デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
みなさん初めまして!!
来春、第一子が誕生するにあたりデジ一デビュー
する事にしました。
そこでボディはDXで決まったんですがレンズが
なかなか決まりません。どなたか、良きアドバイスを
お願いします。撮影は主に室内で子供や屋外での
記念写真になると思います。
書込番号:5597782
0点
まずはシグマの30mmF1.4から始めてみるのもいいかも?
書込番号:5597804
0点
こんばんは♪
レンズにどの位予算を掛けられますか?
標準レンズとしボケも柔らかなタムロンSP AF 17-50mm F/2.8
(Model A16)は良いと思いますよ。
室内用には安く済ませるならEF50mm1.8ですね。
予算を掛けられるなら、EF28mm1.8かシグマ30mm1.4がお勧めです!
書込番号:5597814
0点
ご懐妊おめでとうございます!
と言っても、奥さんに宛ててですが・・・(^^;;;)
-----------------
汎用向きなら、レンズキットから始めてみるのも良いでしょうが、
広角側は18mm程度を基本としても、望遠側が55mm止まりだと、
少し物足りなく感じる事が多いと思いますよ(^^;)
他社メーカーのレンズでも良いなら、シグマの17-70mmF2.8-4.5が
使いでがあると思います。純正なら、EF-S17-85mmISが手ブレ補正
付きでイイです。
将来、高倍率ズームを買うなら、用途がダブって(↑)しまったり
しますから、どんな物を買い足す事になるかを考えながら、プラン
ニングしておくと良いでしょう。
> EF50mm1.8
とりあえず、↑コレ(も)行っときましょう(^^;)
赤ちゃんと小型ペットに打って付けのレンズです。
書込番号:5597828
0点
こんばんわ〜。
おめでとうございます。春が待ち遠しいですね。
屋外のスナップは、17mmとか18mmからのズームだったら多分何でも大丈夫です。(^_^
キットのレンズも私は好きです。
室内はやっぱり、
>EF50mm1.8
でしょうかね。
大人を撮るには少々望遠気味ですが、赤ちゃんだったら丁度イイ感じかと。
もちろん屋外でも活躍すると思います。
書込番号:5597833
0点
個人的にはEF35F2は満足感高いです。
APS-Cサイズだと「標準」といわれる換算50mmになり、
これが「標準」とされるのは確かだなあ、と感じてます。
EF35-1.4の方がさらに良いのでしょうが、サイズ・値段ともにぐーんと上がってしまいます。
ちなみにまったくの個人的な思いで言うと、
比較対象として、「SIGMA30-1.4」と「50-1.8」と比べると、
この2つより「寄れる」のはかなりのメリットと感じています。
開放からシャープとよく言われるのも実感してます。
古いレンズですけど、オススメしたいです。
書込番号:5597858
0点
こんばんは
低予算プランとしては、標準キットレンズかタムロンA16かお話の出ているシグマ。
予算があればISつきもいいですね。
それと50mmF1.8Uの組み合わせがよいでしょう。
室内で赤ちゃんということなら50mm(換算80mm相当)の画角でも行けるでしょう。
近い将来、やや大きくなって動きが活発になってきたら28mmF1.8または35mmF2を買い増しするとか。
書込番号:5597862
0点
一本で済ますなら、タムロンの17-50mmF2.8が安くて軽くて描写もいいです。
ただ、室内でF2.8は完璧ではありません。
価格.com最安で3.7万です。
ついでにEF50mmF1.8(0.9万)を買うと赤ちゃんのうちの室内撮影では強い見方になるでしょう。
外での利便性と室内での撮影を両方というなら、EFS18-55mm(キットレンズ)とEF35mmF2がいいと思います。
この組み合わせでキットで買えば4.5万位です。
もう少しだせるならキットレンズをEFS17-85mmISにするとさらに利便性があがります。
室内をノーフラッシュで撮れ使いやすくて写りも良くてバランスがよくかつコストも安いというと上の組み合わせあたりはかなりいい線行ってると思います。
望遠レンズは赤ちゃんのうちはそんなに使わないでしょうから走り回るようになってから考えればいいと思います。
書込番号:5597901
0点
はじめは、EF50mm F1.8 一本でもかまわないと思います。
それよりパパカメラとして現状露出がアンダー目なDXで納得ですか?
書込番号:5597999
0点
私も室内でよく撮りますが、全体的にみてF値はF2以下のレンズがいいと思います。
F2.8でも撮れないことはないですが、EF50F1.4ばかり使ってます。
もちろんノーフラッシュで ボディはKissDNです。
夜だとF1.4、ISO400まで上げて、シャッタースピードにして1/30〜50くらいで綺麗に撮れます。
F1.4だととてもピントがシビアになります。
横顔撮るときだと両目にピントが合わないし、暗いとAFも若干ズレるのでピント合わせには気を使いますね
その代りF値が低いと室内でも背景がよくボケてくれるのでとてもよいです。
明るいレンズ(F値の小さい)はこんな特性があります。
書込番号:5598028
0点
初心者0310さん
おはよう御座います。ハングルアングルです。
タムロンの17-50mmF2.8 (A16)
オススメです。
最初はズームレンズの方が使いやすく
宜しいかと思います。
私は昨日このレンズを買いましたが
税込み\31500でした。
近くのコイデカメラです。
このくらいのお値段でしたら
レンズキットより間違いなく描写は
良いですのでオススメです。
EF50mmF1.8も安くて描写もすばらしいですが
\10000しないくらいで買えますので
予算が許せばご一緒に買っても宜しいかと思います。
広角で明るい単焦点はもっと値段が上がります。
ズームレンズを使ってみて必要を感じ
予算がとれてからの購入でもイイと思います。
外出するときのもって歩くズームレンズは
必ず必要になると思いますのでA16が描写も良く
オススメです。
タムロン18-200mm(A14)も持っていますが
お手軽なのはいいのですが描写は
A16の様には行きません。
後は画質に何処までこだわるかですね。
書込番号:5598306
0点
このカメラに関してだけではありませんが、特にこのカメラでは開放値の明るいレンズをお勧めします。
撮影した画像がアンダー(暗く)になる傾向があるので。
十分な光を得られる環境での撮影ではそれほど気になるほどではありませんが、光の少ない室内では特にこの傾向が強いように感じます。
野外と室内で割り切って使うのであれば、レンズキットに明るい単焦点がお手軽ではないでしょうか。
EF18-55mm+EF50mmf1.8の組み合わせはリーズナブルで、良い組み合わせだと思います。
私はEF28mmf1.8とEF35mmf2.0を使っていて、どちらかを売却しようかと考え、一度はEF35mmを売却すると決心しましたが、開放からシャープな描写をしてくれるので、惜しくなって踏みとどまりました。
室内でお子さんを撮られるならご予算に合わせてどちらかのレンズを選択されると良いと思います。
ズームレンズはSIGMA18-200mmなのですが、EF35mmf2.0とEF50mmf1.4でのサンプルをアップしてあります。
いずれも室内で三脚使用、被写体までの距離は約1mで被写体は全長50cmです。焦点距離による差と、レンズによる明るさの参考にしてみてください。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmcZSEUJ
書込番号:5598356
0点
おめでとうございます。
室内での撮影にはF値の小さい明るいレンズが良いと思います。
私はEF28mmf1.8USMを室内用に使用しているのですが、室内は
ほぼこの1本で撮影をこなしています。
被写体は2歳になる子供です。
ハイハイを始めるまでは単焦点レンズ1本でも撮影は十分に
可能だと思います。
子供さんが外で散歩を始める頃にはなかなか子供と距離をとる
ことが難しいので標準域のズームレンズが1本あったほうが
いいと思いますよ。因みに私はTAMRON A16を使用しています。
書込番号:5598407
0点
朝早くから、貴重なご意見をありがとうございます。
予算としては、ボディ+レンズで12〜13万くらいを
考えています。
それから私自身、今まで「撮影はただ撮るだけ」
でしたので、今カメラの基礎知識から勉強してるくらいの
初心者です。もしよろしければ、このあたりの事も考慮
していただければ、うれしいです。あつかましい要求
ですがよろしくお願いします!!
書込番号:5598427
0点
EF28mmF1.8
EF-S60mmF2.8マクロ
・・・予算大幅オーバー^^;
書込番号:5598498
0点
カメラ本体、コンパクトフラッシュ、レンズ、バックなどが主な購入品となると思います。
となるとカメラ本体を75000円と仮定して、ご予算から考えて、レンズは・・・。
1.EF18-55mm(レンズキット)+EF35mmf2.0 約120000円+用品
2.EF18-55mm(レンズキット)+EF50mmf1.8 約100000円+用品
3.タムロンA16+EF50mmf1.8 約120000円+用品
4.タムロンA16+EF35mmf2.0 約145000円+用品
このあたりに絞られるかと思います。
個人的にはちょっと頑張って4を選択されると、子供が運動会にでも出るようになり、望遠が欲しくなるまでは満足して使える構成になると思います。
書込番号:5598508
0点
サルババさん!!選択しやすいレス
ありがとうございます。カメラとレンズの事
ばかり考えて付属品の事は考えていませんでした。
お恥ずかしいかぎりです。ちなみに付属品は
メモリー以外何が必要でしょうか??
書込番号:5598915
0点
色々考えれば切りがありませんが、カメラ、レンズ、CFがあれば撮影は出来ます。
用品と書いたのは、それぞれ必要、もしくは欲しいものがあるのでは?と考えたからです。
例えば・・・。
・レンズ保護フィルター
私は状況により使用したりしなかったりですが、特に撮影した画像に悪影響を及ぼす事もないと思いますから、一枚持っていてもよろしいかと思います。
・液晶保護フィルター
付けておいた方が精神的にも安心できると思います。
以上の2点は店員さんにお願いすればサービスで付けてくれる可能性大です。
・カメラバック
お子さんの撮影が主であればリュックタイプやショルダータイプで軽量な物が使い勝手が良いと思います。ラフに使える安価な物で十分です。
・レンズフード
これは選択されるレンズによっては付属でないものがありますので、メーカーHPなどで確認されると良いと思います。
ちなみにEF18-55mmはフード別売です。
・予備バッテリー
通常万充電であれば、一日撮っても間に合うかと思いますが、より多く撮られる場合などを考えるとあると便利です。
またバッテリーの特性から充電回数で寿命が決まるので、できるだけ使い切って充電された方が長持ちします。
・クリーニングセット
単体でそろえた方が後々良いとは思いますが、使用頻度に個人差があるので、とりあえずセットのものを購入されることをお勧めします。ブロアー、クリーニング液、クリーニングペーパー、綿棒などが入っています。
これらもカメラとの同時購入なら値引きが期待できます。
思いつく物を列記してみましたが、後は用途に合わせつつご購入された方が良いかと思います。
あっ!そうそう。PCへの転送はどうするのでしょうか?お持ちで無いようでしたらカードリーダーが必要です。USB接続で外付けのものが安価で良いですよ。
カメラとPCを直接つないで転送も可能ですが、私は個人的にお勧めしません。
余談ですが、赤ちゃんを撮る時はフラッシュは使わないでくださいね。赤ちゃんの目は強い光に弱いですから・・・。
書込番号:5598996
0点
分り易い説明、ありがとうございます!!
PCへの転送も考えなくてはならないですね。
その事で質問ですがこの秋にエプソンから発売
された、PM-T990はRAWデ−タプリントもできる
みたいでそのプリンタに代替しようと思っています。
書込番号:5599238
0点
初心者0310さん、こんばんは。
ちょっと見ない間にプリンターも進化してますね〜。
私はPX-G5000を使っているのですが、多機能で凄いな〜と思います。
RAWのプリントに関してはやった事が無いので評価すべき立場ではないと思うのですが、RAWにしろJPEGにしろプリンター任せのプリントになるので、ご自分が追い込んでプリントしたい時だけPCでレタッチなどを行われても良いですよね。
ただRAWの場合はデータそのものですから、プリンターからどのように出てくるのか興味があります。
おそらく肉眼で見た色に一番近い写真になるとは思いますが・・・。
またメモリースロットやピクトブリッジなど充実した機能があるようですから、使い勝手は良いでしょう。
インクに関しても、今の染料インクは対光性なども良いので(顔料には及びませんが)、よろしいかと思います。
しかし出費がかさみますね〜。銀塩(フィルム)一眼とは違うお金が掛かりますからね〜。(^^ゞ
書込番号:5599572
0点
そうなんですよ!!あれもこれもって思えば
いくらあってもきりがありません。
やっと趣味が見つかった様な感じなんで
楽しんでやって行きたいと思います。
ちなみにレンズは標準のレンズキットと
EF50-f1.8でレベルアップしていこうと
思います。みなさん貴重なご意見ありがとう
ございます!これからもよろしくお願いします!!
書込番号:5600323
0点
マイペースで行きましょ!趣味の範疇ならその方が幸せです。
レンズも楽しめる選択だと思います。
書込番号:5600859
0点
みなさんお久ぶりです。相変わらず近所の
キタムラにカメラを見に行ってます。
ところで、ネットでカメラを買うのと店で
買うのでは、どちらがいいと思いますか??
書込番号:5629431
0点
私はお店です。
アフターサービスも安心ですし、ちょこちょこ通って店員さんとお友達になると色々教えてくれます。
価格についても、ネットではこのくらいで売っているといえば、同額にならないまでも、頑張って近い値段を出してくれます。
なので、カメラとレンズなどは必ずお店で、その他の用品はネットで買ったりします。
書込番号:5629457
0点
やはり、お店の方がアフターの面でいいですよね!!
ただ、私の住んでる所は地方の小さな町なので、ここの
価格と比較すると1割くらい高いもので、ネットでもいい
かなって思ったりしました。
書込番号:5629511
0点
ん〜、環境によりますね〜。
お店が遠い場合は、信頼できそうなショップを探して、ネット経由で購入することも一つの手段ですよね。
大概の場合、ショップでメンテナンスはせずに、メーカー送りになりますから・・・。
書込番号:5629531
0点
取り合えず、ショップの店員さんにもいろいろ
相談してみたいと思います。
話は変わりますが室内で赤ちゃんを綺麗に撮影する
コツってありますか??
書込番号:5629841
0点
女性を撮るときなどは、肌を飛ばし気味にすると肌が綺麗に見えて喜ばれたりしますが、赤ちゃんの場合は元々肌がピチピチですからね〜。
フラッシュは赤ちゃんの目にも良くないですし、雰囲気が変わってしまったりするので使用しない方が良いでしょう。
カメラの設定に関してはどう撮りたいかによりますが、一部を印象的に撮りたいならできるだけ絞り開放で、顔全体をぼかさずに撮りたいのであれば適度に絞って撮影されると良いと思います。
また、撮影する場所の光源により、必要以上に肌の色が黄色身がかったりしますから、RAWで撮影しておいて、WBをお好みに合わせてみると良いと思います。
だらだらと書いてしまいましたが、用はご自分が可愛い、面白いなどと感じる瞬間を切り取れれば良いと思います。
せっかくのデジタルですから、どんどん撮って納得できる方法を模索してみてください。
良いアドバイスができなくてすみません。m(__)m
書込番号:5630085
0点
ありがとうございます!!まずはあれこれ考えず
自分の感性で撮って行きたいと思います。
まずは、子供が生まれるまでにキスデジを自在に
使える様に頑張ります。
書込番号:5631321
0点
みなさん、お久ぶりです。
相変わらず来月のキスデジデビューに向けて
勉強しています。最近標準ズームレンズは
タムロンのA16に決定したのですが室内用の
レンズに迷ってます。一時はEF50F1.8に
決めたんですが、他のスレを拝見すると
EF35F2もいいらしく、正直どちらにしようか
迷ってます。予算はその後めどがたち、EF35F2までは
買えるようになりました。分りにくい文章だと
思いますが、みなさんのご意見をお待ちしてます。
書込番号:5654875
0点
周囲を含めて撮影するのはズームにまかせて
小さいうちは、EF50mm F1.8IIで良いと思います。
書込番号:5655146
0点
レンズキットを買うのでなく、最初の1本も既に決まっているなら・・・
A16で試してからでも遅くないかと思います。
書込番号:5655315
0点
実際に使われて35mmと50mmのどちらが使いやすいか検討するのが一番だとは思います。
でも一括購入で値引きなどの恩恵がある場合もありますから、一概には言えないと思います。
以下EF28mmf1.8とEF35mmf2.0を比較した画像をアップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmcZSEUJ
またこちらのスレでEF50mmf1.4とf1.8の比較画像も見せていただけました。参考になれば幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/#5645142
書込番号:5655568
0点
こんばんわ〜。
まずは50mmがイイと思いますね〜。
ウチの子供は家の中も外もずーっと85/F1.4(フィルム)で撮ってました。
私的には、この画角がちょうど良かったです。
35mmや28mmも、すぐに必要になると思いますけど。(^_^
書込番号:5656295
0点
A16の他に単焦点を35F2か50F1.8のうち一本というなら35F2かなぁ。
小さい時は50F1.8のが便利な時もありますが、すぐに35F2の方が便利になりますし、このレンズはかなり寄れますからね。
書込番号:5656899
0点
貴重なご意見ありがとうございます。
いろんなスレを読んでると、50mmを持って
いても35mmや28mmを購入してるみたいなんですが
どうしてなんですか??
超初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。
書込番号:5659471
0点
それぞれ色々な理由があると思いますが、APS-Cでの50mmは室内などでは長すぎるという事が一番大きな理由かと思います。
50mmが勧められるのは、35mmフルサイズで考えた場合、撮影者の目で見た画角に一番近いからと言われていたと思います。
しかしキヤノンのAPS-C機の場合1.6倍になってしまいますから、80mmになってしまいます。
一方35mmではAPS-C機で56mm、28mmでは44.8mmとなり、標準レンズと言われる50mmに限りなく近い画角になります。
室内撮影ではもっと広角でも良いようにも思われますが、24mmより広角になると、とたんに収差や歪みに悩まされることになり、結局使いやすく広く取れる28〜35mmが選択されるのだと思います。
書込番号:5659697
0点
初心者0310さん
: 焦点距離を使い分ける必要性
* 撮像倍率や撮影範囲を決める際、撮影距離での調整が有効でない場合がある。
* ストロボ撮影時に、撮影距離を優先(固定)させる必要が生じる場合がある。
* 間合い(撮影距離)が、被写体の心理や感覚的な部分に影響する場合がある。
ざっと、思い付くのはコレぐらいです(^^;)
書込番号:5659912
0点
毎回、丁寧にレスしていただいて感謝します。
いろいろな理由があるんですね。
KDXを買うまでの1ヶ月もっと、勉強します。
ついでに、もう1つ質問です。
店でディスプレイしてるレンズって実際に
カメラで覗かせてもらえるんですか??
書込番号:5663144
0点
駄目だと言われるお店のほうが少ないと思います。
遠慮なく希望を言った方が良いですよ。
書込番号:5663264
0点
追記
一番肝心な事が抜けておりました(^^;;;)
: 焦点距離を使い分ける必要性
* パースや歪等を積極的に利用したりして、作画意図を盛り込みます。
-----------------
↑↑
私には、あまり縁のない使用法ですが・・・(^^;下手の横好き)
書込番号:5663627
0点
こんばんは!!やはり、実際使ってみないと
みなさんの答えを理解できない。と、今更ながら
気付きました。予算の都合上、年末年始まで購入
出来ないのが、とても辛いです。取り合えず明日
お店に行ってレンズを覗いて見ようと思います。
書込番号:5666830
0点
何度も足を運んで試させてもらうのはとても有効です。
実際に購入する店に足しげく通うと顔見知りになり、結果的に購入時に得する事も多々あります。
でも必ず実物があるとは限りませんから、その場合は他店でも試させてもらって、また購入店予定店に行って他の店に行った話などをすると良い効果が期待できるかも・・・。
書込番号:5666986
0点
今日もまたキタムラに行って来ました。
残念ながらお目当てのタムロンA16,EF35F2とも
在庫がないらしく、試してみる事は出来ませんでした。
そこで隣にあった30Dを手に持って見た所、これがまた
持ち易く、ほどよい重さでとても良かったです。
残念ながら、予算的に購入が無理なのが残念です。
でも、初心者の自分にはKDXがお手頃なんだろうなって
思いながら帰って来ました。
ところで、キタムラでレンズ、ボディーを買おうと
思っていますが、キタムラのネット通販の価格で買う事は
可能でしょうか??ちなみに自分は東北のりんごで有名な
所に住んでいてボディーの価格が¥79800でした。
書込番号:5669406
0点
交渉してみてください。
私もキタムラで購入していますが、キタムラのネット販売よりは安価で購入できるはずです。
書込番号:5669450
0点
キタムラは店によって色々ですが、とりあえずネット店ではこの位なんだけどと交渉してみましょう。
私はネット店より安く買ったりしています。
書込番号:5669494
0点
初心者0310さん、お久しぶりです。
私もよくキタムラで購入しますが、ほとんどキタムラのネット価格
と同じ価格にしてもらってます。交渉次第ではネット価格に近い価
格にはしてもらえるかもしれませんね。
因みにA16は発売当初に保護フィルター込みで36000円で購入できま
した。何度も足を運んで顔なじみの客になったからかもしれせん
が・・・
書込番号:5674898
0点
みなさん、お久しぶりです。
そろそろ、KDXを購入しようと思っているんですが
この年末に買うべきか、初売りまで待つべきか
迷っています。最初の質問からかなりズレテいますが
宜しかったら、アドバイスをお願いします。
ちなみにレンズは、タムロンのA16とEF35mmF2に決めました。
書込番号:5731961
0点
購入店を絞られて、年末年始の様子を聞かれたほうが手堅いと思いますよ。
個人的にはそう大差は無いと思いますので、年末に購入されて、さっそく練習された方が良いとは思います。
書込番号:5732097
0点
そこまで決まっているのであれば・・・
初売りなんて待たずに、購入していろいろ撮ってみるのが
楽しいと思いますよ♪
いまなら、クリスマスのイルミも、東京なら遅い紅葉も
いろいろ被写体は多いですよ〜。
書込番号:5732147
0点
以前、某量販店の店員さんに、年間を通してのレンズの値動きの様子を聞いたところ、一番安くなる(ポイントアップとか)のは冬ボの時で、次が夏ボと運動会の時期だそうです。初売りは、「店はやってますけど安くはない」だそうです。ボディも同じような傾向かもしれませんよ〜。
書込番号:5732863
0点
おはようございます!!
やはり値動きは、あまりないんですね。
自分も早く購入したいんですが、冬ボが
月末に支給なので待たなくてはなりません。
支給日まであと2週間、長いです。
書込番号:5738399
0点
みなさん、お久しぶりです。
毎回、親切かつ判りやすい、ご意見
ありがとございます。
来週末、やっと購入できます!!
待ちどうしいです。最近、CFをどこの
メーカーにすればいいか迷ってます。
もし宜しければ、ご意見をいただきたいです。
書込番号:5766316
0点
CFのお勧めは?と聞かれたら
SDCFX3の903 ExtremeIII
SDCFHの903 Ultra II
http://kakaku.com/sku/Price/005160.htm
しかありません。他のメーカーはトラブル情報がよく有りますので。
SanDiskだからと言って無問題だとは言い切れませんが。。。
書込番号:5766428
0点
私は現在全てがSDCFX3の903 ExtremeIIIです。
やはりトラブルが一番心配です。一度しかないチャンス、という場合も多いので、トラブル例の極めて少ないサンディスクがお勧めです。
転送速度などに拘らなければSDCFHの903 Ultra IIも良い選択肢だと思います。
書込番号:5768247
0点
やはり、サンディスクですか!!
心の中では決まってたんですが
どうも最後の決め手に欠けていたもので・・・。
ついでに、もう一つ質問よろしいでしょうか??
CFはネットから購入しても大丈夫なんでしょうか??
ここの口コミをみてると、結構ネットから
購入されている方が多い様ですし
価格も格段に安いのでどうしようか
迷っています。
書込番号:5768431
0点
私の場合、CF以外はお決まりのキタムラで購入しています。逆に言うとCFだけはネットで購入しています。
メディアに関してはネットの方が遥かに安いです。
ただ、サンディスクの場合、日本向けの903と海外向けの901がありますので、購入時には注意が必要です。
価格.comでも何度か話題になっていますが、保証などは同じように受けられるようですし、価格も安く、これといって901だけでトラブルが起きているような事も無いようです。
私はそれでも心配で903を購入していますが・・・。
ところで私がネットで購入しているのは、神戸の風見鶏というショップです。
CF、SDカードなど、すでに10枚近く購入していますが、一度のトラブルも無く、対応も早く好印象です。
ちなみにエクストリーム3の903の2GBで10500円前後だったと思います。
ヤフーオークションに出品しているので探してみると良いと思います。
情報不足で、もっと安価なショップもあるかも知れませんので、色々リサーチしてみてください。
ただし、オークションでは類似品(偽者)もあるようですから、注意してくださいね。
書込番号:5768547
0点
ネットでの購入はオークションで個人出品のを買うの以外は
大丈夫だとは思います。
#私も、お騒がせのサルパパさんと同意見です。
書込番号:5768895
0点
よこchinさん、サルパパさん
いつもありがとうございます!!
もう1つ、2つ質問しても宜しいでしょうか??
CFを2GB1枚と1GB1枚持つのでは
どちらが宜しいでしょうか??
あと1つカードリーダーを買う上での
注意点などがありましたら教えていただきたいです。
書込番号:5769347
0点
>CFを2GB1枚と1GB1枚持つのでは・・・
えっ?この選択肢なら間違いなく前者でしょう。1GB2枚になっても2GB1枚をお勧めしますが・・・。
ご使用の頻度、撮影枚数にも寄りますが、昨今の高画素化に伴い、大容量のメディアの必要性が高まっているのは事実です。
私は心配性なので、万が一のトラブルで被害を最小限に抑えるため、2GB以上のCFは使っていません。
でも1Ds2を使っていた時は4GBが欲しくなりましたが・・・。
>カードリーダーを買う上での・・・
現在の主な選択肢としては、USB2.0の外付けカードリーダーが値段もこなれていますし、転送も早いので、よろしいかとおもいます。
各社から発売されていますが、概ねスペックは同じです。
私はIOデータのUSB2-W12RWを使っています。CFとSDカードしか使った事が無いですが、一度のトラブルもないですし、転送も早く快適です。
書込番号:5770917
0点
失礼しました。1GB2枚の間違いです↓
あと1週間良く考えて購入したいと思います。
今回もまたありがとうございました。
書込番号:5771233
0点
2GBを1枚と1GBを2枚の間違いですネ?
この選択なら、1GBを2枚にします。
#私なら2GBを2枚買うとは思いますが。。。
メモリーカードリーダーライター
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/
SDHCやxDのTypeHなどに対応したものを買っておくと永く使えると思います。
個人的には
プリンストンテクノロジーPRD-123X WH BK SI
http://www.princeton.co.jp/product/pc/prd123x.html
コレにしようか思案中です。
書込番号:5771248
0点
みなさんお久ぶりです!!
今日ついにキタムラでKDXを購入しました。
レンズはみなさんの評判の良いTAMRON(A16)とEF35F2です。
35mmの方は店に置いていないため注文になりました。
その他、保護フィルター2枚、カメラバック、防湿庫
HAKUBAのブロアーブラシ、レンズクリーナーセット
クリーニンググロスを総額¥160000で買いました。
キタムラのネット価格も交渉材料にしてみましたが
これ以上は無理との事でした。
でも、店員さんが初心者の自分に親切に対応して
もらえたのでこの価格には満足です。
まだ、バッテリーは充電中なので試し撮りはまだ
していません。
それからCFはEXTREMEVの1GBを1枚
これは、ネットで代引き込み¥9400で購入しました。
カードリーダーは明日にでも買いに行きます。
以上、みなさんのご意見や他のスレを参考に
購入する事が出来ました。ありがとうございます!!
最後に長文をお詫びします。
書込番号:5794504
0点
ご購入おめでとうございます。
A16もEF35mmF2もコストパフォーマンスの高い優良レンズです。
使い分けもばっちり出来ますし、チープな割に最強なコンビだと思いますよ。
がんがん写真を撮って楽しんでくださいね。
書込番号:5794691
0点
こんばんは。おめでとうございます。
>TAMRON(A16)とEF35F2です
ナイスな組合わせですね。
撮りまくってください。^^
書込番号:5795355
0点
ご購入おめでとうございます。
防湿庫、バックについては購入品がわかりませんが、それだけ揃えば万全の体制ですね。(^^♪
使っていく内に、予備バッテリーやCFの買い増しなども頭をよぎると思いますが、どんどん撮って楽しんでください。
書込番号:5795449
0点
さっそく、試し撮りしてみました。
案の定、失敗の連続です↓
絞り優先で妻を撮影してみたんですが
ほとんどが、真っ暗の画像ばかりです。
たまにうまくいく時もあるんですが・・・。
原因が掴めません!!
レベルの低すぎる質問ですがもし宜しければ
教えていただけませんか??
書込番号:5795661
0点
>>初心者0310さん
撮影条件をもっと詳しく書いていただかないと、答えようがないと思います。
(^_^;
・撮影モード
・F値
・シャッタースピード
・ストロボの発光、非発光
・ISO感度
・使用レンズ
・撮影場所
・照明の状態
一番手っ取り早いのは、撮影した画像をWeb上にアップするのが
良いとは思いますけど。。。
書込番号:5795865
0点
画像をアップしていただくのが一番ですが、人を撮影しているものは無理でしょうから、よこchinさんが書かれているように、出来るだけ詳細な撮影設定等を書かれると良いと思いますよ。
ところで暗くなるというのはパソコンのモニターで見てですか?それともプリントしてですか?
書込番号:5795910
0点
意味のない画像ですがなんとかアップ
出来たと思うので、ご意見よろしくお願い
します。レンズは、A16です。
書込番号:5796106
0点
見れないです〜。(T_T)
イメージゲートウェイの設定を変更してください。
書込番号:5796137
0点
拝見しました。
お話の当初はフリッカーかと思ったのですが、シャッタースピードから見るとそうでは無いようですね。
どの位の頻度でこのようになるかにもよりますが、KissDXでよく話題になるアンダー気味になるという現象の可能性が高いですね。
試しに35F2.0で撮ってみてください。おそらく問題解決だと思います。
私の感じではサードパーティーのズームレンズでは、露出補正が+2/1もしくは+2/3程度必要になると認識しています。
KissDXの場合はアンダー傾向になる物がほとんどのようですが、他機種でも露出補正0でピッタリと決まるカメラは少ないと思います。
ヒストグラムを確認して、カメラの露出傾向を理解することが必要です。
もっと明るい画像がお好みならば、躊躇せずに露出補正をプラスに振りましょう。
書込番号:5796321
0点
訂正です。
誤。露出補正が+2/1もしくは+2/3程度
正。露出補正が+1/2もしくは+2/3程度
書込番号:5796326
0点
おはようございます!
やっと、巷で有名な露出がアンダー気味の
意味を理解しました。この事だったんですね!
前にもこんな事があって後からPCで調整した事を
思い出しました。こうやって自分の好みを知って
いくんですね!!
今日もこれからいろんな物を撮って早く自分の物に
したいです。
書込番号:5796678
0点
初心者0310さん、お早うございます。
この機種に限らず多かれ少なかれ、露出補正の必要な機種が多いと私は思っています。(と言いつつ、私はRAWで撮影して好みに仕上げることが多いですが・・・。)
太陽光の下であればアンダー気味にはなりますが、多少改善される印象です。
撮影の良い友にすべく頑張ってください。(^o^)丿
書込番号:5796794
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









