『後継機にCFとSDHC/SDメモリーカード採用』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『後継機にCFとSDHC/SDメモリーカード採用』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信40

お気に入りに追加

標準

後継機にCFとSDHC/SDメモリーカード採用

2008/01/08 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 マック_さん
クチコミ投稿数:20件

5D後継機にCFとSDHC/SDメモリーカード採用してほしいと思いませんか?
時代はSDHC/SDへ移行し、テレビで写真アルバムを見るようになるかと・・・
現実にダイレクトでPCにCFより、ダイレクトでSDが主流となってきているのではないでしょうか。(ダイレクトでPCにCFを入れれるPC見たこと無いけど)
早いうちに手を打たないとCFがPCからも見捨てられるような存在になりかねないのではないかと思っています。
記憶媒体のWスロットについて皆さんはどう思いますか?

書込番号:7221694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/08 21:51(1年以上前)

2枚入るのはいいんだけど、
CFの方が電極が露出して無い分、安心感が有る。

書込番号:7221718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/01/08 21:53(1年以上前)

その通りです。
CFは古いですが、5D後継機はWスロットが欲しいですね。
5Dとは関係ないですが一昨日SDHCの8GBを購入しました。

書込番号:7221731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/08 21:53(1年以上前)

マック_さん こんばんは

私はCFをあまり持ってない代わりにフォトストレージを購入しましたので
SD併用のメリットがありません
またSD購入はちょっと・・・です!

書込番号:7221734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2008/01/08 21:55(1年以上前)

こんばんは。
ノートでExpressCard/34スロットしか無い機種はダイレクトCFは無理でSDしか無いため、
デュアルスロットになるとありがたいと思いますが、1D系のみで5D後継はUDMA対応CFのみじゃないでしょうか。

書込番号:7221747

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/08 21:59(1年以上前)

 8/16GBクラスって CF/SDHCどちらが安いのでしたっけ?
CFの方が大容量化で有利だと思っています。

SD/SDHCの互換性がないのは困りました(3年ほど前に買った USB 2.0カード
リーダーでSDHCが読めなかった)

>(ダイレクトでPCにCFを入れれるPC見たこと無いけど)

 PCカードスロットがあればアダプター経由で読み書きが可能です。
Prius 150H等、一部機種には CFカードスロットが付いていましたよ。

書込番号:7221774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2008/01/08 22:01(1年以上前)

Wスロットは有れば有ったに越したこと無いですけど
何となくキヤノンはプロ機以外入れて来ない気がします
勿論、プロ機で無ければ画像消失の可能性が有って良いと言う事ではないでしょうけど
屋外で寒い中、かじかんだ手で交換するなどの事を考えるとCFの方が良いような気もしますし
ニコンもD300はCFですよね
それに現行5Dのもっさり感だとSDアダプタ使っても十分な気がしますし

ただ、確かにTVやPCとの融合性はSDの方が高いですね

書込番号:7221787

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/08 22:02(1年以上前)

WスロットになるのであればCF+SDでしょうね。
お家事情とは言え…オリンパスのCF+xDよりは全然イイかと思います。
最近SDの価格が下がってる…なんて仰る方も多いですが…転送速度とかも含めて考えたりするとCPはまだCFにありそうな気もしちゃいますね。

書込番号:7221791

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/08 22:06(1年以上前)

あまり必要性は感じません。
マニアックな機種はちょっと変わった独自の路線を歩んでもらいたいものです。

書込番号:7221815

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/08 22:08(1年以上前)

別機種

5Dを使っていましたが、1DsMK3を追加購入しましたのでSDHCの8Gと4GのSDカード(20MB/秒)も買いましたが、書き込みスピード自体メインで使っているUDMAのCF(45MB/秒)と比べて半分位しか出ないので正直使い勝手が良くないですね。D3のCDMA対応CFデュアルスロットの方が羨ましいです。
5D後継は、低価格化を望む声も多いのでCDMA対応の1スロットで十分だと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:7221829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/08 22:09(1年以上前)

5D後継にWスロットにするのかは微妙かなぁ。
CFならUDMAは対応して欲しいですね。

書込番号:7221840

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/01/08 22:10(1年以上前)

Wスロットは魅力ですね!

どうせならば、ついでに。。。

撮ったらそのまま無線でフォトストレージへとばして欲しいです。
メモリカードは無くてもOK、そんな環境が良いですね。

書込番号:7221842

ナイスクチコミ!1


est-jackさん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/08 22:12(1年以上前)

>現実にダイレクトでPCにCFより、ダイレクトでSDが主流となってきているのではな
>いでしょうか。(ダイレクトでPCにCFを入れれるPC見たこと無いけど)

gatewayとかマウスコンピューターは普通に15in1でカードリーダーはついてますが?

どういう意味なんでしょうか??

書込番号:7221852

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/08 22:12(1年以上前)

>[7221840]
>CFならUDMAは対応して欲しいですね。

 同感です。

書込番号:7221862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/08 22:18(1年以上前)

私の記憶程度ですが、間違っていたら申し訳ありませんが、
SDHCより、SDの方が転送速度が速く、CFはさらに早い。
最低転送保証スピードは、SDHCは6MB/sec SDは20MB/sec CFはUDMAで133MB/sec。
速度がでれば、なんでもいいでしょう。
現在の規格ではCF有利。

連写がいらなくても、重いデータを読み取るには、
早いほうがいいでしょう。

書込番号:7221897

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/08 22:19(1年以上前)

>[7221842]
>撮ったらそのまま無線でフォトストレージへとばして欲しいです。

 遅いのではイヤですね。
ieee 802. 11a/gは 54Mbps=54/8=6.75MBytes/s(実効値は更に少ない)
UWBは離陸前。

書込番号:7221902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/01/08 22:31(1年以上前)

5Dには直接関係ありませんがこの場を借りてm(__)m
http://www.engadget.com/2008/01/07/pretec-intros-16gb-24gb-48gb-compactflash-cards/
すごいですね16Gを圧倒してます。高そうですけど...

書込番号:7221984

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック_さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/08 23:07(1年以上前)

皆様の様々なご意見等ありがとうございます。
まだまだテレビでの写真アルバム鑑賞は遠い未来の話になるのでしょうかね。
写真アルバムだけでなく作品として鑑賞するのもあわせて
SDが主流になっていく中ではSDの高性能化を願いたいですね。
PCへのダイレクトCFの普及と、PCカードスロットのなくならない事を祈念しています。
5Dと1DM3を使用していて5DがいづれはCF移行へと思う気持ちです。

書込番号:7222193

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック_さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/08 23:11(1年以上前)

>5Dと1DM3を使用していて5DがいづれはCF移行へと思う気持ちです。
5Dと1DM3を使用していて5DがいづれはSD移行へと思う気持ちです。
間違えました。

書込番号:7222216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/01/08 23:15(1年以上前)

自分も一眼はCFカードが有利だと思います。
やはりスピードが重要ですからね。
UDMAのCFが出始めたと思ったらまた新しい規格ができたようです。
CFもSATAの時代が来るようです。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3423/cfast-dcr-80105
最高で3GB/秒とか。圧倒的ですね。

書込番号:7222254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/08 23:21(1年以上前)

5D後継機種はCFのUDMAは確実にやってくるでしょう。
SDに関しては将来性は有望だとは思いますが、1D3でもダブルスロットのメリットって結構ありますよ。
ただ、CFとSDのダブルにする理由が今ひとつ何でなのかなぁ?ってかんじですが。
5Dの後継機種はどうなるでしょうねぇ?

書込番号:7222303

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/08 23:30(1年以上前)

>まだまだテレビでの写真アルバム鑑賞は遠い未来の話になるのでしょうかね・・・
私の場合現在は、プレステ3にUSBでフォトストレージやカードリーダーをつないで、HDMI出力でハイビジョンTVやプロジェクターで鑑賞してます。
SDカードなんか使わなくても特別未来の話じゃないですね(^^;; プレステ3を買う前はPCから直接DVIでプロジェクターへ出力してました。外出先ではフォトストレージやカメラから直接出力もしています。そう言えばSONYから据え置き型のフォトストレージ(HDTVへHDMI出力可)もすでに出ていますね。ではではm(_ _)m
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/HDPS/HDPS-L1/

書込番号:7222366

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/01/09 00:06(1年以上前)

自分もCFでいいです。
正しフォトストレージを今の半額くらいで出して欲しい。容量は80GB位のもので。
これで十分なのでwスロットはあったら便利ぐらいに考えてます。

書込番号:7222612

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/09 00:33(1年以上前)

しばらくはCFが続きそうですね。
しかし、2G/4Gくらいだと、SDのほうが安いですし、何よりも
圧倒的にSDのほうが出荷枚数は多いと思うので、今後はさらに
コストメリットもSDにあるような気がします。
ヨドバシなどの売り場面積も徐々にCFの幅が狭くなっていってます。(笑)

書込番号:7222760

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/09 00:34(1年以上前)

キヤノンさん、Wスロット、是非やって欲しいです。

書込番号:7222761

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/09 00:36(1年以上前)

あ、それと、HDD のように、UDMA より、SATA のほうが高速にできて
いるので、そのうち SD のコントローラICが高速になれば、、速度でも
逆転するのも時間の問題のような気がします。

書込番号:7222766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/09 00:37(1年以上前)

機種不明

5D + EF50mm F1.2L USM

CFが使えなくなるのは困りますが、CFとSDのダブルであれば困らないのでやってもらってかまいません。と、いうか、やったほうがユーザーが広がるのであればやったほうがいいんじゃないでしょうか。

それよりか、しつこいようですが、防塵防滴は是非お願いしたいです。

書込番号:7222773

ナイスクチコミ!0


junbokuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/09 00:59(1年以上前)

以前、どこかの板で同様の話題になっていました。
結論から言えば、転送速度の面でCF有利ということでした。
それに、SDをCFに変換できるアダプターもありますから、それを使えば良いのでは??
ですから、Wスロットであれば、CF2枚の方がいいでしょう。
まぁ、それによって大きさや重さ、コストが増えるのを嫌う人もいるでしょう。

*SDHCには対応してないようですが・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/10/09/7168.html

書込番号:7222863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/09 04:39(1年以上前)

個人的には現状のスロットに不満はありませんからWは望みません。
現状でもTVに写して写真鑑賞を楽しんでおります。USB接続ですけど。

書込番号:7223222

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/09 04:59(1年以上前)

おはようございます。
私もWスロット全てのカメラに欲しいですね。

書込番号:7223236

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/01/09 10:19(1年以上前)

1D3に8GBのCFと4GBのSDHCを入れておりますが。やはり転送速度を考えるとCFを入れ替えてしまいます。

現状たぶん、FireWireリーダーもまだCF用しかないと思いますのでSDは本当に緊急時用と思っております。

1D3と違い、5D後継機も連写を前提としないのであればダブルスロットが本当に必要かはどうなんでしょうかね?

1D3の機能で付けて欲しいのはsRAWです。ちょっと撮って友達にあげる画像やウェブに載せるだけの画像用には便利ですね。
もちろん防塵防滴は期待したいところですが、ボディがごつくなってしまうと困りますね。

細かいことなんですが、今までの5D、30D用バッテリーを引き続き使えるようにして欲しいですね。後継機とあわせて4つバッテリーがあれば十分だと思っています。

他には1D3のGUIは5Dと比べてかなり使い易くなっているので踏襲して欲しいです(40D持っていないのでどうなっているか知らなくてすみません)。5Dでは全く使わなかったマルチコントローラー?(あの小さいジョイスティック)を1D3で初めて多用するようになりました。

センサークリーニングは間違いなく付くでしょうから心配要らないですね。

CF/SDの話から脱線してスミマセン。

書込番号:7223624

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/01/09 10:53(1年以上前)

EOS-1Ds MarkUの頃は、CFよりSDスロットの方が速かったらしいですけどね・・・・・CFの進化が激しいのか、SDに先見の明があったのか。


それはさておき、ダブルスロットになると、
・RAWをCF、JPEGをSD
の様な書き込みをすれば良いのでは??

こうすれば、お互いいい感じに活かせます。



或いは
・フルサイズRawをCF、コンパクトRawをSD
とかも有りかなぁ・・・・

最近の機種は画素数が増えたので
 「RAWの現像パラメータを追い込むのも大変だけど、cRAWにしちゃうと結局画素数落ちるし・・・・」
という向きに如何でしょうか??
(cRAWでパラメータを追い込んだ後、ほんちゃんのRAWを現像)

書込番号:7223703

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/01/09 11:57(1年以上前)

デジタル一眼マニアックに出てましたが、

>CompactFlash Association (CFA) は、Serial ATAインターフェースを採用した新規格のCFをCES 2008(7日からラスベガスで開催)で展示。新規格の名称はCFast、データ転送速度は最高で3GB/秒(現行のparallel ATAでは133MB/秒)に到達。

となるとデジ一に関してはCFの優位は揺るがないのではないでしょうか。バッファ気にせず10コマ/秒で容量目いっぱいまで24Gで800ショット連続なんて、バッテリー持ちますかね?その前に、発熱しそう (*^^)v

書込番号:7223863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/09 13:12(1年以上前)

私は別にSDである必要性は感じませんがWスロットは是非採用して欲しいです。
むしろニコンD3の様にCFのWスロットが理想です。

私の知人でニコンの中級機でCFカードの故障で画像が全部消えた人がいます。
そしてこのカメラはよく画像が消えるみたいでCFが問題なくとも画像が全部消えた事があるそうです。

また別の人では1DsですがSDの画像のいくつかが消えたり壊れていた事が何度かあるそうです。
その方いわくCFとSDのWスロットは書き込みスピードが違うので問題があるのではないかといっていました。
その意味でも同じCFのWスロットの方が安心感は上ではないでしょうか。

事実、私の5DもRAW+JPEGで撮影した時にRAW画像が壊れていた事が2度あります。
なんとかJPEGが生きていたので問題なかったのですがやはり心配です。

プロにとって画像が消えてしまうなんて非常に恐ろしい事態です。
保険的な意味でもWスロットは是非採用してほしいです。

書込番号:7224054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/09 19:42(1年以上前)

16GBのSDHCを持っていますが、今春には32GBが出ますし容量は十分です。

5Dはマイクロドライブでも問題ないので、SDHCの速度で十分だと思います。
もともと毎秒3枚の機種ですからね。

僕がキヤノンであれば、内蔵メモリ16GB+SDHCにします。さようならCFくん。

書込番号:7225120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/09 19:52(1年以上前)

>僕がキヤノンであれば、内蔵メモリ16GB+SDHCにします。さようならCFくん。

容量・スピード・価格・先見性どれか一つでもCFを上回ってからいってね。CFはかなり先までいっていますよ。現在市販されているものにおいてSDはメモステのスピードさえ上回ってないのに。

書込番号:7225147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/09 20:08(1年以上前)

>内蔵メモリ16GB

これは賛同します。メインメモリー+CFで良いのでは?

書込番号:7225207

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/09 22:29(1年以上前)

うすらナントカさん曰く:
> 容量・スピード・価格・先見性どれか一つでもCFを上回ってからいってね。
> CFはかなり先までいっていますよ。現在市販されているものにおいてSDは
> メモステのスピードさえ上回ってないのに。


http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7344

EOS 1Ds MarkII rawファイル書き込み速度テスト:
SanDisk Extreme IV 2GB CF : 8.010MB/sec
SanDisk Extreme III 1GB SD : 9.023MB/sec

EOS 1D MarkIIN rawファイル書き込み速度テスト:
SanDisk Extreme IV 2GB CF : 7.674MB/sec
SanDisk Extreme III 1GB SD : 8.668MB/sec

少なくとも1DシリーズではSDの方がCFよりスピードは上回っている様ですが?

書込番号:7226027

ナイスクチコミ!1


スレ主 マック_さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/09 22:50(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。
また5D後継機への思い聞けてとても良かったです。

以前WinXPでHDD80GBをIEEE1394でつないでいましたが
PCをVistaにしたらHDD80GBがVista非対応でIEEE1394でつなげなくなってしまい
現在USB1.1でつないでいる状態です。
VistaPCにはIEEE1394差込があるのに・・・。
現在、HDDに入っているRAW画像をDVDへ地道に焼いているところです。

これからもCFもSDのどちらも気軽にデータのやり取りができるメディアであればいいですよね。
長くカメラを愛用したいので、どっちらに転ぶか判らないのであれば是非ともCF&SDのWスロットが良いのではないでしょうか。
5D後継機のCF&SDのWスロットになったら5Dを手放しそうになりかねませんが。^^

書込番号:7226165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/10 02:13(1年以上前)

>少なくとも1DシリーズではSDの方がCFよりスピードは上回っている様ですが?

1DシリーズはCFの300倍速のUDMA(45MB)に対応していませんからね。確か1Dsm3から対応していたと思いますがこれから発売される次期5Dのモデルは確実にUDMAに対応しているはずですから。現在のメモリーの最速はhttp://kakaku.com/item/00516010435/この辺だと思います。実測では3倍ほどの速度差がある(ATPの300倍速CFで実測27.8MB/s)と思いますよ。

書込番号:7227175

ナイスクチコミ!0


スレ主 マック_さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/24 21:46(1年以上前)

X2の記憶媒体がSD/SDHCメモリーカードになったことで
ますますWスロットが農耕になってきたのではないでしょうか?
サプライズ=Wスロットかな?

書込番号:7288839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング