『被写体ぶれ補正機能』のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

『被写体ぶれ補正機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

被写体ぶれ補正機能

2009/03/16 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:18件

920 ISには被写体ぶれ補正機能があるということですが、実際どの程度補正されますか?

当方ライブハウスなどで出演者の撮影をすることがあるので、購入を考えているのですが。

アドバイスお願い申し上げます。

書込番号:9257282

ナイスクチコミ!0


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/16 23:27(1年以上前)

この機種を使っているわけではないですが、被写体ブレ防止機能というのは、動体が被写体の場合に自動でISO感度を上げて高速シャッターで写す機能のことですよね?

フルオートでの撮影を考えた場合、ないよりあった方がましなのかもしれませんが、ライブハウスなどの薄暗い所では、最初から高感度で写した方が良いと思いますよ。

そういう意味ではやはり富士フィルムの機種が最も用途に合っていると思います。

書込番号:9257498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/16 23:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

それは富士フィルムの方がISOを上げたときの画質が良いということでしょうか?

初歩的な質問で恐縮です。

書込番号:9257534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/16 23:31(1年以上前)

トリプルブレ制御(補正ではない)の事でしょうか?。
1.カメラに揺れを検出して動作する手ブレ補正機能。
2.暗い所でISO感度を上げてシャッター速度を速くするブレ軽減。
3.動きを検知してISO感度を上げるモーションキャッチテクノロジー。

別に目新しいものではありません。
名前は違いますが、おおむね他社でも同じような機能を持っています。
被写体ブレを軽減するように働きますが、起こってしまった被写体ブレを補正するものではありません。

書込番号:9257535

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/16 23:33(1年以上前)

>920 ISには被写体ぶれ補正機能があるということですが、・・・

これは、カメラが動きをキャッチし、ISO感度を上げて高速シャッタを切るという機能です。
持ってないので、正確なことは分かりませんが、ISO感度が2倍になれば、シャッタ速度は1/2になり、被写体ブレも1/2になります。
感度を4倍に上げれば、結果的にブレも1/4になります。
ただ、高感度にすればするほど、ノイズも増えます。

ライブハウスで出演者の撮影と言うことであれば、最初からISO感度はある程度(許容限度いっぱいまで)上げていると思います。
その状態では、”被写体ブレ軽減機能”は効果はないでしょう。(ノイズが許容限度を超えると思います。)

フジフイルムのF200EXR(高ISO感度に強い)や、パナのLX3(明るいレンズでシャッタ速度が稼げる)、あるいは一眼レフ+明るいレンズも検討されては如何でしょう。

書込番号:9257566

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/16 23:47(1年以上前)

コンパクトカメラでお勧めなのは、影美庵さんがあげられている、フジフイルムのF200EXRです。まだ出て間がないので少しお高いですが、920ISを含めて他の機種より、高感度画質に関しては頭一つ上を行ってます。もし前機種のF100fdが見つかれば、お値段的にはかなりお手頃な価格で手に入ると思います。型落ちとはいえ、シリーズの特徴として高感度には強いです。

Canonの機種も使い勝手の良さやスタイルなど、トータル的に考えれば中々魅力的なんですが、高感度撮影に重点を置くと富士フィルムの機種にかなわない感じですね。

書込番号:9257681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/17 00:05(1年以上前)

ここにきておかしい質問ですが、Canonと富士フィルムの強みと弱みを教えていただけると大変助かります。

本当に恐縮です。

書込番号:9257813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/17 00:16(1年以上前)

キャノンは、
 万人好みの鮮やか画質。(私自身は諸手を挙げて賛称するほどではない)
 室内外を問わず安定したWB。(これは結構大事)
フジは、
 高感度ノイズ処理の巧さ。
 フラッシュ調光の優秀さ。

書込番号:9257887

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 00:33(1年以上前)

私はIXY2000IS、IXY820ISを使っていました。親が仕事で利用する関係で譲り、手元に残っているのは古い機種ですが、PowerShotA620と富士フィルムのF100fdです。

Canonのコンパクトデジカメは2シリーズありますが、1つはスタイリッシュなIXYシリーズ、もう一つは高機能なPowerShotシリーズです。

IXYの最大の特徴はそのスタイリッシュさと思います。
画質に関してはソツがなく、何を撮ってもそれなりにきれいに写るのが特徴といえば特徴と思います。使い勝手もこなれていてフルオートでの使い勝手はとても良いです。

PowerShotは、同社の一眼レフEOSにあるような設定変更機能が充実しているのが特徴ですね。
EOSを使っている人は違和感無く使いこなせると思いますし、その逆もしかりです。
F値やシャッター速度を操ってマニュアル的にカメラ操作を楽しむことができるカメラです。

富士フィルムのF200EXRやF100fdは、どちらかといえばIXYに似た特徴をもつカメラです。
デザインはIXYに比べると無骨な感じでしゃれっ気はないですね。
色々設定を変更して使いこなしを楽しむカメラではなく、基本的にフルオートで写すカメラです。富士フィルム独自のCCDを使用し、高い高感度画質を実現しているのが最大の特徴ですね。

どちらも重視するところによって優劣は変わってきます。
高感度に強いのは富士フィルムですが、個人的には低感度での画質はCanonの方が好みです。
ちょっとでっかくて高いですが、PowerShotG10の画質はちょっとすごかったりします。

個人的な価値観から、それぞれのメーカーでほしい機種を並べると

PowerShotG10>>F200EXR>IXY全般 かな?!

書込番号:9258006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/17 11:31(1年以上前)

>富士フィルムの方がISOを上げたときの画質が良いということでしょうか?

こちらを比較してみては?(ISO800の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html

書込番号:9259387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/17 23:25(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます!

私が考えるフジフィルムとCanonの違いといえば
フジフィルムは被写体(人物)が実際より細長く写ってしまう傾向があると考えてます。でも動画の「音」(ライブなどで録ったギター音など)はごく自然に聴けるレベルだとも思っています。
一方Canonは普通に撮る画像は好きなのですが、ライブなどで動画を録るとなんだかすごく「クセのある音」が録れてしまいます。
あのなんとも言いがたい「クセのある音」がフジフィルムぐらい普通に聴ける音になれば良いんですけどね〜。


親がF31FDを持っているのですが記録メディアがXDというのも互換性が無く好みではありません。
その点CanonはSDなので好きです!

書込番号:9262856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング