『この時期にXPパソコンの購入は問題があるのでしょうか。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『この時期にXPパソコンの購入は問題があるのでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2月に中古で5Dを購入しました。最初は1歳の孫娘が30Dの時より、なぜか小さく写ってしまい戸惑いました。最近は、寄って撮ることと、ややセンターよりに配置されたように感じる5Dのファインダーに馴れたせいか、そこそこに撮れるようになりました。

そろそろ本格的にRAW撮影に挑戦してみてはと思っています。現有パソコンはpen4、2.66GHて゛メモリー256MBです。この古くなったパソコンの更新を検討しています。

今回購入を検討しているのは使い慣れたXPのパソコンで、スペックは
1.CPUは、Core2Duo E6750 2.66GH
2.モニター22インチワイド
3メーカー DELL

XPはサポートが2014年で終わると聞いており、今後のことを考えるとVistaにすべきか迷っています。パソコンは、RAW現像の外は、簡単な表計算と簡易文書及びインターネットに使用する程度です。なお、モニターは2モニターで使用します。現在使っているナナオのL367と併せて使いたいと思っています。問題はないのでしょうか。

パソコンのところで質問すべきですが、5Dでの快適なRAW現像を楽しむためにここで質問さてください。

書込番号:8066840

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/12 17:36(1年以上前)

こんばんは。

私はVISTAでRAW撮影をしていますがXPでも問題はないと思います。
私のPC構成です。
CPU:Core 2 Duo E8400
M/B:P5K-E
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GIGABYTE Ge Force 8600GT
S/B:SEー150PCI(オンキョウ)
TV/B:GV-MVP/RX2 (IOデータ)
ケース:ANTEC P150
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1バックアップHDD
   マックストア 7V250F0 250GB×1バックアップHDD
シーゲート      500GB×1VISTA SP1インストール
モニター:ナナオ CE210W
私は自作派なのでXPソフトも所有していますが今はVISTAでの使用がメインです。

書込番号:8066922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/12 17:41(1年以上前)

Vistaにするとメモリーをいっぱい積まないといけないみたいですし、それでも現像時間は遅くなるような気がします。
もっともPCの更新と同時なので、今よりは速くなるでしょうが・・・

ともかく、Vistaはバグがまだ残っているみたいだし、もう少し様子を見たほうがいいのでは。
Vistaを飛ばして次のOSにする方がいいかも・・・


他の方、フォローお願いします。

書込番号:8066948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/12 17:42(1年以上前)

こんにちは。
5Dは使用していませんが、パソコン関連と言う事で、

基本的に画像処理に関しては、VISTAもXPも違いは在りません。
(XPの方が動作は軽いはず)
また、アップデートはほとんどインターネットの
セキュリティに関する項目ですので、

5Dと既存の現像ソフトを使う限り、どちらを選んでも全く問題ありません。

ただ、今後現像ソフトが、XPに対応しなくなる可能性も0ではありませんが、その時にVISTAにアップグレードしても遅くは無いです(10年後位?)

その時にはVISTAでは無いOSが出ている可能性が高いですが・・。

>1.CPUは、Core2Duo E6750 2.66GH
>2.モニター22インチワイド
>3メーカー DELL

性能的には十分だと思います。

書込番号:8066952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/07/12 17:52(1年以上前)

こんにちは

私はPEN4 2.4Gで、メモリーは1GBです。これで1DsVと1DUNと5Dの現像をしています。
確かに複数のアプリを同時に使うと遅いと感じる時もありますが、私は自作派でOSも
多少いじっています。 1DsVの2110万画素データですら、ちゃんと処理をしてくれています。
heimaさんのパソコンは、とりあえずメモリーを増設するだけでも変わると思いました。
買い替えの検討と共に、思い切ってメモリーを2GBにする事も検討のひとつに加えてみては
如何でしょうか?

書込番号:8066999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/12 18:11(1年以上前)

とりあえず、メモリを追加してみてはいかがでしょうか。
XPで256は少ないと思います。


書込番号:8067076

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/12 18:15(1年以上前)

OSのサポート期間も市場ニーズの関係でコロコロと変わるので保障できませんが・・

ビスタだと、アルティメット/ビジネス版が2017年4月11日まで。ホームプレミアム/ホームベーシック版が2012年4月10日まで

企業も求めていないビスタなので2017年まで、まじめにサポートする気があるとも思えません。

XPはプロのみが2014年でしたが、ホーム版も2014年まで延長したようですね。

ビスタ・ホーム版は買っては駄目です。XPよりも短命です。

新型のWindows7の登場もあります。ビルさんの発言だと来年登場だとか?

混沌とした次期なので入れ替えはご自身の判断と言う感じがします。

どうしても買うのであれば、適当なハードの適当な値段のXPホーム版にしておく事でしょうか? 

書込番号:8067094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 18:26(1年以上前)

PCの基本スペックさえよければかえってXPのほうが軽くて良いぐらいかも知れませんね。

Core2Duo系、メモリー2GB以上、HDDももちろんソコソコあればVistaでも平気で動きますが、XPのほうが軽いのは軽そうです。

あとRAW現像に何のソフトを使うか?にもよりますが、キヤノン純正のDPP3であればSILKYPIXやPhotoshop等と比べてかなり軽いソフトですのでそんなにナーバスになる必要はないかと思います。

書込番号:8067143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/12 18:27(1年以上前)

私なんかいまだにWindows2000Pro使っていますよ(笑)

最近、周辺機器がWin2000に対応しないものが増えてきて、「そろそろ潮時か?」と不安に感じる
こともありますが、XPのほうはまだまだ現役なので、いまXPのパソコン買っても
問題はないように思います。

ただ、将来的にVistaに対応(拡張)できるスペックのパソコンがいいかもしれませんね。

書込番号:8067146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/07/12 18:27(1年以上前)

こんにちは

2014年までマイクロソフトのサポートがありますのでXPで十分ではないですか。
今回パソコンを新調してもXPサポート終了まで買換えが必要となりますょ。

>1.CPUは、Core2Duo E6750 2.66GH
>2.モニター22インチワイド
>3メーカー DELL

ご検討の構成で性能的な問題は無いと思います。
だだ、デジモノ好きやねんさんも指摘しているようにメモリは2GBにした方が良いと思います。
まったく同じメーカー、型式で1GB×2枚がお勧めです。
heimaさんと同じく私も2モニタで使用しています。
EIZOの24インチワイド(Adobe対応)と古い17インチ(90度回転して縦で使用)を使用しています。24インチワイドは写真をA3等倍で見たくて無理して購入しましたが。
ただ、この場合グラフィックボードを256MBか512MBのメモリを搭載しているものがお勧めです。

書込番号:8067147

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/12 18:54(1年以上前)

今ならXPで良いと思います 安定してますから現在のXPは
ビスタホーム使ってますが褒められたものではないです
現在検討されてるプランでま充分いけると思います
メモリは2GBもあれば良いと思います

書込番号:8067278

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 18:58(1年以上前)

私も現在のパソコンにメモリーを増設でも良いのでは?と思います。

ユーザーガイドに最大搭載メモリーが書いてあるはずなので、そこまで増設してはいかがでしょうか?
現在256MBなら1GBにするだけでもかなり違いますし、2GBまでいけるのならDPPを使うくらいなら大丈夫だと思います。

フォトショップをお使いになられるならクアッドコアのパソコンに買い換えた方が良さそうですけど。

書込番号:8067294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/12 19:04(1年以上前)

 私は、3年ほど昔のPCでXP上でEOS 5Dや*istDのRAWファイルを操作していますが、なんら問題ありませんよ。

>30Dの時より、なぜか小さく写ってしまい戸惑いました。

 これは、5Dは30Dよりも撮像素子が大きく(約1.6倍)なっているのに、見るモニターは30Dを使っていた当時と同じもののため小さく(約1/1.6倍)なって見えるということです。

書込番号:8067319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 19:07(1年以上前)

こんにちは

とりあえずはメモリー追加でもしのげそうな気がします。
できれば1GBは搭載したいですね。

もしPCを買い直すとしてもXPにしておいて必要になったらVISTAにアップグレードすれば良いのではないでしょうか。
XPで1GBの快適さをVISTAに求めたら、VISTAではメモリー2GB必要だと言われてますね。

書込番号:8067333

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/07/12 19:32(1年以上前)

XP・PEN4、2.8GH・768MBの環境で40DのRAW現像を時々行っていますが、それほどストレスは感じません。

メモリを増設するだけでだいぶ改善されるかも知れませんよ。

書込番号:8067447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/07/12 19:58(1年以上前)

追加です。

キャノネットさんのにさらに付け加えるならば、メモリー増設に関しては全く同じメーカー
型式でなくてはならないと、私は考えます。
違うメーカー、或いは同じメーカーでも、サイズ違いのメモリーでとりあえずは動作して
しまうのです。ちゃんと認識もしてしまうのです。
ただし、その合算の数値のスペックにはならないと思います。
よって、メモリーを増設される場合には全く同じメモリーを挿す事をお勧め致します。

書込番号:8067580

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/12 20:09(1年以上前)

VISTAにするなら、64bitにすれば意味があると思いますが、その他は地味で
わかりにくいメリットしかないかもしれません。
写真まわりで言えばADOBE等数社の現像ソフトはVISTAの「スターレーティングシス
テム」に対応していて、DPPでいうところの「チェックマーク」を共有できます。
あとは、一応OSでカラマネ対応になったりしてます。

また、「休止」や「スリープ」の運用前提であれば、VISTAの方が起動終了は快適です。

メモリ4GBあれば、Photoshopにさえ手を出さなければ写真周りではまぁまぁ快適でしょうし
5DであればDPPの編集画面十数枚は開いて並べても大丈夫ですので、将来の高画素化への
対応とか気にしない限り、XP(32bit)でもいいと思います。

と、いうより現在お使いのPCで、メモリを3GBまで増設すれば、5D+DPP前提であれば
あまりストレス無いと思いますけ。

書込番号:8067634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2008/07/12 20:10(1年以上前)

heimaさん
私も256MBでしたが増設していまわ720MBです。ぜひ増設をおすすめいたします。

書込番号:8067643

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/12 20:27(1年以上前)

heimaさん、こんばんは。

現時点でご購入されるのであれば、私はVISTAをお勧めします。
確かにCPUが非力であったり、メモリーが少ないとVISTAはかったるくなります。
しかし、CORE 2 DUO あたりに加えてメモリーを2GB以上で使われれば
むしろVISTAの方が快適になります。

メモリーは、最近信じられないくらい安くなってます。
DELLを1GB程度でご購入されて、あとから1〜2GB程度追加されると良いと思います。
(もっとも、32ビット版では全て認識できず少し無駄になりますが)

デュアルコアやクワッドコアの性能をフルに発揮できるのはVISTAの方です。

また、安定性という意味でも、
私は、正規版発売前の評価版から使ってますが、
むしろXPよりも安定していると思います。

書込番号:8067726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/12 20:30(1年以上前)

今買うなら私ならXPにしますね。
でも単にメモリー追加でそのままでも十分使えそうに思います。

書込番号:8067745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 20:47(1年以上前)

こんばんわ

今お使いのPCのメモリーを1GBに、できれば2GBにするだけで大丈夫と思います
私はVISTA発売直前のXPパソコンを購入しました。
CerelonD 3.2GHZ 1GBで使っています
DPPも問題ないですよ。でも2GBに増設する予定です。
PC専門家(エンジニア)に聞くとVistaは芳しくないですね。
次期OS(Win 7)がいいらしいです。(もっともまだ誰も使ってない)
何で7なんでしょうか。 ウルトラマン7みたいなもんかな?

ここで一句
 ”ウルトラマン? たけちゃんマンも セブンだね” ふっる〜
 お粗末でした

書込番号:8067825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/12 20:49(1年以上前)

>VISTAにするなら、64bitにすれば意味があると思いますが

Adobeの看板商品であるAcrobatがついに64bitに対応しました。
(これまで64bitOSではPDFの作成が出来なかった)
次はPhotoshopも64bitに対応すると思います。
64bitのVistaは快適ですよ(32bit版から乗り換えても使い勝手でまったく違和感はありません)

書込番号:8067831

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/07/12 20:54(1年以上前)

4台のうち3台がWin98でしたが、最近一台XPに買い換えました。
というような状況の私としては、

> この時期にXPパソコンの購入は問題があるのでしょうか。
全く心配はないと思います。
98でも全然心配しておりません (^^)

書込番号:8067858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/12 21:22(1年以上前)

今、使っておられる機器やアプリケーションで、VISTA対応のために新しく購入(アップグレード)しないとだめなものが無いか、調べられて決められたら如何でしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/link/vista.htm
(ルーターとか大丈夫ですか)

書込番号:8068063

ナイスクチコミ!0


350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2008/07/12 22:30(1年以上前)

今でも、わざわざXPパソコンを探して購入している人もいるぐらいです。
Pen4の時代ですとメモリーはDDRかな。メモリーは今、安値ですし、
今回はメモリー増設で対応して、余ったお金でレンズを買いましょう。

書込番号:8068606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/12 22:53(1年以上前)

今のパソコンに1GBのメモリーを詰め込めばよいのではないでしょうか。

Vistaの次にはもう、Windows7(確か?)というのが控えています。ウィンドウズはオペレーティングシステムであって、アプリケーションが上手く動いてくれれば良いだけです。私は、XPで2011年の地デジ全面放送まで持たすつもりです。なぜなら、パソコンのモニターを地デジ対応の薄型液晶テレビにしたいからです。

書込番号:8068779

ナイスクチコミ!0


スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2008/07/12 23:01(1年以上前)

皆さん 
色々と貴重なご意見有り難うございます。それぞれに御礼を申し上げるべきですが、纏めての御礼とさてください。

ご意見の多くが、現有パソコンのメモリー増設を推奨されています。私のパソコンはノートパソコンでメモリーは1Gまで増設出来ます。また、XPかVistatかについては、XPで問題ないとの意見が多くありました。

まず、メモリーの増設で対応してみようと思います。更新はその後に検討することにいたしました。

本当に、貴重なご意見を沢山頂き、有り難うございました。
追伸
RAW現像はDPPで行うつもりです。



書込番号:8068825

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/13 00:10(1年以上前)

NECDirectのVistaカスタムモデルを使っています。XP機も2台あります。
単独で使う分には快適で問題はありません。
VistaとXPの相性かOffice2007と2003の相性かよくわかりませんが写真を添付で送るのに制約があります。Office2000あてには写真を送ることはできません。2007で作成した添付ファイルは2003では開きません。
わざわざ不整合にしておいてVistaへの更新を促進させているのかも。
ご存じの方も多いでしょうがVistaモデルでありながらXPへダウングレードするソフトも販売されています。

書込番号:8069275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/07/13 00:51(1年以上前)

Macという選択はありませんか(笑
Macに代えてからフリーズ知らずです。
写真加工するならMacの方が便利ですよ。
Windowsを別に持っているという前提ですが・・・

書込番号:8069502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2008/07/13 13:32(1年以上前)

個人的にはVistaをお勧めします。
heimaさんの狙っているのはInspiron530だと思いますが、私もこれを使ってます。CPUもE6750で一緒です。グラボは8600GTです。

このPCの前はXPでPen4 2.4GHでしたが、雲泥の差です。RAW現像がDPPで1枚約6秒で済みます(40Dです)。フルサイズになっても、大きく快適性を失うことはないと思ってます。

Vistaの次期OSを狙って、それまでXPでしのぐという意見もありますが、次期OSが出たら出たで、今のVistaのように「次期OSまで待って、つなぎでVista使えば」なんて意見が出てきますよ。所詮、WindowsなんてパッチだらけのOSです。常に完成されていないOSで、サポート期間中はバグの修正ばかりなんですから、だったら現行OSであるVistaを使用した方が幸せになれると思います。PCスペック上問題ないですし、セキュリティ機能もかなり強化されているのは実感します。

操作についても最初は戸惑いましたが、慣れの問題で解決済です。
個人的にはもうXPは使う気も起りません。

書込番号:8071626

ナイスクチコミ!0


スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2008/07/14 06:02(1年以上前)

D60&1D2さん おぼちゃまさん EOS D-SLRのある生活さん
ご意見有り難うございます。

昨日、512MB2枚を購入し1Gに差し替えました。暫くこれで使用してみます。
ただ、私のパソコンはハードディスクが60Gであり、Cドライブの残りがほとんど無く、パソコンに取り込んだ写真は、その都度Dドライブへ移動しないと次が取り込めません。少し不便です。

書込番号:8075303

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/14 07:35(1年以上前)

どのような取り込み方をされているのかわかりませんが、
CFのデータをまずDドライブへコピーし、現像はDドライブのデータを使えば
移動の手間は省けると思います。

現像したデータも、同じDドライブ内にフォルダーを作って保存するように
しておけば、面倒はないですよ。

また、一般的にWindowsやアプリが保存されているCドライブは、容量が多くなると
PCの起動やアプリの速度低下を招きます。写真のデータ以外にもCドライブに入れなくても
いいものは、できるだけDドライブや外付けHDDに移動させ、Cドライブの空き容量を
多くしておいたほうが快適性は良くなります。

書込番号:8075425

ナイスクチコミ!0


fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/07/14 08:05(1年以上前)

VISTAは評判が悪く、私は必死になってXPマシンを探しました。最新のMPUでXPに2Gのメモリを乗せれば思いアドビのソフトでもストレスなく使えます。
軽いノートでXPで2G載せられるのがなかったもので、わざわざMacBookを購入し、4G積んでXPマシンとして使用しています。
是非XPを!

書込番号:8075473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/14 19:57(1年以上前)

heimaさん はじめまして

僕も主にnotePCでRAW現像をしていますがやはりdisktopPCに比べるとHDD容量が少ない
ですよね、外付HDDを購入した方が良いかもしれません
メモリも増設した事だし、もう少し環境を整えると不満が解消できるのではないでしょうか
  
ちなみに僕は今年三月にBTO(カスタマイズPC)でXPproに選択して購入しましたよ


書込番号:8077702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/15 23:41(1年以上前)

RAW現像をしてみてそれからですね、
新規にパソコンを購入するかどうか決めるのは。

自分が現像する量(したいと思う量)とパソコンの処理性能の釣合は
実際にやってみないことにはわかりません。

1回撮影に行って、2・3枚の現像しかしないのであれば、
今のままのパソコンで十分足ります。
100枚も200枚も現像するのであれば、
とうぜん買い替えとなるでしょう。

そのあたりはご自分で判断してください。

書込番号:8083740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング