デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今度甥っ子を水族館(海遊館)に連れて行くことになりました。
九州からわざわざ出てくるので、記念に写真でも撮ってあげたいと思っています。
フラッシュさえたかなければ撮影も出来ると思うのですが、その際、どのレンズを持って行くかで迷っています。
現在所有している明るめのレンズは以下の3本です。
・EF28mmF1.8
・EF50mmF1.8
・TAMRON 17-50mmF2.8 (A16)
もし、F2.8でも大丈夫なようでしたらA16を持って行きたいと思うのですが、どのようなものでしょうか?
経験のある方がいらっしゃれば、お知恵をお貸し願えると幸いです。
また、海遊館内での撮影に制限等があるようでしたら、お知らせ願えると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:7507599
0点
こんにちは。
単焦点レンズの28mm1.8も持ってゆかれてはどうでしょう。
私は28mm1.8の明るさは暗い水族館の中で役に立つかと思います。
基本はTAMRON 17-50mmF2.8 (A16)と28mm1.8で使い分けると良いかと思います。
書込番号:7507641
1点
こんにちわ。
1本でしたらEF28F1.8USMを推奨します。
でも、大きく撮りたくなったらEF50F1.8も必要になるかと?
本当は3本とも持って行っていただきたいと考えます。
私だったらA16を付けて水族館に入り、暗そうだったら明るい単焦点に付け替えると思います。
書込番号:7507758
1点
私ならEF28mmF1.8とEF50mmF1.8の二本ですかね。
とりあえずこの2本でダメなら諦めると。(^^;)
書込番号:7507771
1点
海遊館は基本的に写真撮影可です。
ただクラゲエリアはフラッシュ禁止だったような気が。
あと入り口に巨大なジンベイザメくんの模型が置いてあり
一応記念撮影場所になっています。
中は結構通路が狭く、暗いですから、私ならEF28mmF1.8ですね。
書込番号:7507926
1点
短い時間に多くのアドバイスありがとうございます。
やはり少なくとも1本はF1.8を持って行った方が良さそうですね。
当日は海遊館だけではなく時間があれば他の場所にも行きたいので、行く場所によっても組み合わせが変わりそうですね。
万博公園の太陽の塔や大坂城も見せたいし、王子動物園のパンダも見せたいし・・・。
どこに行くかは甥っ子次第ですが・・・。
ちなみに、3月21日は王子動物園の開園記念日で入場無料だそうです。
http://www.ojizoo.jp/events/20-03.htm#TOP
書込番号:7508283
0点
海遊館のホームーページによれば、撮影は自由ですが動物によってはフラッシュの使用をご遠慮ください
とのことです。(よくある質問より)
近くには、撮影に行くのですが入園料(2千円)の関係で、入館したことはありません。(笑)
http://www.kaiyukan.com/index.html
書込番号:7508438
1点
>万博公園の太陽の塔や大坂城も見せたいし、王子動物園のパンダも見せたいし・・・。
>どこに行くかは甥っ子次第ですが・・・。
>2008/03/09 15:50 [7508283]
海遊館のすぐ隣には大観覧車があります。目立つので乗りたいと
言われるのではないでしょうか。
隣には日本一低い山(!)天保山もありますし、奥の渡し船(無料)を
使うと安治川対岸の桜島に移動できて、USJに徒歩 10分位で行けます。
それから通天閣もお忘れなく。
参考まで。
書込番号:7508472
1点
確かに通天閣のチェックを忘れてました!
日本一低い山の天保山も話の種になって良さそうですね。
USJは聞くところによると修学旅行で行きそうなので、今回はパスです。
海遊館では撮影は自由なのですね!
情報ありがとうございました。
書込番号:7508776
0点
>奥の渡し船(無料)を
>使うと安治川対岸の桜島に移動できて、USJに徒歩 10分位で行けます。
>2008/03/09 16:39 [7508472]
訂正です。
桜島線の終点桜島駅に徒歩10分位です。
書込番号:7508786
0点
Jizohさん
こんばんわ
海遊館は、中かは結構暗いですので明るいレンズを持って行かれるのは良いですね。
天保山の三角点を見つけてください。
横の公園の方が高いですけど(≡^∇^≡)
海遊館とサンタマリア号の乗船券もあります。
あと、マーケットプレースのなにわ食いしんぼ横丁によってみるのもいいですね
私は、自由軒のカレーが好きです。
(‐^▽^‐)
書込番号:7509163
1点
海遊館にEF28mmF1.8USM1本で挑んだことがありますが、本当に館内は暗くISO800でF2.5前後の画像がほとんどでした。
人も多く落ち着いて撮影するのも難しかったように思います。撮影は自由ですがフラッシュはNGなはずなのでなる開放F値の明るいレンズが便利だと思います。
書込番号:7509187
1点
海遊館はフラッシュNGだったんですね。
以前(2〜3年前)に行ったとき、子供にコンデジ持たせたら
フラッシュ焚きまくって撮影してたけど、
館内の係りの人には何も言われませんでしたから。(子供が撮ってたからかな?)
私が行ったときは、開館時間の直後に入館したので、
あまり混んでなく結構ゆっくりと見て回れましたが
館内から出て来た時は、結構混んでましたね。
早めに行かれたほうが、ゆったり撮影出来ると思います。
書込番号:7509852
1点
ISO800でもF2.5ですか。
やはり相当厳しい撮影条件のようですね。
出来るだけ早く行って、無事?撮影した後は、天保山の三角点探しですね。
うまく時間を作ることが出来れば自由軒のカレーにも挑戦したいです。
しかし、すべては甥っ子の好み次第ですが・・・。
これでパンダが見たい!なんて言われた日にはどこかから望遠レンズも調達しなければ・・・。
書込番号:7510395
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









