『本日購入しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A710 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

『本日購入しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2007/05/28 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 Atarashiさん
クチコミ投稿数:9件

本日購入しました。初めてのデジカメです。
説明書とにらめっこですが
はっきりいってちんぷんかんぷんです・・・

とりあえずアドバイスいただいて
節電の仕方と、一通りのマークの意味を理解しました。

でも、記録画素数と圧縮率がどうもわかりません。
数字が高いほうがきれいだということですよね?
でも、メモリをたくさん使うということですよね??

枚数は取れないけど、記録画素数をL(3072×2304)
にして、圧縮率をスーパーファインにすると
プリントしたときにとってもきれいな画像になりますよ。
ということでしょうか?
それとも、写真のプリントにこんなに大きい数字は必要
ないのでしょうか?

L判のサイズにプリントしたときに一番きれいに見える
この二つの設定を教えていただけますか。

書込番号:6381505

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/28 22:30(1年以上前)

Lサイズスーパーファインがもちろん一番良いのですが、画像ファイルが大きくなりすぎるのでLサイズ、ファインをお勧めします。これで十分きれいです。スーパーファインは撮影後の写真にかなり手を加える時だけ使うのが良いと思います。

書込番号:6381544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/28 22:32(1年以上前)

L版のみになら200万画素(1600X1200)
で大丈夫ですが、
トリミングするとか画像触るとか、
大きくしたい時が出てくるかもしれないという時のために
最高画質で撮っておかれることをお勧めします。

書込番号:6381552

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/28 22:45(1年以上前)

L判のプリントでもトリミングとかレタッチ等を考えると最高画質で撮っておいた方がよろしいかと思います。
メディアもだいぶ安価になってきていますしね。

書込番号:6381614

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/29 00:24(1年以上前)

こんばんは
将来を含めてということになりますと、画素数で小さくすることはおすすめしません。
写真によっては大きくプリントするようなことが起こりうるかもしれません。
また、大幅なトリミングをしたくなったときも対応力が高いです。

圧縮率を落とす方がいでしょう。
他機種ですが、旅行時にSファインからファインに落としたりすることがあります。
ほとんど差はわかりません。
(レタッチを多用するような場合は最高レベルをおすすめします)

書込番号:6382037

ナイスクチコミ!1


スレ主 Atarashiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/29 01:21(1年以上前)

Lでファインですね!
ありがとうございます♪

トリミングが何か調べてみます。
ここまで初心者だと、取扱説明書も本当に難解です(笑)

“露出とピントを別々に決めて撮影できます”
って、露出ってどういう事やの!?
というレベルなのです・・・お恥ずかしながら・・・

書込番号:6382227

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/29 23:24(1年以上前)

Atarashiさん、こんにちは。

心配しなくてもオートでほとんどの場合、きれいに撮れるので大丈夫です。一番最初に覚えなければならないのは、マクロモードかも知れません。被写体までの距離が55cm以下のときはマクロモードにしないとピントが合わないからです。

AF(オートフォーカス)の使い方は下記ウェブサイトが良い参考になると思います。

http://web.canon.jp/Imaging/psa710is/index-j.html

書込番号:6384787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2007/05/29 23:40(1年以上前)

写真技術において露出ないしは露光とは、フィルムや乾板などの感光材料や、CCDなどの撮像素子を光に晒すこと

らしいですでね(^^;)

私も言葉で上手く説明出来ないんですけど

普通マニュアルで撮らないと
カメラの方で通常は適切な明るさに写るように、暗い時はシャッタースピードを長くして
明るい時はシャッタースピードを短くして
入る光の量を自動的に調整しているんです
(周りの色によって補正は必要だけど)

で、通常はピントは真ん中
露出もモードにより違いますが
分割測光だと全体、スポット測光だと真ん中に入る物が
綺麗に写るように調整されるのですが

構図にこだわり敢てずらしたい場合

特に上級者とか
撮りたい物を中心に持ってきたくない時とかに
露出とピントを別けて撮影することも
あるみたいですよ

ちなみに私は露出とピントを別々に別けて撮ったことはないです

素人で間違ってたらごめんなさい

書込番号:6384870

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/06/02 23:57(1年以上前)

Atarashiさん、こんばんは。

もう見ていないかも知れませんが。この板がちょっと寂しくなってきたので、購入者の書き込みなどがあるとつい嬉しくなってしまいます。

A710ISもずいぶん安くなりましたねー。

この機種は機能がとても豊富なので、初心者の方には向かないかも知れないと思っておりました。
でも、とりあえずオートで撮っておけばたいていは何とかなりますね。

手ぶれ補正もあるから、まず失敗が少ないですし。

少しずつ機能を覚えていけば、ゆくゆくはたいていのカメラを扱えるようになるほど機能豊富ですから、練習用にはもってこいの機種かもしれません。

私もそんな目的もあって、昨年この機種を今より一万円近く高い時期に買いました。
その頃はまだこのクチコミも知らなかった時期でしたので、だいぶ高い買い物でしたが、風景の写りの良さには驚きました。

たくさん撮って、覚えていってください。

書込番号:6397502

ナイスクチコミ!1


スレ主 Atarashiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/07 14:53(1年以上前)

お久しぶりです。コメントいただいたみなさん
ありがとうございました。

旅行前日に買ったこのカメラ
行き先がモンゴルだったので、充電式ではなく電池式を選んで
大正解でした。

みなさんのおっしゃるとおり機能が多いので
ど・ど素人ですが、オートだけではなく
時間のあるときにいろいろ試してみて
とても楽しく満足のいく写真がとれました。

みなさんのおかげです。
ありがとうございました!

書込番号:6412319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A710 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A710 IS
CANON

PowerShot A710 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

PowerShot A710 ISをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング