『ファッションポートレート撮影時のレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『ファッションポートレート撮影時のレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信41

お気に入りに追加

標準

ファッションポートレート撮影時のレンズ

2008/05/29 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

はじめまして、5Dユーザーです。

最近ずっと考えているのですが
質問してみたほうがスッキリするかと思い、書き込みさせていただきます。

ポートレートをよく撮影していたのですが
最近は「ファッション誌っぽく(全身を)撮ってみたいな」
と考えるようになりました。(もちろん趣味の範囲でです)

まったくファッション誌の撮影現場をみたこととかありません。
例えばCANCAMのような(かなりアバウトですが)写真を撮る時は
かなりの望遠を使用しているのは僕でもわかるのですが
趣味程度で撮影するにはモデル(ただの友人)との距離が遠すぎて
コミュニケーションとるのがかなりつらそうです。
(一人で撮影で、レフ板使用とかも考えると135mmですら遠く感じます)

もし現場と状況とかご存知の方(特に使用レンズ)、
「私ならこうする、こうしてる」とかございましたら
教えていただけるととてもうれしいです。

よろしくお願いします。

(主に24-70mm使ってますが、70-200mm必要ですかね・・・)

書込番号:7870002

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/29 15:08(1年以上前)

こんにちは。
トレンド的にいうとポートレートの定番は 85mmや135mmから、35mmや50mm側にシフトしてきているように思います。被写体切取り型(?)よりも背景を活かす方向とでもいいましょうか。

例えば有名な方でいえば、魚住誠一さんはタムロン28-75mmを愛用していることで知られますし、ナベタツさんは24-105mmで撮っていることが多いように思います。24-70mmF2.8Lを使っている方も多いですし、50mmF1.2LやF1.4、35mmF1.4を使っている方も非常に多いですね。

中望遠〜望遠、特に望遠というのは、あまり実際の撮影現場では少なくなってきているのではないでしょうか。24-70Lをお持ちであれば、素晴らしいレンズですのでそれを活用して思い切り使い切ったらよいと思います。

書込番号:7870037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2008/05/29 15:08(1年以上前)

ファッション誌的なポートレートでしたら、魚住氏の本が参考になるかと。
撮影データも載っておりますので…

・おしゃれなポートレイトの撮り方(1〜5)
・ポートレートスタイル
・スタイリッシュポートレートの撮り方

あたりから、お好きなものを。

書込番号:7870038

ナイスクチコミ!1


kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/05/29 15:23(1年以上前)

モデルさんのあの肌感は、どのように処理をしているのでしょか?あの肌感は、以上なほど綺麗ですよね!
photoshopのスタンプツールだけでは、あ〜〜綺麗には、ならないですよね。知ってる方、教えて下さい。
浜崎あゆみさんの画像処理のやり方もしりたいですね。

書込番号:7870073

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/29 15:25(1年以上前)

カキ氷は宇治金時さん

コンテンツ部に納品されるデータ見ると、フルサイズ機だと35mmか50mmが多いみたいです。

バストアップだと85mm程度ですかね..

書込番号:7870079

ナイスクチコミ!2


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/05/29 15:26(1年以上前)

カキ氷は宇治金時さん
こんにちは。苦い抹茶の宇治金時上からかけが好きです。
雑誌の表紙やグラビアなどのスタジオ撮影ではモデルさんがプロ又はタレントさんで、
カメラマンとは何度も一緒に仕事をしている場合が多いので、
コミュニケーションはすでに出来上がっていると場合が多いです?
モデルさんが入って、メイクして、スタイリングして、編集・スタイリスト・カメラマン・モデルで
とりとめのない話を5分くらいして、ハイ行こうか!てな感じです。
ロケではケースによるんじゃないですか?
確かにタイアップグラビアなどでは商品を見せることが重視されますので望遠(135〜200位)も
使われるようですが、グラビアページでは最近、広角から標準くらいが多いように感じます。
アシスタント無しのお一人での撮影は大変でしょうが頑張って下さい。
24-70は最適じゃないですか?ちょっと重いですが、、、

書込番号:7870084

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/29 16:13(1年以上前)

kou.kouさん 

レイヤーを複製して顔の部分にぼかしをかけて比較(明)で重ねて目や鼻の輪郭だけくり抜いたり。

書込番号:7870213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/29 16:33(1年以上前)


プロの方も忙しいでしょうから
出来るだけ一発で決めたいでしょうね
、私は素人ですからほんとのところは知りませんが
一番重要な要素のライティングで、ツル肌を作って居るんじゃないでしょうか
化粧品メーカーのポスターも綺麗に撮ってますよね
あまり加工するとCGか絵みたいですけどね

書込番号:7870270

ナイスクチコミ!0


kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/05/29 16:37(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。
あゆのやり方は、難しいような気がしますね。(陰影)の作り方です。
目と口だけをくり抜いてあとはぼかすだけじゃ!ああ・ならないような?
AHKAHのデザイナーの福王寺彩野さんのブログのトップの写真は、あゆを撮影しているカメラマンに
撮影してもらったとか、書いてありました。あゆっぽいです。どう、すればあんな風になるのかな????

書込番号:7870273

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/29 17:02(1年以上前)

kou.kouさん

この辺とか参考になるかもしれません。

http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/layer-style-brend01.html
http://aska-sg.net/ht_retouch/019_20040211.html

あゆの写真はどれの事を言われてるかわかりませんけど、検索で出てきた
福王寺彩野さんのTOPの写真はソフトボックスの側面ライティングで陰影を
作ってると思います。
キャッチライトから推測すると右下辺りに一灯OR二灯と上にも軽く
一灯あるかもしれません。

書込番号:7870347

ナイスクチコミ!2


kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/05/29 17:14(1年以上前)

G55Lさん
ありがとうございます。勉強になります。
福王寺さんのブログの写真・アメリカ(雑誌)ぽいですよね。
あんなのって、最近の女の子は、喜ぶのでしょうね。商売になりそうです。若い時の自分を綺麗に!

書込番号:7870381

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/29 17:21(1年以上前)

プロになった友達は85mmをよく使うと言っていました。

>一人で撮影で、レフ板使用とかも考えると135mmですら遠く感じます
彼女のポートレイトをとるのでその気持ちよくわかります。
一人で全身だとレフ板は使えないですね。
僕の場合は2.8通しズームの二台体制で、標準は片手にカメラ片手にレフ版で、望遠でもどうしても必要なときは赤の他人にレフ版持ってもらいます(#^.^#)

書込番号:7870397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2008/05/29 18:09(1年以上前)

何ミリを使うか、というのはつけたいパース(遠近感)によります。

85ミリ望遠にして遠く離れるのと、35ミリレンズで全身撮るために離れるのと、
もし同じ立ち位置から撮っていればパースが同じ。

モデルに近づくと臨場感が出る一方で少しすっきりしない(ゆがむ感じ)が気になるときがあって
私は女性を撮るとき臨場感の効果を狙う以外は離れます。(単に好みの問題であり、それが正解とか間違いじゃないです。)

ファッションフォトで35ミリとか50ミリが多い、という話があったのは、ファッションフォトはモデルの顔でなく
商品としての服を主に撮影しているのでそのようなレンズも多用する、ということだと思います。

いろんな距離からいろんな焦点距離のレンズで狙うのがいいと思いますよ。って全然なにも参考にならないですね。

書込番号:7870542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/29 18:33(1年以上前)

カキ氷は宇治金時さん今晩わ。
先日新宿のヨドバシカメラ館でタムロンの販促用小冊子
魚住誠一さんが28-75mmF2.8、(A09E)70−200F2.8(A001)使用した
ポートレートの撮り方を置いていました、
私ももらって来ましたが結構細かにレンズとお姉さんの撮影方法や
光りの当てかたを解説されています一度参考にされたらと思います。

書込番号:7870623

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/29 18:37(1年以上前)

>主に24-70mm使ってますが、70-200mm必要ですかね・・・

単焦点レンズの85mmf1.2Lなどはどうでしょうか?
私は50Lをお勧めしますが85Lもボケが綺麗だと思いますよ。

書込番号:7870632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/29 19:17(1年以上前)

ハッとする様な解像度は EF135mmF2L USM を使ったときに感じました。
近寄っての撮影は EF35mmF1.4L USM が抜群でした。

85mmはF1.8でも良いと言う評判を聞いて今でも所有しています。
本当はLが欲しいところなんですけどズームにシフトしているので
24-70mmLで済ませる場合が多いです。

書込番号:7870781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/29 21:52(1年以上前)

>一人で全身だとレフ板は使えないですね。
僕の場合は2.8通しズームの二台体制で、標準は片手にカメラ片手にレフ版で、望遠でもどうしても必要なときは赤の他人にレフ版持ってもらいます(#^.^#)

自立型レフ板もありますよ。
http://dejicame.com/html/html/view/30027_view_dai.php

書込番号:7871428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2008/05/29 22:33(1年以上前)

みなさん、返信本当にありがとうございます。

具体的な例も多く、とても参考になりました。

何を優先するかをもう一度考えてみます。

逆光で撮ってる写真が多いようですが
ロケで撮る際もストロボ使用は当然ですか?







書込番号:7871696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/05/29 22:36(1年以上前)

自立型レフ、拝見しました。

すごい大きさですね。
欲しいです、たぶん買います。

書込番号:7871716

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/29 23:11(1年以上前)

屋外で使うとちょっとした風ですぐ倒れますけどね。

書込番号:7871903

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/05/30 00:25(1年以上前)

レフ板の野外使用だとちょっとした風で吹き飛ばされるので注意です。
ストロボ使用は使用するシチュエーションでしょう。
ディフューザーを使わないと光が硬くなって影や皺やブツが強く出ます。

魚住プロはどちらかというとグラビア系のポートレートカメラマンです。
昔は自家現像でくすんだ色を出していましたが、デジタルになってストロボを多用して、日中シンクロで背景を落とす写真を得意としています。
ただ、あまりストロボの使い方は上手いとはいえません。
また純粋なファッションポートレートから見るとあまりお洒落とは言えません。ナベタツさんの方が遥かに上手いと思います。

書込番号:7872301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/30 08:20(1年以上前)

>逆光で撮ってる写真が多いようですが
ロケで撮る際もストロボ使用は当然ですか?

参考品(家庭用大型ストロボ)
http://www.widetrade.jp/wt/goods/jtl/05/2407-1.shtml
ソフトボックス.バーンドア(フィルター.グリッド)等併用も

>自立型レフ、拝見しました。
すごい大きさですね。

私が愛用しているのは50cm×150cmのコンパクトタイプです。レフの色は白.黒.銀.金の4色
黒色は余計な光のカットで使えます。

オークション等で探せば、ストロボ.レフ板他色々ありますよ。

書込番号:7873000

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/30 11:49(1年以上前)

Pretty Boyさん 参考になります。

レフ版は風がふくと最悪ですからね。
外付けでないストロボの購入も考えていますけどアシスタントなしに使えるかどうか・・・

ある程度レンズが揃うとカメラやレンズにお金をかけるより、ライティングにかけた方がプロっぽくなるのはわかっていますが・・・これも沼ですね(笑)

カキ氷は宇治金時さん
ファッション誌っぽく撮れたら感想・報告お願いします。

書込番号:7873487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/30 17:03(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こう見えてめちゃめちゃお金かかってます・・・

リングライトイン観覧車!

リングライトインお店の中・・・

大型ストロボ。

レンズは24-70mmと70-200mmがあれば十分です、レンズ交換の時間があったらどんどんシャッターを切ることが出来るし、時間短縮です。

全身は24-70mmで撮ればいいかと思います、望遠は背景がしょぼい時、広めだと余計な物が写ってしまう時にこそ70-200mmの望遠のパースペクティブを生かせます。

東京の公園でレフとか広げてるとけっこう注意されます・・・レフが持ち込めない場所の為にリングライト作ってみました、レフ並に光がよくまわってます、作品撮りで2回登場、ただ今可能性を追求中!
ヤフオクで売ってるやつとほぼ同じくらいの大きさです、値段は数倍・・・

僕は外も大型ストロボなので背景も飛びにくくこんな感じで光がまわります(70-200mm2.8))
レフは風の日は厳しい・・・・
僕もとにかくこの2本ばかりになってしまいました。
どうしても余計な物が写るときは300!でも声が普通に届く距離で・・・・

とにかくレフは重要です。しゃべりまくってどんどん撮りましょう!

顔の修正はレタッチャーと呼ばれる人たちが加工修正してます、そのまま肌を綺麗になるまでぼかすと絵みたいになってしまうので綺麗な部分を悪い部分に移植、そしてちょい全体に肌のみ選択してぎりぎりぼかす。
そんな感じです。

書込番号:7874276

ナイスクチコミ!3


96kouさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/30 20:26(1年以上前)

ロケ撮で電源は、どうしているのですか?(かすかに、コードが見えていますが?)もしかして、充電器を肩にからっているのでしょうか?もし、そうだったらかなりの重労働ですね!!!!アシスタントがいればいいですが?リングライトのメーカーはどこのですか?教えて下さい。

書込番号:7874950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/30 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

96kou さん、こんにちは。
リングライトは自作でしてフードと合体させてます、なので現在24-70専用です。
本体自体は軽量化の為にカーボンにて作ってみました、見た目もそれなりに重要だったので(試作品ですが)
中の放電管は特注で通常の高級機と同じ石英にて出来てます。
本体からコードが延びていてそれがジェネレーター(電源部)に繋がります、ジェネレーターはバッテリーで駆動してます、重量が自作のジェネレーターで5キロ弱ほど、サンスターの1200wで7キロほどです。最小のパワーで1000発は飛ばせます、どちらもチャージは最小で0.2秒程度です。
カメラとリングライトを首からさげてジェネだけバックに入れてます(って言うか隠してる?)
なので車から目的地まで最小限の荷物で移動して撮ってます、それでもはっきり言って疲れてしまいます・・・
本当はもっと大きくすれば写りも綺麗なのですが目的がレフが使えなかった場所限定です。
レフれない有料の洋館とか公園で威力を発揮する予定です。

市販品でしたらこれで近い効果は得られます。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/auto16r/index.html
通常のメーカー物のリングライトはマクロ専用が多いので人物には向かない物が多いです。
なので作ってみました。

書込番号:7875168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2008/05/30 22:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます♪

特にねこかめらさん、
自作のリングライトまで公開していただき
ありがとうございます。

レフ板を使えない状況で一人で全身を撮るなら
背景を考慮して、やはりストロボ使用が妥当ですね。

またいろいろ考えてみます。

女性ファッション雑誌のロケ現場見てみたいです。


書込番号:7875725

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/05/30 23:54(1年以上前)

女性ファッション誌のロケ現場は参考になるようで参考にならないと思います。

ファッション撮影は、メイクさん、スタイリストさん、スタジオマン、その他の協力体制で出来上がります。

ライティングは非常に細かいディティールの当たり具合や、柔らかい光でも千差万別です。
そのためストロボ関係だけで凄い種類もありますし、白バック、黒バック、、、ある意味無限の取り合わせがあります。
また、モデルさんだけでなく、服やバッグなど小物への光の当たり具合、見せ方なども重要なため、見せ方に非常に神経を使います。

ファッションフォトよりグラビア系のほうがモデルさんそのものが主体でありまだ参考になりやすいと思います。

書込番号:7876101

ナイスクチコミ!0


kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/05/31 08:06(1年以上前)

ねこかめらさん

すごい・すごい/スゴルギル  
自分で作ったのですか、凄いですね!
5Kgですか!肩がこりそうですね?
***自分も欲しいです***
これからも、頑張って素敵な写真を撮って下さい!

書込番号:7877100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/31 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ありがとうございます。

トピ主さんのお話から少し離れてしまったようなのでスタジオ撮りですがよろしければご参考に。
6月24日発売のバイキチってバイク雑誌のグラビアです、使用カメラが5D使用レンズがこの日は24-70ミリ1本でした。

全身はほぼ70ミリくらいでこんな感じです。横位置は50ミリくらいです。絞りがスタジオではいつも8〜11あたりです。外は通常4〜8、背景を落とすときは落とせるだけ絞ります。

雑誌はA4サイズ、見開きはA3で印刷されるのでトリミングされても5Dは威力を発揮できます、820万画素だとトリミングされると少し荒れたのがばれます、600万画素だと見開きは終わった感じです・・・
この日で2000枚撮影、現像に時間がかかるので1280万画素以上あると困ってしまうので次期モデルも1280万で是非お願いしたいところです。

立ち見で結構ですので是非解像度などチェックしてみてください、通常どのカメラで撮ったか分からない情報ですから少し参考になればいいかと思います、印刷はグラビア誌には劣る紙になってしまいますが・・・・
印刷屋が持ってくる色校正はCMYKですがエプソンのプリンターより綺麗な気がします!!
でも本刷りで色校より綺麗だった事はほとんどありませんが(出版社と印刷屋によりますが)

カメラの設定はマニュアル、ホワイトバランスもマニュアル、モードはRAWでAdobeRGB。
現像はDPPにて最終的にJpegです(2000枚とかTiFFでやってられません・・・趣味の撮影は3000枚しょっちゅう超えます・・・)
スクリーンは某所で売ってるスプリットイメージです!!これでないと僕はやってられません。100枚中5枚ほどピン抜けがあった物が現在1000枚中5枚くらいだと思われます。
つねにオートフォーカスとスプリットの両方でピントを判断してます。
でもこのスプリットイメージは無限遠が出てませんが・・・

5Dはこの値段のままずーっと売って欲しいカメラです。

スナップ的なモデル撮影やポートレート的な撮影(空気感とか全体の雰囲気とか)をしたいのでしたらファッション撮影を参考にされるのがいいですがモデルを自分のイメージで撮るならグラビア撮影です。
ポートレートとグラビア撮りはその辺が全く違います。モデルの良さスタッフの良さ(メイク、スタイリスト)で撮るのがファッションですがカメラマンの良さで撮るのがグラビアです、なのでクレジット(名前)がモデルよりカメラマンが大きい事もあります、グラビア誌は必ず扉のページにカメラマンの名前が入ります、その大きさは尊敬度だと言われてますが・・・
写真集を撮るのがグラビアカメラマンでCDのジャケットを撮るのがファッションカメラマン、そんな感じです。

英語が得意なのがファッションカメラマンでナンパが得意なのがグラビアカメラマンそんな感じです!(笑

書込番号:7878187

ナイスクチコミ!5


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/05/31 18:16(1年以上前)

機種不明

さすがねこカメラさん!
言葉に重みがあります。

一般的にファッションモデル志向のモデルさんが多く、グラビア撮影を馬鹿にするモデルさんが多いですが、ファッション撮影よりも遥かにカメラマンの力が大きいのでもっと評価されて良いですよね!

書込番号:7879186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/31 18:34(1年以上前)

当機種
当機種

TAKE2さん!その通りだと思います!!
どうしてもグラビア系は女性より男性目線な写真ですので評価が女性には厳しいです。
でもページ単価でグラビアカメラマンは評価されてます。

書込番号:7879276

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/05/31 19:33(1年以上前)

素晴らしい作品ですね!
アイディア、ロケハン、モデル、テクニック、レタッチと全て揃っていると思います。

男目線での女性写真が悪いとは思いませんし、男目線で初めて気づく女性の良さというのもあると思います。

これからも唸らせる作品作りを楽しみにしています!

書込番号:7879520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/31 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リングライト使用

TAKE 2さん!!その通りです!!!

女性はかわいさや綺麗さだけでなくセクシーさを持ってます!

それは女性の魅力なのででそれを全部表現したいと思ってます!

いつも場所探しや衣装代、小道具代は苦労してます。。。。
仕事でいつもこんなの撮れたら幸せなのですが・・・・

書込番号:7879966

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/31 21:13(1年以上前)

ねこかめら様

auto16R proというのはガイドナンバー16になってますけど、内蔵と同じ程度の光量で
結構使える物なのですか?

書込番号:7879983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/31 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

リング強すぎ・・・失敗例

ちょうどいい光量

こんにちは。
僕はこのストロボは使った事がないのですがガイドナンバー16あれば20Dや40Dの頭についてるやつと同等の使い方できるかと思われます。

テーブルや観覧車で撮ってる写真のリングもガイドナンバーにして5.6は出してないと思います。
ですので16もあれば・・・全身で光量不足でしたらASAを上げてもいいのではと思います。
問題は使える口径が小さいところです。

写真のサンスターのジェネで使った時光量が落ちきらずいかにもストロボで撮った感じになってしまいました。
あくまで補助で使えば効果絶大です。
鼻の下やあごの下に影が無いのがリングのいい所です、これでサイドから太陽が入っていればなんとかなったのですが・・・夕方や暗い場所は難しいです。
キャッチが入ってるのが確認出来るかと思います。

ファッションではばかでかいリングを使ってるのでリングだけで綺麗に光は回ります。

書込番号:7880140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/31 21:45(1年以上前)

サンパック16Pro、よく確認しましたら77ミリまで可能でした、メーカーも人物撮影と言ってるのでかなり使えるのではないかと思われます。
光量も調整幅が広いのでとても良さそうな感じです。

書込番号:7880185

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/31 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:7880210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/05/31 23:03(1年以上前)

実際の撮影についての話はとても楽しいです。

トピから脱線おおいに歓迎ですので
どんどん具体例を聞きたいです。

みなさんは一人で女の子撮るとき
どんな装備で行くのでしょうか?
(屋外or室内、車or電車、その人のスタイルで)

ぜひうかがいたいです。

よろしくお願いします。



書込番号:7880633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/01 01:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボールの中にはナショナルPE-28が入ってます。

後ろで光ってます。

ボールに28です。

僕は必ず車で行きます、車にはかなり道具を積んでどんな撮影にも対応出来るようにしてます。
外撮りの場合。
現地に到着したらその場所で最低限必要なものだけ用意して撮る感じです。
なので観覧車とかボートで撮る時はフツーの人を装って行く感じです、注意されない場所はコロコロにバッテリー式ストロボとバンクライト(ソフトボックス)、スタンド、望遠レンズ用にモノポット、カメラバックにズーム2本、予備ボディー
天気がかなり良ければレフだけだったりしますが空を落として青くしたい時はストロボの力を借ります。

夏は必ず、虫除けとかゆみ止め、これは必需品です、持ってくる事で印象度も変わります。
裸足で砂浜とか歩いてもらったりとか水とタオル、小道具(造花、衣装、バイオリンなど)
女の子には歩き用の靴と撮影用の靴。

初めて撮る子にはかならず自分のブック、これから撮るイメージと作品のブック、見れば安心できます。

カメラバックには予備バッテリー、CF30G分くらい、PLフィルター、単焦点レンズ2本、グレーカード、メーター2種(仕事バックも兼ねてるので)無線スレーブ、クリーニングキット、香水。ナショナルのPE-28S
スレーブ内臓しててチャージが速いのでプロでも使えます。

室内撮りには以上のセットに大型ストロボ3台程度、仕事だと7台くらい持っていきます。
下記の女の子?女の人たちの写真を撮ってあげてます、仕事ではなく趣味です・・・・

http://necoco.net/

http://loversdesign.typepad.jp/photos/ando/index.html

書込番号:7881273

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/06/01 10:59(1年以上前)

ねこかめらさん すごすぎますね。

ポートレイト一年生の僕の装備は・・・

α700縦グリップ付き+A16
30D+70-200F2.8IS(換算75mm−112mmが空いてしまうんですね(~o~)何とかしたいです)
それにレフ版

あとリュックにレンズ数個とフラッシュとか入れてますがあんまり変える余裕はないです。
室内なら暗いところが多いので50mmF1.8、28mmF1.8をよく使います。

車のときもバスのときも、飛行機のときも荷物はなかなか減らせないですね。

これからはねこかめらさんを見習ってライティング機材を増やしたいです。

書込番号:7882349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/01 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

こんな感じでなげなわツールで。

原画。

実に簡単だとネタばれです。

機材の重さは辛いところですがやはり荷物を減らせませんね。
僕も20Dを使ってました。
17-40が欲しいところですね。

最近初めてフォトショップエレメンツを使ってみました(20Dについてたやつ)、おまけながらすばらしいのでまだ1度も封を開けてない方是非ためしてみてください、ほとんどフォトショのようです!!すでに使ってる方はそんなの知ってる・・・って言われちゃうのでスルーしてください、現像や加工が少しでも面白いと思っていただければ幸いです。
それではエレメンツをインストールしてそこに5Dで撮った写真をドラッグします。
次に赤い1のレイヤーの所から背景を赤い○にドラッグしてレイヤーを作ります。
次に赤い2の所画像調整から明るさコントラストを選びコントラストを60にします。
次にフィルタからガウスぼかしを選びスライダーを8にしてみましょう。
次に赤い1のレイヤーから背景のコピーが青くなってるのを確認して不透明度を50にします。
またレイヤーの所から赤い○の部分をクリック(赤い2から新規を選んでもOK)
赤い3の所からなげなわツールを選び画面を見本のように適当に書きます。
次に選択範囲から境界をぼかすを選び200と入れてみます、また選択範囲から選択範囲の反転を選び編集から塗りつぶし、ブラックを選びます。後は赤い2レイヤーから画像の統合を選びます、それでファイルから別名で保存を押して適当に名前を付けて完成です!

あくまで数字は見本なので好みで調整してみてください、写真によって数字はかなり変化します。ショートカットとペンタブ使えばここまで2分かかりません。
なげなわツールのぼかしも40くらいから思う存分ぼかしてみてください、口径食もこれで再現できます、レイヤーなので不透明度で調整できます。慣れたら選択範囲を隠すを使って見ながら調整しましょう、ニジニジしてると見難いので、でも選択範囲の解除を忘れずに・・・・
人物だけでなく風景や、建物でもドラマチックになります、フィルタからノイズを選びノイズを加えても面白いです。
フォトショだと特定の色を選択してぼかせるのでバリエーションはさらに増やせます。

撮った後も面白い!デジタルはいいです!!

書込番号:7884487

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング