


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS-1Ds Mark IIIのファインダー傾きで、西日本修理センターに出し、カメラが無い状態に不安な日々を過ごしてまして買っちゃいました。借金完済が、さらに遠のきましたが・・・
以前EOS 5D使ってたんですが、レスポンスが遅い&資金繰りに困り、で売却したんですが、昨日、富士カメラにて、202,650円で購入しました。富士カメラのページに行ったら、この価格だったんで、思わず注文しちゃいました。可愛いお姉さんに、おつりを手渡しされて、ご機嫌で帰ってきました。最近は、お金を手の上に落としたり、手に触れないように渡す人多いですが、ここのお店、おっちゃんも可愛いお姉さんも、対応が凄く良かったです。
EOS-1V にするか
EOS 40D にするか
EOS 7s にするか
EOS Kiss X2 にするか
と悩み、最終、使いたいレンズ EF35mm F1.4L & EF135mm F2L や、EF50mm F1.4 などをそのままの画角で使いたいレンズ オタクなもんで、フルサイズにしました。で、フィルムカメラは、また先送り・・・。後継機は防滴防塵使用になると思い、レンズが防滴防塵でないから、合わせたかったのと、後継機も不具合などが落ち着くのと価格が落ち着くのに時間かかるでしょうし。
現行5D、ミラー落ちるかもしれませんが、アロンアルファ常備し、乗り切ろうと思います。ゴミとり機能ないですが、ソニーコニカミノルタさんお勧めの吸い取りを購入&常備して乗り切ろうと思います。今まで、どのカメラもブロアー使ってて、ファインダーにゴミが入りまくってましたから。
で、買い直した EOS 5D ですが、レスポンス、良くなってるように感じるのは何故でしょうか?そのせいか、シャッター音も、微妙によくなってるような・・・。モーター、変えました?モーターの問題だったのかも不明ですが。
1本目のEF50mm F1.4 USM なんか、AFが迷うし、遅いし、ピンズレで売却したんですが、
2本目のEF50mm F1.4 USM は、AFが爆速で、しかもジャスピンです。
カメラも、レンズも、こんなに激しい個体差ってあるんでしょうか?
とにかく、いい買い物したと思います。たとえ、1週間以内に後継機の発表があったとしても。後継機発表に伴い、5Dが20万円切ったとしても。
書込番号:7805654
3点

フィルムカメラを先送りにしたのは、やはり、感度(ISO)を自由に変えれるデジタルの強みと、現像代、フィルム代などを考えちゃいました。もちろん、その代金に見合うものが出てくるんでしょうが、今回は踏ん切り着かずでした。けど、1Vも7sも欲しいです、正直。
書込番号:7805684
1点

ミラーの脱落は時としてあるようですが、アロンアルファ(瞬間接着剤)の使用は避けた方がいいようです。セロテープか何かで仮止めしてscに持ち込んだほうがよいです。
私はそれ以来、旅行などでは100均店のセロテープを常備しています。
例えば「7672794」をご参照ください。
書込番号:7805714
1点

EF50mmF1.4 USMは僕も同じような感じです。2本目のやつはAFがかなり早く良くなっていました。何か裏で改良でもあったでしょうか、不思議に思いましたね。まあ、多分、個体差で1本目に悪いのにあたったと思うようにはしていますが・・・。
5Dへの返り咲き、まずはおめでとうございます。
書込番号:7805758
1点

5D
復帰おめでとうございます。僕は3年しょうしていますがあと7年は使おうとおもっています。皆さんは車の買い替えのようにモデルチェンジごとにかえかえるのでしょうか。僕は完成度の高い5Dの画質でまんぞくです。画素数もこれでいいです。
書込番号:7805813
3点

5D再度購入おめでとうございます♪
50oF1.4って人によって評価は異なりますね。
70-200oF2.8Lほど速いという訳ではありませんが…普通に使うには全然問題無く…遅いと感じたコトはありません。
書込番号:7805827
1点

おはようございます&5Dの復帰おめでとうございます。
5Dは3年たった今現在においても通用する画質で、それだけ完成されたカメラだった様に感じます。
ミラーの件は私自身15万ショットぐらい撮ってましたが、全く問題ありませんでしたし・・・希少例だと思いますけどね・・・
まぁ、とにかく存分に楽しんで下さいませ〜 ではでは(^^//
書込番号:7805858
1点

ご購入おめでとうございます。
私も5Dを売却してしまい後悔しています。
でも再度5Dを購入する余力もなくなりました。
EFレンズはフルサイズ機で使用するのが一番だと思います。
5Dカメラでレンズ性能をフルに発揮してください。
書込番号:7805882
1点

ろーとる・ぼけとるさん
ご助言、ありがとうございます。
セロテープ仮止め、SC持込、肝に銘じます(*^▽^)ノ
---------------------------
小鳥遊歩さん
いつも、素晴らしい写真を拝見させて頂いております。
あ、私だけの経験ではなかったんですね!何か、裏事情があったんでしょうねェ〜(^^;
色々とカメラを巡ってきた結果、機能と画質と価格のバランスが取れてるカメラだと思います。
(*^ー’)b
---------------------------
エルマー2さん
ありがとうございます。色々とカメラ巡りしましたが、復帰しました。
画素数は、私にとっては、1200万画素でも大きいんです。なので、5Dでも、充分です。
EOS-1Ds Mark IIIも、sRAW 520万画素しか使用してません。プリントアウトもA4までです。
5D、生産終了せず、売り続けて欲しいですね!(*^ー’)b
---------------------------
⇒さん
ありがとうございます。
今の50F1.4は、70-200F2.8Lis並に早いです。凄いですよ。
って、以前のが外れ玉だったんだと思います。
一本目で当たりを引いた⇒さんが羨ましいです(*^▽^)ノ
---------------------------
Coshiさん
おはようございます。ありがとうございます。
あ、ミラー落ちませんでした?多分、高温・多湿の場所で使用しなければ、大丈夫かなァ、
と自分に言い聞かせてますが、一応、セロテープはカメラバッグに入れときます!
(*^ー’)b
---------------------------
titan2916さん
ありがとうございます。
いつも、あちこちで、温かな書き込みを拝見しております。
散歩写真、旅行、出張にはちょうど良いフルサイズです(*^▽^)ノ
書込番号:7805933
1点

5Dが20万円を切ったら・・・と考え中です。5Dは軽いしなかなかいいカメラですが、フルサイズだと目に見えるほど写りに差(40Dなどと比べて・・・)がありますか?レンズが50mm f1.8しか無いのがネックですが・・・D80後継機の方が早く発売になればレンズの資産の関係で5Dは買わないかも?悩めるハムレットです。
書込番号:7806046
1点

裕次郎1さん
こんにちは。
名高きレンズEF50F1.8をお持ちですか。このレンズは、EF50mmシリーズの中でも解像度と
コントラストが高い名レンズですね。フレアにも、私の手持ちEF50F1.4より強いと聞きます。
残念ながら、EF50F1.4を選んだので、購入に至っておりません。
単純に考えてみますと・・・
50mmレンズを使用し、被写体を撮ります。
EOS 5Dで [ ● ]
D80で [ ● ]
と、全く同じ構図で写真を撮ると、違いがよく分かるんですが、
5D(フルサイズ)の方が、寄れますよね。その分、解像度が増すと思います。
撮像素子が大きいというのは、解像度増すし、ノイズも出難いし、ボケも楽しめます。
じゃ、なぜ、D80や、その後継機と悩むかというと、マシン性能が違うからかなァ、と
思います。無いより絶対にマシなゴミ取り機能あって、手軽さなど。また、EOS 40Dで
あれば、ライブビューあって、ライブビューAFあって・・・。
ようは、撮影のし易さを絶対視するか、出来上がった写真を絶対視するか。それも、
どこからどこまでが許容範囲なのか。それは個人差があると思うんですが、それらの総合、
ひっくるめて、皆さん、色んなカメラで悩まれてるんだと思います。私もですが。
いい写真が撮りたい!だからいいカメラが欲しい!じゃ、その「いい」という部分はどこ
なんでしょうか?どこからどこまでが許容範囲なんでしょうか?それを考えていった時、
整理できる部分も生まれると思います。
私なら、EOS 5D + EF50F1.8だけでも、写真ライフはかなり充実すると思います。撮影の
し易さ、出来上がった写真の凄さの両方で。今のところ、このサイズのカメラで
フルサイズは、5Dのみです。今年中には、5D後継機や、Nikon、SONYも縦グリップなし
のフルサイズを出すとの噂がありますが、出てすぐに安心して買える出来なのか、価格は
どうなのか?どこにも確証ございません。
5D&EF50F1.8を使用されれば、将来、少し余裕ができれば、EF35F2や、EF24F2.8なんかを
買い足しすれば、楽しみも増えると思います。
D80、出た時から今までずっと評判良いですね!私も、今年はじめ、AF28F2.8Dと一緒に購入
しようかと思いましたが、Canonの現像ソフト操作に慣れてしまってて、Nikon機が自分には
合ってないみたいです。Nikonブランドには憧れ続けてますし、Nikonの社員の方がCanonより
も親切な人が多いと感じてるのも事実です。けど、デジタル一眼の写真の色とか画のつくり、
レンズ構成やボケ具合やシャープネス、コントラストなんかはCanonが好みなので、Canonで、
やっと落ち着きました。
迷っておられるなら、今年年内は、色々と見らることをお勧めします。私は迷いに迷い、
自分の中で明確な位置づけが出来て、迷いが無くなったので5Dの二度目の購入になりましたので。
私の位置づけとしては、散歩(スナップ)写真楽しめて、出張や旅行にも苦にならないサイズで、
しかも画質は申し分なし。そしてレンズEF35、EF50、EF135のためのカメラということで落ち着きました。
書込番号:7806236
1点

Leon Capaさん、はじめまして。
>とにかく、いい買い物したと思います。たとえ、1週間以内に後継機の発表が
>あったとしても。後継機発表に伴い、5Dが20万円切ったとしても。
私なら後悔してしまいそうです…。
そういう私も5Dの画質に不満があるわけではございませんが(いや、ありません)
やっぱり後継機種は気になります〜。
書込番号:7806391
1点

peechansさん
はじめまして。こんにちは。
そうですか。後悔されますか(^^;)
私は、EOS-1D Mark III、EOS-1Ds Mark IIIと、比較的、初期ロットに近い段階で購入し、
不具合続きを経験しておりまして、EOS 40Dの不具合の書き込みなども考え、今のCanonは、
販売から半年〜1年は見た方がいいな、と思いました。1年経てば、値段も下がるし、
品質も安定しますし。そうなると、来週に発表したとしても、1年は様子をみるつもりです。
最低でも半年。11月に発売になったとしても、半年〜1年は様子をみようと思います。
その上で、何を売るかですね、私の場合。友人たちの結婚式ラッシュも終わったので、
あまり使用しないズームを下取りにして購入とか・・・。
けど、ネットなどで、EOS-1Ds Mark IIIと、EOS-1Ds Mark IIの画像見てて、正直、
EOS-1Ds Mark IIの方が好みだったりします。私の場合、EF50F1.2L使用したいので、IIIの
マイクロアジャストメント機能は外せなかったんですが。
そんなこと考えると、EOS 5D Mark IIの画像が、好きになれるかどうかも、考えもんですし。
フィルム時代なら、マシンだけでカメラを選べたんでしょうが、デジタルになってから、
出てくる画像の色や質までも違うので、カメラ購入は慎重になりますねェ〜。5Dは、
マシン的には不満があったんですが、買い直してみたら、不満が解消されてて、ちょっと、
驚いてます。画像に不満はございません。つまり、今の手持ちの5Dに不満、ございません。
色んなカメラを買い替え巡りして、借金重なって、いい勉強させて貰った私の感想です。
書込番号:7806483
1点

Leon Capaさん
安く買えてほんとにおめでとうございます。
5Dは、所謂「カメラ部」に対する評価は低いのですが、
臭いが嫌いと言って納豆食べない人が気の毒に思えるのに似ています(にてないにてない)。
現代でも通用する画質、ではなく、
現代でもトップクラスの画質、と言っても良いと思います。(これでも控えめ)
液晶モニタは改良されたみたいですよ。
裕次郎1さん
もう、判りやすいように言葉を選ばずに書いちゃいますが、
少しでも画質に見る目のある人が見たら、APS-Cの機種(どれでも同じこと)とは較べることすら愚だと思います。
(APS-C機がダメとか言ってるんじゃないですので)
書込番号:7806535
4点

今まで、5Dの後継機の値段&ライブビューの使い易さ見てから決めようかと思っていたけど…Leon Capaさんの話聞いて早いうちに買っても良いかな… って、心が動いています。実際に手にした方からのお話し、為になります。
再入手、おめでとうございます。
書込番号:7806551
1点

α→EOSさん
ありがとうございます。
>臭いが嫌いと言って納豆食べない人が気の毒に思えるのに似ています(にてないにてない)。
あ、分かります。納豆大好きの関西人ですが、納豆食べない人が可愛そうに思えます。
マシン部にばかりこだわって、5Dの画像を堪能できない人が可愛そうに思えるにの似てるかもw
>現代でも通用する画質、ではなく、
>現代でもトップクラスの画質、と言っても良いと思います。(これでも控えめ)
100票分の思いを込めた、1票を投じます!(*^ー’)d
あ、けど、EOS-1Ds Mark II は凄いと思います。手持ちはIIIですが(^^;
>液晶モニタは改良されたみたいですよ。
あ、書かなかったんですが、液晶モニタ、変わってたんですね(^^;
「えらい綺麗なァ!!」と思ったんですが、「きっと、3インチ23万画素に慣れて、
2.5インチ23万画素が綺麗に見えるように錯覚してんねやろ」、と思ってました(^^;;
そっかァ〜、それは嬉しい情報です。ありがとうございます!!
---------------------------
カメラ好きのLokiさん
ありがとうございます。
ライブビューあっても、マクロ撮影でしか使ってませんねェ。ライブビュー無くても、
デジカメなんで、撮影して、すぐに確認できますし。あまり使わない機能です、私の場合。
だって、ファインダー覗いて撮るから、写真道は楽しいんですから。私だけですか?
けど、後継機待てるなら、待ってから判断された方が良いと思います。
私の場合、5D後継機が防滴防塵で、レンズが防滴防塵でないのがどうしても納得いかず、
慌てて5Dを購入した感じですね。ゴミ取り機能は、後ろ髪ひかれますが。
後継機と一緒に発表されるレンズは、EF35mm F1.4L II USM 防滴防塵と想像してます(^^;
しかし、5D+EF35F1.4L & EF135F2L は、充分過ぎる画像です(*^3^)p〜☆
書込番号:7806639
1点

ご購入おめでとうございます。私は↓でキャンペーンギリギリの6日に展示極上品を20万円を切った価格で購入した者です。私は見る目はない方ですが、19インチのモニターで見ると以前持っていたKDXや30Dや40Dそして現在持っている1Dマーク3より画質は良くピントも鋭敏な気がして気に入っています。私の銀塩機1NHSや1VHSのポジの透過光にかなわなくても満足です。スレ主さんも早く1Vの世界へどうぞ。私も発売されてすぐは買いません。高いし初期不良は嫌です。スレ主さんと何かいろいろと似ているような…。よろしくお願いします。
書込番号:7806662
1点

totoちゃんさん
ありがとうございます。
私、成長して、やっとtotoちゃんさんと似れたように思います。今まで、新機種に
飛びついてましたから、EOS-1D Mark III、D3、EOS-1Ds Mark IIIと・・・。D3は、
不具合ありませんでしたが、Canon色と、Canon現像ソフトに慣れてしまってて、受け入れれ
ませんでした。
KDXは知りませんが30Dは使ってましたし、一眼レフデビューのカメラでして今でも好きなカメラです。
40Dは、5D購入したことで購入意欲失せました。1D3は、レスポンス最高ですね!
5Dに比べると画質が少々と思うかもしれませんが、比べなければ、全く問題ないカメラです。
EF24-70F2.8Lとの相性もよく、いいカメラです。価格も良いと思います。連射も最高ですね!
ただ、リコールかかり、修理に出したものの、ピンズレしまくりで帰ってきまして、
即効売りました(−_−; すでに誰かの手に渡り、調整に出されて、今は現役で頑張ってると思います。
十文字美信さんの「日本劇顔」という写真集を購入しまして、是非、モノクロフィルムで、
知り合いであるセミプロ舞台俳優さんを撮りたいなァ〜、と思ってます。EOS-1Vとかで。
新品同様で15万円弱、新品でも18万円弱で、価格も落ち着いてるので、欲しいです(^^;
5Dと悩んだ理由でもあります。5Dは、価格が下がり続けてますが、1Vは落ち着いてますし。
毎日、1Vの価格見て、写真見て、溜息ついてます。LABI1とか、ヨドバシとか行ったら、
絶対に1Vを触ってしまいます(^^; いつか、仲間入りしたいと思ってます。
宜しくお願いします!(*^▽^)ノ
書込番号:7806736
0点

スレ主さま、こんにちは。
>現行5D、ミラー落ちるかもしれませんが、
>アロンアルファ常備し、乗り切ろうと思います。
老婆心ながら、一言。
アロンアルファ等の瞬間接着剤を使っちゃダメ。
アロンアルファは、塗った周辺が白濁しちゃいますし。
見た目に悪いし、乱反射の元になるでしょう。
乾燥に多少時間はかかるけど、
乾燥後の接着力が超強力なのは、スーパーXです。
色もブラックがありますので、ミラー枠に使うのに
向くと思います(おそらく)。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/various.html
ミラーが外れたら、メーカーか街の修理屋さんに出すのが
ベターだと思いますが、もしご自身で修理されるんでしたら、
セメダイン・スーパーX・ブラックがいいだろうと思います。
書込番号:7806743
1点

The-さん
ご助言、ありがとうございます!
そう言えば、アロンアルファは、乾燥したら白く濁りますね(^^;
セロテープで止めて、西日本修理センターに駆け込むようにします!
会社から車で10分くらいなので。
スーパーX、初めて知りました。
ありがとうございます!!
書込番号:7806757
0点

Leon Capaさん、私がライブビューを欲しいのは、花のマクロ撮影だけ出なく、地面を這う様なローアングルや頭の上からのハイアングル撮影時の歩留まりを上げたいからです。もちろん、現在Lアングルファインダーを使ってますが、それでも足りない事も多々発生してます。
昔、使っていたDMC‐LC1(パナソニック製デジカメ)でライブビューの便利さを知ってしまっているので。
The-さん、
>アロンアルファは、塗った周辺が白濁しちゃいます
回りの白濁は、アロンアルファの付けすぎに起因します。それよりも、一部の特殊な瞬間接着剤を除き、衝撃に弱いからので、衝撃が掛かるミラー部には不適切です。
>乾燥後の接着力が超強力なのは、スーパーXです。
これはシリコンゴム系で、接着剤が若干の厚みを持ちますので、なれない人がやると、精度に影響が出ないとも…
書込番号:7806793
1点

カメラ好きのLokiさん
凄い撮影スタイルですね!勉強になります!それでしたら、是非、後継機で検討されて
下さい(^^* 5Dは不向きだと思います。5Dだと服、汚れまくる覚悟が要ります。
また、近くに女性が居ようもんなら、痴漢扱いされます。写真に注ぐ情熱を理解されてる
女性ならいいんですが。私も、そんなローアングル、挑戦してみます。服汚して(^^;
SONYや、パナのライブビュー、使い易そうですもんねェ。あれは、老舗カメラメーカー
でない発想だと思います。5D後継機が、Nikon D3くらいに見やすい液晶ですと、
ライブビューも良いかもしれませんねェ。D3のライブビューは、ちょっと、動作が1つ
多く、その間に手ブレしそうで使いませんでしたが。
接着剤にも、色々と特性があるんですね!勉強になります。ありがとうございます!
とにかく、セロテープ止め、修理センター行きを心がけます。
書込番号:7806826
0点

Leon Capaさん、下手な写真でしかもカメラがEOSでなくて、申し訳ないのですが・・・
左側は、地面すれすれから空を見上げるようにして、ノーファインダー・レンズの最短距離付近で撮影した桜。
中央は、獅子舞を人の頭の上からノーファインダーで。
右も、同じく人の頭の上から、背伸びしながら腕を精一杯伸ばして、当然ノーファインダーで。
こんな写真を、ライブビューがないため、ノーファインダー=感だけで撮ってます・・・。
書込番号:7807126
1点

カメラ好きのLokiさん
ノーファインダーで、凄い写真撮られますね!右の写真、好きですよ!ライブビュー、あったら、もっと思い通りいくかもしれませんね!
(#^▽^)b
書込番号:7807524
0点

Leon Capa さん こんばんは
1Ds Mark IIIのファインダーの傾き。どういうことなんでしょうね。困りますねえ。
>私は迷いに迷い、自分の中で明確な位置づけが出来て、迷いが無くなったので5Dの二度目の購入になりましたので。
達観されましたね。1台目よりさらに良い写真が撮れそうです。
銀塩機も購入予定だったんですね。
あくまで私見ですが、1Ds Mark IIIや5Dを使ってしまうとあまり135に魅力は感じないのではと思います。
自分の場合は、いまでは、135ではモノクロくらいしか撮らないです。
モノクロの絵は、デジタルではまだ出せないんですよ(特に最終仕上げ、プリントまでアナログでやった場合)。
階調が良いんですね。ラティチュードが広くて。
銀塩機を現在お持ちでないのなら、1万円くらいの中古でも良いのでは、と思いました。
書込番号:7809010
1点

ニッコールHCさん
こんにちは。
先日は、大変にお世話になりました!色々と勉強になりました!
そうなんです。とくに、モノクロが魅力的で、銀塩も欲しいんです。
あと、意外に、カラーのネガフィルムでもいけると思ってます。けど、カラーは、
1Ds3 & 5Dがあるので、出番ないと思いますが。
銀塩は、FM3A 持ってたんですが、子供に落とされて、中のネジがカランカラン♪
見積もり取ったら、3万円。ネジ1個直すのに3万って・・・。Nikonの修理センターが
めちゃくちゃ近くから少し遠くに引越しに伴い、売ってしまいました。
1万円の中古はちょっと・・・、と、いいながら、2万円弱のEOS7を購入しようか悩んでたり(^^;
憧れはEOS-1Vですねェ。
今は、5D握り締め、大きさ・形状・重さに感動してます。以前の5Dは、バッテリーの蓋
もスカスカした感じでしたし、グリップ握ると軋む音がしたんです。今回のは、蓋部分も
少しカッチリになってますし、グリップも問題無し。気のせいかなァ・・・。5D、一生使え
そうな感じですね。画素数はこれ以上のもの求めてませんし、感度はISO 800までしか撮りませんし。
強いて苦情を出すなら、AFエリアが狭いです。問題ないんですが。
後継機は、AFエリアがめちゃくちゃ広がるとは思えませんが、AFフレーム数は増えるんで
しょうねェ。5Dこのまま売り続けて、3Dとして出せばいいのになァ。それなら、5D
壊れたら、また5D買えますし。
書込番号:7810107
0点

Leon Capa さん
お返事ありがとうございます。
近況がよくわかりました。
カラーネガありではないでしょうか。
やはりデジタルには撮れない、ハイライトの階調、ノイズのない黒。
知り合いがレンズ付きフィルムで撮った2L版の旅行写真見せてくれたんですが、全体がのっぺり暗いんですが、ラティチュードが広いせいか見ていて飽きなかったですね。
たぶん相当高感度のフィルムを使っているのでしょう。
5Dの質感が1台目よりアップしていて良かったですね。
AFポイントは増えるかもしれませんが、キヤノン機は選択できるポイントを減らしても精度を上げる方向ですよね。AFエリアはいっぱいまで広げて欲しいです。
>5Dこのまま売り続けて、3Dとして出せばいいのになァ。それなら、5D
壊れたら、また5D買えますし。
これには、気づかなかったです。
すでに名機となっていますから、名前を残す意味でもあるかもしれません。
書込番号:7811882
0点

ニッコールHCさん
FM3A を使用してた時、FUJIFILMのVeinus400で撮った写真が、意外というか、
凄く綺麗だったので驚きました。カラーネガの写真も、好きになりました。
けど、外での撮影限定ですが。室内だと、色被りなど起こすし、撮影時に
対応しないといけないですが、デジイチですと、あとで色温度調整で対応
できるので、ありがたいです。
レンズ付フィルムでも、綺麗に撮れるんですねェ〜。なら、一眼なら尚更ですよね。
レンズの質が違いますもん。
>5Dの質感が1台目よりアップしていて良かったですね。
2台目ではじめて、皆さんの感想が理解できた次第です。EF50/1.4もですが観音様には、
是非、更なる品質向上を目指して欲しいです。
>AFポイントは増えるかもしれませんが、キヤノン機は選択できるポイントを減らしても
>精度を上げる方向ですよね。AFエリアはいっぱいまで広げて欲しいです。
ですねェ〜。けど、9点AFポイントよりは、増えますよね?
EOS-1Ds Mark II & EOS 5D は名機の殿堂入りですね。
書込番号:7814052
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





