『2台目を検討中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 10の価格比較
  • IXY DIGITAL 10の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 10の買取価格
  • IXY DIGITAL 10のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 10のレビュー
  • IXY DIGITAL 10のクチコミ
  • IXY DIGITAL 10の画像・動画
  • IXY DIGITAL 10のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 10のオークション

IXY DIGITAL 10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • IXY DIGITAL 10の価格比較
  • IXY DIGITAL 10の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 10の買取価格
  • IXY DIGITAL 10のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 10のレビュー
  • IXY DIGITAL 10のクチコミ
  • IXY DIGITAL 10の画像・動画
  • IXY DIGITAL 10のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 10のオークション

『2台目を検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 10」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 10を新規書き込みIXY DIGITAL 10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2台目を検討中

2007/09/26 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10

スレ主 雪椿さん
クチコミ投稿数:5件

先月までPRNTAX-Optio S5nを使用していましたが、旅行先で無くしてしまい、
新しい機種を検討しています。
候補としてIXY DEGITAL10 と COOLPIX S510を挙げています。

今のところ第1候補はIXYですが、手ぶれ補正機能が無いことに若干ひっかかっています。
以前使用していたOptioはコンパクトなデザインで使いやすく、重宝していましたが、やはり暗いところでの撮影がひどくブレやすく、あまり夜の撮影が満足に出来なかった思い出があります。

しかし、IXYのデザインの良さは捨てがたく、どうしたものかと悩んでいます。
IXYは手ブレ補正がないかわりに、ISO高感度なるもので手ブレを軽減できるとカタログには書いてありました。
そこでこのISO高感度がどの程度手ブレを解消出来ているのか使用している方に伺いたく、また手ブレ補正機能のついている機種をお持ちの方には、手ブレ補正の効果を教えて頂きたいと思います。

私がよく撮影するものは主に風景や旅行先の名所(寺社仏閣、城など)です。
夜間撮影は花火や夜景をよく撮っていた記憶があります。
よろしくお願い致します。


書込番号:6800827

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/26 13:24(1年以上前)

IXY10にはISO1600までの高感度撮影が可能です。
ISO感度を一段上げる(100→200、200→400、400→800、800→1600)ごとに倍のシャッタースピードで撮影するコトが可能です。
ただ…ISO感度を上げるとノイズも多くなります。
IXY10だとISO400までが常用といった感じですね。
手振れ補正機能の効果はそれなりにあると思います。
あくまで「補正」ですから手振れが完全になくなる訳ではありませんが…暗い場所での手持ちの撮影なら手振れ補正機能は何かと便利です。

ただ…花火や夜景のようなスローシャッターで撮影するような被写体は手振れ補正機能や高感度で撮影しても手振れがおこる可能性は極めて高いです。
三脚等を使って固定して撮影しましょう。

書込番号:6800855

ナイスクチコミ!1


でめ金さん
クチコミ投稿数:20件

2007/09/26 13:27(1年以上前)

私も現在、IXY D10 と S510を検討しています。
デザインでは、D10ですが、手ぶれ補正が欲しいので、S510かな考えています。
うちの家内は、一昨年にSONYの手ぶれ補正のコンパクト型を買って上げたところ、撮影相手は赤ちゃんですが、部屋での手ぶれが無くなりました。
店の人にも聞きましたが、写りという意味では、このクラスは大差ないので、デザインと手ぶれ補正で選びましょうと、あっさり言われました。

あと、S510は操作面でちょっと使いにくいなと感じました。
特に顔認識をやめたいときに、すぱっと切ることが出来ないのが印象に残っています。

書込番号:6800864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/26 14:19(1年以上前)

今のデジカはどれも高感度の設定ができるようになっているので、IXY10が特別にどうのと言うものではありません。
高感度に設定するとノイズが出てザラついた写真になりますが、フジの機種はそのザラつきが少なく、暗所に強いと言われています。

手ブレ補正機能はシャッター速度にして2〜3段分と言われますので、
1/30秒で手ブレ無く撮る事ができる人は、
1/4〜1/8秒まで手ブレ無く撮れるようになります。(必ずと言う訳ではありません)

高感度による方法は、
元がISO100で1/4秒だったと仮定すると、
ISO感度を100から800へ3段階上げる事で、
シャッター速度を1/4秒から3段階速い1/30秒に引き上げようと言うものです。
これにより、その人が手ブレ無く撮れるシャッター速度にできた事になります。

しかし、これらは計算上の話で、必ずしも「手ブレしない」とか、「手ブレが解消される」と言うものではありません。

花火はシャッター速度を遅く(2〜4秒)する事により、火の粉がスジを引いたように撮れます。
このくらい遅いシャッター速度だと、手ブレ補正も役立たず三脚が必要になります。
高感度にしてシャッター速度を速くすると、火の粉は「点々」になって写ります。

夜景もノイズのない澄んだ写真を撮ろうと思えば、感度を上げず、遅いシャッター速度で撮ります。
シャッター速度が遅いので、ブレ防止にために三脚でカメラを固定し、シャッターを押す時のカメラブレを防止するために2秒セルフタイマーを使って撮ります。
(S5nならリモコンで撮れます)

書込番号:6800987

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪椿さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/28 11:22(1年以上前)


皆様、早速の御返信、しかも丁寧な回答本当にありがとうございます。
暗いところの撮影はちょっと一手間かけたほうがよいのですね。
高感度については大変参考になりました。

昨日、再びカメラ店に行き、手にとって色々試してみましたが、S510は片手でのボタンの操作がやりにくく、やはり当初の希望通りIXYでいこうかと・・・。手ブレ補正も気になりますが、なくてもやりようによってブレを減らせられるな、と皆様の回答を見て思いましたので。

普段はめんどくさがってオートで撮ってしまいがちですが、折角色々とモードがあるので、2台目からはもう少し場面に合わせてこだわって撮ってみようかと思います。

書込番号:6807826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 46 大人気オールドコンデジ! 13 2023/05/23 5:32:20
まだまだ現役。これからもよろしく。 1 2017/05/05 23:43:57
いつか売れるのでしょうか? 0 2013/11/18 22:20:49
IXY 1として復活? 2 2012/04/27 0:04:19
まだ新品が売っているんだよな〜 3 2011/12/11 13:32:14
いまだに現役です。 18 2012/05/13 22:50:13
HDSD 2 2009/11/13 7:49:54
ガンダムを美しく残すために・・・ 4 2009/08/02 14:35:08
てぶれ 12 2008/08/29 17:43:33
↓のスレ主です。 2 2008/05/29 23:42:00

「CANON > IXY DIGITAL 10」のクチコミを見る(全 1740件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 10
CANON

IXY DIGITAL 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

IXY DIGITAL 10をお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング