


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
カメラを買って「いざ!出陣」と運動会で頑張ってみたものの、
かけっこを撮る際、ピントがなかなか合ってくれず、連射もピンボケそのものでした。
ピントが合うのがとても遅いような気がしますが、これは腕によるものなんでしょうか?
来年の為にも参考になるアドバイスがあればいただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:6824169
0点

どういうモードで撮りましたか?
設定を詳しく書いた方がアドバイスがしやすいと思います。
書込番号:6824188
0点

>これは腕によるものなんでしょうか?
多分。
ぶっつけ本番ではダメでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89%5E%93%AE%89%EF&BBSTabNo=9999&PrdKey=00500211034
こんな宝庫、見て行きました?
書込番号:6824213
0点

こんばんは。
ピントが合う合わないは、腕とは直接関係はしないと思います。
撮影時の設定は、AFポイントは中央1点でAIサーボにしましたか?
この設定なら、中央のAFフレームで被写体(お子様)を捉えていれば、通常、ピンとは合いますし、お子様が動いてもその動きにAFは追従するはずです。
一方、AFポイント自動選択にしている場合、カメラは一番手前の被写体に合わせる傾向があり、その結果、狙ったところにAFが合わない場合もあります。
書込番号:6824214
0点

あと、レンズは何をお使いですか?
レンズの性能にも左右されます。
書込番号:6824332
0点

Exif表示可能ビューアーで 撮影情報を確認すると、その時どんな設定(状態)で撮ったかが判ります。
動体補足の設定でしたか、その時のフォーカスポイントは?
これが 最適設定でしたら、カメラがビシッと決まって動かない事が大事です。
シャッタースピードは、どの位でしたか?
書込番号:6824344
0点

「腕」ではなく必要なのは「慣れ」だと思います。
正直、今のEOSKissDXのAFセンサーと純正ズームであれば、徒競走ぐらいの
等速に近づいてくる被写体(せいぜい時速10km台〜20km程度)にあわないと
言う事はないですよ。
書込番号:6824408
0点

最初から上手に撮れる人もいないですってば。
ピントの合う範囲の狭い写真(後ろがボケて被写体が浮き上がって見える写真)が撮影できるのが一眼レフの魅力ですが、ピントの合う範囲が狭ければピンぼけの写真も増産してしまいます。KissDXのAF性能は決して低くないと思います。失敗を繰り返すと、自分に撮れるとは思えないような写真が撮れるようになりますよ。
腕より慣れ…、、、、合っているような気もしますが…。
書込番号:6824466
0点

カメラはなにでレンズは何でどういう設定で撮ったらどうダメだったかをちゃんと書いてもらえると次回はどうすればいいか的確なアドバイスを得られると思います。
書込番号:6824483
0点

「上手く撮れませんでした」だけで写真も設定も見ずにアドバイス出来る人はそんなに多くはいないかと。
各種設定(レンズ・モード・絞り・シャッタスピード・AFモード・ISO)等をを教えていただかないとどうにもこうにも・・・。
書込番号:6825198
0点

・初めての一眼レフ
・初めての望遠撮影
ですので、おそらく手ぶれが主原因ではないかと思います。
脇を締めて、しっかりホールディングして、シャッターを押されたでしょうか。
書込番号:6825275
0点

買ってすぐ、がいけませんでしたね。
私はフィルム一眼暦20年を超えますが、AF機は初めてだったため、
この6月にKDXを買って、ボケやブレがなくなるまでに2ヶ月かかりました。
KDXは簡単なカメラです。初心者向けです。
だけど、レンズ付フィルム「写るのです」みたいな、シャッターを押せばとにかく写る、というカメラではありません。
ころごろん さん、
これからいい季節ですから、何も考えずにガンガン撮りまくってください。
撮れば撮るほど、自然と失敗写真は減ってきます。
「見られる写真」はそのあとです。
書込番号:6825566
0点

ころごろんさん、
失敗を繰り返して写真は上手になるものだと思います。
これにめげずに頑張りましょう!
書込番号:6825846
0点

沢山のアドバイス、本当にありがとうございます。
きちんとした情報も書き込まずに申し訳ありません。
何がどうというのもわかっていませんでしたので、これからはアドバイスを受けるにせよ
しっかり説明書を読んでからにします。
今、書けることはレンズはこのキットについています望遠の200ミリを使用しました。
モードはスポーツモードとTvと言うのを使用してみました。
やっぱり練習は必要ですね。いただいたアドバイスをひとつづつ確認して練習します。
また色々と教えていただくかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:6825984
0点

運動会で、スポーツモードとTvモード、
間違っていませんよ。(^^)
少し200mmでは足りなかった?お子様が小さかったのかな?
夢中で追いかけたので、画面の中のお子様だけでなく、「画面全体が走って」しまった?
落ち着いて撮れば大丈夫ですよ。
暗い写真ばっかりになってしまった?
Tvモードは、光が不足しててもお構いなしに高速シャッターを切ります。
当然光が足りなければ暗い写真だらけになります。
シャッターを低速にすれば光を取り込めますが、今度はブレてしまいます。
かわりに感度を上げれば、高速シャッターのまま、写真は明るくなっていきます。
「ISO」ボタンで、数字を大きく設定すれば、感度は上がります。
ただし、1600メいっぱいまで上げると、鮮鋭さが失われます。800か400が無難です。
ちなみにシャッターは、1/250(ただし構え方に十分注意が必要)より高速がよろしいでしょう。
1/1000よりも速くなれば、若干ラフに撮ってもそれ相応に止まります。(完全に止まらない場合もあります)
デジカメは、撮っては消し、撮っては消し、ができます。
日々些細なことでも持ち歩き、どんどん撮っていけば、おのずと上達していきます。
まぁ、あまりパチパチやってると、白い目で見られる世の中ですがね…(−−;)
書込番号:6828627
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





