


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさま、こんばんは、さまちです。
最近の次期5Dの発表(噂)は先送りになった感もあって、
内心、なんとなくほっとしている今日この頃です。
今の愛機5Dは、そろそろ次機種発表の噂も知りながら、
昨年9月したばかりなものですから。。。
もう暫くは、現行機種でいられる事が嬉しいのです。
(まだまだ、実力を発揮させてませんし。。。)
先日、「ぶれ対策についてお知恵を拝借」を投稿しまして、
ここで暖かいアドバイスを頂戴致しました。
みなさま、ありがとうございます。
それで、一昨日の日曜日、大黒ふとうのスカイウォークへ、
まなさまの暖かいアドバイスを胸に抱いて、再チャレンジして来ました。
リベンジです。(少し大袈裟??)
結果は前回よりは確実にピントのヒット率は上がりました。
(ブレブレ写真はかなり減りました。)
後は、腕(実力)とセンスの問題で、これは致し方ないところです。
日々、勉強です。
私なりにの判断として、アドバイスを頂いた中でも、
最も効果的だったのは、「揺れの少ない柱よりで」と
「車の流れを意識して撮影タイミングをもう少し慎重に」でした。
やっぱり、地面そのものが揺れるのは辛い、
撮影場所を見極めるというのが大事と思いました。
腕の問題もあり作品としてどうか?でお恥ずかしいのですが、
結果報告として、再チャレンジした写真をアップします。
書込番号:7314125
2点

さまちさん こんばんは。
空気が澄んだ感じできれいに撮影されましたね。手前の超高層ビル群と富士さんの対比がとても面白いです。
ブレ対策ははやり、「ブレにくいところに三脚を立てる」、「車のタイミングを見計らう」ということですか。
考えてみればベイブリッジってつり橋ですから、橋自体が動いているので、振動・揺れのなかでこれだけシャープに撮影するのは相当大変だったと思います。
因みに三脚+ISONの効果はどうだったでしょうか?もし試されたのならレポート下さい。
書込番号:7314206
0点

さまちさん 今晩は
よかったですね。とても奇麗な写真じゃあないですか。
やっぱり写真は「待ち」が大事なのですね。
書込番号:7314237
0点

素晴らしいですね!
器材の良さ以上にセンスと根性を感じます。
良い場所を見付けられましたね!
僕も頑張ろうっと。
書込番号:7314707
0点

綺麗なお写真です。
さすが5Dがはき出す画像は凄いですね。
>再チャレンジした写真をアップします。
お待ちしております。
書込番号:7314937
0点

撮影お疲れさまでした。
とても美しい写真ですね。
>私なりにの判断として、アドバイスを頂いた中でも、
>最も効果的だったのは、「揺れの少ない柱よりで」と
>「車の流れを意識して撮影タイミングをもう少し慎重に」でした。
実際にどの方法がいいのか改めて検証された事はとても有益な情報になりますね。
ありがとうございました。
書込番号:7314962
0点

おはようございます
良いシャッターチャンスを得るには時として「待ち」が必要な時があり
ますよね。
UPして頂いた写真は綺麗に撮れていますよ。
三脚+ISオンの効果私も気になります。コメントお待ちしております。
書込番号:7314977
0点

スカイウォークでの夕景・夜景撮影はかなり難易度が高いですね。
というのも、皆さんがおっしゃる通りベイブリッジ自体の揺れがあるので
重量のある三脚やIS機能を使用しても効果が薄いのが実情です。
スカイウォークの場合は「揺れにくい場所」で撮る事が勝因へとつながります。
例えば橋脚の真上、スカイタワーやスカイラウンジからの窓越し撮影など、
場所によっては全く揺れない状況で撮影する事ができます。
私も一番最初に訪問した時は揺れ対策で悩まされましたが、
橋そのものの構造を調べてからは揺れにくい場所で撮るようにしております。
書込番号:7315122
0点

さまちさん お早う御座います。
この時間は刻々と色が変わってきます。
揺れる上での撮影、はまってますね。
空の色も日々違いますので、毎日変わった写真が撮れますね。
予想通りの写真が撮れたんじゃないでしょうか?
さまちさんの、根気と研究心のたまものですね。
綺麗な写真です。
書込番号:7315321
0点

お早う御座います。
凄く奇麗に撮れていますね。素敵ですよ。
頑張られた甲斐がありましたね。
私の住んでる近くには夜景の美しい所は殆ど有りません。
最も近い所で神戸ですね。 さまちさんが羨ましいです。
でも、一度は挑戦して見たいと思います。私も頑張ります。
書込番号:7315349
0点

さまちさん おはようございます。
素晴らしいお写真有難うございました。
実はさまちさんのスレを拝見して私もスカイウォークから挑戦した事があるのですがそれはそれは無残なものでした^_^;
それにしても1/5のシャッタースピードでぶれてないのはお見事です!
ちなみにISO1600では撮られましたでしょうか?ノイズはどんな感じになりますか?私の5Dでは輝度ノイズが拡大すると気になります。
書込番号:7315362
0点

みなさま、こんばんわ、さまちです。
暖かい励ましの言葉とコメント、有難う御座います。
また、明日からの活力となりました。
>因みに三脚+ISONの効果はどうだったでしょうか?もし試されたのならレポート下さい。
>三脚+ISオンの効果私も気になります。コメントお待ちしております。
うーん、このレポートは、なかなか難しいところです。
恥ずかしながら、試してみてるのですが、撮影中、夢中で、
どれがIS ONでIS OFFだったか記憶が曖昧になっています。
ただ、頻繁に揺れの感じる場所(柱の真上、付近では無い場所)では、
ピタッと止めて撮れたものはありませんでした。(ONでもOFFでも)
なので、私の場合となるかもしれませんが、効果は薄いと思います。
やはり、地面(足場)が揺れてしまっては、無理があるのかと思われます。
>ちなみにISO1600では撮られましたでしょうか?ノイズはどんな感じになりますか?
これは、当日の写真ではありませんが、ISO1600での撮影をアップします。
ちなみに「DPP」で現像時、ノイズ緩和レベルを「弱」で適用しています。
ノイズ有無の評価は、人それぞれだとは思うのですが、
5Dの高感度撮影能力に満足出来る結果だったと思っています。
(ごめんなさい、この写真、2回目のアップです。)
書込番号:7319166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/10/09 10:11:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





