『四隅の解像度不足について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

『四隅の解像度不足について』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

四隅の解像度不足について

2006/10/29 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

スレ主 Gachooonさん
クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

900ISを手にして毎日のように持ち歩いています。

買ったときから気になってた部分で、巷のレポートなどに報告されている四隅のボケですが、ある程度発生の傾向が分かりましたので報告します。

手ぶれ補正をOFFにして撮影すると100%改善するわけではありませんが、相当改善されます。同一被写体をわざとISが働くように乱暴にシャッターを切ると巷の報告にあるような四隅が結構目立つ不自然なボケになります。結構再現性がありますので、実験してみると面白いです。

デジックIIIなどの問題と噂もありますが、私見ですが結局のところ光学補正なので、ISによる光軸ずれによるボケであることが一番疑わしいなと思います。ISをONにして三脚で固定するとIS OFF時の画質に近くなることでも、ISが影響していることは間違いなさそうです。

ということで、最近では通常のシャッタースピードでいけるところ以外ではISは使わないようにしてます。

あくまで私見ですが、違ってたらごめんなさい。

書込番号:5583518

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Gachooonさん
クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/29 18:15(1年以上前)

>通常のシャッタースピードでいけるところ以外ではISは使わないようにしてます。

通常のシャッタースピードでいけるところ以外しか、、、でした。
失礼。

書込番号:5583535

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/29 18:23(1年以上前)

こんばんわ
コンパクトカメラでの広角28mmは、やはりコスト的にも像の流れを補正するレンズを搭載するのは厳しいのでしょうね。
光学的な問題であって、DIGICの画像処理による問題ではないですね。

書込番号:5583570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/29 18:26(1年以上前)

こんばんは。

貴重なご意見大変参考になると思います。
私もそうだろうなと納得です。
ここまで画素ピッチが狭くなるとレンズの解像度もぎりぎりだと思います。
よって、僅かな光軸のずれも画像に出てしまうのではないでしょうか?

書込番号:5583579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/10/29 19:35(1年以上前)

と言うことはCCDシフト式の方が良いのでしょ〜か?

書込番号:5583795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/29 19:48(1年以上前)

計算してみると1/1.8型の10MPCCDよりも、画素ピッチが小さいですね。

書込番号:5583836

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/29 20:27(1年以上前)

四隅がこれだけ流れてるレンズでCCDをシフトさせると、片側だけすごく流れてもう片側は普通に写るなど、余計悪くなりそうですね。

書込番号:5583962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 20:59(1年以上前)

機能面のUPが結局のところ画質に影響しているのでしょうか。

ニューモデルを出すときは、画質面よりも機能面のほうがインパクトがありますからね。
コンデジでは特にそういった傾向があると思います。

原点である画質の方も、ソフト処理に頼らず、よりよい向上を望みます

書込番号:5584081

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/10/29 21:14(1年以上前)

こんばんは
レンズ光学式の手ブレ補正機やレンズの四隅の描写が、すべて甘くなるわけではないので、
やはり根本は補正駆動があってもある程度の質を確保できるレンズ設計が必要だろうと思います。
つまり、原因を手ブレ補正にだけと言い切ることは出来にくいということです。
28mm相当1/2.5CCD手ブレ補正機は複数の他社で既に実績があります。
実験の知覚としては参考になりました。

手ブレ補正が原因であれば、W端T端でも似たような現象になるでしょう。

書込番号:5584154

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/10/29 21:40(1年以上前)

>複数の他社で既に実績

「複数の」は削除ください。

書込番号:5584262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/29 22:00(1年以上前)

こんばんは。失礼ですが、コンデジで撮った画像は主にどの様なスタイルで
ご覧になっているのでしょうか?

L/KGといったお店orホームプリントとか、HPやBLOGへの添付、
オンラインアルバムでのスライドショーでもそれ程気になりますかね?

ちなみにコンパクト化の為に作られた非球面レンズ UAレンズ搭載機種の
全部が全部という事ではないかと思いますが、広角28mmだとより顕在化するんですかね?

28mmに拘らなければ、同社の800ISが6Mピクセル機という点でも良かったりして。

ボクがコンデジでどうしても広角を使いたい時は、28mmでも不足なので、
別のコンデジにワイコン付けて撮ります。でも歪曲が目立ちますね。

書込番号:5584341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/29 22:19(1年以上前)

広い画角の場合は画像中心部と周辺部では必要な補正量が違います。
わざとブレさせて試しているので、これが原因ですね。

書込番号:5584415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/29 22:46(1年以上前)

ISOFF今度私も試して見ます。何かわかったらお知らせします。

書込番号:5584543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/29 22:51(1年以上前)

補正量不足に関して過去ログを探してきました。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4415761

の[4419591] にどれだけ補正不足になるか書いています。
ピクセル数とかは無視して画角を合わせてパーセンテージで見れば…20mm時の対角周辺では「約67%の補正効果」に近くなるはずです。

これは、CCDシフト方式での机上の演算ですが、ISも、「光軸シフト」と考えれば方式による差はないと考えて良いです。
自分の撮影例で言えば(カメラもレンズも違いますが…)

http://homepage.mac.com/kuma_san/20051225_slcted/index_f.html

このリンク先の「051225_01_156_m.jpg 」「051225_01_156_o_m.jpg」が、広角時の周辺の補正不足の例になります(大きなサイズではありませんが周辺の流れはわかるはずです)。

よって、ISをOFFにする必要はなく、ISに頼り切らず、極力ブレを防ぐ撮影が周辺も重視したい場合に行う対応となります。

書込番号:5584558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gachooonさん
クチコミ投稿数:44件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5

2006/10/29 23:08(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。

ご指摘の中にもあるように、写真を楽しむということで考えればL判相当で考えれば、900ISはなんの問題もない画質であることはいうまでもありませんね。最近の感想としてIS はあくまでもユーザアシスト機能の一つですから、割り切って使います。個人的には、ISなどは邪道(w)と思っている古い人間ですので、ご勘弁を。

カメラの醍醐味のひとつとして、シャッターを切るときに脇を閉めてシャッターを切る指に神経を集中する一瞬の緊張は一眼でもコンデジでも心地いい感覚ですから、、少々乱暴にシャッターを切ってそこそこの画が撮れるという感覚にどうもなじめないんですね、フィルム代がもったいないと感じる世代の人間ですから、、。

ぼやきになって小さなことをこだわってしまったかな?っと反省です。でも、IS OFFで撮った最近の写真はなんかいい感じです。。
気のせいかもしれませんけどね w。でもそのいい!って感じが、いいんですよ〜。 わかるかな〜

書込番号:5584648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/30 01:42(1年以上前)

だだ、手振れ補正もあるとやはり便利ですよ。特にどんなにホールドしても1/15秒あたりが限界ですが、私もサンプルに乗せていますが1/6秒でも補正してくれるのは助かりますね。

書込番号:5585221

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/30 20:57(1年以上前)

この話題,非常に興味があります。
35mmくらい以上の焦点距離だと,ISオンでも目立たないのですか?
ISを切ってある程度四隅流れが少なければ,購買候補ランクアップです。

でも同じ28mmのリコーRシリーズは,どうやってしのいでいるのだろう? 他社の広角も?
単にレンズの差なんですかね?

続報,とても期待してます。

書込番号:5587118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度5 myアルバム 

2006/10/30 22:15(1年以上前)

これは、これまでの四隅の流れを解消するものとは、直接関係ありませんが、カメラで撮影される画像をL判、2L判、A4判に写真として印刷する場合、撮影した画像よりも一回りカット(トリミングしたような状態)されて印刷されますよね。私はキャノンのイージーフォトプリントを使用していますが、どのサイズでもカットされるので、PCだけで鑑賞される方は関係ありませんが、写真として印刷をされる方の場合は必然的にこの四隅の流れはカットされます。
ですから、写真のプリントを中心にされる方にとってはこの四隅の流れはカットされて見えなくなるのであまり気にする必要はないと思います。

書込番号:5587496

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング