


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
近所の山へ登ってきたのですが。。
帰り車に乗り込む時に、うっかり車の屋根へカメラを乗せてしまった。
疲れていたのでしょうね。。カメラのことを忘れて車を発進。。
結果。。添付写真その@状態に。。涙)
添付写真そのAは壊れる数時間前の撮影。
動作テストをすると
AF 動作せず
IS 動作せず
絞り 絞り優先でF12にして絞りボタン 音がしました。。絞り生きている見たい。
MF 最短撮影距離が 2m位に 無限遠は出ている。
合焦 合焦の赤ランプ生きている。
被写体深度を広く取ればMFで撮影(風景ならなんとか)出来るので、
連休中はこれで過ごします。。汗)
次のレンズは何にしようかな。。(ついてでに本体も逝っていれば、5Dmk2辺りが手元に。。なんて)
最後、みなさんカメラ大切にね。。
書込番号:9491110
1点

あれま〜 ご愁傷様です
車の上から落ちたのでしたら ボディも危ないかもしれませんね
点検整備にだしたほうがいいかも
それにしてもそんな失敗もあるのですね〜
書込番号:9491132
1点

ご愁傷様です
ボディだけでも生きてて良かったじゃないですか
車のボディは傷つきませんでしたか?
書込番号:9491199
1点

心中お察しいたします。
ありがちな でも絶対にやりたくない失敗でしたね。
せめて 助手席に置いとけばよかったかも?
X2のキャッシュバックキャンペーン中だったような気が…
書込番号:9491249
0点

SS一筋さん
あれま・・・・僕も1度カメラを落下して壊したので別途加入料を払い
落下保険に入ってます。
修理より新品の方が安いでしょうね。ご愁傷様です><
書込番号:9491259
0点

ありぁ〜見るも痛いですね
財布、カンジュース、雑誌等 結構車のルーフに置き忘れての発進
私も数あれどカメラはだけはいただけませんね(−−
>次のレンズは何にしようかな。。(ついてでに本体も逝っていれば、5Dmk2辺りが手元 に。。なんて)
不謹慎ですが
お次の機種をどうぞとの神のお告げかも知れません^^
書込番号:9491346
1点

カメラに限りませんけど、世の中には結構落としたりして壊している人沢山いますから・・・。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/
あまり慰めにならんかな。
書込番号:9491461
1点

語弊をいとわずにいうとすれば、「よかったですね」。
見た感じ、レンズ先端が着地点のようですから、
レンズはほぼ全損(それでもフィルターがかなりのショックを受け止めていますから、
直せないことはないでしょう)のようですが、
このレンズはマウントもプラで、ここでもショックを吸収してくれますし、
ボディのほうは点検には出したほうがよいと思いますが、たぶんこれといった不具合はないでしょう。
もし不具合が出ても、「調整しました」レベルで、部品交換にはいたらないのでは、と思います。
置き忘れたのが車の上というのも、これまた語弊はありますが「よかったですね」。
撮影中にちょっとそこの岩の上に置いたまま…なんかだと、壊れはしないでしょうが、誰かに盗られてしまって、
二度と手元には帰って来ませんよ。
どのみち保証書による点検等は受けられないはずなので、素直にこの状態でSCに出し、
見てもらうほうがよいでしょうね。
へんに「落としたとわかったら変な勘繰りが入って高額になりそう」なんて思って、事実を隠してただ点検だけ依頼すると、
発見してもらわないとまずいところが見つけ出せないまま返却になっちゃうこともあるかもしれません。
書込番号:9491518
0点

みなさん いろいろコメントありがとうございます。
もう少し大事に扱っていれば。。と思っても後の祭りでした。
ど田舎の通販。。手軽に点検なんてむりなんです。
次のレンズ シグマ18-125mmOSを考えていたのですが、掲示板にあった白い花の作例を見ると
青い縁取りが。。EF18-55mmUSM時代なら許せる範囲だったのですが18-55mmIS(添付の画像Aは青い縁取りなんて無い)
を使用し始めてからは、目が肥えたのか”むり”。。汗)
連休が明けたらEF18-55mmIS又は(XOR)EF50F1.8Uを通販します。
書込番号:9492174
0点

方法は知らないのですが、皆さん郵送で点検を受けてるみたいですよ。
ホームページにあるのかな?
とりあえずレンズは次を買うとしても、できれば18-55IS以外にしておいて、
梅雨時期など適当な時期に、見てもらったほうが安心ですよ。
書込番号:9492452
0点

ありゃ〜、やってしまいましたね。本体も含めて郵送ででも点検した方がいいですよ。本体に異常が無ければ、レンズですが18-55ISならばキットのバラ売り新品がよくオークションで出ていますね。これを手にするのも一つですね。1万円そこそこですし。50f1.8(実は単は知りません)を含んでも2万円そこそこです。
でも、もし駄目でもX2がキャッシュバックもしくは型落ちで安く買えるのでは?あっ!!
「5Dmark2」でしたか!これは失礼!
僕もキャップをフロントガラスの下に置いたまま発車して、100m程で気がつきあせった事があります。用心用心ですね。
書込番号:9492605
0点

なんかカメラが可哀想。
レンズは残念ながらどうにもならないですが、このXをちゃんと点検してあげるのがオーナーが愛機に報いることだと思いますよ。
だって、オーナーである貴兄以外、誰がこのXを点検に出してあげられるんですか??
ちゃんと愛機の状況を把握して万全を期して使うのがオーナーのつとめだと思います。
書込番号:9493484
1点

>>このXをちゃんと点検してあげるのがオーナーが愛機に報いることだと思いますよ。
ご指摘ありがとうございます。連休後に点検へ出してみます。
>>「5Dmark2」でしたか!これは失礼!
5Dmk2〜〜冗談ですよ!私は軽くて扱いやすいKDXが気に入ってます。
でも登山道でカメラをぶら下げている人を数人見ましたが。。すべて50D/5Dクラスでした。
書込番号:9498490
0点

こんにちは、昨日水族館に行きましたが、KissXを数台目撃しましたよ。X2でも3でもなくXでした。
Nikonも40や60といった機器が多かった気がします。
40D(50D?)は1台しか見ませんでした。
まぁ、そこまで撮影目的で来る人も少ない場所・時期ではありましたが。。。
点検で異常が無ければ、Xは全然現役ですよ♪
書込番号:9501555
0点

鉄道でも、意外や意外、KDXはよく見かけます。
そりゃ、「形式」で入るヲタが多い対象物ですから、40D、50D、1D系
(これらの人は必ず白レンズ。じゃないとダメという考え方(^^;))の人も多いですが、
中に混じって黒レンズの金鉢巻(^^;)でがんばってる方の多くがKDXです。
見る確率だけで言えば、上記「鉄用」よりも多く、ほぼ毎回見ます。
書込番号:9501714
0点

ご愁傷様です。
私もよくやってしまいますよ。 落下。
さすがにクルマのルーフからはありませんが(でもケータイはやってしまいました)ウエストポーチからの落下は何度も・・・。 おかげでレンズは2度も修理しています。
最近では、
○常にレンズフード装着
○縦グリ装着
○柔らかい素材のストラップ装着
で、ガードしてます。 これくらいつけておけば本体+レンズへのダメージは多少軽減できそうな気がして・・・。 まぁ、落とさないように注意することが一番ですけどね。
ちなみにストラップはOPTECHUSA製のウエットスーツ素材(発泡プレンゴム?)のを使ってますが、これは首へのアタリが柔らかくていいですよ。 1Ds-MkU(重量級!)に使ってみて良かったのでKDX用にも買ってしまいました。
書込番号:10067675
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





