『購入直前の確認』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『購入直前の確認』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入直前の確認

2006/10/31 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 himeroさん
クチコミ投稿数:7件

初めての書き込みです。
よろしくお願いします。

この冬にオーロラを見に行くことになり、
「せっかくならいい写真を撮りたい!」と、
デジ一眼を買うことにしました。
何を買うかほぼ決めているのですが、何せ高い買い物なので、
私の選択について皆様からご意見がいただければと思い、
書き込みをすることにしました。

選択したものは、

■本体:Kiss DX (この板に書き込むくらいですから、もちろん)
ペンタの「K100D」も考えたのですが、
・今後、妻も使うだろうから、小さくて軽いモノ
・レンズの選択肢が広い
・撮った写真をしっかり確認したいので、大きな液晶
等々の理由で、選びました。
■レンズ:タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD
最初はレンズキットにしようと思っていたのですが、
・オーロラは暗いので、明るいレンズがいい
・でも予算があまりないので、標準レンズとしても使いたい
・できるだけ広角
との理由から、選択しました。
■その他、
・リモートスイッチ
・予備バッテリー最低1個
・2or4GBのメモリー

を買う予定です。(予算15万以内、三脚は親戚からレンタル)

大きく間違ってはいないと思うのですが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

ちなみに、今週末のキタムラ(なんば)のセールをねらっています…。

書込番号:5588900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/31 10:24(1年以上前)

こんにちは。

カメラの防寒対策はどのようにお考えですか?使用可能温度が0〜40℃になっています。

以前どなたかのHPを拝見していたところ寒さで液晶が破損するなどの記述がありました。シャッター幕も凍りつき撮影できなくなることもあるそうです。

撮影機材は十分(予備のバッテリーはなるだけ持っていったほういいと思います)だと思いますがもう少し撮影環境についてお調べになったほうがいいと思いました。

20年くらい前アクシデントがありアンカレッジに行ったとき、あまりの寒さにびっくりした経験があったので書き込みさせていただきました。

書込番号:5588938

ナイスクチコミ!0


スレ主 himeroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 10:53(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、ありがとうございます。

寒さについては、確かに心配です。−20℃くらいにはなるでしょうから。
多くの方がデジ一眼でオーロラを撮影されていたので、バッテリーと結露対策をすれば大丈夫なのかなぁと、漠然と考えていました。
液晶が破損するとは考えていませんでした。

もう少し調べてみます…。

書込番号:5588994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/31 11:12(1年以上前)

himeroさん こんにちは。

寒さの他に、気温差による結露も気をつけて下さい。
タイに行ったときに経験しましたがエアコンで涼しくなった室内から湿度の高い屋外に出たときにファインダーとレンズの前球が10分くらい曇って何も撮れませんでした。原因はエアコンでカメラが冷えた為です。

寒冷地ではこの逆のことが起きると思います。撮影から戻って車やホテルなどに入るときにカメラのケアが必要です。
私は慌ててレンズをタオルで拭いたらレンズに拭いた跡がついてしまいました。

書込番号:5589039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/31 11:14(1年以上前)

キスXではないですけど、昔オーロラ撮影の記事で
「1Dは動くけどキスDは動かなくなる」・・・って
読んだ事があります。

ホントに防寒策を考えた方がいいです。

書込番号:5589048

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/31 11:35(1年以上前)

オーロラ撮影で検索したら、、、出てくる。

http://www.arukikata.co.jp/webmag/2004/0401/sp1/040100sp1_07.html

フジだけど

http://www.finepix.com/promo/s3pro_aurora/

まだ、時間と予算あるんですよね?

書込番号:5589086

ナイスクチコミ!0


スレ主 himeroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 12:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>レンズ貧乏。。。さん
結露対策は大切ですね。
ビニール袋やタオル等、忘れないようにしたいと思います。

>りゅう@airborneさん
コメントを頂いて、さらに不安になってきました。
フリースとかで自作のカバーでも作ろうかと。
そうした矢先に、、、

>E30&E34さん
フジのHP、見ました。
あのカメラで動作環境が0〜40℃なので、
同じような対策をすればKissDXでも撮れそうですね。
目出し帽を使うというアイデアも面白い。
液晶が見られなかったり、操作がしにくかったりしそうですが、
動かなくなるよりはマシ!

ありがとうございます!

書込番号:5589251

ナイスクチコミ!0


スレ主 himeroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 13:40(1年以上前)

E30&E34さん

>まだ、時間と予算あるんですよね?

旅行は年末なので、まだ時間はあります。
予算はあまり無いですが…

まだ時間的に余裕はありますが、
一眼をほとんどさわったことがないので、
早めに購入して、夜景とか撮りながら、
操作に慣れておきたいと思っています。

書込番号:5589355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/31 16:29(1年以上前)

こんにちは
オーロラを取った経験はないですが、夜空を撮影した経験からいうと、広角とはいえ17mmでは「空の一部」しか写りません。オーロラの規模にもよるんでしょうが。

10mmクラスの魚眼か広角ズームがあるとオーロラを含めた夜空全体を画面に収めることができます。こちらの方が目で見た印象に近い写真になると思います。

書込番号:5589632

ナイスクチコミ!0


スレ主 himeroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 16:55(1年以上前)

>2001apple1002さん

コメント、ありがとうございます。

確かに17oでは、広角とは言え、不足かもしれません。
しかし色々なHPで、オーロラを撮るには最低F2.8が必要と
書かれていたのと、予算的な都合(たくさんレンズは買えない)で、今のところこのレンズを選んでいます。
(シグマの17−70oも検討したのですが、2.8通しのほうが
何かと便利かと…)

こういう事情の私ですが、何かおすすめのレンズとか
ありますでしょうか?

書込番号:5589681

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/31 21:13(1年以上前)

厳寒地での撮影関連の参考スレッドです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4593955
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4701199
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4860967

カメラ・レンズの防寒には「木炭懐炉」を。

書込番号:5590433

ナイスクチコミ!0


スレ主 himeroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 22:09(1年以上前)

>take525+さん

ありがとうございます。

木炭カイロですか。初めて知りました。
使い捨てカイロを持っていくつもりでしたが、
あまり役に立たないようですね。
今度、登山用品店に見に行ってきます。

書込番号:5590695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/10/31 22:52(1年以上前)

私は使い捨てカイロを使ってますよ、星撮りのときに。
ようは外気よりもレンズの温度が少しでも高くなれば結露、結霜は起きません。
ただバッテリーは気をつけないと。1D系のニッケル水素に比べリチウムイオンのほうが寒さに弱いですから。

書込番号:5590891

ナイスクチコミ!0


スレ主 himeroさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/01 09:08(1年以上前)

>まっmackyさん

ありがとうございます。
ようは、

・室内に持ち込む時のカメラの温度を、室温にできるだけ近くしておく(動作させるためにも、カメラはできるだけ冷やさない)
・カメラが冷え切っていれば、できるだけゆっくり室温に近づける

ということですね。

バッテリー用と本体・レンズ用の2つのカイロが必要そうですね。

書込番号:5591909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/04 16:40(1年以上前)


http://photo-cafe.jp/pioneer/

ここの2006年1月号がオーロラ写真家の話でした。
(記事一覧から探してください)
参考にどうぞ。

書込番号:5602617

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング