時の夜景を再度アップしますね。
良かったら、ご覧ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7184819

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/12/31 02:39(1年以上前)

三脚を使用しての撮影とのことですが、三脚を使ってもレリーズ(リモコンコード)使用+ミラーアップをしないとブレる可能性が高いです。
少なくともアップされた写真を見る限り、どこにもピントが合っていないようですので、「ブレ」と判断しました。

また三脚といっても、カメラ+レンズの重量に見合ったものを使用しているか否かで、ブレる可能性が変わってきます。

もし三脚を使用しているのであれば、
 @撮影時にリモコンコードを使用したか?
 Aミラーアップ撮影をしたか?
 B三脚のスペックはどの程度のものか?
がわかれば、ブレかピンボケかの判定に役立つと思います。

仮にブレがなくピントが甘いのであれば、絞りを開けすぎか、ピントを合わせた場所が適切ではなかった結果ではないでしょうか?

もともと手前の街の風景と富士さんとはかなり距離が離れているので、完全にパンフォーカスで双方にピントを合わせるのはかなり難しいと思います。

ただし画面の中の「どこにピントを合わせるか」で画面全体がパンオーカスになっていなくてもピントが合っているように表現することは可能です。

どちらかというと絞りを絞って手前の町並みにピントを合わせて撮影した方が、全体にシャープに見えるのではないでしょうか?

銀塩EOSでは「デプスモード」と呼ばれる被写界深度を計算して適切な絞り値を設定するモードがあり結構便利でした(カメラ計算値+1絞りぐらいが効果がありましたね)。5Dにないのは残念です。

私は、近景・遠景のどちらにピントを合わせた方が良いか迷った場合は、双方にピントを合わせて撮影します。

書込番号:7184948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 7 2025/10/11 19:02:40
この違いアイフォン15 35 2025/10/12 16:13:27
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79247件)

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング