『レンズの耐久性についてご指導ください。』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『レンズの耐久性についてご指導ください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの耐久性についてご指導ください。

2008/11/12 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Ran-K2さん
クチコミ投稿数:8件

5年ほど前に購入したEOS Kiss DN のキットレンズEFS18-55が故障しました。
広角側で使用不可になりErr99となります。
どうも絞りの羽?が上手く動いていないらしく起こっているようです。(素人で憶測ですが)
仕事で記録用にEOS Kiss DXを使用しています。
主にこのカメラでは家族写真を撮っている程度ですが、レンズが壊れると思っていなかったので今後の購入のためご意見をお伺いしたいと思います。
その他のレンズはEF50UとSIGMA70-300DGです。あと、大昔に修学旅行のカメラ係に任命された折に購入したフィルムカメラのEOS750QDに付いていたEF35-70をとりあえず使っています。安いもので一眼なるものを理解した上で上位に移行しようと思っておりました。
久しぶりに持ち出した先で不具合に気づきちょっとショックを受けました。
本体はシャッター等消耗するものと少しは考えにありましたが、レンズは資産とのご意見を目にしておりましたので。
今後も趣味として広げていきたいと思いますが、高価なレンズを購入しても故障するものかどうか、たまたまか諸先輩方にご意見いただければと思います。
基本的には、人物や風景などに興味がありますので、将来的にはフルの5Dなんかの系列でとか考えていますが、機器として他社も含めありがちなのか事故的なものなのか、今後の本体も含め購入の参考にしたいと思いますので、ご意見ありましたら宜しくお願いいたします。



書込番号:8628807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/11/12 00:18(1年以上前)

 レンズも故障することはありますよ。
私のPentaxの望遠レンズはROMが壊れて認識不能になり、
修理代が12000円くらいって言われたっけかなぁ。
中古で激安で買ったレンズなので、
修理せずに捨てました(笑
 今日別スレでニコンのレンズが1年で壊れたとかって内容の
スレが立ってるのも見かけましたね。
 友達のKissのレンズはAFが効かないのを、気にせずMFで
使ってるようです。まぁレンズも年々複雑になってますし、
壊れる時は壊れると言うことです。で、良いレンズなら壊れても、
ちゃんと修理して使ってあげましょう。

書込番号:8628872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/12 00:29(1年以上前)

「レンズは資産」という考え方自体は、間違っておりません。
「レンズ」というもの自体は、磨り減るものでもなし、直射光に当てたまま放置とか
むちゃくちゃな保存状態でなければ、ずっと「使え」るはずです。

ただ、メーカーはそうは考えていないらしいことが、最近わかりました。
カメラでもレンズでも、製造打ち切り7年後には、修理不能となるのです。
これはキットレンズであっても、数百万円のレンズであってもです(たぶん)。

あとは、それをどう理解するか、それはご自身次第でしょう。

カメラ店などでは、修理不能になり次第、中古レンズの価格は暴落します。
暴落した上に「保証なし」とか。
しかし私は、そんなボロレンズばかり集めて、悦に入ってます(^^;;;;;)
うちのLレンズは、どれもこれも現行レンズの半額以下で買ってますが、どれもこれも修理不能品です。
「この値段なら、壊れるまでに十分元を取れるだけの写真が撮れるはず」との目算で。

書込番号:8628942

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ran-K2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/12 00:52(1年以上前)

カメラマンライダー さん、光る川・・・朝 さん 早速の返信ありがとうございます。
おっしゃるように壊れるときは壊れる、製造打ち切り後には修理不能となるの等、一般の製品同様ですね。
めったに壊れる物とは思っていなかったので、思い込みが強すぎたようです。
また、各メーカーでも使用状況にもよるでしょうが、当たり外れがあるようですね。

あとは、自分自身の使用状況やそのレンズの価値(利用頻度・内容や価格など)を考慮に入れつつ付き合っていくのが精神衛生上は健全ですね。

ありがとうございました。

書込番号:8629053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/11/14 07:35(1年以上前)

亀レスで恐縮ですが、古レンズについては私も一言述べさせていただきたいと…

結論から言えば、良いレンズ(必ずしも高いという意味ではないです)なら、
保存方法とメンテナンスを怠らなければ、滅多に壊れることはないと思います。

我が家の最古参のFD50f1.4(中学入学祝のAE-1に付いていました)は、
あと一年ちょっとで30歳ですが、いまだかつて不調を訴えたことはないですし、
(ちなみに、これ以外の現有レンズは、ほぼ全て中古品ですが、同様です)、
クラシックカメラの愛好者には、半世紀以上前のレンズを大切に使っている方もいます。

保存方法で言えば、特に日本のような湿気の多い場合はカビに気をつけることと、
これはどんな機械の場合も言えますが、駆動部分は油が切れると故障の原因になりますので、
定期的にオーバーホールをして、調子を保っていくことです。

もちろん、これはそのレンズの価値(メンテにお金をかけるに値するか)と、
その人の考え方によりますので、どちらが良いとは言えません。
ちなみに、オーバーホールは結構かかりますし(物によって違いますが、数千〜万単位)、
きちんとした技術がないと、自分でバラしたら、まず動くように復旧することはできません。

それと、他の方もおっしゃっているように、
部品保有期限が過ぎればメーカー修理(オーバーホールも含む)はできなくなりますが、
修理専業の会社を探せば可能な場合もあります。
私も10年位前に、主だった機材一式、川崎の関東カメラサービス(別に回し者ではないです)
というところに持ち込んで、オーバーホールしました。(すごいお金かかりましたが)
ただ、これも昔の機械式カメラなら可能ですが、
今のカメラでメーカー外修理が可能かどうかは分かりませんが(済みません)


光る川…朝さま(DO板以来、お久しぶりです)

すごい数のレンズをお持ちのようですが、一体どうやって保管されているのですか?
食器棚に、グラスのように並べていたりして(笑)
私も置き場に困って、デジタル導入の際に、いくつかの安レンズは手放しましたが、
(ほとんど40Dの足しにはなりませんでした(悲)
ちなみに、防湿庫などというものは使わずに、
大小いくつかの銀箱(アルミのカメラバック)に乾燥剤といっしょに放り込んでいます。

もし、まだこの板をご覧になっていらっしゃいましたら…
(私も、「ジジ問題」大賛同です。お体には、気を付けて)






書込番号:8637996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/15 01:09(1年以上前)

ただいま、防湿庫を検討中です…
どうやら、特大サイズが2つくらいいるのかしらね…?
カメラやレンズより高価みたいですね…(;_;)

いまは、室内にただ並べてます。ええ。床に並べてます。
ただ、室内の湿度が高くならないよう、先日まで夜間(自分がいる間)は、
エアコンをドライ状態でかけてました。
いわば、「部屋ごと防湿庫」作戦…(゜_。)\(ーーメ)

現時点で、よくジャンクレンズにあるような、盛大なカビは発生しておりませんが、
「あれ…(ーー;)」といやな予感をしているものは、数点あります(;_;)

書込番号:8641632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/15 21:15(1年以上前)

カメラやレンズはエンジンと同じで、定期的に使ってあげないと不具合が出やすいのかもしれないですね。やっぱり、ほったらかしっていうのはよくないんでしょうね。

書込番号:8645271

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ran-K2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/16 01:36(1年以上前)

Canon EF&F-1 さん、クルマ好きのこまっちゃん さん、ありがとうございます。
物として壊れやすい云々言う前にカメラやレンズに必要な日頃の手入れなどをする必要があるようですね。
このレンズがオーバーホールレベルのメンテに値するかは別にして、今後の参考にしていきます。
定期的に使ってあげないと不具合が出やすいのかもしれないですね。やっぱり、ほったらかしっていうのはよくないんでしょうね。という言葉に少しドッキッとしました。
購入当初はもっといじって楽しんでいましたし、安物ですがレンズを購入したときは皆さんの書き込みを拝見し、レンズにカビがはえることを知り簡単な防湿箱(乾燥剤つきのタッパーみたいなやつ)を購入し保管していました。
が、今は机の上に並べっぱなしでした。(笑)
今後は、もう少し扱いをちゃんとして、趣味として楽しんでいきたいと思います。

書込番号:8646737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング