『A620とどちらにしよう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A610の価格比較
  • PowerShot A610の中古価格比較
  • PowerShot A610の買取価格
  • PowerShot A610のスペック・仕様
  • PowerShot A610のレビュー
  • PowerShot A610のクチコミ
  • PowerShot A610の画像・動画
  • PowerShot A610のピックアップリスト
  • PowerShot A610のオークション

PowerShot A610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A610の価格比較
  • PowerShot A610の中古価格比較
  • PowerShot A610の買取価格
  • PowerShot A610のスペック・仕様
  • PowerShot A610のレビュー
  • PowerShot A610のクチコミ
  • PowerShot A610の画像・動画
  • PowerShot A610のピックアップリスト
  • PowerShot A610のオークション

『A620とどちらにしよう』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A610」のクチコミ掲示板に
PowerShot A610を新規書き込みPowerShot A610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

A620とどちらにしよう

2005/09/14 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610

クチコミ投稿数:98件

待ちに待ってましたよ。1/1.8CCD搭載のA600シリーズ。
マニュアルモードでいろいろ遊べそうだし。
待望のDIGIC IIだし。
安いし。バリアングル液晶だし。
もちろんお気楽なフルオート撮影もできるし。
単三アルカリ電池も使えるし。
ヨダレがもう、止まりませんよ。
最近のキヤノンさん、本当いい仕事するわ。

1/1.8、5メガのA610と7メガのA620。
いったい、どっちを買えばいいのか、非常に悩み多いです。
A80やA95だとレンズがちょっとしょぼかったみたいじゃないですか。
色収差やらコーティングやらが。
それが今度は7メガCCDにも負けないようにレンズも良くなっていると思うんだ。
5メガのA610でじゅうぶん過ぎるような気もするし。
でも、実売価格で5000円くらいしか違わないようだし。
(ヨドコムで39800円と34800円になってた。)
5メガモードで撮影した場合は、どっちが画質がいいんだろう、A610とA620。
CCDの画素数だけの違いだけなのだろうか。
実はA620のレンズのほうがいいやつだったり、なんてことなんじゃないのキヤノンさん。
うーむ。

書込番号:4427892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/14 21:59(1年以上前)

同じ大きさのCCDで同じ様な仕様なら、
これはもう画素数の少ない方でしょう!

書込番号:4427926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/09/14 22:01(1年以上前)

確かに悩みますよね。
無理して無さそうな、A610の方が
色々な面で、有利な気がしますし
連写性能で、A610の方が良さそうですね。

セルフタイマーで、連写可能なのが
嬉しいですね。

書込番号:4427934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/15 09:03(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/spec.html

同じレンズのようです。

書込番号:4428990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/09/15 21:06(1年以上前)

たしかにA610のほうが無理がないですよね。
レスポンスもいいだろうし、ファイルサイズも適度。
しかし、A620との価格差が5000円しかないというところが、お買い得感がないんですよね。
1万円くらい安いのなら迷わずA610で決まりなんですが。

書込番号:4430262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/09/16 00:47(1年以上前)

CCDの面積が同じなので、コスト的に差がないのかも?
付属のSDカードの容量が違うようですね。

書込番号:4430957

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot A610のオーナーPowerShot A610の満足度4 旅と写真 

2005/09/17 10:23(1年以上前)

私はA610がいいと思います。
1/1.8インチの大きな?CCDに500万画素、
サンプル写真も良い印象です。

これが30000円くらいで買えるなら
いい時代ですね。

でも、手持ちのデジカメが増えすぎるのも困ったもの。

書込番号:4434023

ナイスクチコミ!0


kano1961さん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/17 18:18(1年以上前)

これまで初期型のLumixを使っていましたが、壊れたので更新しようと思います。リコーのR3に期待していたのですが・・・ というところに、この発売情報をゲットしました。
 子供も含めた家族での使用で、乾電池ok、光学4倍、DIGICU(?)と希望にも合うので、いいのではないかと思っています。ただ、初心者でよくわかりませんが、他のメーカーでいう手振れ防止機能がないことに不安を感じています。グリップもしっかりしてるし、撮影ボタンを押してから撮影までのタイムラグも短くなり、心配ないとはおもうのですが・・・。
 どなたか、この疑問について教えてください!!

書込番号:4434881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2005/09/19 17:13(1年以上前)

700万画素が必要ないなら、A610でしょうね。
連写速度もけっこう違いがありますし。
必要のないもの(700万画素)が余分について、連写速度も遅いのに5000円も高い、という考え方をすれば・・・・私なら、迷わずA610ですね。

手ぶれ補正はあるにこした事はないでしょうが、スリムコンパクト機よりも持ちやすいですし、適度な重さもありますし、ファインダーを覗いて撮影すれば、ある程度は防げると思います。

書込番号:4440014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2005/09/23 04:34(1年以上前)

>>momopapa さん

>私はA610がいいと思います。1/1.8インチの大きな?CCDに500万画素、サンプル写真も良い印象です。

まったく同感です! A610で撮影したサンプル、「ポートレート2」と「静物」の画像は、かなり”安定”した絵に仕上がっている印象です。 発色、光沢、輪郭などが、しっかり出ていて、シャキッ!っとして見えます。
逆にA620で撮影したサンプルでは、心なしか絵が、ボヤッ・・っとして見える気がします。 確かに、草むらなどの”細かい部分”を解像してはいますが・・・。

とは言っても、数少ないサンプル画像を見て、私が勝手にそう感じただけですからね・・。 実際はどうなんでしょう?

◆A610、A620のメーカーサンプル◆
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/sample.html

書込番号:4448882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2005/09/23 10:09(1年以上前)

ちょっと前にA95買っちゃいました。
少し待てば、+3000円でA610が買えたのに!
とは言え、実際にどれぐらいの差があるものでしょうか?
レンズ焦点距離の差はもちろんありますが、実写性能で。

どうせ後悔はつきもの。当分A95を大事にします。

書込番号:4449210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2005/09/23 11:36(1年以上前)

>>健ちゃん太 さん

> ちょっと前にA95買っちゃいました。

ご愁傷さまです・・。(__;)

> とは言え、実際にどれぐらいの差があるものでしょうか?レンズ焦点距離の差はもちろんありますが、実写性能で。

画質で言えば、「DIGIC」が「DIGICU」になった点が、一番大きな差だと思われます。 発色の傾向の変化と、レスポンスの向上が見込まれると思います。 後は、”撮影の幅”であるとか、”使いやすさ”の面で一新されたようです。
●主な変更点●
画像処理エンジン:DIGIC → DIGICU
T端のF値:4.9 → 4.1
W端:38mm → 35mm
光学ズーム:3倍 → 4倍
Wマクロ:5cm → 1cm
液晶モニター:1.8インチ → 2.0インチ

> どうせ後悔はつきもの。当分A95を大事にします。

早かれ遅かれ、魅力的なコンデジはどんどん発表されていきますからね・・。 下手なデジカメを”掴まされた”わけでは無いので、割り切って行くしかないですよね!

書込番号:4449338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2005/09/24 01:41(1年以上前)

このクラスに剛性を期待するのも間違いかもしれないですが、気になっています。

A80はちょっと落としたくらいで天板がはがれてしまったので…

書込番号:4451283

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 PowerShot A610のオーナーPowerShot A610の満足度4 旅と写真 

2005/09/25 09:37(1年以上前)

店頭でA520なるものを触ってきました
この機種は比較的小型ですね

ところでA520は電池が2本
一方、A610は4本とのこと

この本数の差はサイズにどのくらい影響するのだろうか?
何故、2本にできないのか?

撮影枚数だけにメリットがある?

早く実機を見たいものだ

書込番号:4454703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 PowerShot A610のオーナーPowerShot A610の満足度5

2005/09/26 15:00(1年以上前)

品川のショールームで実機さわってきました。
大きさはA95とほぼ同じですが、若干薄くなっていて、
かっこよかったですよ。
A95のちょっと弁当箱(すみません)のような印象は
なかったです。
表面の仕上げもA95よりちょっとメタルっぽくて
安っぽい感じはしなかったです。

DIGIC 2になっただけあって、起動、フォーカスはずいぶん
早くなっている感じでした。
あと、1cmまでよれるマクロはやっぱりよかったですよ。
ほしー!

電池4本は私は歓迎ですねー。
撮影枚数が多いのと、A520を友人がもっていたのですが、
フラッシュのチャージが遅くてちょっとこまりましたから。
デジカメはあんまり小さくする必要がないと思っている人には
ありがたいモデルですよ。
日本では小数派かもしれませんけど(笑)

書込番号:4458014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/27 00:45(1年以上前)

レンズはみたところによるとSONYのV1やカシオのEX-P600.700と基本的には同じ?気になるモデルです。Digic2にかわったことにより高感度におけるノイズはどうなんだろう。サンプル画像に期待でございます。

書込番号:4459630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2005/09/27 01:18(1年以上前)

CANON製のこのクラスのレンズの印象って、解像感はとても高いのに、逆光にはとても弱い・・みたいな気がしません? 私だけかな・・?

とりあえず、”サンプル画像待ち”って感じですかね?(^^)

書込番号:4459732

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/14 18:07(1年以上前)

V1,P600,P700 のレンズよりは良いレンズみたい。
パープルフリンジが少ない。

書込番号:4503106

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A610」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
【ネタ】今更サルベージしてみた 19 2015/06/29 2:32:41
何で今、浮上 2 2013/02/03 11:27:04
中古販売情報→4,800円(全付属品付) 0 2008/10/18 7:04:42
キャノンのHPで 2 2008/03/23 0:19:25
カードの範囲って? 3 2008/03/23 1:11:15
名機の理由 4 2007/05/08 18:14:41
RAW記録 3 2007/04/20 21:56:32
新品・未使用品 6 2007/01/17 15:37:42
新品未使用ありました 7 2007/01/14 21:47:10
中古探しています 5 2007/01/14 14:58:47

「CANON > PowerShot A610」のクチコミを見る(全 560件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A610
CANON

PowerShot A610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A610をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング