『CHDKでRAW、RawTherapeeで現像』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『CHDKでRAW、RawTherapeeで現像』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CHDKでRAW、RawTherapeeで現像

2013/04/04 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4694件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)右の狛犬

2)左の狛犬

3)琴平神社

4)カメラJPEG

Canon非公認の裏技ソフトのCHDKでのRAW撮り、無料ダウンロードソフトのRawTherapeeで現像。雨降り間近のどんより曇、かなりコントラストを強調。

なかなか写真にはなりにくい神社の狛犬、なんとなく存在感のあるソレが撮れたみたい。4枚貼れるので、最後は比較のためにカメラJPEG。

1)右の狛犬
換算71mm。色収差補正なし、歪曲収差補正なし。

2)左の狛犬
換算140mm。色収差補正なし、歪曲収差補正なし。

3)琴平神社
換算35mm。RAWレベル色収差補正、歪曲収差補正、回転(傾き)補正。

4)カメラJPEG
換算35mm、AUTOモード。フォトレタッチなし。EXIF編集あり。

秋頃にはバリアングル液晶モニターのバックライトがちょくちょく光らなくなってたんだけど、寒くなってコネクターあたりの接触が改善したのか正常に戻ったみたい。Canonのサービス対応期間が6月までだったかな、このまま使い続けていいものかどうか・・・。

書込番号:15978231

ナイスクチコミ!2


返信する
400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/06 01:30(1年以上前)

>Canon非公認の裏技ソフトのCHDKでのRAW撮り、無料ダウンロードソフトのRawTherapeeで現像

いい物のご紹介をありがとうございました!
ロシアンファームってパナの話だと思っていました。
さっそく、Canon パワーショットA1100 用の CHDK をSDカードに入れて試してみました!

RAW撮りができたし、AEブラケット撮影もできました!
まだ試していませんが、1/80000(8万)秒の高速シャッターの設定もありました。
あと、ゲームもいっぱいあって楽しいです。(オセロと、4目並べとテトリスをやりました^^)

メモリがこれだけ安くなってる事を考えたらエンジンだけでこれだけできるのに…
メーカーは、どんだけ出し惜しみしてるんやと…

書込番号:15982716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2013/04/07 16:15(1年以上前)

こんにちは、400Rさん。お付き合いいただきありがとうございます。

Canonの出し惜しみ、CHDKに影響されたのかどうかは定かではありませんが、PowerShot SX1 IS だったか、ファームウェアのアップデートでRAW撮影を可能にした機種がありました。

撮影前のライブビューで白トビ警告をだすなんてのも、いつのまにかできるようになったような。CHDKでは白トビだけでなく色飽和警告も出るから、まだ優れているかな。

スクリプト処理によるインターバル撮影や、Motion Detectionのモニター画面の明るさの変化を検知して自動でシャッターを切る機能なんか、これにしかできない機能もあるようです


しかし、おもしろ楽しい機能ではあります、CHDK。

Motion Detection 〜 カワセミ自動撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7121988/

Motion Detection 〜 打上げ花火の自動撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14919165/

書込番号:15989230

ナイスクチコミ!1


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/13 12:16(1年以上前)

 こんにちは、スッ転コロリンさん。

Motion Detection はどこかとメニューを探してしまいました。^^

>スクリプト処理によるインターバル撮影や、Motion Detection

メニューからスクリプトを実行するんですね。
やってみたら面白いです。 リンクのカワセミや花火はまさにうってつけですね。
カワセミはどこにいるのか知らないので今度花火を撮る機会があったらやってみたいです。

あと、スクリプトを試していたら他にも 「HDR」「タイマー」「Tvモード」 もありました。
「HDR」 はブラケット撮影をしてくれるだけで合成そのものはPCなんかのソフトでやるみたいですね。

それで、「Tvモード」 があるというのが、A1100 には大きな機能アップでした。
元々ではシーン・モードの「長秒撮影」 で、1秒 〜 15秒の指定ができる以外はオートでしか撮れないのでこれは大きいです。
1/10000秒 〜 64秒の指定ができました。

撮れた写真の情報では、1/10000秒は、1/1600秒。
64秒は、15秒の表示になっていましたが、シャッター自体は1分程開いていました。
実際の結果はどっちなのか判りませんでしたので、これは星空や太陽を撮って比較してみたいと思います。

あと、使わないでしょうけど、メトロノームやストップウォッチなんかもありました。^^
TEXTファイルにBASIC言語で書かれているみたいなので、既存のスクリプトを真似て新しい機能を追加なんかできたら面白そうに思いました。^^

書込番号:16010667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング