『ZOOMが最低の限度を超えている』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

『ZOOMが最低の限度を超えている』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ZOOMが最低の限度を超えている

2006/05/20 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:91件

なんでこんなズームになったのかがわかりません。
まず、ズームの速度調整ができません。
動画撮影の時なんかちょっと押しただけで
被写体まで「超高速」で移動し過ぎます。
もうちょっとゆっくりズームして欲しいなと思って
ゆ〜っくりズームさせようとするんですが・・
どうしても「超高速」になります。

高速の時もいいですが、ゆっくりズームしたい時にできない、
最新のデジカメがこの有様じゃ開発者にただ呆れるばかりです。

あと、動画で二段階目のズームをした時の画質の劣化が
酷すぎるので、劣化の少ないズームのズーム距離を
もうちょっとなんとか伸ばして欲しいもんです。

書込番号:5093811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 EXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/20 03:40(1年以上前)

動画でのズームは、光学ズームが使えずデジタルズームになります。
デジタルズームは、メーカーを問わず画質が悪くなります。
私は、ズームのスピードより画質が大事と思い、設定でデジタルズームを不可にしてるくらいです。

Z850はまたの名をズーム850と言いますが、コレは狼の名を被った羊です。
(昔の車のCMのキャッチコピーを使った駄洒落・・若い人にはわからないかな。。。)

けれど静止画におけるこのズームの速さ、しかもピントの合焦の速さは特筆ものです。
(私はZ750を愛用しています)

話を元に戻すとデジカメ動画でのズームで一番性能が良いのは、P505です。
光学ズームで5倍の性能です。
どのメーカーの機種よりもピントの合焦が速く、スピードが適度なものです。
またステレオ録音の音質も他社と比べて素晴らしい物です。

しかし、レンズが絞りF3.3と暗いのか、ホワイバランスが悪く、いつも黄身がかってしまうので、私はそれに耐え切れず手放しました。

現在の機種で画質と光学ズーム性能を考えると、一番良いのはパナのTZ1だと思います。
けれど私は、胸ポケットにしまえる携帯性と録画時間を考えると買い替えを躊躇してしまいます。
サンヨーC6が暗所での動画画質が良く魅力があるんですが、録画時間と静止画の画質を考えるとどうしても躊躇してしまいます。

私の場合、動画での必要性が屋内(ライブハウス・教室での発表会)が多いので、広角の方が大事になってしまいます。

パナとソニーがMpeg4だったかの新圧縮技術を開発したようです。
だもんでパナのFX01(広角)の後継機、FX02がその新圧縮方法で動画光学ズーム機能を積んでくるんじゃないかと待ちわびています。
(録画時間も大事なもんなんで)

もしくはカシオがZ505(500万画素)・Z606(画素)なんてネーミングで、1/1.8CCDの動画光学ズーム可の機種を作らないかなと切望しています。

カシオさん頼んます!!

書込番号:5093877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/20 07:09(1年以上前)

光学ズームを使うと機械音を拾うので、動画撮影時
光学ズームが使えない機種が多です。また、AFも機械音を
拾います。

光学ズーム速度を遅くするか(TZ1)、機械音が小さい機構の光学
ズーム(S3IS)にするか、外部マイク(C-770)にするしかない
ようです。

書込番号:5093998

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/20 08:51(1年以上前)

>動画で二段階目のズームをした時の画質の劣化が酷すぎるので

デジタルズームは画質の低下が著しいので、極力使用を控える方が良いと思います。

書込番号:5094140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/21 00:21(1年以上前)

>>コレは狼の名を被った羊です
>>昔の車のCMのキャッチコピーを使った駄洒落
ハコスカの「羊の皮をかぶったオオカミ」ですね^^

書込番号:5096594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 EXILIM ZOOM EX-Z850の満足度5

2006/05/21 00:34(1年以上前)

あ、そうだ・・・皮だった・・・

最近ボケが始まったようです・・・。

書込番号:5096633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/05/21 01:25(1年以上前)

アレマ43さん詳しい説明ありがとうございます。
自分も、デジタルズームを使えばどこのカメラでも
画質が悪くなるということを知っているので
ただ、光学ズームでの飛距離をもう少しお願いします、と言った次第です。

m-yanoさん、はい、そうします。


一番許せないのはズーム速度です。

他のDV等でも、自分の押し具合に合わせてゆっくりズームできるのに、
これは常に高速だから中間点の映像がとんでしまう動画ばかりに、
ある場面ではなってしまいます。

これは難しいことではなく普通のことだと思ってたのでショックです。

書込番号:5096790

ナイスクチコミ!0


rolexer~さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/21 13:25(1年以上前)

よく見かけますが、購入した後で、
  ホールド感がどうのこうの・・
  ボタンの位置がどうのこうの・・
またこれ然り・・・、実機を十分に触って検討していれば当然分かっていたはずです。
カタログデータばかりにとらわれず、自分の感性に合った操作性を持った道具を選択するべきですね。

書込番号:5097916

ナイスクチコミ!0


anettiさん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/21 17:04(1年以上前)

自分の感性に合わないから即「悪」って言うのはいかがなものでしょうか? 私はこのスピード感はなかなか好きですし、またこの商品のズームが本当に最低なら、多くの方がそう評価しているはずですが。

書込番号:5098331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/05/22 01:25(1年以上前)

万人が店頭で気付く項目ではないでしょう。

で、ズームに関して言うとこの機種は
「中間点」がないということです。

ズームで中間点がないということはどういうことか・・・

例えば50M先のものを写したいとします。

でも勝手に200M先にまでズームが行くんです。
ということは50先に移動するか、
今より150M後ろに下がるか・・・地形によれば
下がれない場所も当然出ます。
こんなズームはちょっと異常でしょう。
ズームの画質とかいうわけではないです。
早過ぎるというわけでもないです。早くて結構です。

書込番号:5099891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/22 12:44(1年以上前)

初めに言ったことは「早すぎる」だったのに、言いたい事は「中間が無い」ですか。
それに200Mまでズームしても50M先は取れますけど。150Mさがる必要はないですよ。
(例えがおかしすぎますよ)
「あ、あ・・・そんなにアップになっちゃ被写体の周りの映したい部分が映らない!!!」
にしかならないんですが。
まぁ、そういいたいんだとは思いますが、その例えは間違ってます。

書込番号:5100589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/05/30 05:42(1年以上前)

何故早過ぎるのが嫌かというとゆっくりズームして
撮影したいものがあると書いてるじゃないですか。
早過ぎたら中間点がないというのは
言われなくてもわかるでしょう。
言ったらもっとわかることでもありますが。

50M先に移動してズーム「せずに」撮るか
・・・とかもっと細かい説明
必要でしたね。まぁ省略します。

で、結局弊害ありますよねこのズーム。
ズームで動画撮影したい人には。

細かいことよりもそれが問題でショックです。

一度このカメラで朝日を撮影してくだされば
皆さん僕の言いたいことが簡単にわかるでしょう。

書込番号:5123619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/30 12:42(1年以上前)

動画を頻繁に撮っていても全く支障は無いのですが?

文句の元のズーム中間点も苦労なく位置決めできます。

もしかしてお使いの筐体がおかしいのでは?

書込番号:5124227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/05/30 22:09(1年以上前)

そうですか・・・朝日をゆっくりズームして
撮ろうとするんですが
あまりにもズームが早いので、例えば
ゆっくりズームするシーン
(遠くから10秒ぐらい掛けてズームしたい)
を撮りたいとしたら僕は自分の意思に関係なく

かなり早くズームしきってしまうのですが・・・
何か使い方に問題あるんですかね。

僕の撮りたかったシーンがかなり変わってたのかもしれませんね。

DVの方はズーム、
僕がゆっくり押してたらものすごくゆっくりだし
強く押したら速くズームだったので。

書込番号:5125509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/05/30 22:51(1年以上前)

そうするとただの思い込みが招いた
「希望どおりではない動作をする機能」
という事で落着。

先の方のコメントの
「店頭でチェックすれば」という意見に
「万人が気付くとは限らない」と書かれていますが、万人が気付く
必要はなく、気になる機能を購入前に調べたい人がやれば良い事で。

今回は「ズームはこう動くもの」と思い込んだせいで貴方はチェック
しなかったわけで。
メーカーのせいにされてしまってはメーカーもかわいそうです。

思い込みがなければ「店頭でチェック」したかもしれませんよね?
店頭で「この機能は?」と確認しなかった時点で貴方のメーカーに
対する文句は貴方に跳ね返る事ですね。
文句ではなく要望の趣旨でここに書いたという事ならメーカーに
投書すれば良いですし。
どちらにしてもここへは文句と取れる書き方をするのは残念自己中。
「こういう動作をするからご注意を」とか情報として書くだけで
読み手の読み取り方は変わりますし。

まあ、貴方の希望どおりのカメラが出たらいくらになるか解りま
せんが、今後カメラでもなんでも、買う時にはメーカーやここの
ような情報を得られる所で動作や仕様を聞いてから買われる事を
お薦めします。
そういうために利用するのがここの趣旨だとも思いますけどね。

こちらからはこの書き込みで終了。

書込番号:5125698

ナイスクチコミ!0


Rv20さん
クチコミ投稿数:216件

2006/05/31 05:37(1年以上前)

言いたいことはわかるな。600との比較時に店頭でズーム操作
してみたとき、あまりの速さに「なんじゃこりゃ!?もっと
ゆっくりズーム出来んのか?」と私も思いました。そういう
設定があったとしても、単純なズームレバーの操作でデフォの
スピードがアレだと使いにくそうだなと思ったので、その時点で
この機種に関しては検討を中止しました。600も速いけど、
これに比べればまだ人間の感性に近いズーム速度だと思えます。
この機種のズーム速度は瞬間移動に近いですね。(^^;A

書込番号:5126550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/06/01 02:51(1年以上前)

genjyuさん

当方は一般人です。一般人で他にもデジカメを使用して来た者にとって
>気になる機能を購入前に調べたい人がやれば良い事で。

まずZOOMの速度がここまで速過ぎ、調節できないということを
一般人が最初に気付くわけがないのです。
また一般の素人がそれによって起こる弊害も推測できるわけがないでしょう。

>貴方の希望どおりのカメラが出たらいくらになるか

そこらで1万や2万のでも普通に・・ですが。

>動作や仕様を聞いてから買われる事を
お薦めします。

貴方は最初から何か誤解してますね。貴方はちょっと面倒な人のようです。一言でレスするなら「一般人の基準になって考えて下さい。」

貴方はここに書き込んだり、買い物をする人全員が
買い物、もしくはカメラのプロフェッショナルである必要があるという価値観の人みたいです。なので僕には面倒な人です。
ZOOMについて・・・今まで普通にカメラを触ってきた一般人の
価値観では不便だという驚きがあり、また事前にそういう弊害があると予測できるエスパーであることは一般人、素人には不可能です。理解して下さい。というより
貴方には理解が無理そうなので強制しませんが。

>文句と取れる書き方

ではなくて文句ですので。悪いという文句を
個人の評価でこの口コミに書くのを規制する権利は貴方にございませんので。

書込番号:5129264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/06/01 02:57(1年以上前)

Rv20さん

評価、感想ありがとうございます。

僕がズームでこんな弊害があるということに
店頭でパッと気付けるほどカメラに対する経験値がなく、
また、このカメラに期待が大きくて
買うつもりまんまんで買ったためこうなりましたが・・・


ここをご覧の方々用に補足しますが、ズームに対してはこの評価ですが
Z-850について全体的には悪い評価はありません。
画像や動画の画質は素人で、よく画質がわからない僕にとっては
今まで持ってたデジカメより全然よくて
普通に綺麗だなと思っています。

書込番号:5129270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/06/01 03:08(1年以上前)

さらに補足しますが
Rv20さんのようにこのズームで検討を中止される方も居られますし
日本中にはもっと居られるでしょう。
そして全ての人が店頭でチェックできるわけでなく、
通販のみで買う人も居ます。

また、全ての人が店頭でチェックした時にこのズームについて
(または弊害について)
気付く確率も高くはないです。

一部の人はあとでズームの瞬間移動に近い速度を
なんらかの方法で変えれると思うのではないでしょうか。

このズームで後々困る人も居れば困らない人も居ます。

ただ、困る人の中で、買ってから気付いてしまった
(もしくは気付いてしまう)
という人が日本中では他にも出るはずです。
上記の理由でこの「文句」を口コミに書いておきました。

書込番号:5129277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/06/01 12:13(1年以上前)

naoナオなおさん
この機種は動画中に光学ズームは一切効かない仕様になっている(現在発売されているデジカメで効くほうが例外的だと思いますが)のですから、発言されている意味が私には理解できません。あくまで光学ズームでという事で仰っているので、動画の撮影前にあるポジションまでズーミングするのに速すぎて自分の思ったところで止められないという意味なら理解出来るのですが、「動画撮影中にズームが速すぎて」という主旨だとデジタルズームの話になると思うのですが。

書込番号:5129771

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング