『良い画質とグラフィック機能』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『良い画質とグラフィック機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

良い画質とグラフィック機能

2008/05/18 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

本来はパソコンのコーナーで質問すべきでしょうが、画質に敏感な人達が見るので
ここで質問させてください。

良い画面を加工するのにオンボードのグラフィック機能で充分なのか?

新たに、グラフィックカードを取り付けた方が良いか知恵を貸してください。

書込番号:7825266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/18 21:41(1年以上前)

グラフィックボードは画質には関係有りません。

書込番号:7825318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/18 21:50(1年以上前)

オンボードのグラフィック機能で十分です。
むしろ性能の良い液晶モニターを買って下さい。
ナナオ(EIZO)製品ならまず安心です。

書込番号:7825371

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/05/18 21:55(1年以上前)

kgwさん
 
良いモニターに出来れば下記のようなキャリブレーターが欲しいところです。
http://www.colorvision.jp/

書込番号:7825395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/05/18 22:10(1年以上前)

>良い画面を加工するのにオンボードのグラフィック機能で充分なのか?

オンボードはまだ殆どアナログ出力だと思います。

ぼくちゃん.さんの
>グラフィックボードは画質には関係有りません。

はデジタル接続(DVI)での話で、グラフィックボードをDVI接続のものにすれば画質の違いが無くなります。

3D性能とかハイビジョン動画とかに拘りがなければ、DVIの安価なもので良いでしょう。

書込番号:7825489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/18 22:25(1年以上前)

Intel 915GV Express(オンボード)

RADEON X1950 PRO , X1650XT , X1600PROを使用してます。

高価なVGAカードは発色が鮮やかな感じがしますし文字もクッキリします。



アナログ接続でお使いでしたらデジタル接続をオススメします。


http://eclub.eizo.co.jp/lcdtopics/2005/11/post_4.html


増設される場合は装着可能か、電源の容量などの問題もありますのでPC Shopでご相談してください。

書込番号:7825561

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/18 22:40(1年以上前)

私は画質のことは分かりませんが、つい先日PCを新調しました。
いつも1万円ちょっとのグラフィックカードを購入しています。
今回もASUSのEN8600GTを購入しました。特にゲームとかはしませんが、地デジボードが解禁になったの買ってしまいました。地デジの視聴ぐらいなら全く問題ありません(E8400と4GBメモリー)。

モニターは三菱のRDT261を使っていますが、adobe RGBをある程度カバーしているディスプレイではキャリブレーションはspyder3よりi1 display2の方が精度が良いそうなので、私はi1 display2を使っています。今のところPX-5500とのマッチングも十分に満足できるものです。

詳細は下記を参照して下さい。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html#Colorimater

書込番号:7825665

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2008/05/18 22:46(1年以上前)

オンボードでも問題ないです

どちらかというと、
画面(LCD)を高級なもの(色温度測定&調整できるもの・・・)にされたほうがとも思います。

でも、高すぎるのが難点です・・・

書込番号:7825699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/18 22:52(1年以上前)

kgwさん、こんばんは!

最近画像処理用に1台PC組んだんですが、チップセットにAMD780Gを採用したマザーボードを選びました。
このチップセットを選んだ理由は、グラフィックがオンボードでかつデジタル出力も備えたものです。

26インチのモニターと組み合わせていますが、これで十分だと思っています。

RAWからTIFFやJPEGに変換する処理はCPUで行うので、ゲームなどしない限りオンボードグラフィックでも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:7825723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/05/19 00:17(1年以上前)

 MATROX(カナダ製)のビデオカードとEIZOのLCDをDVIで接続しています。
gmb(現在はX-Rite)i1Displayで2週間に一度の頻度でキャリブレーション
をとっています。

 現在はsRGBですが、ADOBE RGBが表示可能なLCDに変えたいと思っていますが、
レンズばかりに投資して、なかなか着手できません。

 MATROX社は3Dの速度に開発力を傾注していませんが、2Dの色味でしたら、
今でもベストだと思っています。

 ただし、価格が高いことがネックです。


.

書込番号:7826228

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/19 05:32(1年以上前)

おはようございます。

グラフィックボードも大事ですがパソコンのモニターの方が影響が多きかと思います。
高価な液晶モニターは信頼が出来ますね、私はナナオを使用しています。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html

書込番号:7826765

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/05/19 09:49(1年以上前)

ぼくちゃんさん。 神玉ニッコールさん。 swd1000さん。
ソニータムロンコニカミノルタさん。
ニコン富士太郎さん。 hata3さん。 フェニックスの一輝さん。 深海魚2005さん。
きじねこ.テコさん。 titan2916さん。

貴重なアドバイス有り難うございました。皆様の意見を参考にしてパソコンとこの機種の
5Dを買って綺麗な写真を皆様に見て貰います。

皆様有り難うございました。

書込番号:7827127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング